Cafe blog



leafcafe gamisgallery
大阪 西天満
✥
まるごとシフォンケーキ モンブラン
西天満に新しくできた
素敵なギャラリーカフェ。
アーティストのgamiさんのセンスが
店中に散りばめられていて
とってもHAPPYな時間を過ごせますよ❤


日本茶カフェ ひとひ
兵庫 岡本
✥
ドライフルーツ キャラメルソースがけ杏仁
日本茶アドバイザーの資格を持つ店主さんが選んだ静岡、
宇治、八女、嬉野などの銘茶が揃う
趣と落ち着いた空気が癒やしてくれるカフェ、
ひとひさん。
アジアンテイストなスイーツに
、加賀棒茶をあわせていただきました。
ドライフルーツがキャラメルソースにしみて
柔らかく更にふんわりと優しい甘さが増して、
スッキリした味わいの杏仁豆腐と絡めていだきながら
温かい棒茶と相性よきで
とてもほっこりやすらぎの時間🍵


パンとエスプレッソ。南森町交差点
大阪 南森町
✥
栗のブリオッシュタルト
カフェラテ
朝くりラテ活な日々。


THAT DEPENDS
大阪 扇町
✥
フルーツクロワッサン 栗
カフェラテ
朝くりラテ活な日々。


Forest Coffee Roasters
兵庫 御影
✥
ラムレーズンバターサンド
カフェオレ
朝からみどり🪴と珈琲の香りで
すごく健やかな時間を過ごせる
フォレストコーヒーさん。
御影ブレンドで淹れてくださる
カフェオレが、肌寒い朝を
ほっこり温めてくれました☕❤


グラノラジャーニー
兵庫 魚崎
✥
住宅のなかにあるグラノラ専門店、
グラノラジャーニーさん。
4種類あるバターサンドの中から、
ひがしなだスイーツめぐり2023 の
オリジナルスイーツの焼き芋は
ちみつバターサンドをテイクアウトしたよ。
ザクザクグラノーラクッキーに
さつまいもが入ったバタークリーム
甘すぎず、とっても美味しい🍠
お店は、いろいろな味のグラノーラが並んでいて
また買いに行きたいなと思いました❤
こちらのグラノラジャーニーさんは
ひがしなだスイーツめぐり2023 に参加されています🍪


CAFE MUTTER
兵庫 魚崎
✥
「TEGAMI」
cafeMutterさんで頂いた
クッキーサンド。
クッキーはシロタカキビ、
いちごのムースはソイクリームで作られた
だれにも優しさが伝わるクッキーサンドです。
カフェでいただくと
ふわっとした食感のムース。
クッキーはバニラとチョコが選べます。
アレルギーや制限のある人でも
どんな人でも安心して色んなスイーツが
食べられるように素材を選ばれています。


Bleu parc
兵庫 岡本
✥
六甲はちみつのマフィンと豆乳のデザート
ジンジャーチャイ
ひがしなだスイーツめぐり版
11月1日は紅茶の日!
投稿遅れてしまったけど💦
ブルーパルクさんで
温かいジンジャーチャイをいただきました☕
お花に囲まれたとっても隠れ家的なカフェ。
青い扉も檸檬がたくさん身をつけている外観も、
何もかも素敵でほんとに癒やされちゃう💕
近くの六甲山で育てられてるという
はちみつはほんとにほんとに優しい香りで
御影豆腐のデザートやマフィンにオンしたら
とっても美味しくて幸せ🐝🍯


patisserie CASSALADE
兵庫 住吉
✥
桃リキュールのロックチーズケーキ
ひがしなだスイーツめぐり版
11月1日は紅茶の日!
カッサレードさんで
チーズケーキと紅茶をあわせていただきました!
ドゥームニ茶園の紅茶は水色鮮やかなアッサムティー。
たっぷりミルクをあわせても
深めの香りとそれでいて軽やかな渋み。
桃リキュールのロックチーズケーキは
神戸ぶどうのブランデーと
神戸産桃で作られた桃リキュールと合わさって
大人女子は全員好きなはず💕
(もちろん大人男子も大人じゃない男子女子も全員好きなはず❤)
フォークを入れると毎回食感が違うのも楽しくて、
桃リキュールの糖衣のシャリシャリ感も
ほんと美味しかった✨


tearoom MAHISA okamoto
兵庫 岡本
✥
さつまいものケーキ
ルフナのミルクティー
ひがしなだスイーツめぐり版
11月1日は紅茶の日!
マヒシャさんで
関西一濃いルフナをいただきました☕
水色と、ミルクティーに合うキャラクターなので大好きなルフナ。
関西一濃いと謳われたら
もちろん選んじゃう💕


