

30代前半
職業は医療関係
3ヶ月で20kg以上のダイエットに成功!
ダイエットしながら、関西グルメ旅
栄養補給は美味しい食べ物
関西のグルメは最高のプロテインです!

gourmet my protein

手打ちうどん たむら: 香川県 綾歌郡
香川県にやってきました😎💪
2017〜2020年、2022年百名店に選ばれているお店です😋!
とても人気のお店で、行列ができています😳
本日のお店は、、、
『手打ちうどん たむら』さんです⭐️
自然豊かな道路を車で走っていくと到着しました😉⭐️
外観は、プレハブハウスのような白い建物です!
店内はカウンター席、
屋外にテーブル席が数席ありました😆!
本日の注文は、、、
(うどん(大))¥350にしました😁!
まず値段の安さにびっくりしました😵
値段が安い割にはうどんの量も多くて、
これは嬉しいです🥹🥹
うどんはセルフで、麺の入った器を貰ったら自分でお出汁とネギ、
生姜などを入れます😉!
料金は後払いで、払った後に自分で片付けます👍
いざ実食💪💪
見た目はとてもシンプルです😎
うどんを食べた瞬間😳❗️、、
麺のコシが強く、
コシが強いだけではなく喉越しも最高です😭
麺は噛めば噛む程に塩味と癖になる味わいが広がります😍⭐️
お出汁があっさりとしており、
ほのかな鰹の風味が口の中に広がり、
コシのある麺の塩味と絶妙に絡み合って
、最高の味わいになっております🤩👍
最高に美味しいうどんです😋😋
ネギと生姜も良いアクセントになって、
一杯で至福感を感じる事ができました😆👍
まず、コスパ最強です😁💪
そして、うどんは最高に美味しくて癖になるうどんでした😉⭐️
是非一度行ってみてください😆!
✥



✥

手打うどん 丸亀渡辺: 香川県 丸亀市
高香川県丸亀市にやってきました😎!
川県に行った際は、
必ず寄って行くうどん屋さんです⭐️!
肉うどんのお出汁が好きで、必ず食べています😂👍
本日のお店は、、、
『手打ちうどん 丸亀渡辺』です⭐️
高瀬町にある渡辺うどんにもよく行っておりますが、
今回は丸亀の方へやってきました👍
とても清潔感ある綺麗なお店で、
店内はカウンター席、テーブル席、座敷がありました⭐️
セルフではなく、席で注文をする形になります😉⭐️
おでんは自分で取りに行きます😋
本日の注文は、、、
(肉うどん)¥590
(おでん(卵、こんにゃく))各¥130
にしました😁⭐️
良い出汁の香りが漂う肉うどんが、運ばれてきました😍💪
いざ実食😁!
うどんは中太ストレート麺で、
しっかりとしたコシのある弾力で、
ツルツルっとした喉越しも最高です😍👍
うどんの麺はもちろん美味しいのですが、
私はここのお汁が大好きです⭐️
肉の旨味がしっかりと出汁に出ており、
そこに鰹等の和風の味わいとネギの旨味が、
最高に美味しいです😎!
たっぷりのネギと生姜、そこに胡麻を擦って入れる事で、
最高の味わいになります😋👍
具材のお肉は、旨味に甘味があってとても美味しいです💪💪
最高の肉うどんを是非味わってみてください😊👍
おでんは、しっかりと甘い出汁で煮込まれており、
そこにお味噌汁とカラシを付けて食べます🥹🥹
このおでんが最高に美味しいです🫢!
とても美味しいうどん、おでんが最高です😎💪
是非一度行ってみてください😉👍
✥



✥

釜あげうどん 長田in香の香: 香川 善通寺
香川県善通寺にやってきました😎!
2017〜2021年BRONZE、2017〜2020、
2022年百名店に選ばれている名店です⭐️!
香川県に行った際は、必ず立ち寄るお店です😆👍
本日のお店は、、、
『釜あげうどん 長田in香の香』
さんです😉👍
外観は、とてもオシャレなお店です!
店内は、カウンター席にテーブル席があります⭐️!
この日は大行列でした😂😂
お店に入ったらうどんを注文して、
先払いにて席で待ちます👌!
本日の注文は、、、
(釜あげうどん(小))¥300
にしました😋!
本当は大を食べたい所ですが、
うどん巡りで何軒も行く為、小サイズにしました😂
食べた後、大を食べればと後悔しました(笑)
それくらい美味しかったです😁
うどんの入った器とお汁の入った大きな壺の様な物
が運ばれてきました😳
キラキラした美味しそうな、うどんです🥹
いざ実食😎👍
うどんは、熱々のゆで汁に入っております👍
うどんを一口食べれば、、、
熱々のうどんですが、
冷やしで食べるかのようなコシのある麺で、
噛む毎に旨味が出てきます😵👍
うどんの硬さにツルツルの喉越し食感が、
絶妙過ぎて何とも言えない美味しさです😍👍
いりこの味わいが強いお汁は、
とても味わい深くて飲みたくなる美味しさです🤩!
うどんの塩味と絶品お汁の旨味が、
口の中で混ざり合い最高のうどんになります😆⭐️
うどんの麺そのものの美味しさ、
お汁の美味しさと最高クラスのうどんを頂くことが出来ました😁👍
レベルの高い、美味しいうどんをいただけるお店です😋!
是非一度行ってみてください😙⭐️
✥



✥

一釣(いっちょう: 高知県
高知県にやってきました😁❗️
高知県で、とても新鮮な美味しい海鮮居酒屋を
発見したので紹介します😋
本当に美味しいので、
ここは是非行って欲しいです😉⭐️
本日のお店は、、、
『一釣(いっちょう)』さんです😎
釣り🎣好きな店主さんが営んでいる居酒屋で、
その時にしか食べられない旬な魚、
鮮度抜群の魚を提供してくれます😆❗️
お店は細い路地に入った所にありました😋❗️
外観は、とても雰囲気のあるオシャレなお店です😆
店内は落ち着いた空間で、
カウンター席や座敷等がありました💪
本日の注文は、、、
(刺盛)
(生シラス)
(うつぼ唐揚げ)¥750
(ハモの湯引き)
(ガーリックチャーハン)¥650
にしました😋😋
生シラスはお通しとして出てきました🥹❗️
刺盛、ハモの湯引きは本日のおススメメニューから注文し、
価格は未記載になっており、
その時の取れ高や旬な時期等で変動するみたいです😳❗️
合計金額では、
上記料理にドリンク(お酒3杯、ソフトドリンク2杯)で、
¥8000くらいでした😵👌
美味しいお魚で、この価格はコスパ最高です😵👍
お得と感じたのは、とにかく刺身の分厚さと鮮度の良さに
度肝を抜かれたからです😎❗️
刺盛は、、
鯛、カンパチ、マグロ、カツオ、タコ等が入っておりました😉
どれも肉厚で口の中いっぱいになります😂!
鮮度抜群で、食べた瞬間のコリコリ食感から柔らかくとろけて
無くなる食感が最高過ぎます😍😍
脂の乗った魚ばかりで、
臭みが全くなく、旨味と甘味の塊でした😁❗️
ニンニクチップやワサビ、
ミョウガと一緒に食べる事で、絶品です😙!
とにかく大きくて、美味し過ぎる刺身は、
絶対に頼んで欲しいです💪
お酒🍺のお供にも最高です👍👍
お通しの生シラスは、、
お通しから、
味の美味しさレベルが高過ぎてびっくりしました😵👍
新鮮な生シラスは、プリプリで甘味と共にとろけていきます😆
ポン酢に紅葉おろし、すだちを絞って食べれば、
あっさりとシラスの旨味を味わえる最高の一品でした😁💪
うつぼ唐揚げは、、
サクサクの衣から、うつぼの弾力食感がたまりません🥹🥹
身は弾力があって噛む毎に旨味が出てきます😍💪
うつぼの皮がぷるぷるの食感もあり、
本当に美味し過ぎる一品でした👍
これもまた肉厚で最高でした⭐️
ハモの湯引きは、、
梅肉でいただきました😉❗️
大きい鱧は、口の中に入れた瞬間ふわふわで、
噛む毎にシャリシャリ感と旨味が出てきます😙
食感・味共にとても美味しいのですが、
梅肉の旨味がマッチして、より最高の一品になっております😝👍
鮮度抜群!最高の鱧でした😎!
ガーリックチャーハンは、、
〆に最高の一品です😉❗️
ガーリックの香ばしい香りに塩胡椒の味付けが食欲をそそります😋
紅生姜がアクセントになって、美味しいチャーハンでした😙💪
カツオの刺身はもちろん、
その他魚の刺身も最高にプリプリで美味しかったです😆👍
おすすめのお店です😎⭐️
高知県に行った際は、一度行ってみてください😋⭐️
✥



✥

カレーダイヤ: 大阪 千林大宮
昭和35年創業、
旭区では人気のカレー屋さんと聞いたので訪れました😎
人気で行列になる事もあるとの事です😉❗️
とても良いカレーの香りが漂っております😁❗️
本日のお店は、、、
『カレーダイヤ』さんです😆❗️
大通りの道路沿いにあるお店で、細長いお店です⭐️
昭和感漂う味のある外観から、
店内はレトロ感ある造りになっております👍
店内は、カウンター席にテーブル席がありました😎❗️
本日の注文は、、、
(トマホークカレー)¥1550
(生卵乗せ)¥50
にしました😎❗️
大きいお皿でドーンっとテーブルに運ばれてきました😳‼️
インパクト抜群で、具材たっぷりの大きいカレーです🍛⭐️
カレーには、とんかつ2枚・コロッケ・エビフライ・
パイナップルが乗っております😆❗️
これは美味しそうです😁❗️❗️
いざ実食😋💪
まず、カレーのルーはトロッとしております🥺❗️
トロッとするカレーのルーからは、
昔懐かしい味わいと具材の旨味・味わいが口の中に広がります😍‼️
とても、味わい深く美味しいです😉
トロッとしている為、
ライスにしっかりと絡みつき濃厚な味わいで美味しいです⭐️❗️
具材では、とんかつが2枚も乗っておりびっくりです😵😵
とんかつはサクサクの食感から、
しつこくないお肉のしっかりした味わいが、
噛む毎に出てきます😋❗️
ボリューム満点💯最高です😁❗️
コロッケもサクサク食感から、ホクホク食感へと変化して、
とても美味しいじゃがいもの風味と味わいが広がります😉❗️
サクサクの海老フライは、
身から海老の旨味エキスが滲み出てきて最高に美味しかったです🥹❗️
さっぱりしたパイナップルもカレーに良く合い、
さっぱり感を演出してくれます😙👍
カレーのルーは絶品で、
それにボリューム満点の具材が何とも贅沢です😆
絶品で最高に美味しいカレーでした😋
✥



