top of page
京都ええやん.png
IMG_3780.PNG
京おばさまの.png
なろままに.png
華子の京メモロゴ.jpg

花子のはなすたぐらむ✿

2.jpg

Click!

京おばさま つれづれなるままに

華子の京メモ写真ロゴ.jpg

Click!

華子の京メモ

C2235EE0-3629-4211-BF86-19A36D29C08E.jpg

Click!

花子のはなすたぐらむ✿

おばさま女子のキョウト食べさんぽ♪
 

 京都在住 アラカン女子

第二の青春をカメラ片手に散歩中

IMG_8689.PNG

貴船神社さん

 
念願の冬の貴船神社さん
午前11時くらいに撮影しました。
.
貴船神社は昔から大好きな場所なので夏に何度も
訪問していますが、冬は初めてでした⛄️❄️

しかも雪が積もっていると聞いたので、
メタセコイヤ並木へ行った帰りでしたがどうしても寄りたくて⛄️
.
きれいすぎてそれはそれは感動🥺💕
雪は程よく積もっていた方ではないか?と
初めてながら思いました(*´∀`*)笑
.
雪国に住む息子の四駆✖️スタッドレスで
一度も滑ることなく無事帰ってこれましたが、
つるつる滑っている他府県ナンバーを
沢山見たので行かれる方はどうぞご注意を❣️

京都府民の方はよくよくご存知でしょうが
大変狭い道なので、対向車同士が行き違う
ことが難しいのでアリマス🤢
2021年最後に念願叶ってハッピーです❤️

花子

花子のはなすたぐらむ✿

IMG_3295.PNG

2021,10 錦天満宮 

IMG_3502.PNG

2021,9 柳谷観音 楊谷寺 

IMG_9113.PNG

2021,8 野見神社

IMG_9114.PNG

2021,8 祇王寺

IMG_3294.PNG

2021,10 野見神社

IMG_1030.PNG

2021,9 上賀茂神社 

IMG_9120.PNG

2021,8 二尊院

IMG_9127.PNG

2021,8 金戒光明寺

IMG_3035.PNG

2021,10 二尊院

IMG_1026.PNG

2021,9 野見神社

IMG_9121.PNG

2021,8 二尊院

IMG_8688.PNG

野見神社

IMG_4511.PNG

野見神社

IMG_7822.PNG

嵐山 鵜飼

IMG_8100.PNG

毘沙門堂門跡

IMG_3033.PNG

京都:白川

つれずれ
2.jpg
IMG_0166.PNG

 

 B STORE 1st   京都 祇園四条

 
▫️ 炭焼きトーストサンドのモーニングセット 1,980円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

鴨川の川床で気持ちいい風を感じながら
アサユカをしてきました🥰

 

⌗ 季節のスープ
⌗ 季節の前菜プレート
⌗ ヨーグルト
⌗ 選べる炭焼きトーストサンド
⌗ ドリンク(お代わり自由)
 𓂃 オレンジジュース
 𓂃 アイスコーヒー
 𓂃 アールグレイ

朝から川床を楽しむ、ˋ アサユカ ˎˊ˗ ができる
とってもステキなお店。

昼間はまだまだ暑いけれど
朝夕は秋の気配。

 

暑すぎず寒くもない、
まだまだ川床を
存分に楽しめる季節ですよ🧸☁️


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_0167.PNG

 

 B STORE 1st   京都 祇園四条

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_0172.PNG

 

 B STORE 1st   京都 祇園四条

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_0163.PNG

 

 B STORE 1st   京都 祇園四条

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_0174.PNG

 

CORNER MIX  京都 二条

 
▫️エナジーフローズンとスパークリングウォーター 800円
▫️SHUKA MIX
( + ピスタチオジェラート)990円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

かわいくてカラダにもイイ
ミックスジュース専門店があると聞いて🥺❣️
 

スカイブルーが美しいミックスジュースは、
夏にぴったりの爽やかな
自然由来のエナジードリンク💙☁️

ライム・ライチ・レモンバームティー
ミント・ローズマリー・塩など
自然の素材をミックスしたフローズンを
かき混ぜながらスパークリングウォーターに入れて
いただきます🧸✨

ピスタチオカラーがオトメゴコロくすぐられる
ミックスジュースは、種と糖だけでつくる菓子
「SHUKA(シュカ)」を 作る過程でできた
ピスタチオシロップを使用したミックスジュースに、

ピスタチオのアイスクリームを
トッピングした植物性のドリンク。


ピスタチオ好きにはたまらんやつ
でした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧💕

素材そのものの甘さが生かされた
様々な種類なミックスジュースに出会えるから、
これまでの「ミックスジュース」の
イメージが覆されるかも🥰

是非是非行ってみてね❤️


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_0176.PNG

 

CORNER MIX  京都 二条

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9496.PNG

 

五木茶屋 先斗町店 京都 祇園

 

 
▫️ 夏の京丼五種食べ比べ膳 5,000円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


大好きな五木茶屋さん。
今回ははじめての先斗町店に伺いました☻︎


⌗ 鱧と湯葉のしゃぶしゃぶ
⌗ 黄金の玉子丼
⌗ 和牛モモステーキ丼
⌗ 鰻ひつまぶし
⌗ お造り4種
⌗ 海鮮手巻き丼
⌗ あさりの炊き込みご飯

ご飯のサイズは大・中・小から
選ぶことができて、おかわりも一度できます。

その時のお腹の具合で加減できるのは嬉しい。
安定のおいしさでした♡

五木茶屋さんのトレードマークの月うさぎが
鴨川に近い先斗町店では
青龍に乗ってお店を駆け巡っています。


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9497.PNG

 

五木茶屋 先斗町店 京都 祇園

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9505.PNG

 

五木茶屋 先斗町店 京都 祇園

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9422.PNG

 

