

oishimu traveller

- 美味しいを楽しむ -
地方創生につなげたい!
という目的で始めた
『日本各県の名産グルメ旅』
を楽しんでるサラリーマン
コロナの為、旅を中断中
栃木県|宇都宮
香 蘭

栃木県|宇都
佐野ラーメン
田村屋


茨城県つくば市|活龍 本店
肉つけ麺

奈良|吉野本葛 天極堂:奈良本店
葛餅

茨城県つくば市|みずほの 村市場
蕎舎
- そばや -

奈良|吉野本葛 天極堂:奈良本店
吉野うどん

大阪:JR大阪駅前
蛸之徹 :マルビル店

大阪:福島
牛ホルモン串 吉村

大阪|新世界
串カツ大将

北海道|余市町
柿崎商店 海鮮工房

大阪|西梅田:堂島
ダル食堂

北海道|札幌
スープカレー

京都|東山区東大路
マルシン飯店

大阪|心斎橋
『 熟成肉専門店 但馬屋 』

北海道|札幌
えびラーメン

北海道|札幌
成吉思汗 ジンギスカン「なまら」


栃木県 宇都宮
〜宇都宮餃子といえばココ!〜
宇都宮3大餃子の老舗:香蘭
✍️ 昭和34年にオープンした名店
平成20年に店主の高齢化のため閉店。
しかし、先代の味を引き継ぐ方が現れ、
奇跡の復活を果たしました。

栃木県庁からも近く、
餃子だけを楽しむ方にオススメの
餃子専門店を見つけました!
まずは、言える事は
宇都宮餃子をナメてました。
どこにでもある餃子だとばかり
思っていた予想を、
はるかに超える餃子です❣️
普通の餃子は、皮と中の餡(あん)が
食べると分離してしまって、
皮だけがでろ〜んって口の中に残る
印象だったんですが、
『香蘭』は一体感がハンパない❣️
キャベツたっぷりの餡を厚めの皮で包んで、
少しカリカリに焼く餃子🥟
これぞ、昭和34年の創業以来、
市民に愛されて続けてきた味☝️
『カリッ』と音を楽しめる一口目で、
さらに噛み続けるとボトボトと滴る
肉汁がもう最高❣️❣️
普段はご飯を頼むのですが、
餃子だけでも十分楽しめるお店です。
香蘭
栃木県宇都宮市本町

栃木県
〜佐野ラーメン〜 田村屋
調味料を使わない神秘的な味と、
笑顔全快なおもてなしの極上店
栃木県で有名な『佐野ラーメン』
皆さん、ご存知ですか?
佐野ラーメンの味の秘密は、
◼︎気候風土、
◼︎日本名水百選に数えられる良質の水
◼︎良質の小麦
◼︎青竹打ちによる製麺技法
これらのコラボレーションにより
独自の味とコクを引き出しています。

栃木県といえば、
宇都宮餃子が有名ですね!

...

佐野ラーメン 田村屋
栃木県佐野市浅沼町

圧巻の牛久大仏

圧巻の牛久大仏

大きさがわかりますね!

本物の日本そばを追求する名店『 蕎舎-そばや- 』
⚠️先着人数限定店
茨城県には"常陸秋そば"というブランド蕎麦があるということで、
地元の人に紹介してもらった名店へ。
到着すると、何組かのお客様が外で待っていました。
さぞかし中は多くの人で賑わっていると思ってました…が、、、
中はめちゃくちゃ静かな雰囲気。
物音を立てるとすぐに分かるくらいの雰囲気なんです。
もうお分かりだと思いますが、ここは、国内産原料のみで作る
『本物の日本そばを追求する名店』
新鮮なお蕎麦を、ゆっくりと喉で噛むようにして食べるイメージで
味わっている感じなんです。
早速看板メニューを注文。
『天もり蕎麦』
麺の量は男性には少し物足りないかも
しれませんが、味と質は絶品です❗️
さらに、このお蕎麦と共に出てくる天ぷらに使われている野菜は、
地元でとれた新鮮野菜🥬
身体にパワーがみなぎるよー(^.^)
ちなみに、ここのお蕎麦屋さんの建物にもこだわりがあるんです。
約160年の農家住宅を移築したという店舗横には大きな水車が回り、
まるでタイムスリップしてしまったかの様に、
古き良き日本の伝統の息吹が息づいています。
こんな超癒しの空間で食す「本物の日本そば」
ぜひ一度お試しあれー

...

...

