


和歌山
wakayama Holiday lunch
大阪から和歌山に移住
和歌山をもっと知りたく
休日にはドライブがてらのカフェ巡り

和歌山
wakayama Holiday lunch

ᒪ'Albero アルベロ: 和歌山 御坊市
イタリアンのランチ𐩢𐩺
パスタ🍝かピザ🍕どちらにしようと散々悩んで
結局ベーグル食べたいってなりました😍
♡* tete BAGLE SANDとお野菜たっぷりプレート *♡
ベーグルサンドの具材を確認していなかったけれど
大好きなエビとアボカドで大正解でした ᐠ(∗ᵔᗜᵔ∗)ᐟ
野菜も新鮮でベーグルはかなりのモチモチ感です⁺⊹˚.⋆
ガラス張りの明るい店内から
河川敷の景色を眺めながらゆったりとランチを
楽しめました ˖⁺✧˖°
ご馳走様でした (*˘︶˘人)♡
✥


✥

天手古舞: 和歌山
久しぶりの『天手古舞さん』へ
メインが2種類の
ॱ◌̥*⃝̣よくばりランチॱ◌̥*⃝̣
ふんわり柔らかなタイプのハンバーグと
衣がサクサクのミンチカツはボリューム満点ですが
手作りの優しい味
サラダとお味噌汁に小鉢数種類が付いて
色々な味が楽しめとても美味しいランチです💕
明るくて清潔感のある店内には
『ギター工房暗中模索』の ギターがディスプレイ
されています🎸♬*゚
✥


✥

あらぎ島: 和歌山 有田川 あらぎ島 展望台
和歌山県有田川町にある
有田川に囲まれた棚田
『日本の棚田百選』に選定されている
*:.。.あらぎ島.。.:*
日の出の時刻に合わせて向かいました🚗💨
空が明らみ始めてから棚田に日が差し込んで
空の景色が映り込むまで展望台で撮影しました📷.·˖*
一枚目の写真が雲が1番映り込んでいると
思います(´•ᴗ•ก)💦
ピンと張り詰めた冷たい空気の中
日の出と共に鳥達がいっせいにさえずり始め
山々が徐々に明るくなっていく様子は本当に絶景でした
✥


✥

古民家カフェ Kado: 和歌山 有田川
あらぎ島展望台駐車場の
出入り口の正面にある古民家カフェ
『Kado』さん
🍦山椒ソフトクリーム🍦をいただきました
山椒の爽やかな香り✨
甘さひかえめで大人のソフトクリーム
という感じです⁺⊹˚.⋆
長閑な景色を眺めながら
解放感ある古民家カフェで
ゆっくりのんびり休憩(ꈍᵕꈍ)
ソフトクリーム
とても美味しかったです💕
✥


✥

BAGDAD: 和歌山 有田川
ごはん LUNCH か PASTA LUNCH
どちらかを選べます
今回はごはんLUNCHの
ハンバーグプレートにしました
店内は明るく広々としていて
窓際のカウンター席に座りましたが
有田川を眺めながらゆっくりとランチが楽しめました
バイク乗りの方々が集う
ライダーズカフェのイメージが
強かったのですが落ち着いた雰囲気の
お洒落なカフェでした
カフェ利用でもゆっくりできそうです ♥∗⠜
🌸春は桜が綺麗で最高のロケーションみたいです
ご馳走様でした(*˘︶˘人)
✥


✥

かえりみちのブルー: 和歌山 有田町
❦みどりべいくバターケーキと
ピスタチオアイスのパフェ❦
バターケーキは数種類から選べます‧˚₊*̥
今回のバターケーキはチョコケーキです
前回は無花果のバターケーキにしましたが
選んだケーキよりもグラスの中身は何なんだ?
とのご質問が多数ありました(꒪∆꒪;)
いつも聞かなくてもマスターが
ちゃんと説明してくれるのにすぐ忘れてしまうんです💦
今日はちゃんと覚えました(*ˊᗜˋ*)♡
一番上にはグラノーラ
その下はクリームチーズムース
そしてミルクのアイスに紅茶のアイス
一番下には黒糖アイスが入っています✨
細いグラスですが
グラスの上にはアイスとケーキが乗っているので
このパフェだけでお腹がいっぱいになるくらい
食べごたえがあります
まわりの素敵なカップルが楽しそうに会話する中
ひとり黙々とパフェを食べしっかり読書しました📚
(かえりみちのブルーさん
たくさんの本が置いてあり混み合っていなければ
2時間まで読書OKです)
ゆっくりさせていただきありがとうございました(ㅅˊᗜˋ)
✥