MUNI / LA TERRASSE 京都 嵐山

 

 
フランス料理の巨匠アラン・デュカス氏が展開するレンチレストラン、

 ˗ˏˋ MUNI LA TERRASSE ˎˊ˗ さんへ 

行ってきましたよ♡♡♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


季節や時間帯によって
さまざまな表情を見せてくれる
嵐山・桂川・渡月橋を眺めながら、
ブレックファーストから
ランチやティータイムを楽しめるレストランです。

まさに大パノラマを独り占めした気分に
なる窓際のカウンター席のほかにも
家族や友人たちとゆったりと
くつろげるテーブル席があります。


さてさて、今回いただいたのはランチコース ◡̈♡
STARTER - MAIN - DESERTは、
それぞれ3〜6種類の中から自分の好きなものを選んで
組み合わせることができます🧸✨

食後のドリンクも10種類の中から選べるよ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

私がチョイスしたのは、、
⌗ STARTER

𓂃 バイヨンヌ産生ハムと
 山形産赤肉メロンのスライス

 

 ⌗ MAIN
𓂃 ショートパスタ カサレッチ、
 軽く火を通した海老とズッキーニ

⌗ DESSERT 
𓂃 ル・ショコラ・アラン・デュカスの
 ショコラを使ったムースと
 コーヒーのグラニテ

⌗ COFFEE / TEA
𓂃 アイスカフェラテ
 でした♩

どのお料理も盛り付けが美しいし
めちゃくちゃ美味しかった🥺✨
最初から最後まで感動しっぱなしの
ランチタイムでした🥺💕

 

こちらのレストランがある
@muni_kyoto さんは、
季節を問わず観光客で賑わう
渡月橋のすぐそばに位置する
スモールラグジュアリーホテル。
一歩敷地に足を踏み入れると
観光地であることを忘れそうになるほど
静かで落ち着いた雰囲気が流れる
美しいホテルです。
 
ロケーションは抜群◎だし、
お料理の味はもちろん
ホスピタリティも最高。

ラグジュアリーでハッピーな
ひとときを過ごせるよ🧸☁️🤍

ランチはコース以外にも
アラカルトで好きなものをオーダーできるよ♩
平日はカフェタイムにコーヒーとスイーツを
オーダーするのもOK🙆‍♀️❤️

フタヌーンティーやディナーにも絶対行ってみたい💕

これから紅葉シーズンに向けて
絶対に大人気になること間違いないので
気になる方は早めに予約するのがオススメだよー!


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9421.PNG

 

MUNI / LA TERRASSE 京都 嵐山

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9431.PNG

 

MUNI / LA TERRASSE 京都 嵐山

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9195.PNG

 

anne 京都祇園   京都 祇園白川

 

 
▫️

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

いま話題の、新感覚♡和牛ひつまぶしを
いただいてきました(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

*
場所は祇園白川沿い、
風光明媚な石畳の道沿いにあります。

今回いただいたのは牛ちらし。
高級ブランド米「四八米」の寿司飯のうえに
丁寧に敷き詰められた薄切りステーキ。

その上には
色とりどりの京漬物が
散りばめられています。

見た目にも美しくなんとも可愛らしい
牛肉のちらしですよね✨

別添えの京湯葉が入ったお出汁のあん、
赤ワインと醤油をベースにした特製だれ、
わさびをお好みで♡

まずはそのまま食べて、それから
タレやわさびと一緒に、
最後に京湯葉あんをかけて 𓂃◌𓈒𓐍
というのがお店のおススメ♩

少しずつ味変をするのが大好きな私は
とっても楽しく最後までぺろりといただきました😋

*
和牛はもちろん美味しかったけれど
国産牛もとーってもおいしかったよ🍴✨
国産牛のちらしを1,100円でいただけちゃうなんて
めっちゃお得だよね😳‼️

お得だったのでこちらは
お肉増し増しにしちゃった💕

花見小路〜新橋通りを観光するときの
ランチにぴったりだよ✌️

ぜひぜひ遊びにいってみてね♡


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_9181.PNG

 

anne 京都祇園   京都 祇園白川

 

 
▫️

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_8376.PNG

 

芋と野菜 四条河原町店  京都 四条河原町

 

 
▫️いもっぺ 650円
▫️焼き芋ブリュレアイス 400円
▫️熟成蜜芋サンド 580円 / 個
▫️極蜜スイートポテト
ハーフ&ハーフセット 880円
▫️冷やし焼き芋 丸々一つ 880円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

今年の7月に1周年を迎えられた ''芋と野菜"さん🎉💕

夏の冷スイーツがあると聞きつけて、
行ってきましたよん(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

こちらのお店は、
みんな大好き、お芋スイーツの
専門店なのですが。。。。♡

 

実は、こちらで食べられる焼き芋は、あの有名な!
全国やきいもグランプリという大会で
全国第𝟮位に輝いたことがあるんだそう👑💕

焼き芋以外のスイーツも
お芋そのもののおいしさや甘さを
楽しむことができます🍠🍠🍠✨

人工的な甘さは全く感じないのに、
とにかくめちゃくちゃ濃厚で
あま〜いんですε( ε ˙³˙)з ○º

これは食べなきゃ絶対損なやつ〜❣️
販売方法はテイクアウトのみ。

食べ歩きをしたり、鴨川へ持っていって
ピクニックしたりするのに
ちょーどいい場所にありますよ(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)♬

これまでにない芋スイーツの美味しさ
きっと感動する人も多いはず‼️🥹

特に暑〜い夏にぴったりの
冷スイーツは絶対食べてみて‼️

オーダーしてから
表面をカリカリッと焼き上げる
焼き芋ブリュレアイスは
焼き芋をアイスにしているから、
溶けるにつれて柔らかくなって
食感の変化が楽しいの🤍🍠

芋っぺはまさに飲む焼き芋!
芋本来の甘さがたまらーん💕😍

芋チップスのフレークがトッピングされているので
サクサクの食感も楽しいよ♩

冷たくて甘くて
身体にも良いなんて最高のスイーツだ。

お芋スイーツだと
子供ちゃんともシェアできるから
楽しいよね〜👶❣️


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_8374.PNG

 

