

oishimu traveller

- 美味しいを楽しむ -
地方創生につなげたい!
という目的で始めた
『日本各県の名産グルメ旅』
を楽しんでるサラリーマン
コロナの為、旅を中断中
奈良|吉野本葛 天極堂:奈良本店
葛餅


奈良|吉野本葛 天極堂:奈良本店
吉野うどん

大阪:JR大阪駅前
蛸之徹 :マルビル店

大阪:福島
牛ホルモン串 吉村

大阪|新世界
串カツ大将

北海道|余市町
柿崎商店 海鮮工房

大阪|西梅田:堂島
ダル食堂

北海道|札幌
スープカレー

京都|東山区東大路
マルシン飯店

大阪|心斎橋
『 熟成肉専門店 但馬屋 』

北海道|札幌
えびラーメン

北海道|札幌
成吉思汗 ジンギスカン「なまら」

★奈良の名物といえば、
◼︎吉野うどん・葛(くず)餅・柿の葉寿司
なんですが、なんと老舗名店に全てがセットに
なったメニューがあるということで行ってみました。
場所は、近鉄奈良駅からも近く、
奈良公園も近い為、観光途中に立ち寄れる便利な立地。
店内は落ち着いた雰囲気です。
早速、お目当ての吉野うどんセットが出てきました。
吉野本葛 天極堂:奈良本店
近鉄奈良駅から徒歩10分
◼︎吉野うどん
程よい麺の歯応えに、しっかり味が
つけられている葛あんかけのおかげで
体の芯まで温まります。
◼︎柿の葉寿司
柿の葉で包まれて、しっかり押された
硬さが、ひと口サイズでも旨味を凝縮しています。
◼︎葛餅
注文を受けてから作る天極堂の葛餅は
とても柔らかくて極上のデザート❤️
黒蜜ときな粉が合わさり芸術的な味を楽しめます。
夏は冷たく、
冬は暖かい状態で提供され、
一度食べたら忘れれません。
●ちょっとメモ●
〜天極堂の"葛"に込められた思い〜
江戸時代に最盛期を迎えた葛粉ですが
現在は、葛が高価な食材という事で、
需要が少なくなってきています。
しかし、
日本の伝統産業である葛粉作りの存続に
危機感を抱いた5代目の現社長が、
吉野本葛の良さを伝えたいという思いで、
奈良本店をオープンさせたそうです。
今でも天極堂は、昔ながらの製法を守りつつ、
新しい商品開発にもチャレンジしているそうです。
ぜひ奈良に来た時には行ってみてください。
...
★北新地の高級天ぷら店★
大人気のランチ❤️
天富(てんとみ)|大阪:北新地
通常時期なら、12時までに
来店しないと入れないと言われるほどの大人気店!
創業26年の名店の女将さんは言う。
『ここ数年で北新地は変わった』
そんな激動の中、
26年続けている天富さんの味を堪能してきました。
サクッ!
サクッ!
サクッ!
なんてサクサクの天ぷらなんだー❗️
しかも、衣と身のバランスが絶品❤️
白米と濃厚なタレが加わり、
値段以上の価値を感じる事ができました。
普段は行列ができてますが、
今の時期ならチャンスですよ!
★自分で焼けるたこ焼き屋★
JR大阪駅前で発見❣️
蛸之徹 :マルビル店
大阪名物たこ焼きのおすすめ店は
別枠でご紹介していますが、今回はこれ!
自分で焼けるたこ焼き屋
①好きなたこ焼きメニューを選ぶ
②具材をたこ焼き専用の鉄板に入れる
③秘伝の出汁を流し込む
④京都の九条ネギと天かすをたっぷり入れる
⑤たこ焼き屋になりきり、たこ焼き返がスタート❣️
⑥初めは見栄えが悪くても、どんどん形が丸く整って来る。
⑦完成❤️
自分で作って食べると、
世界で唯一無二の味のたこ焼きに感動します。
友達、家族で来ても、盛り上がる事間違いなし(^^)
こんな店がありましたー
阿蘇溶岩石焼 といとい穴座:in 梅田
※鶏肉がメインで、溶岩石の上でお肉を焼くスタイル❗️
鶏肉が食べたい^_^
という欲望にかられて、
一風変わったお店に行ってきました!
何が変わっているか?
お肉を焼く時に、阿蘇の溶岩石の上で
ジュージューと焼くんです(^^)
しかも、焼く前に半すり下ろしの
玉ねぎにお肉をつけて焼くのですが、
焼き上がった後のお肉の柔らかさに
驚愕しました!
これは本当に美味い食べ方❣️
溶岩石が脂を吸ってくれて
口当たりはあっさりで、風味豊かな仕上がり❤️
また、鶏肉だけではなく、牛肉、馬肉、野菜や、
30種類以上の日本酒も置いています。