✥

ル・ヴォーグ 1008: 和歌山 雑賀埼
雑賀崎港にある隠れ家的なカフェ
急な階段を上った少し高台にあります
前回訪れた際は満席で入れませんでしたが
今回はタイミング良く入れました
ショーケースには選ぶのに悩むくらい
たくさんの綺麗で美味しそうな
ケーキが並んでいました⌖꙳✧˖°
比較的小さなお店ですがテラス席もあり
白で統一された店内はお洒落で少し異国感が
あります:*:✼✿
🍋レモンタルトは
タルト生地の部分が硬すぎず かといって
崩れにくくて良い感じ
さっぱりしていてとても爽やかで
美味しかったです💕
✥


✥

コミンカカフェ A-DAY: 和歌山 伊太祁曽神社近く
伊太祁曽神社近く
ちょっと隠れ家的な場所にある
古民家カフェでランチ
🍤ジャンボエビフライ🍤
有頭エビのフライは身はプリップリで
衣は軽くてサックサクタルタルソースがたっぷり😍
白ご飯にお味噌汁と大きなエビフライ
シンプルに「エビ食べた~‼️」
って感じで美味しかったです💕
ご馳走様でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
✥


✥

MIMOSA: 和歌山 御坊市
薪窯 pizza&pasta のお店
✼ MIMOSA ✼ さんの
プレオープンに招待していただき
ランチタイムに伺いました
⚪前菜盛り合わせ
⚪田村産の完熟レモンクリームパスタ
⚪マルゲリータ
⚪紀州湯浅しらすと新玉ねぎのpizza
食後のデザート
⚪ティラミス
⚪レモンのシャーベット
ドリンク
⚪自家製はちみつレモネード
こちらは炭酸割りにしていただきました
どの料理も丁寧に作られていて大変美味しかったです
個人的には♥︎レモンクリームパスタ♥︎
かなり好みの味でした
漆喰と煉瓦の壁がお洒落で
明るくて解放感あふれる店内
@sarigenakuhana.mayaさんの
ドライフラワーもとても素敵です💕
5月中旬頃オープンを予定されているそうなので
また是非伺いたいと思います
招待していただきありがとうございます
美味しいお料理ご馳走様でした(,,ᴗ ᴗ,,)
✥


✥

ら~めん幕末さん: 和歌山 御坊市
今月で終了の✧︎深煎り金ごま担々麺✧︎を
辛いもの好きの娘は山椒とラー油でピリッと辛い
✧︎汁なし担々麺✧︎を
金ごま担々麺は見た目は赤くて辛そうですが
全く辛くなく肉味噌にシャキシャキの水菜が
アクセントになってとっても美味しいです💕
毎年5月6月の限定は翡翠麺の冷し中華だったのに
今年は和風冷しら~めんになるみたいで
翡翠麺が大好きなのでちょっと残念です( ⇑o⇑ )
✥


✥

ずぼら焼さん: 和歌山 海南市
お店の前を通るたび「ずぼら」
の文字が目に飛び込んできてとても気になっていました
今回初めて伺いましたがお店の前には行列が
できていました (ꙨꙻдꙨꙻ)
ずぼら焼きは くろあん
だんごは くろみつ と きなこをテイクアウト(*´ᵕ`*)੭˒˒♬
個人的には おだんごは
くろみつ より きなこが好みです😍
ずぼら焼は 焼きたてではないものの
オーブントースターで温めなおして熱々で
とても美味しくいただきました💕
✥


✥

パンケーキラボ和さん: 和歌山
築150年の古民家を改装した隠れ家的なカフェ
🥞パンケーキ🥞
キャラメルソース
ホイップクリーム
バニラアイス
落ち着いた雰囲気の店内
綺麗な庭を眺めながらゆっくりと美味しい
パンケーキをいただきました💕
スイーツ系のパンケーキだけではなく
食事系のグラタンパンケーキ
チーズフォンデュパンケーキなどもあるので
今度はモーニングかランチで
伺いたいと思います*ˊᵕˋ*
✥


✥

SERENO-seafood&cafe -: 御坊市
古民家をリノベーションしたお店
店内に入ると古民家の雰囲気を残しつつ
お洒落な空間になっています
レジカウンターで先に注文と会計を済ませ席へ
『海のめぐみ定食』
日替りのお刺身は鯛の湯引き、ハマチの炙り
メバル、タコの4種類
メバルのお刺身は初めて食べたのですが
ぷりぷりの食感でした😋
野菜のかき揚げはサクサクで軽く
こちらはお塩でいただきます
他には小鉢とご飯にお味噌汁
自家製の魚のふりかけが付いています
静かにゆっくりランチを楽しめました
セレーノさんは店内にお手洗いがなく
すぐそばの漁港にあるお手洗いまで行かなくては
いけないので気をつけてください(,,>᎑<,,)
✥


