




鷺洲パープル
大阪 福島
「まずは皆で乾杯!🍻
皆が空気を読んでビールやサワーを注文する中、
僕は芋焼酎をいただくことに🍠 何か?😏
飲みたいもの飲んじゃうのが僕のポリシーなんです!
まずいただいたのは「地だこのくんせい」!🐙
スモーキーな味わいにキュキュっとした独特の触感!🤭
噛むほどに染み出してくるタコの旨味は格別です!😆
マヨネーズがぴったりで、
これは本当に食べる手が止まりませんよ!😁
それから「特製アジフライ」!🐟
ただのアジフライかと思ったら大間違い!🤩
しっとりとレアに仕上げられたアジフライ!😍
このキラキラとした身にサクサクの衣!✨
クセも本当になくてこれはハマります!🤭
普通のアジフライだと思って知らずに食べたらびっくりですよね!😂
さぁ、ちょっとこってりと「油かすのチャプチェ」!🧡
ただでさえおいしいチャプチェに油かすをプラス!➕
油かすの旨味と出汁とが染み出して、
それによってコーティングされたチャプチェは本当にキラキラしています✨
ちゅるんと食べてお酒を😋
シメジや野菜も入っているので罪深くないですよ!😁
まだまだいただきますよ!🤭
「麻婆豆腐」!❤️ コクがたっぷりで濃厚なだけじゃなくて、
この爽快な刺激!❇️
しびれるような「麻」の辛さとピリリとした「辣」の
辛さが合わさって本当に最高なんです!😋
辛いもの好きにはたまらない逸品ですね!😁
さて、やっぱりフィナーレは「厚焼たまごサンド」で〆たいですね!💛
軽くトーストされたパン🍞
そしてそれを軽く超えてくるほどに分厚く焼かれた玉子焼き!🐣
バターのふんわりとした塩気と甘味、黒胡椒がそれを引き立てます😌
口に入れた瞬間、玉子の旨味で満たされて✨😎✨
いっぱい食べて飲んだ後のこのサンドイッチが本当に嬉しいんです!😍
オシャレで、ちょっとシブくてちょっと珍しい逸品が楽しめる
鷺洲パープルさん🤭
今回も大好きなものをいろいろといただいちゃいました😆
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!😘
~いただいたメニュー~
・地だこのくんせい ¥450
・特製アジフライ ¥800
・油かすのチャプチェ ¥650
・麻婆豆腐 ¥900
・厚焼たまごサンド ¥800