✥

ねぎ焼やまもと: 大阪 十三
2018、2019、2022年百名店に選ばれている、
お好み焼き屋さんを訪れました😊❗️
十三が本店で、
その他店舗を展開されており人気のお店です😆⭐️
本日のお店は、、、
『ねぎ焼きやまもと 本店』さんです👍!
阪急十三駅の西口から出る事で、
スムーズに着く事ができます⭐️
外観は、雰囲気あるオシャレな造りで、
お店の前では行列が出来ておりました😳❗️
店内はカウンター席のみで、
鉄板を取り囲むように椅子があります😉
とても良い香りが漂っております😋
本日の注文は、、、
(すじねぎ)¥1330
(デラックスねぎ)¥1560
(焼きそば)¥760
にしました😎❗️
とてもシンプルな見た目です😵❗️
これは楽しみです⭐️👍
いざ実食😆❗️
すじねぎは、、、
コテで切った瞬間、柔らかい感触があります😍❗️
口に入れた瞬間、柔らかいふわふわ生地食感が伝わってきます🥹❗️
ふわふわの食感から、蒟蒻の弾力食感、
すじ肉の柔らかい食感も加わり最高です⭐️
すじ肉の柔らかい食感から、甘味と旨味が出てきて、
生地・蒟蒻との相性抜群です😆⭐️
また、良いねぎの風味と味わいが広がって最高です🥺💪
ソースではなく、しょうゆとレモンがかかっており、
アッサリと素材の旨味と食感を楽しめます😁❗️
とても美味しいです😙❗️
デラックスねぎは、、、
具沢山で最高です😆❗️
すじねぎ同様にふわふわ生地食感から、
牛肉と豚肉の旨味が広がり贅沢な味わいです😍❗️
イカの塩味と弾力が癖になる味わいで、
とても美味しくいただけるお好み焼きです🥹‼️
具沢山で、あっさりとした味付けの為、
とても具材の贅沢感と味わいが楽しめる最高の一品でした😉❗️
焼きそばは、、、
やや平打ちっぽい麺になっております😵❗️
カレーの様なスパイス感の味わいが広がって、
あっさりと美味しくいただけます😆⭐️
豚肉の旨味をしっかりとそばが吸収しており、
噛むごとにモチモチで旨味が出てきます😍❗️
紅生姜にねぎがアクセントになり、とても美味しくいただけました😋❗️
焼きそばも最高です😉⭐️
お好み焼きは、ふわふわ生地にねぎの香りが、
最高に美味しかったです😋
それにあっさりした、しょうゆ・レモンで食べる事で、
素材の味を楽しむ事が出来ました😁💪
✥



✥

松華堂菓子店: 宮城 松島
宮城県松島にやってきました😎❗️
松島で景色が良く、
人気のカフェを見つけたので投稿します😉
とてもお客さんで賑わっており、
少し待つ形になりました😂
本日のお店は、、、
『松華堂菓子店』さんです⭐️❗️
日本三景の松島を目の前にするカフェは、
とても雰囲気の良いお店です👍
階段を2階に上がるとお店があります😁❗️
店内は広々としたオシャレな空間で、
全体的に木造りになっております😆
店内は、テーブル席のみになっております😉❗️
本日の注文は、、、
(松華堂カステラセット)¥700
(松華堂プリン)¥740
にしました😋❗️
綺麗な生地のカステラは、
見た目から生地の空洞が無くぎっしりと
詰まっております🤤❗️
プリンは可愛いお皿に盛り付けられており、
とてもオシャレです😁❗️
いざ実食⭐️❗️
松華堂カステラは、、、
まず、ナイフで切ろうとしますが、
弾力が凄すぎます😆😆‼️
食べた瞬間、とてもふわふわな生地です😋⭐️
弾力のあるカステラを噛む毎に
カステラの良い香りと味わいが広がります😍
甘過ぎずに程よい甘さです💪❗️
生地の食感には驚かされました❗️
とても癖になります😉
最高に美味しいカステラでした😎❗️
プリンは、、、
柔らかいプルプル食感で、
食べた瞬間にとろける様な食感です😋❗️
カラメルのほろ苦味さにプリンの甘味がマッチして、
至福のスイーツになっております😁❗️
プルプル食感にとろける食感、
美味しい味わいは、最高でした😁!
美味し過ぎました😋❗️
まず、最高の景色に大満足でした⭐️
オシャレな落ち着いた空間でのカフェタイムは、
最高過ぎます😉👍
カステラにプリンは、
食感に味わいを楽しめる至福のスイーツでした😁
コーヒーにも良く合います☕️❗️
是非松島へ行った際は、立ち寄ってみてください⭐️❗️
✥



✥

四十五圓: 高知 高知市
高知県高知市にやってきました😎!
美味しい鰹のタタキが食べたい気分です⭐️😉
高知の方に美味しい所を聞いた所、
二十一亭さんの名前が挙がりました😋
二十一亭さんがお客さんでいっぱいとなっている為、
店員さんから前の店が系列店でメニューも同じです!
と教えてくれました😁❗️
こちらのお店もお客さんでいっぱいで、何とか入れました😵😵
本日のお店は、、、
(四十五圓)さんです😎💪
外観は、開放的な造りで店内が外から見えるようになっております⭐️❗️
店内は、カウンター席、テーブル席、座敷がありました😉❗️
座敷のテラス席もあって、とても雰囲気のあるお店です😊⭐️
本日の注文は、、、
(鰹の塩タタキ)
(串焼き(おまかせ10本))
(ちくきゅう)
(ソース焼き飯)
(すだち酎)
にしました🤤❗️
何よりもオススメは、やっぱり鰹のタタキです💪‼️
テーブルに運ばれてきた瞬間のインパクト😵❗️
とにかく分厚いです😳😳
いざ実食⭐️‼️
鰹の塩タタキはとても肉厚の為、食べ応え抜群です😆
口いっぱい開いて食べた瞬間、スッと歯が入っていき柔らかいです😝!
外側は香ばしく、そして藁焼の香りが何とも言えません😊👏
最高です⭐️❗️
分厚いので臭みが心配でしたが、中の身は全く臭みが無く、
トロッととろける食感から旨味と甘味がじわーっと
口の中に溶け込んできます😋⭐️
脂がすごく乗っており、
塩で食べる事で鰹の美味しさが何十倍にも伝わってきます🥺‼️
新鮮で美味しい鰹だからこそ、塩で食べれて、
この美味しさを味わえます☺️
とにかく本当に美味しいです‼️
衝撃でした🥺👍
お好みで、ニンニクやすだち、わさびを付けて食べるのですが、
どれも相性抜群で、とにかく鰹の旨味が強いです😎❗️
絶品過ぎる鰹で、
この時点で今後のリピート店にしようと思いました😉!
その他の料理もとても質が高くて美味しいです💪❗️
高知名物のちくきゅうは、太いちくわにきゅうりが挟まっており、
お酒のあてに最適です😁❗️
串焼きは、とても鮮度高い鶏肉を使用しており、
旨味が最高過ぎます🤤❗️
〆のソース焼き飯は、鉄板に熱々の状態で出てきて、
ソースがとにかく美味しくてご飯に絡んで最高です☀️👍
おこげができており、これも私の楽しみで、
とても美味しいです😂👍
お酒が進み進みで、最高のひと時を過ごす事ができました😉❗️
本当、おススメのお店です❗️
とにかく塩タタキを食べてみてください⭐️!
✥