✥

らぐまん2000: 御坊市
メニューがとても豊富なので悩みましたが
『 味玉チャーシューらぐまん 』に
白醤油ベースのしっかりした味のスープ
甘みのある白菜と豚肉がたっぷりで
美味しかったです😋
レゲエが流れるログハウス風の店内は
カフェのような雰囲気⌖꙳✧˖°
他のメニューも食べてみたいので
また伺いたいと思います(´˘`*)
✥


✥

そば&カフェ なかがわさん: 御坊市
登録有形文化財『旧中川家』(中川邸)の
敷地内にある農機具小屋を改装したカフェ
⿻天もり蕎麦⿻ をいただきました✨
コシがありツルツルの麺あっという間に完食です
食後は1日限定10食の⿻蕎麦プリン⿻
これがどうしても食べたいので
開店時間にあわせて伺いました
上品な甘さでほんのりと香ばしくてなめらかなプリン💕
いつもお店の方は気持ちの良い対応(๑^᎑^๑)
お蕎麦もプリンもとても美味しかった.。.:* ♬*゜
敷地内の旧中川家住宅も見学可能です😊
✥


✥

癒しカフェpeeweeさん: 湯浅町
久しぶりにpeeweeさんに
ランチのメニューは何かなぁと
ワクワクしながら伺いました♪
日替わりランチ『チャパティ』
♡うすやきパンサンド&豆乳シチュー♡
やったぁ〜
大好きなpeeweeさんのチャパティ
豆乳シチューもチャパティも
美味しくて幸せです~╰(*´︶`*)╯♡
ママさんmieちゃん
いつもありがとうございます
ご馳走様でした💕
✥


✥

つよしのコロッケ本舗: 奈良 学園前
伯母が住んでいる為幼い頃はよく訪れた
思い出のある場所でもある奈良市学園大和町へ
以前からこちらに来ることが
あれば是非行きたいと思っていたコロッケ屋さん
店内はカウンター席のみ
ランチのメニューも『コロッケでごはん』
の1種類のみです。
コロッケは5種類から好みのコロッケを2つ選べて
・エビクリームコロッケ
・季節のおすすめコロッケをチョイス
季節のおすすめコロッケは
イタリアンクリームコロッケ
(トマトとマッシュルーム入り)でした。
サクサクコロッケは勿論
どの料理も丁寧に作られていて
すべて美味しかったですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
北野武さん、大泉洋さんも来店されたようで
写真とサインが飾られていました。
もともとはお持ち帰り専門のお店で
ランチは数に限りがありなくなり次第終了ですので
予約をおすすめします😊
✥


✥

菓匠 二宮さん: 和歌山 田辺市
世界遺産 闘鶏神社のすぐ近くにあり
昔から参拝者の休憩所としても
親しまれている老舗の和菓子店『 二宮 』さん
お店に入ると闘鶏まんじゅうをはじめとする
様々な和菓子が数多く並んでいます。
店内奥にある甘味処『甘党カフェNINO』で
栗ぜんざいをいただきましたが
二宮さんはみたらし団子が人気だそうです💕
おぜんざいは焼き餅と栗入りで
甘過ぎず美味しかったです😋
✥


✥

丹福カフェ: 新宮市
行きたいと思っていたカフェ☕
チーズケーキ & カフェモカ
店内は明るく広々としていて
フリーWi-Fiもありこんなカフェが近くにあれば
嬉しいのにな~💕
いい感じにゆっくりとできました😊
✥


✥

香梅堂: 和歌山
和歌山県のみならず
全国的にも有名な老舗和菓子店の『鈴焼』
以前通りかかった時にはお店の前には行列が
できていましたが
この日はタイミング良く購入できました✨
鈴を型どったひと口サイズの可愛いお菓子
これが食べてみてビックリ‼️
和三盆糖の甘みが優しくてしっとりしているのですが
軽くてふわふわの食感で本当に美味しい‼️
これで1袋20個入りで税込み 325円なんて凄い😆
今回2袋購入しましたがもっと買えば良かったと後悔😢
すっかり『鈴焼』のファンになってしまいました💕
✥


✥

つくも食堂: 高野山
前回紅葉が見頃の高野山に
訪れた時にはつくも食堂さんの店先には
長蛇の列ができていて残念ながら諦めたのですが…
今回は順番を待っていたのは
二組だけでそんなに待たずに入店できました😆
釜めしは山菜・ぶなしめじ・地どり
じゃこ・肉 があり春には竹のこ 秋は松茸の
季節の釜めしもあるようです
今日は『とり釜めし定食』を
熱々の炊きたての御飯は
薄味ながらお出汁がしっかりと効いています
おこげも綺麗にできていたのに
写真を撮り忘れてしまいました😅
ゴマ豆腐もお味噌汁も美味しくて
冷えたカラダも温まりました
ご馳走様でした💕
✥