Alster&Garten
兵庫 御影
✥
とってもおしゃれで朝早くからオープンされているので
いつもお仕事前に行っているAlster&Gartenさん。
この日は特別メニューの
タルトタタンとジンジャーチャイをいただきました。
少し肌寒くなってきた朝に
リンゴの甘さってとてもほっこりするし、
お仕事前に元気が出ます。
Alster&Gartenさんも
ひがしなだスイーツめぐり2023
に参加されています!


month cafe
大阪 天神橋筋六丁目
✥
堺筋線の天六駅出口上に
先日リニューアルオープンした韓国風カフェ、
monthさん。
とうとう、天満にも韓国風カフェが来た
韓国風カフェといえばなイメージの
ブラウンチーズのクロッフル。
実ははじめましてなブラウンチーズ、
ほんのり甘じょっぱで美味しい


オヌルナル
大阪 松屋町
✥
ヤッカプリンとヤッカラテ
めちゃめちゃ可愛い
薬菓🌼
韓国のお菓子なのね、
韓流時代劇みてたら
大体若様は薬菓が好きっていうあるあるあるもんね
初めていただきましたが
しっとり、何だかねっとりな感じもする
初めて食感の揚げクッキー。
一口サイズなのでつい次々口に入れたくなる❤
硬めのプリンにのってるので
しっかりお腹も満足です🍮✨


Oyatsu&Cafe Lino
大阪 扇町
✥
はちみつレモンのクレープ
先週の金曜日、
とっても待ち焦がれていたLinoさんがグランドオープン✨
職場の目の前なので
嬉しすぎて走ってお店に行ったら…
なんと!一番乗りいただきました🙌
小さなお店だけど、
お洒落がギュッと詰まってて、
ほんとパリ🇫🇷のカフェっぽくて
(行ったことないからしらんけど💦)
シンプルなクレープが
ほんっとに美味しくて感激❤
営業は金土日だけなので
これは、絶対明日ランチに
ガレット食べに行くぞ✊と決めてます。
ケーキや焼菓子も充実してて、
お友達にプレゼントしたミルリトンも
好評でした✌
手土産にも最高です


crepeあまのじゃく
大阪 天満
✥
シュガーバタークレープ
シンプルイズベスト。
賞味期限3分、信号引っかかっちゃって
ここでタイムリミットやから
ハチエモン裏でこっそり食べた。


neel nakazaki
大阪 中崎町
✥
シュガーバタークレープ
洋梨アイスティー


Smørrebrød KITCHEN Nakanoshima|大阪 北浜
✥
いちじくのスモーブロー
いちじくのスムージー
重要文化財でもある中ノ島図書館の中にある
スモーブローキッチンさんは
朝の光がとても爽やかで、静かで
お仕事前にとても穏やかな時間を
過ごせます
キャラメリゼされたいちじくがのった
スモーブローを
秋の近づく大川沿いの並木を眺めながらいただく至福の朝☀


parlor hana|大阪 土佐堀
✥
クロワッサンサンド 無花果と柑橘
アイスチャイ
セイイチロウニシゾノさんの
新しいカフェは
とっても高い天井と
爽やかなミントグリーンのイメージ
朝から爽やかすぎるのに
和歌山の新鮮なフルーツを使ったメニューで
めっちゃ元気出る朝時間☀


atelier Chéri+m|神戸 住吉
✥
いちじくとチーズクリームのタルト
アトリエシェリムさんのケーキを買えた日は
生きててよかったと思うぐらいの多幸感にひたれます。
チーズが大人っぽくて黒胡椒がぴりっと
こんなバランスどうやって思いつくのかしら❤
いちじくのポテンシャルを目一杯発揮させてくれてる
シェリムさんのガトー、最高です✨


cafe太陽ノ塔本店|大阪 中崎町
✥
レモンのスコーン


あひる菓子店|大阪 平野
✥
あんバタースコーンサンド
お店の奥のお庭の席で
あんバターサンドのスコーンと
ほうじ茶ラテをいただいた日☀
とても素敵な場所で
めちゃめちゃ癒されます🐤


cafe harusakura okamoto|兵庫 岡本
✥
ハルサクラのスコーン
ルフナ(アイスティー)
ハルサクラさんで
スコーンモーニング。
なんとこの日午後から
お友達とまたまたハルサクラさんに行った日☀