✥

ななハチ商店
大阪 守口
「こだわり肉酒場 ななハチ商店」
広々としたお座敷席!✨
中でも一番インパクトがあるのが「肉酒場名物 マンガ肉」(¥1, 280)!🍖
これ凄い見た目ですよね!😂
まるでギャートルズに出てきたあのお肉そのもの!😝
ボリュームも500gあって、ここまで豪快なお肉はなかなかお目にかかれませんよ!🤭
骨があるのは両端だけで真ん中にはそのまま切り分けていただくことができます😋
本当はかぶり付きたいところでしたが、他にも人がいたのでお行儀良く😏
お味はしっかりと和風の味付けがされていて柔らかジューシー!💖
鶏の旨味が溢れ出し、ガツガツ食べてしまいます!🤣
ななハチ商店さんの看板メニューともいえる「マンガ肉」!🍖
これは外せないメニューです!😋
そしてこちらもインパクトが凄すぎる「トリュフ素麺の壺」(¥980)!⚱️
お席に運ばれてくる前からトリュフの香りが感じられます!✨
運ばれてきてびっくり!🤣 想像以上に壺から溢れ出してます!😝
まるでクトゥルフ神話に出てくる
ヨグソトースやアザトースみたいですよね(※桜井は学生時代、
比較宗教学や歴史神学をやっていたのでこの辺の話にはかなり強いです。)!👾
素麺はまるでパスタみたいで、
久地に入れた瞬間にトリュフの香りと魚卵の旨味が弾けます!❇️
とびっこ、イクラ、二種類の魚卵が使われているというのが
こだわりなんだとか😋
たしかにそれぞれの食感と風味があってこそのおいしさですね!🤣
これはハマること間違いなしです!😝
他にもたくさんのお料理をいただいたのでダイジェスト風に!📑
「ハラミ焼き肉サラダ」(¥880)はハラミがたっぷり入っていて
サラダなのにお肉の存在感が凄くて、
「生ハムユッケ」(¥580)は高タンパクで
女性に人気のメニューなんだとか😚✨✨✨
「トマトキムチ」(¥480)はプチトマトのみずみずしさがしっかりあって、
刺激的な唐辛子に甘味のある味わい!💖
「骨付きもも肉から揚げ 」(¥980)はなんと二本でこのお値段!🤩
クリスピーな食感に鶏肉の旨味がギュッと詰まっています🤗
そして「揚げ寿司」 (¥480)!💖
カニカマ、チーズ、アボカドの巻き寿司を天ぷらに!🤩
口に入れるとアボカドがとろとろで口中においしさが広がります😊
今回もいろいろいただけて大感謝です!😌
守口の駅チカにある酒場「ななハチ商店」さん!😊 イ
ンスタ映え間違いなしかつ絶品のお料理がいっぱいいただけちゃいます😋
そして驚きなのが、今回いただいたメニューのうち「マンガ肉」以外は
全部1,000円以下でいただけるということ!🤩
他のお料理もぜひいただいてみたいですね🤗
ちなみに鬼金の市來社長によると、
「Miniいくら丼」(¥880)がこれまた凄い
インパクトのあるメニューなんだとか!😏
こちらもぜひいただいてみなくちゃですね!😊
皆さんもぜひ、
「こだわり肉酒場 ななハチ商店」さんへ行ってみてください!🥰



✥

大阪 梅田茶屋町
まずはお通しの「イカ塩辛の石焼き」!
普段は生で食べることの多い塩辛を
熱々の石の上でジューッと!🔥
香ばしい香りがたまりません
濃いめの味付けが本当に最高です!😋
続いて「カキポンズ」(¥980)!
生の牡蠣がたっぷり!
ぷるんとろんとした食感と喉ごしに
飲むようにいただいちゃいます!
あと新発見だったのが「トリュフのポテトフライ」!(¥800)
そのまま食べるとほんのりトリュフの風味、
ですが添えられているマヨネーズを付けて食べると
一気に風味が増すんです!🤩
「めっちゃトリュフ!」と大阪食と日常と話しながら
二人でめちゃくちゃ食べまくってました🤣
さて、ここからはお待ちかねの釜飯ラッシュ!🤩
まずは「鰆とアスパラの釜飯」(¥1,580)!
ほっくりジューシーな鰆が豪快に入った釜飯!
口中に広がる甘味と旨味がたまりません!
鰆をこんな風にして食べるのは初めてかもです!
そして思わず悲鳴を上げちゃったのが「カキの釜飯」(¥1,980)!
それに雲丹のトッピング!( +¥2,000)!
ちょっとこれ贅沢すぎませんか?
口に入れると広がる雲丹、牡蠣の出汁と香り!
雲丹のとろっとした食感に食べる手が止められません!
本当に最高です!
他にも釜飯にはいろいろ種類があって、
「タコの釜飯」(¥1,580)
「いくらとトロサーモンの釜飯」(¥1,780)、
「ホタテとあわびの貝づくし釜飯」(¥2,480)などなど多すぎます!😂
お気に入りの釜飯が絶対に見付かりますよ!
また、ジャポニカサードさんの魅力は他にも!
それは豊富な日本酒!
メニューにもたくさんの日本酒が載っているんですが、
なんとそれ以外にも種類があって常時50種類は
取り揃えていらっしゃるそう!
どんなお酒があるかをじっくり吟味しながら選べちゃいますね
ちなみに僕は「非売品」という
怪しい銘柄のお酒をいただきました
てろりとした口当たりにフルーティーな飲み口😌
後味はさらっとしていて一気に大ファンになっちゃいました!
実は他人には教えたくなかった銘柄かもです
でも教えてしまう優しいところが僕の性です🙃
あと、忘れていませんよ❗ お得情報!
「桜井晴朗(せいろう)の投稿を観た!」で
「あて盛り」をサービスしていただけます!
内容はその日のオススメなので
何がいただけるのかお楽しみですね!
この機会を逃さずにぜひ活用してください
ジャポニカサードさん、
本当に素晴らしい海鮮とお酒がいただけちゃいます!
一次会を一階の「鬼に金棒」さんで、
二次会を二階の「ジャポニカサード」さんで、
お肉とお魚の両方を欲張ってみるのも良いかもしれませんよ?
というより欲張っちゃいましょう!
皆さんもぜひ、おいしいもの沢山いただいてくださいね!😚