✥

こうや花鉄道 『天空』: 南海電鉄高野線 橋本駅
森林の深いグリーンに
高野山 根本大塔をイメージした朱色のライン
急勾配 急カーブの山間を走る列車 天空
橋本駅発→高野山極楽橋駅行き
久しぶりに乗る電車
ゆったりした座席は足元のヒーターの温風で
ぽかぽか心地よく展望デッキや
フリースペースもあり30分程の乗車時間でしたが
楽しい時間を過ごせました😊
✥


✥

Cafe BASE: 田辺市
とっても柔らかな国産牛のローストビーフと
特製の自家製ダレが絶妙なバランスのローストビーフ丼
美味しくてあっという間に食べ終えていまいました😄
BASEさん
ステーキもローストビーフも本当にお肉が柔らかで
タレも絶品で大好きです💕
御馳走様でした✨
✥


✥

あいうえお: みなべ町
みなべ町にある建物の外側にテントを張った
屋台風のラーメン屋さん
チャーシュー麺はたっぷりのもやしに
厚めのチャーシューが入っていて
あっさりとした醤油味です。
凄く熱々のラーメン🍜
屋台風のお店にシンプルなラーメン
良い雰囲気で美味しかったです😋
営業時間は一応19:00~22:30ですが
もやしが無くなり次第終了みたいです😆
テイクアウトもされているようです。
✥


✥

shanceshance: 日高町
日高町の峠にあるカフェ
『オムレツプレート』をいただきました。
この日はカブのスープ
プレートは野菜がたっぷりでオムレツはフワッフワ
こちらのお店はパンも美味しいので
サンドイッチもおすすめです。
どのメニューもとにかく野菜が美味しくて嬉しい。
BGMも心地良くゆったり落ち着く雰囲気で
食事が楽しめます。
オーナーさんもとても素敵な方です。
✥


✥

洋食堂セルポア: 岩出市
メインが選べるワンプレートランチ(デザート付き)
7種類から選べるメインは有頭エビフライをチョイスしました。
エビフライだけでボリューム満点ですが
フレッシュな野菜がたっぷり
グラタンにキッシュライスコロッケなど
盛り沢山のプレートです。
デザートの抹茶のパンナコッタは甘さ控えめで優しい味
とても美味しかったです😍
予約をおすすめします😊


✥

ヒロマル屋: 御坊市
前回はあいがけ2種盛りだったので
この日は
・あさりのポークキーマ
・牛スジカレー
・チキンカレー
のあいがけ3種盛り
スパイスタマゴをトッピングしていただきました。
牛スジとチキンは勿論キーマもあさりの旨味が
しっかり感じられどれも美味しい🥰
食べ終わる頃にはカラダがポカポカ
今日もとても美味しかったです。
ご馳走様でした💕


✥

Hamanomiya Lassical: 和歌山
フルーツのショートケーキと
パッションフルーツのソーダ
たっぷりだけれど甘さ控えめで軽い生クリームに
とっても甘い柿や甘酸っぱい苺などの
フルーツが盛り沢山のショートケーキ
プレートにはケーキの他にもフルーツとカヌレが
添えられています✨
パッションフルーツのソーダはすっきり爽やか🍹
少し陽が傾き始めた頃で昼間とは違った表情の海も
とても綺麗でした💕


✥

ら~めん幕末: 和歌山
深煎り金ごま担々麺
10月・11月限定なので
終了前に食べておこうと行って来ました。
ちょっと辛そうにも見えますが
それ程辛くないですし青山椒・花山椒・ラー油を
多め少なめ等もできるので辛いの苦手な方も大丈夫そう😊
あっという間に完食
御馳走様でした😋


✥

BIRDMAN 御坊店: 和歌山 御坊市
限定ラーメン
🍜魚だく 鶏Soba 🍜
鶏白湯と魚介のスープしっかり濃いめの味です
あっという間に完食
ご馳走様でした💕


✥

そうげん堂: 和歌山 海南市
漆器の町 黒江の
入り組んだ路地にあるカフェ
以前に黒江塗りもの館でのランチ後
場所と駐車場は確認済みだったので
黒江郵便局の南側の観光用駐車場に車をとめて
徒歩でお店に向かいました。
旧田島うるし工場内のお洒落なカフェで
ランチプレートをいただきました。
野菜たっぷりのプレート
この日はメインがグラタンでしたが
熱々で美味しかったです✨


✥

blumarinoshivan: 和歌山
ブルマリーノシヴァン
以前から行きたかったお店
予約してから伺いました。
ブルマリーノシヴァンさんへ
これを食べると決めていたので
🍴パエリアランチプレート🍴
中華鍋で作るパエリア風チャーハンと
牛ステーキのランチ
ごはんもお肉も美味しい😋
そしてプレートの中央にある
お店で人気のクリームチーズ豆腐
ハチミツがたっぷりかかっていて
おかわりしたいくらい
ムチャクチャ好みの味でした😍
また是非伺いたいお店
美味しかったです
ご馳走様でした💕