Patisserie日洋堂|兵庫 淡路島・洲本
✥
たまねぎケーキ
とっても可愛い外観の
パティスリーカフェ日洋堂さんのスペシャリテは、
流石淡路島!
ほんっとに玉ねぎにしか見えないたまねぎケーキ🧅
ホントにたまねぎのような形や色にびっくりするけれど、
食べてみると中にはクリームとメレンゲが詰まってて、
表面はなんと甘く炊いた玉ねぎ!
一口食べると、ふわっとたまねぎの風味と
絶妙な甘さが口いっぱいに広がります。
めっちゃ美味しい!
ユニークすぎるけど、
淡路島に行ったら絶対食べておがなきゃ。


あわじ島アイスクリーム|兵庫 淡路島・洲本
✥
たまねぎジェラート
見えてないけど
中にはコーヒー牛乳ジェラートもおります。


kouji labo partage|兵庫 六甲
✥
蒸籠で3種の生麹パン
生麹ソーダ
ある夏の朝、
早めのブランチをいただきに。
お庭の白い紫陽花が美しすぎたの☀
蒸籠でホカホカにむされている麹パン。
これが、めちゃめちゃ滋味深くて美味しいの✨
発酵バターとあんこが添えられます❤


ウカブ珈琲|兵庫 芦屋川
✥
スパイスあんバターサンド+ウカブクッキー
アイスカフェオレ
シナモンとクローブのスパイスが香る
絶品あんバターサンド。
もちもちで美味しすぎるパンがトーストされているのが最高
いやいや何よりも。
店主さんと奥さまの、
お二人のやさしい雰囲気で
朝からめちゃ幸せになれる
カフェオレはミルクの甘さが引き立つ
奥さまこだわりのエチオピア(だったかな💦)🫘
ほんとに、ミルクのイメージ変わる
ベストな組み合わせかも!
次は7時半のモーニングタイム目指して行きたいな☕


sh:rock coffee|大阪 天満橋
✥
カヌレチーズケーキ
可愛いカヌレ型のレアチーズケーキ。
ちょこっとブリュレされているの


ROND SUCRE CAFE|兵庫 神戸・元町
✥
めっちゃめちゃ可愛い
レアチーズケーキが
朝からいただけるなんて
1日幸せやーん💕
ロンシュクレラッテ
マシュマロも、ラテの泡も
ほわほわー☁


あひる菓子店|大阪 平野
✥
レモンのパフェ
7月の珈琲ペアリングの会の日に
S.coeur のパティシエ石川さん
@masaya.p.t. さんのパフェと
あひる珈琲さんの2種のアイスコーヒーのペアリング。
特に、レモンコーヒーが爽やかで美味しかった✨
珈琲について学ばせていただく
貴重で楽しい会でした🍋
完全予約制のこのワークショップ、
月曜日が祝日の日に行われるので
また9月もあるそうです。


miya bake|大阪 天神橋筋六丁目
✥
レモンパイ風パフェ
小菓子つき
工房opendayに
予約してうかがいました
レモンパイがちょこんと乗った
なんともナチュラルで
オーガニックなmiyabakeさんらしいパフェ🍋
スパイスが効いていて
とても匙が進むのです。
ちょうどパフェを食べ終わる頃に
4種類の焼菓子をだしてくださって
ほんっと、和む
優しい時間が過ごせます😌☕💕


7DAYS FRUITS CAFE|大阪 難波
✥
マンゴーのパフェ
お昼までもとても静かで落ち着ける
カフェでした
たまにむしょーに
あまーーーいマンゴーが
食べたくなる、そんな日。


嵜本ベーカリーカフェ|大阪 なんば
✥
トーストとカルボナーラのランチプレート
+ジャム追加 (フランボワーズ)
とってもなんかボタニカルな内装のカフェでした
絶食検査の後だったので
お腹すきすぎてパスタのプレートにしました、
このカルボナーラにも
&jamのオレンジのジャムがつかわれているんですって。
隠し味ね。


SANWA COFFEE WORKS|大阪 天神橋筋六丁目
✥
胡瓜とツナマヨチーズのオープンサンド
カフェラテ
モーニングのオープントーストは
もう、朝の定番です🥒🍞