✥

イタフレ酒場 シェアシェア: 大阪 梅田
大阪梅田にやってきました😎💪
今年4月にオープンしたばかりの
『イタリアン✖︎フレンチが食べられる酒場』
との事です⭐️❗️
本日のお店は、、、
『イタフレ酒場 シェアシェア』さんです😎❗️
お店は地下1階にあります👍❗️
入り口にお店のロゴがあり、階段を降りると、
オシャレな雰囲気のお店に着きます😆⭐️
インテリア照明に雑貨等があり、
オシャレな造りになっております😚
本日の注文は、、、
(お通し サラダ食べ放題)¥400
(ウニと和牛の一口ユッケ キャビア乗せ)¥480
(トリュフ香るウフマヨ ポテトサラダ)¥580
(牡蠣のコンフィ)¥620
(マグロのタリアータ)¥680
(アンガス豚肩ロースの低温調理)¥980
(和牛うにくパスタ カルボナーラ風)¥2980
(エスプレッソ香るティラミス)¥720
にしました😋‼️
お料理がオシャレ過ぎます😆❗️
いざ実食❗️❗️
サラダは酸味のあるドレッシングが、
とても病みつきになり幾らでも食べれます👍❗️
おかわり自由が、最高過ぎます😆!
ウニと和牛の一口ユッケキャビア乗せは、、
綺麗な和牛ユッケ、
その上にウニとキャビアが乗っております😵❗️
食べた瞬間、和牛の旨味にウニの甘み、
プチプチと塩味のあるキャビアの香りと旨味が広がります😍❗️
食材が喧嘩する事なく、それぞれが旨味を出し、
贅沢な一品です😚❗️
トリュフ香るウフマヨポテトサラダは、、
半熟卵からトロッと黄身が溢れ出し、
ポテトサラダに絡んでいきます🥺⭐️
卵とポテトサラダの濃厚な味わいに
心地よいトリュフの香りが口の中に広がってきます😍‼️
贅沢な風味と味わいが口の中に残り続ける満足な一品です😆‼️
牡蠣のコンフィは、、
見た目がオシャレです🤩❗️
低温油でじっくり揚げている事もあり、
牡蠣の旨味がギュッと凝縮されております🥹❗️
口の中に牡蠣の香りと旨味が広がり、
香草とガーリックの香りがマッチする事で、
味わい深い一品になっております😉❗️
見た目・香り・味良しの一品です❗️
マグロのタリアータは、、
綺麗に盛り付けられております😋❗️
口の中に入れた瞬間、
トロッととろける食感にマグロの旨味が口の中に広がってきます😎⭐️
全く臭みがなく、マグロソースとの相性抜群です😚❗️❗️
マグロそのものをしっかりと味わえる一品でした🥺❗️⭐️
アンガス豚肩ロースの低温調理は、、
とろっとろの豚肩ロースに
赤ワインソースが綺麗にかかっております🤤❗️
食べた瞬間にトロッと口の中でトロける豚肩ロースは、
まさに最高の一品です😍❗️
トロける中で、旨味と甘みが口の中に広がってきます🥹❗️
ワインソースが、爽やかな味わいに仕上げてくれ、
旨味はそのままであっさりと食べられる一品です😚❗️
和牛うにくパスタカルボナーラ風は、、
見た目のインパクト抜群です😳❗️
鮮度抜群の和牛とウニ・卵をパスタと混ぜます😍😍
パスタに和牛が溶け込みます😵👍
食べた瞬間、絶品で最高です😆‼️
カルボナーラ風のパスタに和牛の旨味とウニの甘みが広がります🤩‼️
濃厚な旨味たっぷりパスタは、本当に美味しいです😎❗️
おすすめですよー😉‼️‼️
デザートのエスプレッソ香るティラミスは、、
インパクトあるデザートです😵❗️
オシャレな盛り付けで飾られております🥺!
ティラミスは柔らかく、とろけていきます🤤‼️
エスプレッソの香りが口の中に広がって、まさに大人のスイーツです😚❗️
キャラメル風味の砂糖がある事で、
一緒に食べれば甘い物好きにはたまらないデザートです😆❗️❗️
オシャレで、とても美味しい満足スイーツでした😆👍
オシャレで、高級食材をコスパ良く食べられるお店です😋❗️
友達同士はもちろん、デートや記念日等、
カップル・夫婦にもオススメのお店です😍❗️
是非、行ってみてください😉❗️
✥



✥

甲州 小作(こさく)河口湖店: 山梨 河口湖町
山梨県の河口湖町にやってきました😎‼️
山梨と言えば『ほうとう』との事で、食べに来ました😉‼️
有名なお店で、広い店内でもお客さんで賑わっております👍
お店に入れずに並んでる方もいました😳❗️
本日のお店は、、、
『小作(こさく)河口湖店』さんです😎⭐️
外観は日本家屋の様な造りで、昭和感が漂っております😵❗️
水車が回っており、とても雰囲気のあるお店です😆⭐️
店内は掘りごたつにテーブルがあり、
座敷もあるとの事で、とても広々としております⭐️❗️
お土産を販売している売店があるなど、
とても広いお店です😊❗️
本日の注文は、、、
(豚肉ほうとう)¥1500
(馬刺身)¥1050
にしました😋❗️
熱々の石鍋に具材がたっぷり入った
ほうとうが運ばれてきました🥺❗️
ほうとうをお箸🥢2本で引っ掛けて、
運んでくる店員さんにびっくりしました😂👍👍
良い香りのほうとう、
綺麗な馬刺しは見てるだけでもたまりません🥹
いざ実食😋‼️‼️
ほうとうは平打ちで、とても厚くて食べ応え抜群です😳❗️
食べた瞬間のモチモチ感は、
とても美味しくて癖になります😆😆⭐️
これは最高です😋❗️
具材では、豚肉・かぼちゃ・里芋・白菜・
じゃがいも・人参・山菜が入っており、具材たっぷりです🤤👍
山菜のシャキシャキ感にでか過ぎるかぼちゃ、
野菜を食べ応えあるように切られているなど、
満足感たっぷりの具材です😎❗️
スープは、この具材達の旨味がしっかりと出ており、
特に豚肉の旨味と後味のお味噌の旨味が、
口の中で広がって病みつき最高です🤩🤩
スープをしっかりとほうとうが吸う事で、
最高の絶品グルメに仕上がっております🥳👍
馬刺しは臭みが全く無く、赤身の肉肉しい味わいが最高でした🤤‼️
噛む毎に肉の甘味が出てきて、とても美味しい馬刺しでした🥺❗️
山梨県名産のほうとうは、とても最高で美味しかったです😭😭‼️
絶品グルメですので、是非行った際は食べてみてください😉❗️
✥



✥

美也樹(みやき): 山梨 富士吉田市
山梨県にやってきました😎❗️
富士吉田市で有名な『吉田のうどん』が食べたくなり、
訪れました😊❗️
今回のお店は、
2020、2022年百名店に選ばれているお店です😁❗️
行列が絶えなくて、
凄く並ぶ為に諦める人も居ると聞きました😳😳
本日のお店は、、、
『美也樹(みやき)』さんです⭐️👍
富士急ハイランドの近くにあるお店で、
とても長閑で自然豊かな場所にあります😉❗️
富士山もとても綺麗に見えました🥺
外観は、とても雰囲気のあるオシャレな造りです👍
店内は、カウンター席にテーブル席、座敷があります😊❗️
店内に入って壁にうどんの値段が書いてあるのですが、
びっくりしたのが、うどんの安さです🫢🫢‼️
コスパ最高ですー😍❗️
とても良い出汁の香りがしております😆!
本日の注文は、、、
(肉天うどん)¥500
➕大盛り¥100
にしました🥳❗️
大きい器にたっぷりの肉、キャベツ、
そして天ぷらが乗っております🤤!
これは美味しそうです🤩❗️
いざ実食😎⭐️⭐️
うどんの麺に驚かされました😵❗️
太くて硬ーい麺は、食べ応えありです😳❗️❗️
硬い麺を噛む毎に塩味と出汁の味わいが、
口の中に広がってきます🥹⭐️
噛めば噛む程、麺から味が出てくるので、
とても癖になって美味しいです😊❗️❗️
吉田のうどん最高です😉⭐️
お汁は、肉の旨味にキャベツの甘みがしっかりと滲み出ており、
それと鰹の味が後から出てきます🥺🥺
とても深みのある美味しい出汁です😋
肉は甘めの味付けがしっかりとされており、
シャキシャキキャベツは、噛む程に素材の甘さが出て、
びっくりしました🥳❗️
天ぷらはサクサクで、
玉ねぎ等の旨味と甘味が滲み出てきます🤩❗️
お汁の旨味と具材の美味しさは最高でしたー😆‼️‼️
そして何よりもうどんの麺は、
初めての感覚で癖になり、
リピートしたくなる美味しい麺でした😋❗️
大満足の昼食でした‼️‼️
是非一度食べてみてください⭐️❗️
✥



✥

生そば きり: 山梨 甲府市
山梨県甲府市にやってきました😎❗️
山梨県ご当地B級グルメの鳥もつを食べる目的できました😋❗️
鳥もつを食べる目的だったのですが、
お蕎麦もとても美味しくてびっくりしました😂😂‼️
本日のお店は、、、
『生そば きり』さんです😋‼️
甲府駅から5分程の場所にあり、
都会エリアにあります🥳‼️
外観は風情ある建物で、
とても雰囲気があってオシャレです😉❗️
店内はカウンター席、テーブル席、
座敷がありました😉⭐️
本日のお店は、、、
(せいろ(冷 蕎麦))¥650
(鳥もつ煮)¥650
にしました🤩❗️
とても綺麗なお蕎麦が、
ザルに盛り付けられております🤤❗️
鳥もつ煮はとても大きい鳥もつで、
良い香りが漂っております😆⭐️
いざ実食🤤❗️❗️
せいろ蕎麦は、、、
水々しく綺麗なお蕎麦です🥹❗️
食べた瞬間、ツルツルっとした良い口当たりから、
噛む毎に若干のシャリシャリ食感にコシがあります😆‼️
良い香りと旨味が口の中に広がって最高に美味しいです😎‼️
喉越しも最高で、
気付けばどんどん啜っております😉
冷たくて食べ易いお蕎麦で、
これからの暑い時期にはピッタリです😊‼️
鰹と昆布出汁のお汁にねぎ、わさびを入れて食べる事で、
とても美味しかったです🤩🤩
最高のお蕎麦でした👍😊
B級グルメの鳥もつ煮は、、、
色んな部位が入っており、
それぞれふわふわレバー食感やコリコリのズリ食感など、
色々と楽しめる一品になっております❗️
もつ煮のタレは甘くて、トロッとしている為、
鳥もつにしっかりと絡み合っております😉⭐️
鳥もつは、一つ一つが大きくて臭みが全く無く、
最高に美味しかったです🥳‼️
これにはお酒がとても合うと思います😆‼️‼️
鳥もつ煮は、まさに絶品グルメでした🥺‼️
美味し過ぎてどんどん食べてしまいました👍⭐️
鳥もつ煮最高です🤩❗️
是非一度食べてみてください🥳!
✥