✥

中華そば 楠本屋: 和歌山
マリーナシティで
花火を見た帰り道に楠本屋さんへ
豚そばをいただきました。
豚骨醤油の和歌山ラーメン
麺の種類を選んだりトッピング色々などはなく
シンプルなラーメン
細麺におネギがたっぷり
チャーシューは薄切りで柔らかです
お店の方は丁寧な接客をされていて
店内もとても清潔なラーメン屋さんでした✨
美味しかったです。
御馳走様でした💕


✥

らーめん斎家: 御坊市
横浜家系のらーめん屋さん
かなり久しぶりに行きました。
🥢味玉らーめん🥢
麺は太麺と細麺のどちらかを選び
麺の固さは柔らかめ・普通・かため・ばりかた
(ばりかたは細麺のみ)から選びます。
今日は太麺で固さは普通にしました
豚骨醤油のスープはしっかり濃いめの
味ですがそんなに凄くコッテリでは
ないように思います。
ツルッとした麺でチャーシューは柔らかでトロトロ
煮卵もしっかり味がしみています。
相変わらず混んでいてしばらく待ちましたが
美味しかったです😋💕


✥

ヒロマル屋: 御坊市
お店の駐車場に入ると
すでにスパイスの良い香りが…
牛スジカレーとチキンカレーの
2種あいがけにスパイス卵をトッピング
いつも3種類全部食べたくなるのですが
今日は豚なんこつのキーマカレーは
我慢しての2種類にしました
牛スジもチキンもどちらもとても柔らか~😍
やっぱりあいがけにして良かった😋
今日も美味しくいただきました
お店の方も優しくて素敵な方です💕


✥

炭火バル ギャートル: 和歌山
★スペアリブランチ
牛ステーキを食べるつもりで
ギャートルさんに行ったのですが
スペアリブってなかなか食べる機会がないので予定を変更で
🍴スペアリブランチ🍴に
ボリューム満点の豚肉は柔らかくてジューシー
グリーンサラダもたっぷりです。
お肉にかけるソースは
ハニーマスタードと和風オニオンのどちらかを選べます、
夫はハニーマスタード
私は和風オニオンを選んでシェアしましたが大正解
どちらか選ぶのが難しいくらい
どちらもとても美味しくて大満足です😋
次こそ牛ステーキにします😆
ご馳走様でした💕


✥

癒しカフェPeewee: 湯浅町
★日替わりランチの
ハッシュドビーフ(ローストビーフ付き)
peeweeさんのローストビーフも
ハッシュドビーフも私は今日が初めてで
ワンプレートで一度に2つの牛肉の料理が食べられる幸せ
サラダに小鉢の茄子にお味噌汁
ドリンクにデザート付き
この日の食後の珈琲は新しく購入されたという
素敵なカップ&ソーサーでいただきました。
美味しかったです😋
ご馳走様でした💕


✥

癒しカフェPeewee: 湯浅町
★日替わりランチ
タイの焼きそば(パッタイ焼きそば)とサンドイッチ
初めてpeeweeさんに訪れた日も
パッタイ焼きそばの日替わりランチでした😊
ピリ辛なのに甘くて絶妙なバランス😋
サンドイッチは初めて食べたのですが
厚めのパンがふわっふわで
これ単品で定番メニューにあったら
おやつとして食べてしまいそうです
この日もお天気が良くお店の窓辺にある
水晶のサンキャッチャーが
(写真には撮れなくて残念😅)
キラキラ輝いて綺麗でした。
ママさんいつも美味しい御飯をありがとうございます。
ご馳走様でした💕


✥

白浜プリン: とれとれ市場 南紀白浜
パンダのイラストが印象的な
可愛い小瓶入りの白浜プリン🍮
プレーンと期間限定の🌰栗を購入しました。
(栗は予め販売数量が決まっていて
材料がなくなり次第終了みたいです)
プレーンは舌触りがとても
なめらかでトゥルンとしていますが
栗の方はプレーンに比べると
若干固めで本当に栗🌰🌰🌰でした。
美味しかったです😋💕


✥

Cafe BASE: 紀三井寺駅前
★ビーフステーキワンプレートランチ
ごはんかパンかを選べますがごはんをチョイス
この日のスープは
椎茸のポタージュ カプチーノ仕立て
美味し~い
他には サラダにプチグラタンと小鉢2品
色んな味が楽しめます。
メインのステーキはとっても柔らか
どんどんお箸が進みます✨
美味しくて大満足💕
ご馳走様でした。