Alster & Garten|兵庫 神戸 御影
✥
アボカドトースト
フランボワーズラテ
御影の素敵すぎるカフェで
至福の朝時間☀
店内のインテリアも店主さんも
全てがかっこよすぎるのです✨


EIGHT TO FIVE|大阪 肥後橋
✥
special fig&roastchecken
無花果のサンド


momovege|大阪 柏原
✥
いちじくトースト


SANWA COFFEE WORKS|大阪 天神橋筋六丁目
✥
いちじくとキャロットラペのオープンサンド
朝からめっちゃ贅沢な
無花果もりもりのオープンサンド
甘くない大人っぽい朝時間☀


little island狭山本店|大阪 大阪狭山
✥
桃のミルクプリン
カフェラテ
地元の人に愛されてるのがひしひしと伝わるお店
長年の焙煎で
お店に染み付いたコーヒーの匂いと色も
色んな思いを馳せるなあ
この日は休日限定のケーキの中から
桃のミルクプリンを。


Okatte tumugu|大阪 柏原
✥
桃のパンナコッタ
桃のロールケーキ
桃のスムージー
🍑🍑🍑⚡どやっ(笑)


hannoc|大阪 中崎町
✥
桃のカッサータ


TAOCA COFFEE ROKKO|兵庫 六甲道
✥
桃のレアチーズケーキ
こちらも、販売のお知らせを見て
すぐにお友達をさそって
朝カフェでいただきました🍑
とってもいごこちのいい
TAOCA COFFEEさん…💕


Mother MOON CAFE六甲|兵庫 新在家
✥
エンゼルフードキャラメルケーキ
ほんっと、
このキメの細やかさ
感動レベルです


星とトランペット|兵庫 六甲
✥
シフォントースト
柑橘のソース
とっても小さな
素敵なカフェ
並んでいる本と
揺れるカーテンと
温かいお茶とケーキ
こんな幸せある?


MOTHERMOON CAFE 六甲|兵庫 新在家
✥
桃のズコットタルト
白桃のコンポートとフルーツトマトの冷製カッペリーニ


cafe tokiona|大阪 南森町
✥
桃のパンナコッタ


喫茶コーズリ|大阪 動物園前
✥
レモンのタルト
アイスチャイ
暑い日の朝、
きゅんすっぱなレモンタルトを。
クリームの中のレモンカードもさることながら
タルト台にもレモンの輪切りが焼き込まれてて
苦味がまたたまりません
ずーっと爽やかな、でも
飽きない美味しさが続く
至福のタルトです。
クリームの絞りも
美しい❤


nichi nichi bake|大阪 中崎町
✥
レモンのレアチーズタルト。


禾|兵庫 芦屋
✥
アメリカンチェリーのオールドファッションショートケーキと
スパイシーショコラムースのプレート
スパイスが薫るスイーツののぎへんさんに、
やっと伺えたこの日。
優しいのに刺激的なスイーツと
とっても柔らかで優しい空間で
大好きなカフェになりました。
紅茶はムジカのルフナ。
また行きたいな…


cafe du Sinq|兵庫 摂津本山
✥
チェリーとピスタチオのケーキ
Sinqさんでは
銀座のミシュラン一つ星店
ラルジャン @largent_ginza さんのスイーツが
いただけるのです。
春のスイーツはチェリーとピスタチオのケーキ
ピンクのチョコでくるまれた中には
複雑かつ丁寧な
いろんな層になったケーキ。
絶品でした🍒✨


FAVORITE COFFEE|和歌山
✥
あまおう苺のフレンチトースト
かなり前の思い出だけど
土曜日のお仕事終わり、
大好きなUNISON SQUARE GARDENのLIVEのために和歌山へ。
仕事終わりで飛び出してお腹ペコペコだったので、
腹ごしらえに向かったカフェ。
和歌山城のなかを歩いたり、
帰りには井出商店のラーメン食べたり
弾丸だったけど最高に楽しい
和歌山半日ツアーでした


りんどうコーヒー|大阪 西田辺
✥
さくらんぼのタルト
レモンスカッシュ。
この春にオープンした
古民家カフェ、りんどうコーヒーさん。
どのタルトもドリンクも
めちゃめちゃ可愛い韓国カフェ。
パイナップルも気になったけど
やっぱりさくらんぼは外せない🍒✨


cake stand|兵庫 北野坂
✥
さくらんぼのタルト
今年いただいた
強豪さくらんぼタルトの中でも
ぶっちぎりのビジュNo.1🙌✨
6月のcake standさんの
タルトはさくらんぼでした
かわいすぎる…🍒💕
チェリーソーダもさくらんぼが濃ゆくて
とってもリッチで爽やかでした