✥

Roji-oku(ロジオク): 京都 四条駅
オシャレなお店が並ぶ街を歩くと、、
一際オシャレ感のあるお店を発見しました😆⭐️
本日のお店は、、、
『Roji-oku(ロジオク)』さんです😎⭐️
石畳みの通路を入っていきます🤩❗️
お店の外観は、シックでオシャレな造りになっております🥺❗️
店内は、カウンター席にテーブル席、ソファー席もあり、
広い空間になっております⭐️!
店内もオシャレな空間で、
落ち着いた雰囲気で食事をすることができます😉
本日の注文は、、、
(賀茂茄子と鱧のミルフィーユソテー トマトバルサミコで)
(京丹波平井牛A5ランク黒毛和牛の36時間ローストビーフ)
(渡蟹のトマトクリームパスタ)
(自家製パイナップルサワー)
にしました💪❗️
自家製パイナップルサワーを飲みながらお料理を待つ事に💪❗️
オシャレな飲み物で、爽やかなパイナップルの味わいで、
粒々の果肉も入っております😚⭐️
お店だけではなく、お料理も非常にオシャレです😋❗️
いざ実食😎❗️❗️
賀茂茄子と鱧のミルフィーユソテー トマトバルサミコは、、、
大きい丸茄子の上に、分厚い白身の鱧が乗っております🤤❗️
そこに柔らかいトマト🍅、バルサミコソースがかかっております😋❗️
口の中に入れた瞬間、、、
最高に美味しいです🤩💪❗️
鱧の外皮は香ばしく、
白身はホクホクで旨味たっぷりの味わいが口の中に広がります😎‼️
白身の分厚さにびっくりです😵❗️
鱧と茄子の味わいが、とても相性抜群に絡み合って美味しいです🤤❗️
トマトとバルサミコソースの酸味が、
さっぱりとした味わいを演出してくれています😚❗️
絶品❗️最高の一品です😚👍
京丹波平井牛A5ランク黒毛和牛の36時間ローストビーフは、、、
農林水産大臣賞を8回等、
常にトップの成績を誇る京丹波牧場の牛肉を使用しております💪❗️
低温で約10時間ゆっくりと火を入れて、
24時間氷温熟成をした黒毛和牛ローストビーフです😆💪
これは本当に食べる価値ありますよ🤩‼️‼️
お皿にドーンっと💥乗っているローストビーフは、
インパクト抜群です😋‼️
綺麗な赤身で、もはやローストビーフではなく、
肉厚ステーキ🥩に見えます🤤🤤❗️
わさびに柚子胡椒、黒七味、山椒等をつけていただきました🥺⭐️
食べた瞬間、、、すっと歯が肉に入っていき、
とても柔らかい食感でとろけます🤤❗️
とろけていく最高の肉食感から、熟成肉の凝縮された強い旨味が、
じわーっと滲み出てきます🥺🥺‼️
こんな旨味の詰まったローストビーフは
食べた事ないくらい初めての感覚でした😋❗️
美味し過ぎます😍‼️
肉が良質な分、わさびで食べると肉の旨味がより伝わります🤩
柚子胡椒であっさり、黒七味でピリッと良い香りの山椒で
ツーンっとした辛さが、ローストビーフに合います😆!
そのままでも最高に美味しいのですが、
色々と味わいの変化を楽しめる贅沢な一品でした⭐️❗️
渡蟹のトマトクリームパスタは、、、
渡蟹がパスタの上に乗っており、インパクト抜群ですー😳😳❗️
麺は、平打ち太麺のパスタを使用しております🤤👍
そこにトマトクリームソースが、とても良く絡んでおります😚❗️
パスタを食べた瞬間、、
濃厚なクリームソースがトロッとした食感から
クリーミーな旨味を出します❗️👍
その旨味から、トマトの香りと味わいがマッチする事で、
とても美味しいです😎❗️
それだけでも十分に美味しいパスタなのですが、
驚いたのは渡蟹のエキスがとてもふんだんに入っており、
蟹の風味と旨味が最高のパスタを演出してくれます😋❗️
渡蟹にトマト、クリームソースが喧嘩する事なく、
それぞれの味わいを尊重しながら口の中でとろけ出し、
究極のパスタになっております😍❗️
美味し過ぎて最高です💪❗️
今回、お料理をいただく中で、
それぞれ素材にとてもこだわっている事が感じられました🥺❗️
またその素材同士を組み合わせる事によって、
素材の旨味をさらに引き出しており、
一品で色々な味わいを楽しめる最高のお料理ばかりでした😚❗️
デートや記念日等の特別な日、大人数の収容も可能なので、
イベントの二次会等のお店としてもおすすめです⭐️
是非一度行ってみてください😋⭐️
✥



✥

むつぎく: 静岡 浜松市
2019、2021年百名店の餃子屋さんにやってきました🤩❗️
浜松と言えば浜松餃子とのことで、とても楽しみです😋⭐️
本日のお店は、、、
『むつぎく』さんです😉❗️
昭和37年創業のお店です⭐️❗️
外観は、大きい『餃子』の文字が目立っております😎❗️
とても雰囲気あるオシャレな造りです👍❗️
店内はカウンター席、テーブル席に座敷までありました😵❗️
店内は広々しており、とても清潔感があります😊!
餃子の香りが店内を漂っております😍
本日の注文は、、、
(餃子 特大(20個))¥1200
(ライス)¥200
(みそ汁)¥60
にしました🤤❗️
お皿いっぱい円状に並べられた餃子のフォルムがたまりません🥺❗️
一つ一つが分厚くて大きく、お皿からはみ出そうな餃子です🥳⭐️
インパクト抜群です🤩❗️❗️
いざ実食😋❗️
一口食べた瞬間、、
香ばしい香りにモチッと柔らかい皮食感が良いです🥹❗️
まず、ツーンっとニンニクの旨味と
香りが口の中に広がります😵❗️
そこから、細切りのキャベツの旨味と
豚肉の旨味が口の中に広がってきます😁❗️
具材がたっぷり入っている事で、
一つ一つ食べる毎に満足感があります😎!
とても餃子餡の具材たっぷり感、
キャベツや豚肉の旨味が強くてびっくりしました😳⭐️
タレは、程よいお酢の香りに醤油の美味しさがあり、
餃子との相性抜群です😍❗️
餃子が美味しいので、ビール🍺にもご飯にも合います🥳‼️‼️
注文したご飯🍚もどんどんお箸が進み、味噌汁で〆る事で、
満足感あるディナーになりました🍽😆‼️
浜松餃子は、円状のフォルムにインパクトがあり、
具材たっぷりのこだわりある旨味餃子で、
最高に美味しかったです😉❗️
行列が絶えないお店です😁⭐️
是非、一度食べてみてください😉👍
✥



✥

石松餃子 JR浜松駅店: J静岡 R浜松駅
2021年百名店の浜松餃子のお店があるとの事で、
とても楽しみです😎👍
浜松餃子2件目でお伺いしたのですが、
とても美味しくてペロッと食べれました😉❗️
本日のお店は、、、
『石松餃子 JR浜松駅店』さんです😊❗️
JR浜松駅構内にあり、
お店の前は行列が出来ております😵❗️
外観は可愛いお店で、
餃子のマークにお店の名前もわかりやすく目立ちます🤩❗️
店内はカウンター席にテーブル席がありました🥳⭐️
とても良い香りが店内を漂っております🤤❗️
本日の注文は、、、
(石松餃子(15個入り))¥960
(静岡麦酒樽生(中))¥590
(富士山サイダー)¥390
にしました🤤❗️
ビール🍺にサイダー🥤、
こんがり狐色に焼かれた餃子が運ばれてきました🥟🥳
とても良い香りでたまりません😋!
いざ実食❗️❗️⭐️
餃子から一口🥟😆!
まず、皮がもちもち過ぎてびっくりしました🫢‼️
モチモチ食感がとても癖になって、美味しいです😍👍
餃子餡は、遠州育ちの豚肉、厳選キャベツが入っております😉
素材へのこだわりが強く
キャベツはシャキシャキ食感からとても甘味が強くて
美味しいです😳❗️
シャキシャキ食感、甘味の強さにびっくりしました🥹❗️
豚肉も旨味たっぷりで、噛む毎に甘みも広がります😁‼️
皮のモチモチ感と餡のシャキシャキ食感、
旨味・甘味たっぷりの味わいが、とても美味しかったです⭐️❗️
タレにもこだわりがあり、少し甘めの酢醤油が美味しいです😊
餃子との相性は抜群です🤩❗️
この餃子にビール🍺がとても合います😆❗️
静岡県で飲める『静岡麦酒樽生』は、スッキリした味わいで、
餃子の旨味と相性は最高でした😍❗️
ソフトドリンクでは富士山サイダーをいただき、
あっさりした旨味あるサイダーで、餃子に合いました🥳❗️
とても美味しい餃子でびっくりしました‼️‼️
女性人気も高いとの事です😋‼️
美味しい餃子ですので、食べてみてください👍‼️
浜松餃子最高です‼️😆
✥



✥

カントリーカフェ ハーブクラブ: 奈良
奈良県にやってきました😎💪
奈良県水間町を車で走って向かい、
周りは自然豊かな場所で、
とても空気が綺麗です😍‼️
そんな自然豊かな場所にあるカフェでラ
ンチを頂いたので、投稿します😉
本日のお店は、、、
『カントリーカフェ ハーブクラブ』
さんです⭐️‼️
木々の道路を抜けていくと看板があり、
そこから駐車場に入ります😎❗️
外観は木造りの建物になっており、
mont-bellのショップやパンが売ってるお店も
入っております😵❗️
カフェに入ると店内は、落ち着いた空間になっており、
木の造りに緑の葉が大きい窓ガラス越しに見え、
味のある暖炉が置かれているなど、
最高の寛ぎ空間になっております🥺🥺⭐️
最高のカフェです☕️🌟
今回はカフェランチをいただきました😁💪
本日の注文は、、、
(鷄モモのグリル レモン風味)¥1250
(ロコモコ丼)¥920
(搾りたてレモンスカッシュ)¥560
にしました😆‼️
ジューっととても良い音がして、
グリルから良い香りのチキンが入っております🤤❗️
綺麗なサラダに雑穀米、
大きいハンバーグに卵が乗ったロコモコ丼等、
最高のランチです😋❗️
レモンスカッシュ🍋もオシャレな飲み物で最高です👍
いざ実食😊💪💪
鷄モモのグリルは、
口の中に入れた瞬間に良いハーブ系の香りが漂ってきます😍‼️
セージでマリネした鷄肉との事で、とても香りが最高です🌟
噛んだ瞬間に外はパリパリ、中は柔らかくて、
美味しい鷄肉とスパイスの旨味が癖になる味で、
とても美味し過ぎます⭐️‼️
この鷄肉のグリルは最高です😝❗️
グリルには、パプリカや玉ねぎ、エンドウ豆も乗っており、
どれも野菜の甘味が強くてとても美味しいです⭐️❗️
鷄肉とご飯の相性も抜群で、
とても健康的なヘルシーなメニューですが、
満足感ある一品でした😉❗️
ロコモコ丼は、鹿児島『花の木牧場』さんのハンバーグと
有精卵を使用した南国風ライスとの事です🤤❗️
ハンバーグを一口食べた瞬間、
柔らかくて旨味のある肉の味わいと甘味も感じられて、
美味しいです🥺❗️
卵もとても美味しくて、
ハンバーグと一緒に食べれば最高です😋❗️
しっかりした味わいがあるものの、
ヘルシーさがあってとても食べ易いです😍💪
ハンバーグにはデミグラスソースが付いており、
雑穀米と一緒に食べれば至福のひと時です😆❗️
野菜もたっぷり摂れて、ピクルスやヨーグルト等、
栄養満点です💯!
レモンスカッシュも手作り感満載で、
スカッとする酸味とレモンの良い香りが、
最高過ぎました👍❗️
お店の雰囲気は最高で
、空気の良い自然豊かな場所で食べるカフェランチは
最高でした😚❗️⭐️
是非一度行ってみてください😁❗️
✥