芋と野菜 四条河原町店  京都 四条河原町

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_8380.PNG

 

芋と野菜 四条河原町店  京都 四条河原町

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_8086.PNG

 

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋  京都 清水寺

 

 
 ▫️京丼五種食べ比べ膳 4,000円

 𓂃 海の幸彩る豪華丼
 𓂃 涼を感じるスイカの水菓子付き

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

八坂神社、清水寺、高台寺や八坂の塔などなど
京都の観光名所が集まる場所の中心に

あの 五木茶屋 さん⋈*。が、
4店舗目として清水店を
オープンされました㊗️🎉💕🤍

今回いただいた「5種食べ比べ膳」は𓂃◌𓈒𓐍

⌗ 生削り鰹節丼
炊き立ての釜飯に
生削りの鰹節・卵黄の醤油漬け


⌗ 国産サーモンの棒寿司
泡醤油につけて

 

⌗ 海鮮丼
イクラ・車海老・真鯛・カンパチetc

⌗ 和牛ローストビーフと夏野菜丼
醤油ベースで焼きとうもろこしと

⌗ 煮穴子ひつまぶし丼
鰹節と昆布のお出汁をかけて

⌗ スイカの水菓子
皮までスイカを使った水菓子

釜炊きご飯は
サイズを大・中・小から選べて
お代わりも一度できるので
たくさん食べたい人も大満足🍚💕

お茶は、煎茶・焙じ茶から選べます🍵
ホットかアイスかも選べるよ✌️🤍

2階席は、二寧坂と産寧坂の石畳が
見える大きな窓があって、

京の町も美味しいご飯も
たーっぷり味わえる
まさに特等席でした✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

*
三十三間堂〜清水寺〜高台寺
〜八坂神社エリアを観光するときに
特におすすめのランチだよ♩

人気店なので、ぜひぜひ
予約してから行ってみてね🤍

 


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_8087.PNG

 

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋  京都 清水寺

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_8089.PNG

 

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋  京都 清水寺

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7589.PNG

 

cafe 一期一会  京都 西陣

 

 
 ▫️オムライスランチ 850円
  野菜たっぷりトマトソース
  オムライス・サラダ・ドリンク

 ▫️本日のデザート 350円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

カラフルでポップな外観の
cafe_ichigoichieさんで
ランチしてきました🍭🍭🍭



パプリカやオクラ
ズッキーニなどの夏野菜を
使用したオムライスはぷるぷるの卵と🥚、

お米より多いんじゃない?😳
っていうくらいたっぷりの野菜の食感が
楽しかった💕🫑🧅🥕🍆🍅

この日の「本日のデザート」は、
クッキーとキャラメルのパフェ。
シナモンが効いていて
すっきりとした甘さでした🍨

おもちゃ箱をひっくり返したような
かわいいお店は訪れるだけでも楽しいよ🥳💕

ぜひ遊びにいってみてね❤️

 


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7590.PNG

 

cafe 一期一会  京都 西陣

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7594.PNG

 

cafe 一期一会  京都 西陣

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7602.PNG

 

Kactō 京都 河原町

 

 
 ▫️ バターミルクパンケーキ
   コンボプレート 2,200円

 ▫️ (追加)ミディトマト 200円

 ▫️ レモンスカッシュ 800円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

アメリカンカフェレストラン

kacto.kyoto さんで
ゆるりブランチタイム♡♡♡



超人気店なので、予約をするのがオススメ。

鴨川に面しているお店なので
鴨川納涼床もあるし、
2階のカウンター席からは
高瀬川を眺めることも。

もちもちのパンケーキには
たっぷりとシロップをかけて🐝🍯🤍

ベーコン、エッグやソーセージと
パンケーキの甘辛ミックスが
たまらん美味でした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡

大きな窓から見える
木屋町の桜並木の眩しい緑色は、
料理のとても良いスパイス🌿🤍

とっても気持ちのいい
ブランチタイムでした♡

 


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7608.PNG

 

Kactō 京都 河原町

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7181.PNG

 

MAISON TANUKI  京都 烏丸御池近辺

 

  ▫️ 町屋で楽しむメロンの

 𓂃 アフタヌーンティー 3,500円

 𓂃 選べる2ドリンク付き

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

今年5月にオープンしたばかり
メロンのアフタヌーンティーを
いただいてきました🍈🫖✨

内容は 𓂃◌𓈒𓐍

▫️ ウェルカムドリンク

 ⌗ 小山園さんの水出し玉露

▫️ スイーツ

 ⌗ メロンのタルト
 ⌗ メープルのブランマンジェ
 ⌗ 大人の抹茶パウンドケーキ
 ⌗ ガレットブルトンヌ
 ⌗ メロンのショートケーキ
 ⌗ メロンとココナッツのムース
 ⌗ シュークリーム
 ⌗ メロンとアグリュウムのロールケーキ

▫️ セイボリー

 ⌗ 3種のティーサンド
 ⌗ キッシュ2個

でした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

メロン大好きな私には
最高のスイーツばかり🤍🧸

タルト、ショートケーキ、ムースと
同じメロンでも違ったスイーツを
楽しむことができてhappy♡♡♡

ウェルカムドリンクの冷たい玉露も
アイスティーたちもホットティーも
ばっちり合うスイーツばかりでした🍰

さすが、卵にこだわり抜いている
メゾンタヌキさんだなあ🥚✨

アフタヌーンティー以外にも
パフェや焼き菓子を楽しむことができる
今大注目のカフェです🍈💕

 