みずほの村市場 蕎舎 -そばや-
先着人数限定店
茨城県つくば市柳橋496
。。。。。。。。。。。。。。

★『 活龍 本店 』
茨城県で知らない人はいないと言われるつけ麺のお店❣️
店内は、男性だけではなく女性も多い。これが人気店の秘訣❗️
早速看板メニューの『肉つけ麺 大盛』を注文(^^)
日頃食べているつけ麺の大盛りは2玉くらいだから、今回もペロリかな?
と、思ってました。ドーン /
つけ麺がきてそのボリュームに絶句…なんと450g❗️ということで、
噛みごたえの良さそうな麺を、太いメンマとゴロゴロとした
大きいチャーシューの入った魚貝豚骨濃厚つけ麺だれに入れる!
ヤバーい❣️ 美味すぎるぅ❣️
弾力ある麺が濃厚スープを離さず口の中まで届けてくれます!
周りでは肉つけ麺を頼むお客様が本当に多くて、人気が分かります。

それと、忘れてはいけないのが、『餃子』です。
うまく表現できないのですが、何も付けなくても、
1個の餃子でご飯はいけます!
茨城県に行ったら、必ず行きたい!
行かなければ中毒になりそうな心を鷲掴みにされたお店でした!

...

活龍:本店
茨城県つくば市筑穂1-10-27
。。。。。。。。。。。。。。

◼︎吉野うどん
程よい麺の歯応えに、しっかり味が
つけられている葛あんかけのおかげで
体の芯まで温まります。
◼︎柿の葉寿司
柿の葉で包まれて、しっかり押された
硬さが、ひと口サイズでも旨味を凝縮しています。

◼︎葛餅
注文を受けてから作る天極堂の葛餅は
とても柔らかくて極上のデザート❤️
黒蜜ときな粉が合わさり芸術的な味を楽しめます。
夏は冷たく、
冬は暖かい状態で提供され、
一度食べたら忘れれません。

●ちょっとメモ●
〜天極堂の"葛"に込められた思い〜
江戸時代に最盛期を迎えた葛粉ですが
現在は、葛が高価な食材という事で、
需要が少なくなってきています。
しかし、
日本の伝統産業である葛粉作りの存続に
危機感を抱いた5代目の現社長が、
吉野本葛の良さを伝えたいという思いで、
奈良本店をオープンさせたそうです。

今でも天極堂は、昔ながらの製法を守りつつ、
新しい商品開発にもチャレンジしているそうです。
ぜひ奈良に来た時には行ってみてください。

...

★北新地の高級天ぷら店★
大人気のランチ❤️
天富(てんとみ)|大阪:北新地

通常時期なら、12時までに
来店しないと入れないと言われるほどの大人気店!
創業26年の名店の女将さんは言う。
『ここ数年で北新地は変わった』
そんな激動の中、
26年続けている天富さんの味を堪能してきました。
サクッ!
サクッ!
サクッ!
なんてサクサクの天ぷらなんだー❗️
しかも、衣と身のバランスが絶品❤️
白米と濃厚なタレが加わり、
値段以上の価値を感じる事ができました。
普段は行列ができてますが、
今の時期ならチャンスですよ!

★自分で焼けるたこ焼き屋★
JR大阪駅前で発見❣️
蛸之徹 :マルビル店

大阪名物たこ焼きのおすすめ店は
別枠でご紹介していますが、今回はこれ!
自分で焼けるたこ焼き屋
①好きなたこ焼きメニューを選ぶ
②具材をたこ焼き専用の鉄板に入れる
③秘伝の出汁を流し込む
④京都の九条ネギと天かすをたっぷり入れる
⑤たこ焼き屋になりきり、たこ焼き返がスタート❣️
⑥初めは見栄えが悪くても、どんどん形が丸く整って来る。
⑦完成❤️
自分で作って食べると、
世界で唯一無二の味のたこ焼きに感動します。
友達、家族で来ても、盛り上がる事間違いなし(^^)

こんな店がありましたー
阿蘇溶岩石焼 といとい穴座:in 梅田
※鶏肉がメインで、溶岩石の上でお肉を焼くスタイル❗️

鶏肉が食べたい^_^
という欲望にかられて、
一風変わったお店に行ってきました!
何が変わっているか?
お肉を焼く時に、阿蘇の溶岩石の上で
ジュージューと焼くんです(^^)

しかも、焼く前に半すり下ろしの
玉ねぎにお肉をつけて焼くのですが、
焼き上がった後のお肉の柔らかさに
驚愕しました!
これは本当に美味い食べ方❣️
溶岩石が脂を吸ってくれて
口当たりはあっさりで、風味豊かな仕上がり❤️
また、鶏肉だけではなく、牛肉、馬肉、野菜や、
30種類以上の日本酒も置いています。