✥

大阪 梅田茶屋町
¨ 鬼に金棒 ¨さんの「 和牛5秒ロース 」🥩
嗚呼...
なんというお美しい御姿なんでしょうか
スライスされた和牛ロース!
この大きさには本当に感動しちゃいますよ🤭
美しいロース✨
火で炙ればその美しさがこの上ないほどに!
これはまさに聖火で精錬されてゆくかのごとき
神聖な瞬間と言っても良いでしょう✨👼✝️👼✨
焼き上げたロースをご飯の上に乗せて
トップにたまごを乗っけてどんぶり風に!
シャングリラ.キーテジ
ユートピア.ニライカナイ.桃源郷⛪
そんな場所で食べられるかのような御馳走😍
たまごを絡めてお肉にごはんを包んで一口で!
本当に、昇天しかけるほどのおいしさです!
もし僕が天に召されることがあれば、
このお肉を顔に掛けてくださいね(半分本気)🤭
和牛5秒ロース!🥩
これ食べたことない人は人生損してますよ!😆
🥩
*ミノ
*厚切りトロタン
*ツラミ
*炙りユッケ



✥

大阪 難難波
大阪トンテキいただきました!
もちろん食べたのは500gのメガサイズ!
柔らかいお肉に独特の甘酸っぱいたれ!
本当に大好きなんです!
今回はちょっと行列ができていました
でも、並んででも食べちゃいます。
僕が並んでまで食べるのは
ちょっと珍しいかもしれませんよ
柔らかジューシーなトンテキをご飯と一緒に!
もう最高のおいしさです!
目玉焼きと一緒にご飯の上に乗せるって
食べ方もしちゃいました!



✥

大阪 本町
大阪の本町にある「豚匠 本町邸」さんで
コース料理をいただいちゃいました!
コース料理なんて久しぶり!ですが
肩肘張らずにいただける素晴らしいコースでした
まずは鯛のお造りから
まったりとした旨味が感じられます
そしてその後は主役の豚料理たち!
まずはヒレカツ!
サクサクの衣にさっぱりしっとりとしたヒレ肉
自家製月見ポン酢でいただくと旨さ倍増です
それから豚バラと白菜のミルフィーユせいろ蒸し!
蒸籠の中に白菜と豚バラが何重にも敷き詰められて
何とも珍しいグレープフルーツを絞っていただくスタイル
豚バラと白菜の甘さにグレープフルーツの
爽やかな香りが見事にマッチします!
これは他の柑橘類じゃなくてグレープフルーツでい
ただくのが大正解ですね!
まだまだ続きます
お出汁の豚しゃぶ
透き通ったお出汁の中で
綺麗な豚肉をしゃぶしゃぶと美しいの一言に尽きます
つくね、ネギ、レタス、水菜、豆腐もしゃぶしゃぶとご覧ください
本当に良い具合に仕上がりました
お味は豚肉の甘味にお出汁が合わさって本当に最高ですよ!
お野菜を巻いていただくのもオススメです!
〆には徳島産半田麺をしゃぶしゃぶのお出汁で!
素麺と拉麺の間のような味わい
初めて食べましたが気に入りました!
デザートにシャーベットもいただいて大満足のコースでしたよ!☺️
心斎橋や難波にも店舗がある「豚匠」さん!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
ランチの営業もあるそうですよ~😆