✥

とんかつ ひろ喜 徳庵本店: 東大阪
徳庵駅にやってきました😎💪
2017〜2019年、2021年百名店に選ばれている
洋食屋さんにやってきました😋‼️
人気のお店で、お客さんで大変賑わっております😵💪
本日のお店は、、、『とんかつ ひろ喜 徳庵本店』
さんです😎👍
道路沿いにあるお店で
、外観は二階建て一軒家の一階にお店があり、
可愛い雰囲気の洋食屋さんです⭐️❗️
店内はカウンター席、テーブル席がありました😆!
店舗は徳庵本店、大阪(野江・鴫野・瓜破)、京都、神戸
などにも展開されております😵💪
これは楽しみですー🥺⭐️
本日の注文は、、、
(ロースとんかつ&海老フライ(大)定食)¥1600
にしました🤤❗️
テーブルに運ばれてきた瞬間のインパクトは、
とても最高です😵😵‼️
まず、海老フライの大きさにびっくりしました😵❗️
海老フライの大サイズは85〜99gあるとの事で、
とても大きくて肉厚で重たいです😂👍
綺麗なロースとんかつも肉厚でとても大きくて、
美味しそうです😙‼️
ご飯に味噌汁、キャベツも付いており、
豪華な定食セットになっております😉❗️
いざ実食‼️‼️⭐️
ロースとんかつは、
サクサク食感から豚肉の旨味と甘味がじわーっと滲み出てきて、
口の中に広がります😋❗️
このとんかつにデミグラスソースの濃厚な旨味が合わさって、
上品で味わい深いとんかつになります😆💪
これは美味し過ぎますー‼️‼️
また、ご飯🍚と一緒に食べれば最高に美味しいです😉❗️
海老フライは、
とても大きい為口の中がパンパンになります😁💪
サクサクの衣食感から、とても肉厚な海老の身はプリプリで、
噛む毎に海老エキスの旨味が滲み出てきます🥺🥺
この海老フライは、見た目だけではなく
、味も最高に美味しいです🥺❗️
ロースとんかつ・海老フライとも、
とても美味しくてびっくりしました😝!
皿いっぱい入ったキャベツの千切り、具がしっかり入った味噌汁、
ホクホクの美味しい白ごはんと最高の洋食ディナーでした😎⭐️
大満足の洋食屋さんでした😚‼️
✥



✥

由布の彩 YADOYA おおはし: 湯布院
湯布院にやってきました😎💪
今回は、宿泊したホテルの夜ご飯が美味しかったので、
紹介させてもらいます⭐️‼️
本日宿泊した場所は『由布の彩 YADOYA おおはし』さんです⭐️❗️
木々と池に囲まれた、自然豊かな建物にある大人のお宿です❗️
全室個室で各部屋には露天風呂や内風呂があります❗️
今回は、、、
(特選黒毛和牛すき焼きプラン)
にて夕食をいただきました💪‼️
精肉店のオーナーが自分の目で見て
お肉を仕入れるとのことです🥺👍
今回はA 5ランクの(豊後牛🐃)をいただきました😋‼️
いざ実食‼️‼️
まずは、お皿に大きく盛り付けされたお肉が登場😳‼️
霜降りの綺麗なお肉が出てきて、とてもびっくりしました😳
沸騰した出汁に軽く通します🤤❗️
口の中に入れた瞬間、、、
柔らかくて、溶けていきます😆⭐️
溶けていきながら、旨味と甘みが滲み出てきます😁‼️
やはり上質の肉です‼️‼️
本当最高に美味しいです😭‼️‼️
お肉を浸して食べる卵🥚が、
これまた絶品過ぎて美味しいです😆👍
濃厚に絡む感じと旨味がとてもある卵が、
お肉を包む事でまろやかな旨味で味わう事ができます😉❗️
おおはし自家米を使用した、
白ご飯🍚にもとても相性抜群です‼️💪
大きく切られたお野菜もこだわりがあり、
シャキシャキ食感で鮮度抜群の美味しい野菜です🥺⭐️
サーモンのサラダ🥗に
前菜の品物等もとても美味しく味わえました😋💪
全ての料理が最高です😁‼️
豊後牛のすき焼きは最高ですので、是非味わってください😊‼️
✥



✥

胡月(こげつ: 大分県別府市
大分県別府市にやってきました😎💪
別府市は冷麺のお店が多く、
中でも今回は昭和45年創業の冷麺発祥とも言われる
老舗のお店にやってきました😁⭐️
これは楽しみです👍‼️
本日のお店は、、、
『胡月(こげつ)』さんです⭐️‼️
外観から昭和感漂う造りで、とても雰囲気があります‼️👍
店内はカウンター席にテーブル席がありました‼️
行列ができており、とても人気のお店です😳💪
本日の注文は、、、
(冷麺(並盛))¥750 にしました😋‼️‼️
太い麺にキムチ、たまご、チャーシューが乗っております🤤❗️
スープは透明ではなく、
とても出汁が出ている色合いをしております😆
いざ実食‼️‼️😊
まずはスープから一口、、、
濃厚な旨味があり、とても美味しいです🥺⭐️
魚介の旨味がとても強くて、
和風の味わいに仕上がっております😁⭐️
お酢があり、それを入れても魚介の旨味を残しながら、
酸味があってサッパリといただけます😚❗️
とても美味しいスープです😭❗️
麺は中太麺で食べ応え抜群です😁👍
ツルツルした口当たりから、
コシがあってもちもちするも噛んでいく毎に
硬めの食感で崩れていく食感です😳❗️
表現の難しい、あまり食べた事のない不思議食感でした😳😳
でも、この食感がとても癖になって止まりません🥺‼️
スープの旨味もしっかりと吸うので、
とても病みつきになる冷麺です😆💪
これは美味し過ぎます⭐️‼️
具材の卵はプルプルで黄身の味わいがしっかりとあり、
牛肉チャーシューは旨味が凝縮されており、
とても柔らかく食べ応えがあって最高です😋❗️
スープ、麺、具材のチャーシューなど、
こだわりをとても感じました😎
癖になる味わいの冷麺で、
リピートされる方の気持ちがわかります😆‼️
美味しいお店ですので、是非一度食べてみてください😁‼️‼️
✥



✥

うどん 讃く(さんく): 福島
JR環状線福島駅にやってきました😎
2017年〜2020年、
そして今年2022年百名店に選ばれているうどん屋さんです
本日のお店は、、、
『うどん 讃く(さんく)』さんです
お店に着いた瞬間、とても人気で行列ができております‼️
これは楽しみです❗️
外観は木造の造りで、とても雰囲気のあるオシャレなお店です❗️
店内に入り食券を買ってから、注文した物を受け取ります‼️
店内はテーブル席にカウンター席がありました⭐️
本日の注文は、、、
(すだち醤油(大))¥550
➕トッピング(肉)¥250
麺は全粒粉を使用しているとの事で、
麺の色合いが普通のうどんとは違います😳‼️
美味しそうなうどんにすだち、大根おろし、ネギを自分で乗せる事で、
とても綺麗なうどんの盛り付けになっております😁❗️
そこにトッピングした肉を乗せる事で、
とてもボリューム感が増して、最高に美味しそうなうどんです😍❗️
いざ実食😋‼️
すだちを搾り、テーブルの上にある特製醤油をかけます⭐️
しっかりと混ぜて一口、、😋
これは美味しいです💪💪
麺は太くて、とてもコシが強く噛み応え抜群です😍‼️‼️
そして、ツルツル・モチモチ食感がたまりません⭐️❗️
ずっと噛んでいたくなるような癖になる麺です😆⭐️
噛んだ後の喉越しも最高です🥺❗️
美味し過ぎますー😍❗️❗️
醤油は濃過ぎない為、結構かけても大丈夫かと思います🙆♂️!
すだちと大根おろしのさっぱり感、
爽やかな味わいがある事で、とても食べ易いうどんです😉‼️
お肉は甘い出汁をとても良く吸っており、
うどんに乗せる事で最高に相性抜群です😎‼️
肉肉しい味わいもすだちが入ってる事で、
しつこ過ぎない味に仕上がっております😳‼️⭐️最高ですー😆‼️‼️
ツルツル、モチモチ、強いコシで噛み応えのある麺は最高でした😉❗️
麺が美味しいので、
その他色々な具材をトッピングしても最高だと思います🤤‼️‼️
是非人気のうどん屋さんの味を食べてみてください😁👍👍
✥