LE MARRON|兵庫 六甲
✥
ミエルシトロン
はちみつレモンのクレープ。
朝から、スッキリシンプルなレモンのクレープ
こじんまりと可愛い店内も素敵です❤


cafe du Sinq|兵庫 摂津本山
✥
宮崎県産完熟マンゴーの米粉クレープ
神戸朝おさらクレープ活その①
うちから徒歩数百歩の場所にある
めーっちゃお洒落なカフェ、Sinqさん。
こっちに来てからすでに
何度もうかがってます。
週に何日か朝九時から営業されることもあるので、
そのときには
お仕事前に朝クレープを。
先月は完熟でとてもとても甘い
宮崎産のマンゴーのクレープ🥭✨
皿盛りもとても美しいの


cafe yuddy|兵庫 岡本
✥
パイナップルとあんこのクレープ
一緒に薬膳台湾茶を。
まるで台湾で過ごすような
異国情緒のある店内で
素敵モーニング。
パリパリでナイフを入れるときに
ちょっと驚くような食感のクレープは、
食べてみると意外なモッチリ感も。
とっても美味しいのです。
神戸にいるうちに、
他の甜甘甘さんにも行ってみたい…


喫茶コーズリー|大阪 動物園前
✥
プリン・ア・ラ・モード。
アメチェとピスタチオアイス
可愛いし最高すぎた🍒


南所豆花|大阪 天神橋筋六丁目
✥
布丁紅豆牛乳冰
プリン小豆氷
今年も無事にいただきました。
そして、
今年も全部食べきることが出来ませんでした。
恐るべしボリューム!


mamebaco coffee rokko|兵庫 六甲
✥
プリンとカフェラテ。
春にオープンした頃に行ったときのプリンには
いちごシュガーがパラッと乗ってました🍮
かわいい❤新作のレアチーズケーキも
食べに行きたいなあ…


Tea Saloon Musica|兵庫 芦屋
✥
春摘みのダージリンをいただきに
芦屋のムジカさんへ。
こちらでは
ツクダー農園の🌿
今年のダージリン1stフラッシュ。
春づみだけど少し赤みのある
水色がとてもきれい✨
いちごのモンブランタルトと。
お店も建物の佇まいも
ほんと落ち着く素敵なカフェでした


MARIAGE FRERE|兵庫 神戸元町
✥
春摘みダージリンを
いただきたくて
神戸BALのマリアージュフレールさんへ。
こちらはリッシーハット茶園さんnouveau2023。
黄金を思わせる高貴な水色。
茶器もソファーも
何もかもがラグジュアリー✨
スイーツは
緑茶とライチのムースケーキ


Tearoom mahisa|兵庫 岡本
✥
春摘みダージリンを
いただきたくて
岡本のmahisaさんへ。
こちらはマーガレッツホープ茶園さんのこの春の新茶。
薄い水色がファーストフラッシュらしく
爽やかな香りで
ミルクもらったけどほとんど足さなかった…
スイーツは
ヴィクトリア。大好きなのです❤


Nowhere Hajinosato|大阪 土師ノ里
✥
Cheesecake Marseille


低糖質専門店KoaBAKE〜locabo kitchen|大阪 藤井寺
✥
いちごのグラスショートケーキ
こんなに可愛くて美味しいのに
糖質気にしなくていいなんて
ほんとにありがとうといいたい


CREPE BAKERS|大阪 扇町公園
✥
いちごのクレープ
うさぎちゃんフィナンシェのせてもらっちゃいました✨
土曜日と日曜日に
扇町公園のカンテレ前に登場する
RJcafeさんの新しいキッチンカー🚚は
クレープ屋さん✨
焼き立てのクレープは
食感パリパリ!
カスタードといちごのソースをくるんだ
サクサク()(ざくざく?)クレープの上には
クリームとフレークといちご🍓✨
そして…
RJさんといえば!の動物フィナンシェ
うさぎちゃん🐰をのせていただきました❤可愛すぎる…


ao coffee&gallery|大阪 扇町
✥
新作の
aoオリジナルシュークリームを早速😆✨
シュー生地はさくさくで
季節のフルーツ🍓と
軽い口当たりのマスカルポーネミルククリームに
ディプロマットクリームもふわりとキルシュがかおります❤
暑くなってきたから
レモンジンジャーモヒートソーダがすんごいさわやかです


caffetteria gatto nero|兵庫 岡本
✥
Ciao Lemone
レモンのミルフィーユ
ミルフィーユは
横に寝かせていただくべし。
きゅんすっぱでおいしすぎた🍋