✥

大阪 福島
「ネオ大衆居酒屋 餃子のかっちゃん」に行ってきました!😆
まずは店名にもなっている餃子をいただきましょう😋
たくさを種類があるんですが、今回はかっちゃん餃子、
ジューシー餃子、チーズ餃子の三種類をいただきます🥟🥟🥟
パリッと焼かれた餃子は本当に香ばしくて、
中からは肉汁が溢れ出します🤭
特にオススメなのはジューシー餃子!✨🥟✨
ノーマルのかっちゃん餃子よりも大振りで
食べ応えもジューシーさもワンランク上!😋
醤油だれ、味噌だれ、ポン酢をそれぞれ浸けて
食べ比べちゃいます🥰
そして餃子はもちろんのこと、
個人的にびっくりするくらいおいしかったのがもも唐揚げ!😍
味付けはハニーマスタードを選びました💛
衣のザクザク感にジューシーな鶏肉の旨味!🐔
ハニーマスタードのまったりさが合わさってこちらもまた最高!😆
目玉焼きが乗った角煮も格別ですよ!😋
ちょっとお酒が進みすぎるものばかりで困っちゃいます😂🍺✨
もう何杯飲んだか分からないですね!笑🤭
立地の良さ、料理のおいしさ、どちらも最高のレベルなんですが、
もう一つ最高なのがお値段!💰
餃子は200円から、餃子&唐揚げの食べ放題は800円から、
そしてハイボールは驚異の99円から!?✨🤩✨
これ本当に二度見しちゃうお値段ですよね!😝
駅前でこのクオリティーの居酒屋なんてめったにありませんよ!😁
他にもまだまだご紹介したいメニューがたくさん!😆 ←はい、
近々第二弾の投稿ありますよ😏
「ネオ大衆居酒屋 餃子のかっちゃん」!🥰
皆さんも絶対に行ってみてくださいね!😆



✥

大阪 天満 一松食品センター
天満にある「羽柴家 肉皿」さんに行ってきました!😆
一松食品センターの通りにある
まさに隠れ家のようなお店です😘
最上級のお肉をリーズナブルにいただけちゃうなんて
素晴らしいですよね!🤭
目玉となるのは「和牛のシャトーブリアン」!😍
ですがまずは焦らずに他の一品料理のご紹介😝
・みんな大好き炙りレバー
・仙台牛黒タン(どて焼き)
・にくマヨキムチ
・もうすぐ名物!にくメシ
炙りレバーは新鮮でクセがなくて甘味が強い!❤️
しかも量もたっぷりで嬉しいです😋
どて焼きに使われている黒タンは大きくてほろほろ柔らか!😆
柚子の香りでいただくとまた一段とおいしいですよ🍊
お肉たっぷりのマヨキムチもおいしくて、
何より「にくメシ」!🤭
バターの香るご飯の上にたっぷりのお肉😍
紫蘇の香りと本当にマッチしますよ💚
〆には絶対に食べたいですね!😆
ここまで肉尽くし🥩😍🥩 あれ?シャトーブリアンは?🤔
もちろんいただきましたよ~😝
ただあまりにも素晴らしすぎて、
一回で全部紹介するのはもったいなくて😏
シャトーブリアン!😘🥩✨
近日中に投稿しますのでよろしくお願いします~✨☺️✨



✥

本町
本町にあるベトナム料理ふぉーの店さんでバインミーをいただきました!🥖
バインミーといえばベトナムでポピュラーなサンドウィッチ!🇻🇳
こんがり焼いたフランスパンに野菜やお肉、パクチーを挟んで🌿
実はバインミー、今回初めて食べるんです🤭
最初なんで、
ベトナムで一番ポピュラーだという「ベトナムバインミー」をチョイス😋
レバーパティと玉子、野菜が挟まれたバインミーです😊
いや、パクチーの量凄くないですか?🌿🤩🌿
しかも無料で追加できるらしいですよ!🌿🤣🌿
交野市南星台で自然栽培されたパクチーはシャッキシャキ✨
そしてこの香り❗ くどさがなくて最高です!😆
ぜひ食べていただきたいです🤗
ちなみに、パクチー抜きにもできるそうですよ😏
あと、実はお店の名前にもなっているフォーもいただきました!😝
🍜
「鶏のふぉー」!🇻🇳 澄んだ優しいスープにチュルンとした米粉麺🌾
柔らかい鶏肉に水菜、そして忘れてはいけない大量のパクチー!🌿🌿🌿
ノーマルでこの量って凄くないですか❔笑
ふぉーの店で使われているこだわりパクチーは
交野市南星台で自然栽培されている一流品!🤭
だからこんなに瑞々しくてシャキシャキ!✨
風味にも雑味がないんですね!😊
フォーの増量(1.5倍or2倍)も無料‼️
ちなみに僕が食べたのはもちろん2倍サイズです😏
たくさんの味変アイテムがあって、
どんな味に仕上げていくかも楽しいフォー😋