✥

中国料理 ファンファン: 新大阪
新大阪にある大人気店の麻婆豆腐を食べにやってきました😎
昼のランチは何度か行きましたが、
いつも行列です😂👍今回は夜に行った事もあって、
たまたま並んでは無かったのですが
、お客さんの入れ替わりが激しく、
やはり人気の程が伝わってきます😵‼️
本日のお店は、、、
『中国料理 ファンファン』さんです🤩❗️
建物の一階にあり、
外観はオシャレな中華料理店の雰囲気が漂っております🥳❗️
店内はカウンターにテーブル席がありました👍❗️
良い香りが店内を漂っており、これは楽しみです😆❗️
本日の注文は、、、
(四川陳麻婆豆腐 辛口(大サイズ))¥1500
(白飯(大好きサイズ))¥480
(よだれ鷄)¥1500
(五目春巻(2本))¥500
にしました😋❗️
いざ実食⭐️‼️‼️
まずは、
私が大好きなファンファンの麻婆豆腐が
登場してきました🤤🤤‼️
熱々の器の上でジューっと音が鳴っております🤤❗️
音と良い香りに惹きつけられていきます🥺🥺‼️
一口食べた瞬間、濃厚味噌に旨味たっぷりの挽肉が絡み合い、
さらに豆腐にしっかりと絡んでいます😍‼️
とても美味しいです🥳🥳💪
食べ進めるとピリッとした山椒の香りが広がり、
後からスパイスのピリ辛さが出てきます⭐️‼️
これがとても癖になります😎‼️
香り良し、味は最高で何とも癖になる味わいで、
白ご飯🍚にとても良く合い、
どんどんご飯が進みます😁💪
絶品、最高の麻婆豆腐です‼️‼️
ファンファンでは麻婆豆腐が注目されがちですが、
その他の料理もとても美味しいです😁👍
よだれ鷄を注文しましたが、人気の料理だとの事です❗️
綺麗な器にとても大きく切られた鶏肉、
ナッツ・トマト・たまねぎ・パクチーがあり、
その上からソースがかかっております‼️😁
食べた瞬間に鶏肉の程よい弾力感から、
噛む毎に柔らかくなっていき、
しっかりとした旨味が出てきます😋‼️
とてもソースが癖になる味で、
ラー油と数種類の香辛料を使用している事で、
とても癖になる味わいです❗️
また黒酢を使用している事で、
ピリッとした辛さにも爽やかな味わいがあって、
食欲が止まらずご飯と食べても美味しいです😆⭐️
全くパサパサしておらず、美味しくてしつこくなく、
あっさりと食べる事ができました😎‼️
五目春巻きは、熱々でサクッとした食感から、
トロッとした餡が出てきます🥳⭐️皮はパリパリで、
中の餡からは中華風の味わいが広がり、
筍の食感があるなど、とても食感と味が癖になります🤩‼️
病みつきになる最高の春巻きでした‼️‼️
麻婆豆腐はもう既に今でも食べたくなるような、
とても癖になる美味しい麻婆豆腐です⭐️‼️
この麻婆豆腐を食べた事ない方は、
是非行ってみてください😋
それ以外の料理もとても工夫された味わいで、
とても美味しいので試しに食べてみてください😉‼️
最高のディナータイムでした🍽‼️
✥



✥

フルーツ大野ANNEX: 宮崎県
宮崎県にやってきました😎💪
宮崎市で、
果物屋のフルーツ大野さんが運営している
お店にやってきました❗️⭐️
宮崎県の南国フルーツが
食べたくなりお店を選びました🤤❗️
本日のお店は、、、
『フルーツ大野ANNEX』さんです⭐️
お店は、少し迷って辿り着きました👍
細いビルの階段を上がっていけば、
2階にお店があります⭐️‼️
店内は、バーの様なオシャレな雰囲気があり、
カウンターにテーブル席があります😉❗️
オシャレで落ち着いた空間は最高です😁💪
果物屋さんのお店との事で、
新鮮な果物が早く食べたくて楽しみです😋❗️
本日の注文は、、、
(宮崎完熟マンゴーパフェ)¥1800
(季節のフルーツ盛り合わせ)¥1300
にしました🥳‼️
綺麗なオレンジ色のマンゴー🥭パフェに
季節のフルーツが盛り沢山のお皿が運ばれてきました🤩❗️
見た目もとても綺麗です🥺‼️‼️
いざ実食‼️‼️
マンゴーパフェは、盛り沢山のマンゴー🥭が上に乗っており、
それ以外にイチゴ🍓とブルーベリー🫐が乗っております😎!
マンゴーを一口食べた瞬間、
とても柔らかい食感から甘みがじわーっと出てきます🤤‼️
とても甘くてこれは絶品です😆!
マンゴーの甘みにイチゴとブルーベリーの酸味が良い感じで合わさり、
下の甘いバニラアイスと良く合います😊‼️
マンゴーそのまま食べても最高ですが、
甘いものと一緒に食べてもスイーツ好きには
たまらない味になっております🥳👍
最高のパフェでしたー‼️‼️⭐️
季節のフルーツ盛り合わせは、リンゴ・マンゴー・
スイカ・メロン・いちじく・オレンジ・マスカット・キウイ・
ドラゴンフルーツ・ライチ等多くの果物が入っております😁‼️
どれも水々しくて、食べた瞬間に口の中で果物が弾けて、
果物そのものの甘味と旨味が水分と共に弾けてきます😆😆‼️
しっかりとした食べ応えと味の変化を楽しめて、
糖度が高い南国フルーツにとても至福感を味わう事が出来ました😋‼️
最高のフルーツにデザートタイムで、とても満喫しました🤩‼️
オシャレなお店に綺麗な果物の盛り付け、
そして美味しい果物の味を食べられる最高のお店でした😎‼️
✥



✥

地鶏炭火焼 粋仙(すいせん): 宮崎県
宮崎駅から少し歩いた所で、
美味しいお店を発見しました😎💪
食べログ高評価店で、
芸能人のサインが山ほど貼ってあるお店です😵😵‼️
本日のお店は、、、
『地鶏炭火焼 粋仙(すいせん)』さんです😎‼️
宮崎地鶏が食べられるお店、との事でとても楽しみです⭐️‼️
外観はオシャレな造りで、
店内は多くのサインが壁に貼られております❗️
とても清潔感があり落ち着いた雰囲気です🥺‼️
カウンターにテーブル席がありました⭐️‼️
本日の注文は、、、
昔ながらの食感 赤鶏(はごたえ)
(たたき)¥420
(もも焼き)¥1000
宮崎地鶏 宮崎地頭鶏(やわらか)
(もも焼き)¥1480
(刺身盛り合わせ(4点盛り)) 1,380円
・ささ身
・心臓
・砂肝
・むね身のたたき 又は レバー塩焼き)
(手羽ギョウザ)¥580
(宮崎辛麺(0〜5倍))¥700
にしました😋‼️
どれも綺麗な器に盛り付けられて運ばれてきます😆❗️
たたき・刺身は綺麗で輝いており、
もも焼きはとても良い香りが広がります🤤❗️
いざ実食‼️‼️
赤鶏と宮崎地頭鷄の食べ比べがしたくて、
どちらのメニューも頼みました🤣‼️
赤鶏は歯ごたえが抜群で、
宮崎地頭鷄は柔らかくとろけていきます🤩‼️
赤鶏のタタキは、とても綺麗で鮮度抜群です😵❗️
ニンニクや生姜を付けて、ポン酢ダレで食べます🥺‼️
食べた瞬間にコリコリした食感がとても癖になり、
噛む毎に旨味が滲み出てきます🥳❗️
サッパリと赤鶏の旨味を味わえる贅沢な一品です⭐️⭐️❗️
もも焼きは、とても良い炭火焼きの香りに食欲が掻き立てられます🤤❗️
口に入れた瞬間に炭焼きの良い香りが広がり、
そこから赤鶏はコリコリとした食感から旨味が出てきます🤩❗️
これは絶品です😋❗️
宮崎地頭鷄は、噛んだ瞬間から柔らかく程よい食感があります🥳⭐️
鷄そのものの上質な旨味が溶け出してきて、
口の中に炭焼きの香りと共に広がります💪‼️
柚子胡椒でピリッと辛く、
何も付けずにそのままでも十分旨味があり、
最高に美味しかったです‼️‼️
刺身盛り合わせは、
とても新鮮で綺麗な刺身がお皿に盛り付けられております❗️
どれも鮮度抜群で、
食感の変化と旨味の繊細な変化を楽しむ事ができました😁💪
臭みが全くなく、
旨味が凝縮された刺身は最高の一品でした😎‼️
手羽餃子🥟は、パリパリの外皮から噛んだ瞬間に柔らかくて、
旨味のある肉汁が滲み出てきます🥺❗️
食感の変化とミンチの旨味にとてもお酒が進み最高でしたー😋‼️
〆の宮崎辛麺は、
ただ辛いだけではなく旨味たっぷりのスープが
とても美味しかったです🤤‼️
癖になる辛さと旨味にとても感動しました🥺‼️
麺はストレート麺で、モチモチした食感と弾力で、
とても噛み応えがあり癖になりました⭐️👍
麺のツルッとした食感が最高で、
スープともよく絡んでとても美味しかったです😚💪
新鮮で、とても美味しい地鶏を味わう事ができるお店でした‼️‼️
素材そのものの美味しさと出てくる料理全てが美味しく、
鷄肉はもちろんですが、
一品料理、宮崎辛麺等の一品一品に味の工夫を感じました😊‼️
最高のお店でした‼️💪
✥