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7214.PNG

 

MAISON TANUKI  京都 烏丸御池近辺

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_7188.PNG

 

MAISON TANUKI  京都 烏丸御池近辺

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6597.PNG

 

Pavlova studios  京都 右京区

 

  ▫️パブロバ マンゴー 1,670円

 ▫️パブロバ チェリー 1,000円

 ▫️カフェラテ 600円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

京都初のパブロバ専門店、

かわいすぎるパブロバを食べてきたよ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

 

フォークを入れた時の
サクサクっとした触感とはちがい
口に入れるとシュワ〜っと
とろけるメレンゲを使った焼き菓子のパブロバ。

小麦粉やバターを使っていないので
甘くてこんなに可愛らしいのに低カロリー😘🌈

こちらのパブロバは丸くて可愛い形だから
見てるだけでニヤニヤしちゃう♡

ボリューミーだけど程よい甘さで
フルーツもジューシーで美味しいの。

低カロリーということもあって
罪悪感なくペロリといけちゃう🤍🧸
 
カフェではかわいらしい
食器や雑貨も販売されています♩

韓国っぽ♡なものも多くて
めちゃくちゃおしゃれだったよ☕️

 


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6608.PNG

 

COCO KYOTO 京都 中京区

 

 ○ かき氷ショコラ 1,250円
       葛ショコラ付き

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

美味しさと健康を叶える
チョコレートをコンセプトにした
ビーントゥバーチョコレート専門店🍫

世界中のチョコレートが集う
コンクールで賞を受賞する実力派

白砂糖不使用 ˊ˗ かつ 無添加 ˊ˗ な
栄養価の高いローチョコレートで
なおかつ
美味しくて、見た目もオシャレ。

見た目よし、味良し、健康にもよし!な
究極のチョコレートを追求されています。

今回いただいたかき氷の構成は

 ⌗ チョコレート

 ⌗ エスプーマ

 ⌗ bean to bar チョコレートアイス

 ⌗ ショコラ氷

 ⌗ チョコレートガナッシュが入った葛ショコラ

.とすべてがチョコレート😍🤍🤎



一口目から最後の氷一粒まで
妥協なき濃厚なチョコレートの味が続き、
視界までもチョコレート一色🥹🤎幸

この葛チョコレートも絶品。。

スイーツ名が ショコラかき氷 ではなく
かき氷ショコラ、というのも納得です🧐

苦味は一切なく、
かといって甘ったるさもなく
最後まで爽やかな甘さのチョコレートを
楽しめます꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

さすがCOCO KYOTOさんのスイーツ。
めちゃくちゃ美味しかったです。
これで身体にもイイなんて信じられない🥺

チョコレート好きさんにはもちろん
そうでない方にも
この夏絶対
に食べてほしい一品です❣️🧸


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6611.PNG

 

COCO KYOTO 京都 中京区

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6612.PNG

 

COCO KYOTO 京都 中京区

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6266.PNG

 

お多やん 京都・祇園 

 

 ○ 左源太
 

 ▫️京・肉きつね御膳 1,800円
   ▫️京・おろし酢橘
       ひやし甘きつね御膳 2,000円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

下鴨老舗うどん屋 「しみず」の味を
受け継ぐカレーうどんのお店、

ついに祇園町北側にも登場🥳🤍

京都の名水を使い
無添加で作られたオリジナルの麺は
私の大好きな京風の細い丸麺😋💕

祇園の料亭でも使われている
鰹と昆布で毎朝丁寧に作られたお出汁。
 
御膳のおばんざいである
だし巻き卵、京茄子やトマトのジュレにも
使われているんだけど、
病みつきになりそうなおいしさ。
 
中でも、まさに冷たいおでん
と呼ぶにふさわしい
トマトのジュレ🍅🍅🍅🤍

お出汁が効いていて
透き通る甘さがめちゃくちゃ美味しくて
無限に食べていられそうだった😋

カレーうどん等単品ももちろんありますが
ここはやはり御膳を食べることをおススメ。
 
石畳の花見小路や新橋通りからも
すぐなので、京都観光のランチには◎(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

これからの季節に
冷かけうどんは最高だけど
カレーうどんもめちゃくちゃ絶品
だから、カレーうどん好きさんには
ぜひ食べてほしい〜♡

 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6265.PNG

 

お多やん 京都・祇園 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6264.PNG

 

お多やん 京都・祇園 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6109.PNG

 

左源太(貴船川床最上流)

 

 ○ 左源太
 

 ▫️ 二十五種の色彩弁当 4,490円
       ちりめん山椒ご飯・香物・赤だし付き


 ▫️ 鮎の塩焼き 1,100円

   ▫️ オリジナルクラフトビール 1,360円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

「京の奥座敷」ともいわれる貴船は、
私が京都で一番好きな場所(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ) 🤍

夏になると出会える川床は、
手を伸ばせば届くくらい水面が近く
床から足をつけられるぐらいの距離感。
 
青々とした木々に川のせせらぎ。
京都の蒸し蒸しとした暑さと
都会の喧噪から離れてホッと一息🌱

さてさて、今回伺ったのは
貴船の川床の中でも
最上流にある 左源太 さん。


今年の5月からセルフサービスの
カジュアルなランチとカフェの川床を
オープンされたの💕

カフェ利用だけでもOKの川床です😋
毎年、絶対に貴船の川床へ行きたい
わたしですが、この季節は雨に遭遇することも多いよねー。

これまでには予約した日に雨が降り
川床で食べられなくて残念だった事も😿

きっとみんな経験してるよね?💦
でもでも!
今回伺った 左源太 さんには
川に面した半テラス席もあって、
雨が降っても
十分に貴船の川床の雰囲気を楽しめます。

 