Cafe Mamounia|兵庫神戸 元町
✥
いちごとキャラメルのナポレオンパイ
あこがれのマムーニアさんにやっと行けた✊
ナポレオンパイ、クリームが苦味のあるキャラメル味で
すごく美味しい…
ミルクレープも食べたいから
神戸にいるうちにまた絶対行かなくちゃ❤


cobato stand osaka|大阪 天満橋
✥
ドラキチ バタ子
お店の銅板で焼き上げてる
どら焼きのかわはもっちもちで
かわいいトラの焼印が入ってます
大好きなコバトパンさんの姉妹店。
グランドオープンの頃に行ったのですが
とても可愛いお店でした❤
どら焼きの他にもドリンクや
プレゼントにも良さげな
コバトパンのスペキュロスやクッキーなども販売してたし
最近は季節のどら焼き🍓なども出てるので
また買いに行かなくちゃ✊


SANWA COFFEE WORKS|大阪 天神橋筋六丁目
✥
デコポンとアスパラガスのオープンサンド


パンとエスプレッソと。南森町交差点|大阪 南森町
✥
さくらラテアイスの日はタルティーヌであさごパン。
さくらラテホットの日は桜もちあんぱんで桜まつり。
今年もパンエスさんで
桜堪能の朝時間。


COBATO836|大阪 天満橋
✥
毎年必ず外せない
桜餅ベーグルと桜のサンド。
今年はいちごのスコーンサンドも
ゲットできました。
桜満喫セット🌸


Nova 珈琲と焼菓子|大阪 天満橋
✥
桜のレアチーズケーキ
お抹茶オレと一緒に
儚い桜色のレアチーズケーキ。
グリオットチェリーのソースが
アクセントでとても美味しくて。
花曇のお昼、
はるいろ。


喫茶 檸檬の|大阪 西中島南方
✥
檸檬タルトと檸檬ソーダ
ランプシェードもレモン風だし
店内もノスタルジックでとっても素敵✨
焼きカレーもいつか食べてみたいな


SANWA COFFEE WORKS|大阪 天満
✥
苺と黒豆チーズのオープンサンド
ガーリックチーズクリームのトーストと
苺のマリネ
生ハムと黒豆チーズクリーム
これぞ究極の甘じょっぱトースト
めちゃめちゃおいしかったです✨
かもん!桜前線♡

仙太郎
大阪|あべのハルカス
そろそろ桜も、ラストスパートですね…
でも、まだまだ桜を感じてたい
仙太郎さんの和菓子で春爛漫気分です。

抹茶とあんこのマリトッツォ
ブルーキッチンの間借りパン(仮)|天満橋
満開のさくらが美しすぎる大川公園で
マリトッツォをテイクアウトしていただきました。
抹茶とあんこのマリトッツォをあさごぱんに。
出社しておひるごぱんに桜のマリトッツォを。
さらに帰宅してからはたまごとツナのコッペパンを
どれもめちゃめちゃ美味しくて…
今度はあんばたさんど食べたいです♪

猫じた珈琲
大阪|天満橋
幸せ色に染まるこの季節にぴったりな
さくら色のスイーツでほっこり。
桜餅みたいなチーズケーキも
ねこ感強めな色々なのもまたかわいい🐈️
おまけにくださったプリンがかためで劇的に美味しすぎたので
今度はフルサイズ食べに行くことに決めました❤️

タカラバコ
大阪|中崎町
古民家の屋根裏部屋に紫色のほっこりカフェ
ソメイヨシノ という桜のスイーツプレートは
桜のモンブランと桜のマカロン。
桜のソーダと一緒にお花見気分です。

かき氷みしょう
大阪|中崎町
みしょうさんの三色だんごのかき氷は
てっぺんにちょこんとお団子がのっていて。
美しい三層の氷のなかには
羊羮がこっそりかくれてたりします。
楽しくて美味しいみしょうさんのかき氷で
春到来を感じます!