✥

浜のうたせ: 箕島漁協直営 新鮮市場
有田箕島漁港の新鮮な魚介がいただける
浜のうたせさんの食堂
★季節のにぎり寿司セット
ほねく天・小鉢のしらすに小さな麺
(うどんと蕎麦のどちらかを選べます)が
付いてしっかりボリュームもあります😋
今回で3回目になりますが初めて晴天に恵まれ
綺麗な港の景色を見ながら食事ができました。
メニューはそれぞれ限定数量が決まっているようですので
早めに行くのがおすすめです✨


✥

dix-huit (ディズウィット): 紀三井寺駅前
★チーズケーキ&カフェ・ラテ
紀三井寺駅前にあるメリヤス工場の倉庫を
リノベーションしたお店
店内はドライフラワーや
アンティークな家具や雑貨が飾られていて
とてもお洒落な空間でした💕
カフェタイムだったので
チーズケーキにカフェ・ラテを
いただきました😋
スタッフは笑顔が素敵な女性がお二人
落ち着いた雰囲気が良く
また是非伺いたいカフェです。


✥

創作洋食屋 タムノス樹さん:
★ランチのムーンチーズバーグ
ずっと気になっていたのに
何で今まで来なかったんだろう?
まず野菜がたっぷりなのが嬉しくて
サラダに添えてあるマカロニはほんのりカレー風味
生野菜だけでなくカリカリに揚げたゴボウの食感も
ちょっとしたアクセントになっていい感じです。
そしてメインのハンバーグはチーズと目玉焼きの黄身が
トロリと絡んでデミグラスソースがまろやかに
しっかり厚みのあるハンバーグですが
お箸がスッと入るやわらかさ
ボリュームたっぷりで大満足です
他のメニューも是非食べてみたくなりました
マスターも感じの良い方で店内もいい雰囲気のお店でした
大変美味しかったです
ご馳走様でした💕


✥

アジアンリゾートカフェ
ライスフィールドさん: 有田市
★エビ入りパッタイ
有田市は太刀魚の漁獲量が日本一
だということで
ライスフィールドさんは
太刀魚料理がいただけます
それ以外にもメニューが豊富で
何にしようか なかなか決まらず悩んだ結果
海老食べたさにピリ辛のタイ風焼きそば
をチョイスしました!
しっかりボリュームがあり
お腹いっぱいにご馳走さまでした!


✥

ramen BIRDMAN さん: 御坊市
★サバラー白湯Soba
(鶏白湯×サバ出汁×自家製ラー油)
自家製ラー油は辛いの苦手な私でも大丈夫な辛さです。
少しレアな感じがする?
ローストビーフを食べているようなチャーシューでした。
前回いただいた濃厚鶏Soba塩よりも
こちらの方が濃厚に感じました。
今日も美味しかったです😋
ご馳走さまでした🍜


✥

麺屋よつば さん: 御坊市
★特製塩ラーメン
干しえびと貝柱の香りの透き通ったスープ
麺はゆるくちぢれています。
チャーシューは鶏と豚の2種類
スープはかなりあっさり豚のチャーシューは薄め
鶏のチャーシューはふっくら。しっとりしていて柔らかです
煮卵は全体に比べてしっかりした味付けでした。
今まで食べたラーメンの中では一番あっさりしていて
初めての味と香りでした。
ご馳走さまでした😊✨


✥

海がみえるそらカフェ さん: 海南市
普通の民家のような佇まいのカフェ
お店の方の案内で2階へ
この日も暑かったのですが
窓から入る風が気持ち良くて
ロケーションは最高です。
デザートプレートをいただきました。
香りの良い桃のアイスは
かなり甘さひかえめですが
ケーキやクッキーとのバランスがよく
とても美味しかったです💕
特に海が珍しいわけではないのに
改めて夏の海っていいなと感じられる
素敵なカフェでした !


✥

信濃路 海南店さん: 海南市
『 和歌山と言えば信濃路 』
『和歌山県民なら皆知ってる信濃路』
なんて紹介されているのを
テレビで何度か目にしたことがあり
へぇ~信濃路かぁ~今度行ってみよ~
と、思っていたのですが
今回初めて伺うことができました。
一番人気は 海老天ざるそば
らしいのですが、メニューの
『秘伝の甘辛出汁と鴨の風味が絶品です』
の文字に惹かれ
鴨ざるそば をいただきました。
鴨は柔らかでお出汁は確かに
甘辛でしっかり濃いめのお出汁でした。
ツルツルとあっという間に完食
ご馳走さまでした!