むしろ雨の方が緑が生き生きとしていて
また違った素敵な雰囲気を味わえたり♩

今回も食事の途中までは曇りだったんだけど
最後は半テラスでいただいたよ〜😊🌈

雨予報の日はお客さんも比較的少ないから
のんびり楽しめてとってもラッキーだった✌️💕

お腹は美味しいお料理で、
心と身体はマイナスイオンでいーっぱいに🍃🤍

最高のランチタイムでした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6110.PNG

 

左源太(貴船川床最上流)

 

 ○ 左源太
 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6112.PNG

 

左源太(貴船川床最上流)

 

 ○ 左源太
 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_6110.PNG

 

左源太(貴船川床最上流)

 

 ○ 左源太
 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

IMG_5988.PNG

 

京~miyako~ 京都肉と青果サワー 

 

 ○miyako 一汁九肉~祇園~  4,400円

祇園四条駅 徒歩2分

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

☀︎おばんざい9種類
☀︎手毬寿司5貫
☀︎肉吸い豆腐
☀︎青果サワー
☀︎自家茶園抹茶アイス
 
京都肉と京野菜専門店の@kyoto.miyakoさん🥦🍖

京都産の食材だけでなく
お肉やおさかなを調理している刃物まで
伝統工芸の京刃物を使っているそうです💡

今回いただいたのはお店の看板メニューで
こだわりがしっかりと伝わってきました🤗

青果サワーはノンアルコールも選べて

 " 京野菜✖️果物 "

私は小松菜とパイナップルのサワーを🍍🥬
可愛いし美味しいし
身体にも良さそう✨✨

古民家を改装されたお店は
中に入ると奥に真っ直ぐ広い
京都らしい建物。

外観は祇園の街並みに溶け込んで
店内も至る所に京都 'が詰まっていました。
思わず見回して、楽しい🥳

ほっこりできますよ〜😇


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_5648.PNG

 

志野 松門 

 

 ○八菜らんち 2,200円

地下鉄国際会館駅から京都バス大原行 約20分

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

築100年以上の古民家を改装した
 
レストラン 
八菜らんちさんで
おばんざいランチをいただいてきました🍱

京都大原の旬のお野菜をたくさん使ったおばんざい☀️

太陽の光をたくさん浴びた夏野菜は
甘くて美味しい🌽🍆🍅🧅

柚子白味噌ドレッシングは
京都らしくて好きな味🥹❤️

ジューシーでとっても美味しい
鶏の唐揚げも今回ばかりはちょっと脇役かも🍗

青紅葉以外は全部食べられると聞いて
美味しく完食しました♪

新緑に紫陽花の素敵なお庭は
時間を忘れていつまでも眺めていられそう🌿

三千院への参拝の際や
大原方面へのドライブがてら
ランチに行くなら絶対こちらのお店デショ〜🥳💕

毎シーズン行きたいお店✨
人気のお店なので予約必須です🗓️


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市左京区

IMG_5653.PNG

 

志野 松門 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市左京区

IMG_5650.PNG

 

志野 松門 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市左京区

IMG_5293.PNG

 

BABBI GELATERIA KYOTO

 

 ○最後まで美味しいかき氷 1,650円
     ・席料 550円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

川床で食べるかき氷🍧
開店と同時に入ったBABBIさん。

待つことなく席につけました。

フワッフワなかき氷の中には
美味しいアイスクリームが。

メニューの名前通り
最後まで飽きないかき氷を食べながら
鴨川の風を感じてきました。


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都祇園四条

IMG_5294.PNG

 

BABBI GELATERIA KYOTO

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都祇園四条

IMG_5297.PNG

 

しかしわがし古都

 

 ▫️ とろける極上わらび 700円
   ▫️ 八つ橋っちゃ 600円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

日本の和菓子から世界のWAGASHIへ
と言うコンセプトのもと今年の4月、
五条坂にオープンされた

しかしわがし古都さん

今までにないような
味わいにアレンジさせた和菓子で
若者にも和菓子を食べてほしいそう✨

最上級の本わらび粉を使用した
できたてホカホカで提供される
'とろける極上わらび‘は
なんと賞味期限1時間😳‼️

とろっとろのわらびは
名前の通りとろけるおいしさ🫠🤎

ドリンクの'八つ橋っちゃ’ には、
タピオカのような極小サイズの八つ橋の粒が
入っていました🫘

もっちりしたシナモン味の八つ橋を
抹茶と一緒にストローで飲む🥤
まさに新感覚‼️

清水寺から徒歩約7分
清水坂の中腹にあり、着物で訪れるにも⭕️

是非是非一度飲んで欲しいドリンクです。

和菓子で‘人生に甘さを,’-
加えていただきました🙏


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_5296.PNG

 

しかしわがし古都

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_5135.PNG

 

のり結び 京都寺町店

 

 ▫️ 塩むすび 140円 

 ▫️ こんぶ 180円 

 ▫️ 紀州南高梅 250円 

 ▫️ 博多明太子 300円

 ▫️ 紅鮭いくら 300円 

 ▫️ おばんざいセット +275円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

🚃 阪急河原町駅より徒歩約5分

 

気になっていたのり結びさんで

 

おむすびランチ🍙🤍

 

こちら、ナント「海苔の大森屋」さんが

手掛けるおむすび専門店なんです(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

わたしはセットにしたので、

海苔が3種類付いてきたよ🫶🏻

 

⌗ 有明海産 焼き海苔 ‘月’

⌗ 瀬戸内海産 焼き海苔 ‘風’

⌗ 有明海産 味付け海苔 ‘汐’

 

それぞれ風味が違って面白いし、

さすが大森屋さん。

おむすびはもちろんだけど、

海苔がめちゃくちゃ美味しい🫶🏻💕

 

おむすびの海苔って重要ですよね。

それぞれの海苔に合うおにぎりも書いてあるので

それに合わせて食べました🍙💕

 