RJcafe
大阪|天満橋
エコプレッソのRJcafeさんでいただいたのは、
桜もちをあたまにのっけた
かわいすぎる さくらもちおくん。
自分で点てたお抹茶と一緒にいただきます。
桜味のアイスを少しいただいて抹茶を注ぐと、
とっても美味しいアフォガードに
もちろん、食べられるカップもいただきました。
大川の桜はまだひとつふたつぐらいだったけど、
これから一気に咲きそうですよね
一番好きな季節、楽しみです!
お店に可愛いわんちゃんがいてましたー

Nova 珈琲と焼菓子
大阪|天満橋
販売開始のお知らせを見た瞬間、
お店に向かってました。
ホワイトチョコと、
はんなりさくらの香りのするマフィン。
とっても美味しいのです。
私がこのマフィンをいただいた頃は
まだまーったく桜も芽吹きもしてなかったけど…
このマフィンもって大川河川敷のサクラ見たいなあ

chou à la crème Capli
大阪|藤井寺
Capliさんの季節のシュークリームは さくらホワイト
美しい桜のプリンとがされた
カスタードのシューと一緒に。
はんなり桜風味のクリームにホワイトチョコがちょこちょこ

cafe tokiona
大阪|南森町
トキオナさんで桜の塩モンブラントーストが始まった日
お仕事前に行ってワクワクしてオーダーしたら
一番最初のオーダーですって
店員さんが教えてくれました(←うれしいけど張り切りすぎ)
桜あんがほんのり甘くて
何て贅沢な朝時間…

PATHFINDER XNOBU
大阪|中崎町
甘酒ラテといちごのモナカ。
はんなり桜の香りな甘酒でほっこり。
満開になったら甘酒ラテをテイクアウトして
扇町公園の桜を見たいな…

COBATO836
大阪|天満橋
COBATO836さんで毎年楽しみなさくらシリーズを
ことしは贅沢にコンプリートしてみました。
大川沿いの天満橋界隈は
この季節ワクワクだらけです。
もうすぐ満開になるかなあ

おやつcafe Holic
大阪|谷町四丁目
小倉あんのホイップクリームの中にいちごも入ってます。
かわいすぎるさくらのラテと一緒に

crepe Defi
大阪|扇町
デフィさんではじまったばかりの今年の新作
春いちごと桜クリームのクレープを早速いただきました。
もぅ。。。
とにかくかわいいのはデフィさんならではですが
今回は…
ななんと…
中に桜餅が入ってるのです!びっくりー
中には古都華いちごもごろごろごろっとはいっているのですが、
一緒に桜餅も巻かれているのですー
スプーンで緑の物体(桜餅の葉っぱ)を
発掘して驚き゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
桜餅好きにはたまらないクレープでした❤️

かもん!桜前線♡
森森舎|帝塚山
🌸
今年の私的桜スイーツ初めは
森森舎さんの桜のモンブランから始まりました。
ラッキーなことに初日に予約がとれて、
どんな感じなのかもわからずワクワクご対面…
だいこくや洋菓子店さんの桜のクッキーが追加できるので、
うれしくて3つ。
自分で飾って楽しめます♪
もう…
めっちゃ美味しかったですー
まだサクラなんて一個も咲いてない頃でしたが
気分はもう満開なりました。
ここから、今年も桜を追いかける日々がはじまったのです…


Cafe blog
いちご特集


KAMIYAMA lobby
大阪|扇町
その姿が麗しすぎて
いただくのにすこし戸惑うぐらいの存在感のプリンパルフェ。
皮まで食べられる神バナナのブリュレと
KAMIYAMAlobbyさんのフラッグシップのプリンと
旬のいちごの組合せとか
まさにこれこそ 神

珈琲屋 terra
大阪|藤井寺
terraさんのいちごのロールケーキをいただけました。
あまの農園さんのいちごが
立派すぎる…
断面のいちごの大きさでもうビックリです。
今年はココア生地のケーキでした。
ちなみに3枚目のpicは以前いただいたロールケーキです。
毎年このケーキに会うたびうれしすぎて震えます

北野坂にしむら珈琲店
神戸|北野坂
いちごのフルーツサンドを。
クリームの甘みが絶品で
美しく盛られたフルーツも
もう何もかもがラグジュアリーで雰囲気最高でした。
ミントコーヒーも朝から爽やか。