✥

癒しカフェpeewee さん: 湯浅町
車でお店の前を通る度にここのイタリアンも
一度食べてみたいなと思っていましたが
今日初めて予約を入れて伺いました。
✥パスタランチ
『マーレセット』
前菜・パン・スープ・パスタ
デザートプレート・ドリンク
パスタが5種類の中から選べるのは嬉しいです😊
鶏モモと焼きナスのペペロンチーノ
柚子胡椒風味をいただきました😋
かなり賑わっていて予約を入れてから
行く方が良いかと思います。
ディナーの魚料理・肉料理のメニューも美味しそうで
また伺いたいお店です💕


✥

Cafe BASE さん: 田辺市
本日のワンプレートランチ
*国産鶏モモ肉のスパイシー揚げ 季節野菜添え
*サーモンのオモニエール
*玉子とハムのポテトサラダ
*プチグラタン
*BASEドレッシングサラダ
*カボチャの冷製ポタージュスープ
*パンorライス
メインの鶏モモ肉は
ふっくらジューシーでとても柔らか
メイン以外もひとつひとつが
丁寧に作られていて美味しいお料理でした。
BASEさんはダーツや
夜カフェも楽しめるようで
ビーフステーキやローストビーフも美味しそう!
また是非伺いたいお店です。


✥

イタリアン食堂 mare mare さん: 和歌山市
車でお店の前を通る度にここのイタリアンも
一度食べてみたいなと思っていましたが
今日初めて予約を入れて伺いました。
✥パスタランチ
『マーレセット』
前菜・パン・スープ・パスタ
デザートプレート・ドリンク
パスタが5種類の中から選べるのは嬉しいです😊
鶏モモと焼きナスのペペロンチーノ
柚子胡椒風味をいただきました😋
かなり賑わっていて予約を入れてから
行く方が良いかと思います。
ディナーの魚料理・肉料理のメニューも美味しそうで
また伺いたいお店です💕


✥

老舗菓子店 鈴屋さん: 田辺市
✥デラックスケーキ『デラベール』
和歌山県民なのに一度も食べたことがなくて
ずっと気になっていたお菓子3個入りを購入
可愛い花柄の化粧箱
キラキラのレトロな包みの中には
キューブ型の小さなケーキ
カステラ生地に白いんげん豆の特製ジャムをサンドし
ケーキ全体がホワイトチョコレートで
コーティングされています✨
どこか懐かしさを感じる
シンプルで美味しいケーキです💕


✥

らぁめん たんぼ さん: 御坊市
夜食にラーメンなんかアカンってわかってるけど
『ムチャクチャ腹減ったわ~ラーメン食いに行こ‼️』
と悪魔の誘い👿👿👿
✥味玉塩らぁめん
これが穂先メンマでしょうか?
細長~いメンマに味玉もしっかり味がシミシミです
鶏と魚介系のお出汁はさっぱりとしていて
全粒粉の細麺によくからんで美味しいかったです💕


✥

Cafe mocoさん: 有田川町
おすすめランチは
✥酢豚&レンコンと茄子のはさみ揚げランチ
酢豚はお肉も野菜もたっぷり
はさみ揚げはレンコンと茄子の
はさみ揚げが一度に2種類も食べれる嬉しさ
小鉢のお惣菜に冷んやりお素麺
どれも美味しくいただきました。
ご馳走さまでした!


✥

熱帯酒場さん: 和歌山市
店内に入るとスパイスの良い香り
カウンター席に案内されて
何にしようかとメニューを見ても
アジア料理初心者の私には
どんな料理かさっぱり想像もつかず
何となくこれって感じで...
✥天心爛漫定食
もち米肉団子と小籠包は勿論熱々
春巻きは期待通り皮がパリッパリ
辛さはなくかなりの酸味のあるスープは初めての味です。
お店はとても活気があり
たくさんあるメニューも見ているだけで楽しくなります!
これからも色んなアジア料理に
チャレンジしてみようかなと思います!


✥

ハレ・カウカウさん: 御坊市
ロコモコとバーガーどちらにしようかと悩み
バーガーも色々あってどれも食べたいと悩んだ挙げ句
結局卵好きなのでてりたまバーガーにしました。
パテがハンバーグと言うより
お肉を食べているようなしっかりと
した食感でスパイスが効いていて野菜もたっぷり
かなり食べごたえがありました(^^)
明るくて解放感がありとても綺麗で可愛いお店です。
ゆっくりランチを楽しめました。
ご馳走さまでした。


✥

Sound café NEIROさん: 日高川町
✥日替わりワンプレートランチ
バルサミコ酢DEポークソテー
メインのポークソテーは香ばしく
さっぱりしていて食べやすく暑い夏にピッタリなお味です。
小鉢のお惣菜やスープにサラダ
色々楽しみながらいただけます。
ランチ後の珈琲は200円引きでとてもたっぷり
お料理も珈琲も美味しかったです。
店内にはコロナ感染対策のアクリル板が
設置されたライブステージがあり
ライブハウス・貸しスタジオ・オープンマイク・多目的ホール
としても利用可能みたいです。
500円でお弁当のテイクアウトもあります!