✥

黒糖カヌレ ほうき星: 沖縄 浦添市
沖縄県で初の黒糖カヌレ専門店があるとの事で
やってきました😎💪
浦添市にある本店を訪れたので、紹介します⭐️❗️
本日のお店は、、、
『黒糖カヌレ ほうき星』さんです⭐️❗️
多良間島の黒糖を使用しており、
地元の美味しい食材をたくさん取り入れたカヌレとの事で楽しみです😆❗️
箱を選び、その箱の個数に合ったカヌレを注文しました⭐️❗️
4個入り ¥580
6個入り ¥870
10個入り ¥1850 ←今回はこれにしました!
箱に入れたカヌレの種類は、、、
(泡盛(古酒))×2
(島いちご)
(北谷の塩ミルク)※本店限定
(ラズベリー&マスカルポーネ)
(プレーン)
(沖縄珈琲)
(星×バナナ)
(パイナップル)
(沖縄ミルク)
にしました😋‼️‼️
カヌレは、
サクサク食感が強くてとても癖になります😵😵‼️
サクサクで、上に乗っているジャムなどの味が伝わり、
食感も味も楽しめます😁‼️
泡盛は、、
泡盛を火にかけてアルコールを飛ばして、
食べ易いようにしてくれております😆‼️
食べた瞬間にお酒の良い香りが広がり、
フルーティーな味わいが広がります😋⭐️
爽やかな味でとても美味しかったです‼️
島いちごは、、
沖縄県産のいちごを使ったカヌレです❗️
食べた瞬間にいちごの香りが広がり、甘さの中に少しの酸味があって、
とても美味しくてスッキリした味わいでした😋👍
北谷の塩ミルクは、、
見た目がとても可愛いです😍‼️
石垣島産のコクのある牛乳と
ミネラルたっぷりの北谷の塩を使用したカヌレです⭐️❗️
食べた瞬間のミルク感に程よい塩味があって、
とても濃厚な旨味がありました😊‼️
ラズベリー&マスカルポーネは、、
期間限定の春仕様で出している商品です😁
爽やかなベリー🫐の味わいと香りがあり、
そこに濃厚なマスカルポーネの味が何とも癖になります🥺❗️
見た目も最高に可愛いです❤️❗️
プレーンは、、
カリカリの食感にとても濃厚なカヌレの味わいが広がります😆👍
甘くて、とてもコーヒーに合いました☕️❗️
沖縄珈琲は、、
港川外人住宅街の人気店『沖縄セラード珈琲』の豆を使用しているとの事です😳❗️
とても香りが高くて、食べた瞬間ほろ苦い味わいが広がります😋‼️
珈琲好きにはたまらないカヌレです😊❗️
星×バナナは、、
完熟バナナを使用したジャムに星形のホワイトチョコレートが乗っています😆👍
見た目はとても可愛いカヌレですが、味もバナナの風味と味わいに、
甘いホワイトチョコレートがとても相性抜群で最高でした‼️
パイナップルは、、
パイナップルの味を損なわないように1時間弱火で
見守りながら作った特製ジャムとの事です🥺❗️パイナップルの甘味が広がり、
噛んでいく毎に爽やかな酸味も広がってきます😋❗️
沖縄ミルクは、、
希少な沖縄県産の牛乳を砂糖と生クリームで煮詰めたとの事です⭐️‼️
食べた瞬間、昔懐かしいミルキーな味わいで、
とても濃厚なミルク感が伝わります👍❗️
美味しかったです🥳‼️
とても可愛くて、一つ一つにこだわりのあるカヌレでした🤩‼️‼️
どれも美味しくて、癖になる味わいでとても美味しかったです👍‼️‼️
✥



✥

鼓動: 大阪 豊中
阪急宝塚線の豊中駅で下車しました😎
美味しい親子丼のランチを食べましたので紹介します‼️
本日のお店は、、、
『鼓動』さんです⭐️‼️
紀州鴨を使用した料理が人気のお店で、
芸能人の方々も多く来店されております‼️
昼のランチでは親子丼を頼む方がとても多いと聞いたので、
気になって来ました😋
外観は、とても雰囲気のあるオシャレなカッコイイお店です❗️
店内はカウンター・テーブル席があり、
落ち着いた雰囲気とオシャレな空間、
そして非常にレベルの高い接客で居心地は最高です‼️⭐️
本日の注文は、、、もちろん
(極・特上親子丼)¥1280 にしました
丼の器を開けた瞬間、
綺麗なオレンジ色をした卵が目に入ってきます‼️
トロトロな親子丼の見た目で、最高にお腹が空いてきました
いざ実食❗️
黄身を潰して、混ぜながら一口食べた瞬間、、、、
衝撃の美味しさにびっくりしました😵‼️‼️
まずは、とろとろ・ふわふわ食感がたまりません😆
味は、卵の黄身の味わいがしっかりとしており、
非常にまろやかで良くご飯と絡んできます💪
この卵は本当に美味しいです⭐️
但馬の鷄肉を食べた瞬間のコリコリ食感がたまりません😍❗️
噛んだ瞬間にどんどん旨味が出てきて、
ご飯にとても合い美味しいです
トロトロ卵に鷄肉、ご飯とそれぞれが最高の素材で、
それが最高の組み合わせとなっております💪
最強の一杯だと実感しました👍
究極の親子丼です💪❗️
是非食べてみてください‼️‼️😉
✥



✥

はわい温泉 千年亭: 鳥取
鳥取県にやってきました😎
本日は宿に泊まって松葉蟹を食べたので投稿します
本日のお宿は、、、
『はわい温泉 千年亭』さんです
湖に浮かぶ絶景宿との事で、有名な老舗宿です‼️
そこで、今回いただいた夕食の松葉蟹を紹介します
いざ実食‼️‼️
(カニ味噌甲羅焼き)
蟹の甲羅でフツフツと煮立ったカニ味噌が、
ぎっしりと入っております
真ん中には卵が乗っております
まずはカニ味噌を一口
甘くてとても美味しいです
カニの風味が口の中に広がり、濃厚なカニ味噌の味わいで、
食べる毎に口の中で溶けていき甘みが出てきます⭐️
全く臭みがなくて、とても美味しいです‼️
卵をかき混ぜて食べると、
蟹味噌の旨味と甘みにマイルドさが合わさって尚美味しいです‼️
(カニすき)
アッサリとした出汁にカニの旨味がしっかりと溶け込んでおります‼️
この出汁に肉厚のカニがたくさん入っております
食べた瞬間のカニの風味、旨味が口の中に広がって、
絶品の味わいです‼️
出汁が強調し過ぎない為にカニの旨味を存分に味わえました‼️
最高ですー😚‼️
(ボイルガニ)
ボイルしたカニは、柔らかい中にもしっかりと身が詰まっている事で、
最高にカニの味わいが口の中に広がります‼️
そのままでももちろん美味しいのですが、
レモン🍋をかけてサッパリと食べるのもとても美味しくて、
スッキリとした口当たりで、
旨味はしっかりと口の中に残っておりました‼️
これは美味い‼️‼️
(カニの天ぷら)
カニの天ぷらは、
サクサク食感からふわふわのカニの食感の変化がとても癖になります‼️
薄いサクサク衣にカニのエキスが染み込んでおり、
とても美味しい天ぷらでした‼️
大根おろしとお汁であっさり、
塩でカニの旨味を味わう事も絶品で、
どちらの食べ方も贅沢で絶品でした!
(焼きガニ)
焼きガニは、まず香ばしい香りとカニの匂いが混ざり合い、
とても食欲をそそります💪
食べた瞬間の香ばしい香りから、
カニのホクホクした旨味ある身が何とも美味し過ぎました‼️
香りに味と満喫感ある一品でした
(カニ餡かけ茶碗蒸し)
プルプルでトロッととろけていく茶碗蒸しに
贅沢にもカニが乗っております❗️
甘めの餡にカニの旨味が染み込んだ茶碗蒸しは、
とても優しくもカニの味を堪能できる一品です👍
ホッと落ち着く一品でした❗️
(カニ雑炊)
〆の定番は雑炊です
熱々のご飯にふわふわの卵が乗っております⭐️
食べた瞬間にカニの味わいが凄く出ており、
最高の一品です🥺‼️
サラサラと食べれて優しい味わいですが、
〆までカニを満喫できる最高の雑炊でした😍❗️
美味しいです‼️‼️
本日は、蟹づくしを満喫できました😆‼️
カニは非常に美味しくて、香りが良く、
甘味のある肉厚の身がとてもカニ欲を存分に満たしてくれました💪
最高に美味しい絶品料理でした‼️
✥



✥

Bocci de Birra(ボッチデビッラ): 大阪 吹田
江坂にやってきました😎
江坂で美味しいパスタ屋さんに出会ったので紹介します
本日のお店は、、、
『Bocci de Birra(ボッチデビッラ)』さんです
建物の一階にあるお店ですが、
外観からオシャレな雰囲気のお店です⭐️
オリーブの木に木の家具が何ともオシャレです🥺
店内はカウンター、テーブル、テラス席がありました❗️
オシャレな空間で癒されます😎!
本日の注文は、、、
パスタランチ(サラダ・パン付き)
(ツナと春キャベツのクリームソースパスタ)¥880
テーブルに運ばれてきたパスタは、
クリームソースにキャベツの緑がとても綺麗です!
パン🥖も非常に美味しそうで、これでこの価格はお得すぎます‼️‼️
良いパスタの香りに食欲がそそられました
いざ実食‼️‼️
まずは、パスタを一口❗️、、
優しい味わいでとても美味しいです🥺‼️
染み渡ります❗️
パスタは細麺ですが、硬めでしっかりとしたモチモチの弾力があり、
とても食べ応えが抜群です❗️
程よいこの食感が何とも癖になります‼️
クリームソースは、
優しい味わいで胡椒の風味がアクセントになり、
とても味わい深いです⭐️
それに春キャベツが、シャキシャキとした食感で、
噛む毎に甘みが出てきます‼️
このキャベツとツナの相性がまた抜群です‼️‼️
このソースがしっかりとパスタと絡み合い、
パスタとソースの良い所同士がマッチして、
最高の味わいとなっております‼️
パンはフォカッチャやハード系のパンなど、
様々な種類があってオリーブオイルを付けて食べます⭐️
後は、パスタソースに漬けても最高でした😍
色々な種類があり、
それぞれの食感を楽しめる為に飽きずに食べれました⭐️
パスタ、パンとも最高でした‼️
本当に美味しかったです‼️‼️
店内の落ち着く空間も最高のひと時でした!
是非一度行ってみてください❗️
✥



✥

カフェエデン: 大阪 吹田
江坂にやってきました😎
オシャレなカフェがあったので紹介させてもらいます❗️
本日のお店は、、、
『カフェエデン』さんです⭐️‼️
外観は植物🪴が綺麗に飾られ、とてもオシャレです❗️
店内は木の造りで、オシャレ家具が並べられております
非常に落ち着く空間です⭐️‼️
テーブルやソファー席、カップルシートまであるとの事です❗️
本日の注文は、、、
✥ケーキとドリンクセット ¥880
(かぼちゃのタルト)
ナチュラルブレンド珈琲
可愛いかぼちゃのタルトは、
アイスクリーム🍨添えで運ばれてきました
コーヒーの良い香りも堪りません😉
いざ実食☀️‼️‼️
まず、かぼちゃのタルトから🎃、、
濃厚なかぼちゃの味わいでとても美味しいです❗️❗️
柔らかい食感で、
噛む毎に口の中でかぼちゃの旨味が滲み出てきます‼️
甘くて美味しい中で、
素材の味をしっかりと引き出しているケーキに感動しました❗️
添えてあるアイスクリームと食べれば、
冷たくてとてもマイルドな味わいへと変化します‼️
とても美味しかったです👍
このケーキと合うのが、コーヒーです☕️
基本のナチュラルブレンド珈琲を今回は頼みました
ブラジル・コロンビア・エチオピアシダモの浅煎りとの事です❗️
口の中に入れた瞬間、、
良い香りが広がり、程よい苦味で
とても飲みやすい珈琲となっております⭐️‼️
コーヒー豆の香りが残りつつ、味わいもしっかりとされており、
もちろん甘いケーキとの相性は抜群でした😆
店内の雰囲気がとても落ち着いている事で、
寛ぎながらゆったりと流れる時間を過ごす事ができました‼️
最高のカフェでしたー💪❗️
✥