京のおばんざいは、

人気店「京菜味のむら」さんのもの。

塩は淡路島の藻塩、お米は京都丹波産コシヒカリ。

 

おむすびを通して

美味しい海苔を味わう喜びを

知ってほしいという大森屋さんの想いが

しっかりと伝わってきました🧸🤍

 

めちゃくちゃ美味しかった。

一個からでもオーダーできるし、

テイクアウトもできるし、京都らしいぶぶ漬けセットも

あったよ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

 

また行こっと♩


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市中京区

IMG_5132.PNG

 

のり結び 京都寺町店

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市中京区

IMG_4254.PNG

 

【 MOXI MOXI JP 】

 ▫️ 茉莉抹茶ラテ 580円

 

 ▫️ 黒糖ミルク‐もっちりタピオカ入り‐ 580円

 

 ▫️ 蒸し蒸しケーキ‐moxiパン 290円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

日本初上陸

台湾の黒糖茶飲専門店

河原町にオープン🎉🤍🤍🤍

 

台南市に本店がある

哞熹哞熹 ( MOXI • MOXI ) さんでは

一粒一粒の黒糖の味や

台南の日常生活を味わってほしい

という理念のもとドリンクを提供されているん

だって꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧💕

 

抹茶、ほうじ茶、

スリランカの厳選された紅茶、

台湾のお茶や新鮮なミルクなど

材料にもこだわっていて見た目もかわいい🐄💕🍼

 

1階はオープンキッチンになっていて

スタッフさんがお茶を入れるところ

から見ることができます。

 

テイクアウトもイートインもok ◎

今回はお店の2階でのんびりと

カフェタイムを過ごしました🧸☁️

 

タピオカはお店によって

硬さに差があると思うんだけど、

こちらのタピオカはもちもちで最高でした😚🤍

 

黒糖ドラゴンっていう

大きめのタピオカもあったよ🧋

もっちもちの蒸し蒸しパンケーキは

小さめサイズだから

カフェタイムにちょうどよくて

これがまた美味しいの〜(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ) 💕

 

ぜひぜひ遊びに行ってみてね🤍🫶🏻


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市中京区

IMG_4052.PNG

 

【 monoGRAM studio cafe 】

▫️ メロンアラモードパフェ 1,780円

阪急茨木市駅から徒歩約4分、

JR茨木駅から徒歩約15分のところにある

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

大好きなメロンを使用したパフェが

スタートしたと聞いて行ってきました🍈✨

 

今回いただいたパフェの構成は 𓂃◌𓈒𓐍

.

⌗ メロンヨーグルトソース

⌗ メロン

⌗ クリームチーズプリン

⌗ ブッセ

⌗ ショコラサンド

⌗ 白ワインジュレ

⌗ ナタデココ

⌗ メロンアイス

⌗ マスカルポーネシャンティ

⌗ チョコクランチ

でした✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

 

スイーツやフルーツなどの素材に

こだわり抜いたこちらのお店では、

そのひとつひとつの素材の味を

楽しめるような構成のパフェになっているので、

 

メロン、プリン、ショコラサンド、

ブッセやメロンアイスなどなど

それぞれの美味しい ♡ˊ˗ を

存分に味わうことができます◟(๐´з`)◞◟(´ε`๐)◞

 

かわいい🫶🏻💘だけじゃない、

そのこだわりこそが

美しさと美味しさの秘訣ですね🤔🤍

 

ひとつひとつを順番に楽しむのも◎

好きなものを組み合わせて

マリアージュを楽しむのも◎

あっという間にぺろりでした💓

 

美味しいメロンをたくさん使っているのに

こんなにリーズナブルでいいの?

と驚き。。。😳❣️

 

数量限定なので

行くときにはお取り置きするのが

オススメだよ⭐️(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

大阪府茨木市

IMG_4056.PNG

 

【 monoGRAM studio cafe 】

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

大阪府茨木市

IMG_4053.PNG

 

【 monoGRAM studio cafe 】

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

大阪府茨木市

IMG_3840.PNG

 


SAVON'S BAKE FACTRY TAMAYURAN  〗ˊ˗

▫️ 季節のフルーツパフェ 2,200円

▫️ レトロメロンソーダ 600円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

防空壕の残る築約130年のカフェ

季節のフルーツパフェと大好きなメロンソーダを

いただいてきました🍈

 

メロンを一玉まるごと

使った贅沢なパフェ🍈🤍

 

たっぷりの生クリームの下には

メロンアイスとバニラアイス

メロンの果肉🥹🍈✨

メロン好きにはたまらない一品❣️

 

程よく熟されたメロンと

アイスクリームのコンビは

私の大好物꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

最高に美味しかったです😚💕


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_3841.PNG

 


SAVON'S BAKE FACTRY TAMAYURAN  〗ˊ˗

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_3842.PNG

 


SAVON'S BAKE FACTRY TAMAYURAN  〗ˊ˗

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_3046.PNG

 


石焼パンケーキ KURANOSUKE   〗ˊ˗


イベリコ豚ベーコンと

ほうれん草のカルボナーラ 1,680円

 

イベリコ豚ベーコンと

彩り野菜のアマトリチャーナ 1,680円

石焼きパスタに変更 +330円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

かわいらしい肉球🐾の石焼パンケーキが

石焼生パスタが食べられる❣️と聞いて

久しぶりに行ってきました꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

 

本店の石焼生パスタ専門店、

お昼時は駐車場も満車でなかなか入れないほど

石焼パスタが大人気のお店ですよね🍝✨

 

今回は、自家製のクラフト生パスタと

+330円で変更できる石焼き生パスタ🍝をチョイス。

 

生パスタならではのもっちもちの食感は、

弾力があって噛みごたえがしっかりしていて

ソースとの一体感がバツグン。

 