✥

焼き物を中心にご紹介です😘
いただいたのはこちら!😆
・千本筋 (外ももの付け根)
・ツラミ (頬肉)
・スジタン (舌)
・ハラミ (横隔膜)
ちょっと聞き慣れない部位を中心にチョイス😍
千本筋は外ももの付け根のお肉!🍑✨
かなりの希少部位で、今回初めていただきました✨
筋と名前に付いていますが、肉質はとっても柔らか!
コラーゲンもたっぷりって感じです✨☺️✨
そしてツラミ🐮 頬肉は煮込みでは食べたことありますが、
焼肉にして食べるのはこれまた初めて!😆
噛み応えがあり、噛むほどに旨味が染み出してきます😁
そして言わずと知れたタンとハラミで
すこちらもまた安定のおいしさです😍
焼肉にはやっぱりビール!
これ以上に焼肉に合う飲み物あります?✨😏✨



✥

炉端とホルモンと串焼きとおでん
とっとっと:曾根崎お初天神
曾根崎お初天神にオープンした居酒屋さん!
炉端、ホルモン、串焼き、おでんと
たくさんのお料理がいただけちゃうんです!
いただいたのはこちら!
・春菊の豚肉巻き
・オクラの豚肉巻き
・にらの豚肉巻き
・海老の串焼き
・マルチョウ
・焼き牡蠣
・エイヒレ
・真っ黒フライドポテト
・鮭ハラス
もう本当にどれもおいしくてビックリしました!
豚肉巻きはどれもジューシーで、海老の串焼きは身がぎっしり!
マルチョウ、焼き牡蠣でビールとハイボール、
エイヒレと鮭ハラスで日本酒もいただいちゃいました!
そして真っ黒フライドポテト!
中まで真っ黒で食感はサクサクザクザク!
これがまたおいしいんです!😋
スズキ、ほたて、サーモン、カツオ、ハマチ!
これは日本酒でいきたいですね!
他にも海老の豚肉巻き、ミノ、カキフライ、唐揚げ、
ホタルイカの干物、おでん(ロールキャベツ)、ゴマカンパチ茶漬けetc
特に海老の豚肉巻きとホタルイカの干物には感激しました!🤩
ビール、日本酒、ハイボール、
もう何を何杯飲んだのか分からないです
本当にもう食べ過ぎで、体重の増加が怖いですね、、、
でもそれくらいにおいしいものばかりなんです!
曾根崎はお初天神のとっとっとさん
皆様、絶対に行ってくださいね!



✥

てんぐ:天王寺 ジャンジャン横丁
串カツをいただきました!🤣
今回行ったのはジャンジャン町にある「てんぐ」!👺
大阪生まれ大阪育ちの僕が、
最初に串カツを食べたお店がここなんです✨
いただいたのは、串かつ、レンコンフライ、アスパラフライ、
エビフライ、シイタケフライ、ウインナー、玉子フライ!🤩
どれもこれも本当においしいんです😋
中でも特においしいのがエビフライ!😆
490円と他のメニューに比べるとちょっとお高めなんですが、
衣の香ばしさ、しっかりとしたエビの食感と旨味、
しかも二尾が同時に揚げられているんです!🦞🦞
てんぐ、皆様も絶対に行ってくださいね!😊