低糖質専門店Koa BAKE~locabo kitchen
大阪|藤井寺
低糖質でヘルシーなスイーツやランチがいただける
Koa BAKEさんでテイクアウトのパフェとサンド
こんなに可愛くて美味しいのに低糖質
全部嬉しいしかない
いちごサンド 糖質量5.05㌘
いちごパフェ 7.15㌘
おいしくてギルトフリー最高です
カロさん
馥郁焙煎工房 karo
大阪|美章園
2月のケーキはいちごのフレジェ。
軽い口当たりのムースリーヌに甘いイチゴとkaroさんのジェノワーズ。
めちゃめちゃめっちゃ美味しいです。
今年はいちごのソースがとても綺麗…
毎年思うけど、また進化してる。
旬のフルーツを最大限に美味しく
可愛くいただける素敵なカフェ
コーヒーの香り漂う店内で郷愁に浸る時間を過ごせます。

...

...

...

...

...

...
ルートコーヒーさん
ROOT COFFEE
大阪|桃谷
今はテイクアウト営業のROOT COFFEEさん。
1日限りになっちゃった幻いちごのティラミスパフェを
テイクアウト仕様で降臨させてくださって
めちゃめちゃうれしかったです。
ほんっと、こちらのティラミスは美味しすぎる…
このパフェをいただいたのは1月の早めの時期だったので
暫くお店にうかがえてなくて。。。
このあと、いちごのパンナコッタやあんバターサンドなど、
とっても食べたいテイクアウトメニューが増殖増殖で
早く買いに行きたいのです。
…いや、早く緊急事態を脱出してほしい大阪…
店主さんとお話ししながらお店でいただくラテが
すんごい癒しなのに。
もうしばらくの我慢。そして、
状況がよくなったら絶対ルートさんにカフェラテを飲みに行くのだ。

...

...

...

...

...

...
ニチニチベイクさんさん
nichi nichi bake
大阪|中崎町
どんなスイーツも美味しすぎるnichi nichi bakeさんの新作は、
いちごのスフレロールケーキ
大きめにカットされたロールケーキのなかには
いちごクリームと大きくて甘いいちご。
ふわふわのスフレロール生地は、
今まで食べたどのロールケーキよりも美味しかったのです。
いつも極上の癒しのひとときをすごせる
素敵なカフェです。

...

...

...

...

...

...
Cafe blog
関西:2021


zizi bake
大阪|谷町四丁目
zizibakeさんでテイクアウトしたスイーツたち。
どれも間違いなくかわいくて美味しかったです。
✥
フルーツのプリン
キャロットケーキ
苺のブラウニー

zizi bake
✥
✥

ニチニチベイクさん
nichi nichi bake
大阪|北区:中崎町
定番のレアチーズケーキのほかに、
日や季節によって変わるケーキも魅力的です。
洋梨のタルトやかぼちゃのプリンタルト
柿とモカのタルト
無花果のタルトなど
どのケーキも感動的な美味しさなんですよ。

..,

..,

..,

..,

..,

ドライフラワーたくさん飾られた
落ち着いたインテリアの店内で
素敵な時間をすごせます。
現在はイートインは予約制(当日席がでることもあります)
焼菓子のテイクアウトは予約なしで買えます。
京都のHIBI coffeeさんの2号店で
自家焙煎の珈琲もいただけます。

nichi nichi bake
大阪府大阪市北区中崎1丁目10−9 201
地下鉄谷町線 中崎町駅 徒歩1分
✥
✥

てててドーナッツ
堺
体に優しい素材でつくられた
もちもち焼きドーナッツが
11種類もお店に並んでいてとても迷ってしまいます。
可愛い新しいドーナッツ屋さん。

..,

...

Apet de nonne
大阪|藤井寺:土師ノ里
今年のガレットデロワは
大好きなカフェ、pet de nonneさんでお願いしました。
お店には可愛いフェーヴがズラリ✨特に、
埴輪や水鳥など藤井寺らしいモチーフもたくさんあって。
フランスの作家さんの作品とのこと、
素敵すぎる
地元愛が深い(?笑っ)ので、
もちろんはにわベーシストのフェーヴもゲット。
ラッキーチャームとして大事にします❤️
おうちで家族で新年のお祝い
みんな健康で幸せですごせますよーにの
願いを込めて…

pet de nonne
今年も恒例の
ガレットデロワドラフト、やりました。
今年の王さまは妹ちゃん!!
ちなみに、出てきたフェーヴははにわKISS🎸⚡