ゴロゴロたっぷりの具材のソースと

相性がぴったり◎の太めの麺が

こんなにもちもちなんて、感激だった🥺💘

 

プレートでいただくクラフト生パスタも

めちゃくちゃ美味しいのですが、

石焼生パスタに変更すると

最後の最後まで熱々で食べられるの魅力的🫶🏻

 

しかも、パスタのもっちもち感は

最後まで維持されたままなのが

これまた驚きだったなあ💭

 

パスタはほかにも、

サーモンの彩野菜のトマトクリームパスタや

イタリア夫産ポルチーニ茸と

牛すじ煮込みのペペロンチーノと

本格的な生パスタがあります。

 

7月1日からはクラフトパスタを

店頭やネットで購入できるそうですよ🍝✨

 

こんなに美味しいパスタを自宅でも

楽しめるなんて最高だよね♩


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市西京区

IMG_3045.PNG

 


〖 ERUTAN RESTAURANT / BAR  〗ˊ˗


◯ ERUTAN RESTAURANT / BAR

▫️ 抹茶のアフタヌーンティー
𓂃 2ドリンク

大好な ¨ERUTAN RESTAURANT ¨ で
抹茶尽くしのアフタヌーンティーを食べてきましたよ(*ˊᵕˋ*)❁

*
今回は
新緑の季節、初夏をイメージした

 アフタヌーンティー🫖🌿

いつものキュートなスタンドとちがって
クールで夏らしいプレートを使った爽やかなイメージでした♫

背筋がぴんと伸びるような美しさにドキドキ💓

気になる内容は。。。💭

⌗ 抹茶と玉露とメロンのヴェリーヌ
⌗ 抹茶と柚子のオペラ
⌗ 抹茶さつまいもモンブランパイ
⌗ 抹茶とオレンジのダックワーズ
⌗ 抹茶とフランボワーズのタルト
⌗ 抹茶レアチーズケーキ
⌗ 抹茶きなこマカロン
⌗ 抹茶シュークリーム
⌗ 抹茶と黒豆のバターサンドサブレ
⌗ 抹茶とミントのボンボンショコラ
⌗ 抹茶最中
⌗ 抹茶と玄米茶のムース

*
 
⌗ 空豆フリットと豆コロッケ
⌗ 緑のブルスケッタ
⌗ ナッツ味噌クリームチーズボール

でした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧
.

抹茶と玉露とメロンの相性の良さに
嬉しい驚きのヴェリーヌ、

きなこクリームがサンドされた抹茶マカロンや
抹茶バター✖️黒豆のサブレなどなど、

どれも抹茶の奥ゆかしい風味を生かした
はんなりとお上品なスイーツでした🍵

紫陽花をベースにしたガラスのお皿に
並んだ抹茶色のスイーツは涼しげで爽やかだし、
旬の食材を使ったセイヴォリーは
これから始まる大好きな夏を感じることができて
ワクワクしたし美味しかった🥰

*

抹茶ラバーにはたまらないこちらのアフタヌーンティー

期間限定なので早めにチェックしてみてね☑︎💕

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

📋 2023年6月末頃まで
🐾 祇園四条駅より徒歩約5分

IMG_1214.PNG

 


〖 Envoyer coffee 〗ˊ˗


▫️フィナンシェ 
チョコレート 330円
キャラメルナッツ 350円     

.▫️ クロッフル 550円
クリームチーズ + 100円
.
▫️ カヌレ 350円

.▫️ クリームラテ 690円
▫️ カフェモカ 690円

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

4月12日にグランドオープンされました。

席を確保してからカウンターでオーダー。

白を基調とした店内に
大きな窓ガラスは韓国っぽ♡で
めちゃくちゃかわいい。

すてきな接客のお姉さんたちなので、
年齢に関係なく訪問しやすい雰囲気♩

スティックタイプのフィナンシェは
プレーン・チョコレート・シナモン・
レモン・キャラメルナッツの5種類。

クロッフルはカリッとして香ばしい🧇
追加でオーダーしたクリームチーズは
相性抜群◎なのでおすすめです🧀💕

カヌレはさくさくもっちもち💟

カフェモカは
カップにナッツチョコレートが
トッピングされていて可愛い。

ほどよく甘くて美味しかったなあ♡

クリームの甘さと
ほろ苦いコーヒーがベストマッチな
絶品のクリームラテは大人気商品だそうです🤎☕️

 

ちょっとオーダーしすぎたかなと思うスイーツたちも
あっという間にぺろり✨🙌

ほどよい甘さのスイーツと
クロッフル×クリームチーズの
ほどよい塩味とで無限ループで

食べられちゃいそうだった😋笑
八坂神社のすぐ近くだよ〜
是非是非行ってみてね❤️

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_1223.PNG

 


〖 ぎをん さかい  〗ˊ˗


▫️ ブラッドオレンジのパイ ¥935
▫️ ミルクグリーンティー  ¥770



*。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_0745.PNG

 


▫️〖 祇園 ふじ寅 〗ˊ˗


  ほかほか蒸しまんじゅうセット 1,700円



*。
先日、素敵すぎるランチを紹介した
ふじ寅さん❤︎(*ˊᵕˋ*)

14:00〜はスイーツも楽しめるの❤︎

ふじ寅さんはランチが大人気すぎて
この喫茶タイムのことは
まだ意外と知られていないので、穴場カフェとして
のんびりできるからオススメだよ(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ) ㊙️🤍

しかも予約もできるなんて最高じゃない?😚

高級感が漂う店構えも
お庭に面したお座敷の雰囲気も
オリジナルの和菓子もすべてが京都らしいから、

友達や恋人に連れて行ってもらったら
嬉しすぎるとおもう❤︎
 
場所は祇園四条駅から徒歩1分。
京都南座や団栗橋からすぐのところで
アクセスも◎だよ。、

*
今回いただいたのは、
ほかほか蒸しまんじゅうセット。

   ⌗ 寅さんまんじゅう (こしあん)