✥

大衆スタンドきも:堺筋本町
船場センタービル3号館地下2階にある居酒屋さん🏮
何といっても賑やかな店内、そして飲み放題のコスパの良さ!😆
60分770円って凄すぎませんか?🤣
お酒二杯飲んだらもう元が取れちゃうんですよ!?🤪
ビール、焼酎、サワーなど種類も
めちゃくちゃ多くてじゃんじゃん飲んじゃいますね!😂
中でも僕は、青いレモンサワーが気に入りました!🥤🍋✨
そしてまたおいしいお料理!😊
いただいたのはこちら!😆
・卵肉軍艦
・鉄板チーズ餃子
・懐かしい赤ウインナー
・鮮魚カルパッチョ
・土鍋麻婆豆腐
・牛もつ煮(塩)
・揚げ出汁からあげ
・出汁巻き玉子
・ハラミレアステーキ
食べ過ぎですよね😏
でもどれもこれも、
おつまみとは思えないほどのクオリティーの高さ!🤩
特に限定の卵肉軍艦!🐣
キラキラ感が最高ですよね~✨✨✨
他にも揚げ出汁から揚げのジュワッと感、
出汁巻き玉子のふわとろ感、もうどれも感動物です😋
皆様もぜひ、
「大衆スタンドきもと」さんに行ってみてくださいね!😝



✥

てんぐ:天王寺 ジャンジャン横丁
串かつてんぐの「どて焼き」!👺
串カツはもちろんなんですが、てんぐのもう一つの名物ですね!🤣
牛スジを旨味たっぷりの味噌だれでぐつぐつと🐂
唐辛子をパラリパラリ🌶️
とろとろぷりんぷりんの食感はもう本当に最高です!😊
まさにコラーゲンを食べている感じ!🤭
子どもの頃に食べたあの感動を今回も追体験することができました🤗
そして座った席のすぐ前にどて焼き用の鍋が!😂
これはラッキーと思わず撮っちゃいました📸
そういえば、昔も目の前でどて焼きが煮えていました😌
懐かしく、おいしい思い出です✨✨✨



✥

神戸元町ドリア: 神戸 元町
神戸とは言っても、実は天王寺MIOにある店舗です😝
いただいたのは、
サーモンと秋野菜の豆乳クリームグラタン!🍆🐟🍲
しっとりとしたサーモンにナス、かぼちゃ、
マカロニを豆乳クリームでぐつぐつと😍
たっぷりチーズも掛かってます🧀✨
あっさりヘルシーなのにコク深さも申し分なし😋
この季節、あったかいもの嬉しいですよね!😘



✥

ローマ軒de肉食堂: なんばウォーク
ローマ軒de肉食堂さんにて
じゃが丸チーズ、フライドシュリンプ、
釜玉ペペロンをいただきました!
カリカリザクザクの食感に香ばしいチーズの旨味!
これ本当においしいですね!
フライドシュリンプにもマヨネーズが最高に合います
そしてお待ちかねの釜玉ペペロン!
にんにく、たまごの絡まる太麺がたまりません
焼きスパ!
良いものですね😝



✥

焼肉ライク: 難波
久し振りに焼肉ライクへ行ってきました!
いただいたの牛すき焼肉セット
お肉は200gです‼️
網の上で大切に大切に育てて
それをご飯の上に乗せてたまごを落とせばすき焼丼風に!
甘辛いたれの染みたお肉はしっかり焼くことで
その旨味が凝縮されます!
皆さんもお試しくださいね!🤗
✥
伝説のすた丼屋: 道頓堀
※写真下(唐揚げ)
鬼盛り唐揚げ丼をいただきました!
伝説のすた丼屋の唐揚げは衣がザクザクの香ばしいタイプ
噛めばジューシーな肉汁が溢れ出します!
そして鬼盛りはそんなおいしい唐揚げが
12~13個も乗っかっているんです!
マヨネーズ、にんにくだれに浸けても、
そのまま食べても最高です!