✥

古民家カフェ 柑乃屋さん: 有田川町
大正時代に建てられた築100年以上の
歴史ある邸宅をリノベーションした
古民家カフェ 柑乃屋さんで土曜のランチ
🍃夏 山椒づくし御膳
メニューはどれもふんだんに山椒を使った
薬膳料理で 各席に置かれている
小さな石臼でひいた山椒をお好みで
かけていただきます。
ゴロゴロと石臼をひくと
すごく良い香りがひろがります✨
薬膳スープや山椒の効果?なのか
だんだんと身体がポカポカしてきて
さっぱりしているのに 元気がでるようなお料理です。
ボリュームは女性向きかな?
黒米の御飯もお野菜中心のお惣菜も
美味しかったです💕


✥

花 蔵さん: 御坊市
紀の国みかんどり 花蔵の親子丼定食
地元産のこだわりの食材でつくられた親子丼
卵が絶妙な ふわとろ加減
卵大好きなので見ているだけでも幸せ!
ランチタイムの食後の珈琲 紅茶は半額です。
お店は清潔感があり
窓から見える景色はとても綺麗です。


✥

ramen BIRDMANさん: 御坊市
濃厚鶏Soba 塩 (イタリア × モンゴル湖塩)
平打ち麺か細麺かを選びます。
なんとなく細麺にしましたが
お店のおすすめは平打ち麺だそうです。
ラーメンに関する知識がなくて
上手く表現できませんが...
濃厚=こってりのイメージでしたが
思いの外さっぱりしたスープでした。
種類も色々たくさんあるので
他のメニューも食べてみたくなります。
食券スタイルのお店で
お店のスタッフの方々の
接客も素晴らしく店内は清潔です✨。
駐車場はお店から少し離れているので
お店の方に尋ねてから行くと良いかと思います。
美味しかったです! ご馳走さまでした。


✥

黒江ぬりもの館さん: 海南市
スタッフの気まま定食
4種類あるメインメニュー中から
さんまの梅しそ春巻 を選びました。
どれもとても美味しかったのですが
御飯に添えてある新生姜の佃煮が
あまりにも美味しくてお店の方に商品として
販売されていないのか尋ねたところ
『そうおっしゃってくださるお客様が
多くて近々商品化する予定です』とのことでした。
本当にすごく美味しかったので
商品になるのが今から待ち遠しい。


食事の後にお店の外で写真撮影していると
お店の方が『お写真撮りましょうか?』と
声掛けしてくださいました。
黒江の町についても色々と教えていただいた
ので路地裏をぶらりと散策してみましたが
歴史を感じられる素敵な町並みでした。
スタッフの方には大変親切にしていただき
ありがとうございました。
✥

キッチン&カフェ25nigoさん: 和歌山市
週末ランチ(ワンプレートランチ)
・ミニハンバーグ
・海老フライ
・チキンカツ
・小鉢2品
・サラダ
・スープ
・デザート
・ドリンク
・おにぎりorサンドイッチ
おにぎりかサンドイッチかを
選べるのでハムマヨ卵焼サンドに
どのお料理もとても美味しい。
ボリュームもしっかりあり大満足です!


ご家族でカフェを経営されている
そうですが皆さん明るくて親切で
素敵な方ばかり、気配りも素晴らしい‼️
こんなお店 自宅近くにあったらいいのに
是非また行きたいお店です。
✥

癒しカフェpeeweeさん:和歌山市湯浅町
日替りランチ
花椒香る辛さの 麻婆肉どんぶり
いつも何を食べても美味しくて
peeweeさんでしか食べられないお味


今日は初めてpeeweeママさんの妹さんと
フォローさせていただいている
masumi0181118さんにお会いすることが
出来ました。
嬉しかった~
雨降りだったけどハッピーな1日になりました。
✥

パンペルデュパン屋さん: 海南市
焼きたてフレンチトースト
ひんやり自家製アイスクリーム
フランスパンのフレンチトーストに
ホイップクリームとメイプルシロップをかけて
今日は+バニラアイスもトッピング
フンニャリしているフレンチトーストがあまり
好みではないのでこのフレンチトーストは
フランスパンが香ばしくて程良い食感でした。
バニラアイスをトッピングしたのは大正解
美味し~い


店内は明るい雰囲気でテラス席も広々と
しています。
他にも美味しそうなメニューがたくさんあり
また伺いたいと思います。
✥

ラクシュミーさん: 御坊市
チーズナンセット
プレーンも美味しいけれど
やっぱりチーズナンが食べたい
チキンカレー・ホウレン草と海老のカレー
の2種類をチョイ
辛さも選べるのでいつもより辛いのに
挑戦しようかと思ったけど
結局チャレンジできずいつもの辛さに
ボリューム満点でお腹いっぱいに


お店のスタッフはいつも笑顔が素敵です
来る度に日本語が上達しているのも素晴らしい
とても美味しかったです。
ご馳走さまでした!
✥