 ⌗ ふじ寅まんじゅう (芋あん)

 ⌗ 抹茶の浮島

 ⌗ あられ4種

 に選べるドリンクがセットになってるよ♩

*
ドリンクは、お抹茶のほかにも
煎茶、ほうじ茶、玄米茶、抹茶オーレや
ほうじ茶オーレなどなどの中から
選べるよ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

せいろで蒸したおまんじゅうは
蓋をぱかっとしたときに
ふわんっと上がる湯気と甘い香りで

しあわせなきもちに😚💭💭💭

*
寅さんのお顔が焼き印された
おまんじゅうの愛くるしい表情が
これまたたまらん〜(=^x^=)❤︎

可愛いのはもちろん京都の和菓子はさすが、
生地もあんこもほんとにおいしい♩

おまんじゅうといっしょに着物で
写真が撮りたいなあって思ってしまった😂💕

*
和菓子のあいだにつまむ
甘いしょっぱい甘いしょっぱいで
永遠に食べられるやつでした❤︎
一言で最高でした❤︎

*
旅行先として一年を通して大人気の京都。
カフェ難民になる人も多いよね、


予約ができる人気店は
めちゃくちゃ貴重な存在だよ❣️
せっかくなので、ぜひぜひ
予約してから行ってみてね🥰

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_0488.PNG

 

  春の特別膳🌸


▫️〖 嵐山三芳亭 〗ˊ˗


 “和牛ひつまぶしと和牛すきやき“ 4,180円



*。
お肉本来の旨みと味わいを
和牛一汁三菜で楽しめる
嵐山で大人気の嵐山三芳亭さんへ。

桜の時期も落ち着いてきたので、
久しぶりに行ってきたよ🥺🤍

今回は春の特別膳!🌸

なんと、大大大人気の和牛ひつまぶしと
和牛すき焼きがセットになっているの。

どちらにしようか悩んでしまったときにも、
両方食べられるという豪華すぎるお膳です😉

すきやきはお出汁がしっかりきいてる〜。

ひつまぶし丼を引き立てながら
その存在をしっかりアピール!

お肉もおいしかったのに
あっさりしていて美味しかったなあ。

和牛ひつまぶし丼も安定のおいしさ😌💕

そのままでも温玉をかけても
薬味をかけてお出汁をかけても最高!◎

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市右京区

IMG_0490.PNG

 

  春の特別膳🌸


▫️〖 嵐山三芳亭 〗ˊ˗

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市右京区

IMG_0493.PNG

 

  春の特別膳🌸


▫️〖 嵐山三芳亭 〗ˊ˗

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市右京区

IMG_0495.PNG

 

  春の特別膳🌸


▫️〖 嵐山三芳亭 〗ˊ˗

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市右京区

IMG_9985.PNG

 

  京都・気品溢れる長楽館にて

    エレガントで美味しいひとときを 


▫️〖 デザートカフェ 長楽館 〗ˊ˗


▫️ 苺のフィアンティーヌ
    単品 1,700円

 𓂃 ドリンクセット 2,500円(コーヒー又は紅茶)



*。
京都市指定有形文化財「長楽館」は、
1909年に建てられた京都のモダン建築の一つ。

隣接する丸山公園の満開の桜を眼下に
ゆるりと贅沢なカフェタイムを過ごしました🌸

今回いただいたのは、
ラングドシャとパイ生地に
自家製カスタードクリームと苺が
ミルフィーユされたフィアンティーヌ。

サクサクとした軽い食感のラングドシャと
ザクザクのパイの食感が楽しめます。

真っ白なお皿に 
ドレスのように広がる真っ赤な苺のソースは
美しいの一言。

気品溢れる空間でいただく、
エレガントな美スイーツ🌹

京都へ来たら
一度は訪れてみてほしいカフェです。

ぜひぜひ予約して行ってみてくださいね。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_9989.PNG

 

  京都・気品溢れる長楽館にて

    エレガントで美味しいひとときを 


▫️〖 デザートカフェ 長楽館 〗ˊ

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都市東山区

IMG_9515.PNG

 

  京都・雲に浮かぶ春山を愛でる幻想的な抹茶スイーツ


▫️〖 雲上茶寮 〗ˊ˗

 ▫️ 庭園パフェと萎凋煎茶(冷)セット 2,480円



*。
京阪宇治駅から徒歩約7分、
R宇治駅から徒歩約14分のところにある

*。
源氏物語ミュージアムの中にあり、

その雰囲気、大きな窓から差し込む光や
お庭の緑とマッチした
幻想的なスイーツをいただくことができます。

雲の間から覗くさくら色の春の山に桜の花びら、
桜のジェラートに白玉、苺、抹茶ゼリーや
抹茶カステラなど。

見た目の美しさだけでなく味も美味しい。

やはり抹茶スイーツは本場で楽しむに限りますね。

セットドリンクは萎凋煎茶(冷)
スラっと背の高い瓶に入った煎茶は
甘い香りに苦味が全くなく、
深みがありながら透明感のある味で
めちゃくちゃ美味しかった(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

抹茶ラテも選べますが、
私は特に煎茶をおすすめしたい!

煎茶って高級茶ですもんねー、
こんなに美味しい煎茶をセットドリンクで
楽しめるなんて、さすが京都宇治。
美しいプライドを感じました☺️

カフェ巡りをする方にもオススメの
ミニパフェセットもありましたよ✨


おすすめの春スイーツ。

行かれる際は予約がおすすめです🌸

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

京都府宇治市

華子の京メモ写真ロゴ.jpg
華子
IMG_4498.PNG

ノースショア :northshore 

 

生メロンソーダ 
おもちゃみたいなかわいさですが
しっかり美味しかったです。