✥

Jungle Namba: 難波
お店の外観、そして内装がかなり凝っていて、
さながら本当にメキシコに来た気分!
たくさんのメキシコ料理がありましたが、
初めて聞くようなお料理ばかりでわくわくしちゃいます!😆
店名の通りアボカドはほとんどのお料理に使われていて、
それも濃厚なプレミアムリッチアボカドなんだとか😏🥑
迷いに迷って選んだのは、
チキンファヒータ、海老とアボカドのセビーチェ、
シーザーサラダ、タコス、スペアリブ、モヒート、
そしてアボカドプリン!🐔🦐🐣🌮🍖🌿🍮🥑
一人でちょっと頼みすぎですか?😎
お料理はどれも異国情緒に溢れていて絶品!🤩
燃え盛るチキンファヒータのしっとりジューシーな柔らかさ、
海老、プチトマト、アボカドが大量のセビーチェ、
そして濃厚なアボカドプリン!💚
そのまま食べたり、トルティーヤに包んだり、
好きな食べ方で食べちゃいます😍
想像以上に燃えててびっくりしました🔥🥳🔥
大きなチキンにアボカド、野菜を爆炎で焼き上げます!🤩
これはインスタ映え間違いなし!😝
鎮火した後お口の中へ😆
しっとりとしたお肉、ぷるんとした皮が最高です😍
アボカド、スペアリブのソースと一緒にトルティーヤに包んで
タコスにして食べるのが一番気に入りました😋
そして今回多めに載せたのはお店の内装!✨✨✨
異国情緒満天です!
タイル、小物などなどが此処彼処に置かれ、
ここには載せきれないほどの映えスポットが
まだまだいっぱいあります😎
そこで写真を撮るのも楽しいですよ☺️
皆様もぜひ、
アボカドハウスさんへ行ってみてくださいね!🥑😘🥑
✥



✥

Jungle Namba: 難波
ビアガーデンに来ました!🍺
バーベキューをしながらビール、ワイン、
そしてモヒートを🌿 飲み放題って良いですよね
テントの中、ここが難波ってことを忘れちゃいます🤗
夜風は結構涼しくて😌
まだまだ暑い日が続きますが、夏もじきに終わりですね🌾
✥



✥

ヨネヤ 難波ミナミ店: 難波
ヨネヤさんで串カツをいただきました!
今回いただいたのは月替わりのゴーヤベーコン!
ゴーヤの苦味とホロッとした食感
グレープフルーツハイで流し込むと最高です😋
他にもコロッケもいただきました。
ヨネヤさんのコロッケ大好きです😊
鴨肉などの一品も食べられるのも嬉しいですね🦆
✥



✥

天政: 難波センター街商店街
難波センター街商店街にある天政さんに行ってきました!😊
気分的に「肉うどんにしようか、
スタミナそば(天ぷら・たまご入り)にしようか。」と
ずっと迷っていました🤔 そこで両方頼んだんですが、
「合い盛りにすれば安くなりますよ!」とのことだったので
そうしていただきました!😝
そして出てきたのがこのうどん(そば)!🤩
かなり情報量の多い画像になってます!🤣
てすがおうどん、おそば、お肉、天ぷら、たまご、かまぼこ、
ネギのすべてが仲良しの「平和」を象徴するかのような一枚!☮️
おいしくいただきました😌
あと、かやくごはんも追加しました😏
味が濃くて出汁が効いていて最高ですね😋
✥



✥

京風スパゲッティー先斗入ル: なんばウォーク店
先斗入ルで
「京のもち豚と夏野菜の具だくさん醤油バター」
をいただきました!😆
もち豚やベーコン、たまごに、
茄子などの夏野菜がたっぷり!🍆😋
醤油バターの風味に
もち豚とたっぷり野菜の食感と甘味とが
最高に合うんです!😝
野菜をたくさん摂れるのも魅力的ですよね😘
彩りも華やかで楽しくなっちゃいますよ~😍
✥



✥

踊りだこ: 心斎橋パルコ
「踊りだこ」でたこ焼きをいただきました!
ヒィイ!っとまずは驚くような見た目
イイダコが丸ごと入った斬新なたこ焼きです
おそるおそる一口
めちゃくちゃおいしいじゃないですか!
カリッとした外側に、
タコの旨味が溶け出したトロトロの中身
今回は岩塩でいただきました。
他にも揚げたこ焼きもいただきましたが
こっちも美味です!
バター醤油味、気に入りました!
✥



✥