✥

旨味 太助: 宮城 仙台
牛タンを食べにやってきました💪
仙台は牛タンと聞いていたので、
是非食べたいと思いワクワクが止まりません👍
本日のお店は、、、
『旨味 太助』さんです‼️
牛タン発祥味を受け継ぐ老舗との事で、
食べログ3.7以上と高評価のお店です❗️
外観は木造の雰囲気あるお店です⭐️
店内は、カウンター席に座敷席があります‼️⭐️
店主が大きい牛タンを炙っている姿、
そして匂いがたまりません🥺👍
本日の注文は、、、
✥牛タン定食B(牛タン5枚)
牛タンの枚数で、A(4枚)・B(5枚)・C(6枚)
と決まっております‼️
熱々の牛タン、テールスープ、
麦ご飯、野菜漬けが運ばれてきました‼️
これは美味しそうですー❗️❗️
いざ実食‼️
まずは、牛タンから、、!!
美味し過ぎます😳😳‼️
分厚くて噛んだ瞬間、弾力があり肉汁がじわーっと溢れ出てきます!
肉厚感が半端ないです❗️
噛む毎に程よい塩味と旨味がどんどん引き出されてきて最高です❗️
この程よい弾力も癖になります❗️
美味し過ぎて、思わず『美味い!』と声が出ました(笑)❗️
これはビール🍺、ご飯に最高に合います‼️‼️
ご飯は麦飯で、モチモチ食感で香りがよく最高です‼️‼️
驚いたのは牛タンだけではなく、テールスープです👍
テールスープは、煮込まれている牛肉の旨味が
しっかりと出ており最高です👍
この旨味たっぷりのスープが病みつきになり、
ずっと飲んでいたくなります❗️
美味し過ぎます👍
牛タン、テールスープ、ご飯、
それぞれがとても美味しかったです‼️
これが仙台の牛タンだと、
しっかりと噛み締める事が出来ました‼️
美味し過ぎる最高のお店でした‼️‼️
✥



✥

村上屋餅店: 宮城 仙台
宮城県仙台市にやってきました
宮城県と言えば『ずんだ餅』との事で、
2018〜2020年百名店のお店にやってきました❗️
本日のお店は、、、
『村上屋餅店』さんです‼️
有名なお店で芸能人の方々も多数ご来店されております‼️
外観から大きい(餅)の文字が見えており、
雰囲気のあるお店です⭐️❗️
店内はテーブル席が4人掛け、2人掛けとあります👍
本日の注文は、、、
✥づんだ餅 ¥630
テーブルに運ばれてきた瞬間の衝撃❗️
大きい丼鉢のような器に綺麗な緑色のづんだ餅が入っております‼️
出来立てのお餅で湯気がたっております👍
いざ実食‼️
づんだ餅を一口、、
これは濃厚で美味し過ぎます‼️
まず、ずんだの香りが半端ないです❗️
豆の非常に良い香り、
噛んだ瞬間の豆の濃厚な旨味がたまりません😭
豆の甘味が非常に上品で癖になります❗️
餅も最高に絶品です💪❗️
しっかりとした餅米の香りが口の中で広がります⭐️
熱々のお餅を噛んだ瞬間、餅の粘りがすごいです‼️
噛み続ける事で柔らかくモチモチした最高の食感から、
餅の旨味と甘味が溶け出してきます💪
これは最高過ぎます‼️👍
づんだ、餅とそれぞれ最高の香りに旨味があり、
これを同時に食べる事で絶品スイーツになります❗️
本当に美味しいので、是非一度訪れてください‼️‼️
✥



✥

自家製ミートソース POTTO: 大阪 中央区南船場
心斎橋で美味しいパスタ屋さんがあると聞きやってきました。
自家製ミートソースが、とても美味しいとの事で楽しみです❗️
本日のお店は、、、
『自家製ミートソース POTTO』さんです。
道路の角にあるお店ですが、
何ともオシャレなデザインの外観となっています❗️
店内もオシャレな空間で、
カウンター席のみが並んでおります❗️
本日の注文は、、、
(自家挽きSPICEミートソース)¥900
➕¥290でパンとサラダのセット
にしました‼️
生パスタの種類は、、
生スパゲッティ・低糖質生スパゲッティ・生リングイネの
3種類から選ぶ事ができます‼️
私は、生スパゲッティにしました
シンプルでオシャレな器に盛り付けられたパスタ❗️
そこにいっぱいのミートソース、
上に卵が乗っております
見た目から美味しそうです‼️
美味しそうな匂いも漂ってきてたまりません❗️
いざ実食‼️
まずは卵を潰して、ミートソースをパスタと絡めて一口、、、
まずびっくりしたのは、パスタのモチモチ感が半端ないです‼️
小麦の香りがしっかりとしており、
モチモチ食感とコシが強いです❗️
そこにスパイス香るミートソースがしっかりと絡んで、
とても美味しさが口の中で残り続ける一品です‼️‼️
これは美味しいです❗️
黄金比率のミートソースは、
食べる毎に肉の旨味がとても強くて、絶品です‼️
肉のしっかりとした味わいに、
カレーのようなスパイスの香りが鼻を通り、
肉の旨みにスパイスの味わいがとても最高のミートソースです‼️
このミートソースは本当に美味しいです
卵とミートソースが絡む事で、まろやかさが出てきて、
マイルドで濃厚な絶品ミートソースを演出してくれます。
一皿で飽きずに美味しさを噛み締めれるパスタでした‼️
セットのサラダにパンも美味しいです❗️
パンは熱々のハード系で、
これをミートソースに絡めて食べるのもオススメです‼️
大満足のひと時でした❗️
✥



✥

香留壇: 大阪 近鉄八尾
近鉄八尾駅にやってきました
ハンバーガー屋さんがあるとの事でやってきました❗️
本日のお店は、、、
『香留壇』さんです。
木や煉瓦等を使用した
オシャレかつレトロな喫茶店の雰囲気があります!
店内はテーブル席にソファー席もあります‼️
落ち着いた空間の店内で心も安らぎます❗️
これは非常に楽しみです❗️
本日の注文は、、、
(ダブルチーズバーガー)¥1430
(ホットコーヒー)¥220
にしました‼️
大きいハンバーグを大きなパンが挟んでおり、
インパクト抜群です!
大きいポテトとサラダも付いております❗️
それに香りの良いコーヒーも揃いました❗️
いざ実食‼️‼️
まずはハンバーガーを手で持つと、
たっぷりの肉汁がじわっとハンバーグから溢れ出てきました‼️
これにはびっくりしました💡
食べた瞬間、ハンバーグが非常に肉肉しく、
これは絶品です‼️‼️
衝撃的で美味し過ぎます‼️
このハンバーグにチーズがたっぷりと溶け出しており、
チーズの濃厚な香りに旨味がハンバーグとマッチして、
何とも贅沢な味わいです。
これに合うのがパンです‼️
やや香ばしい香りに噛んだ瞬間にパンの風味が広がります❗️
噛むと弾力があり
、この弾力がしっかりとハンバーグを包み込む事で、
最高の味わいとなっております❗️
中には、レタスや玉葱などのシャキシャキ野菜が入っており、
しつこくないあっさり感を引き立ててくれます💪‼️
ボリューム感と満足感満点で、
飽きずに素材の味を美味しくいただく事が出来ました‼️‼️
香りが豊かな自家焙煎コーヒーは、本当に繊細な味わいで、
私には程よい苦味が堪りませんでした❗️コクもあり最高です❗️
ハンバーガーを食べた後、
スッキリとさせてくれるコーヒーでした☕️‼️
最高のハンバーガーとコーヒー、
どれも美味しくてリピートしたいお店です。
最高でしたー‼️‼️
✥



✥

Cafe小町: 大阪茨木
阪急茨木駅から歩いた所にあるカフェです☕️‼️
カフェタイムを求めて、
やってきたお店が良かったので投稿します⭐️
本日のお店は、、、
『Cafe 小町』さんです☕️‼️
外観は横長の建物で、植物🪴が置いてあるなど、
オシャレな雰囲気が漂っています‼️
店内も雰囲気が良くて、テラス席もありました😉⭐️
落ち着いた空間で、
カウンター、ソファー、テーブル席があります👍
テーブルや椅子、オシャレな家具にストーブが
雰囲気に味を出していて、最高のリラックスタイムです☺️‼️
甘いスイーツが食べたくなり、注文しました😉❗️
今回の注文は、、、
(キャラメルいちごパイ)¥990
(ほうじ茶ミルク)¥550
にしました🤩‼️
キャラメルいちごパイ🍓は、
色鮮やかなスイーツで見た目も可愛いです😆
ボリュームもあります🥳⭐️
ほうじ茶ミルクの器も渋くて可愛いです❗️
いざ実食‼️⭐️
キャラメルいちごパイは、、、
まず、私は食感が非常に大好きでした👍‼️
サクサク、ザクザクとした食感が癖になり止まりません😆!
味はサクサクの香ばしいパイに、、、
アイスクリーム・ホイップ・チョコレート🍫などの甘味がマッチして、
美味しいスイーツです😎💪
いちごの旨味と酸味が絡む事で
サッパリとした味わいにも変化します⭐️‼️
ほろ苦いキャラメルソースがチョコレートと良く絡み合い、
大人のスイーツの味わいへも変化させてくれます🤩‼️
美味しいですーー‼️‼️😊
食感が大好きなのはもちろんですが、
食べる箇所によって甘味、酸味、
甘過ぎず大人の味わいになる等の味の変化も楽しめました💪‼️
飽きずに楽しめた、最高のスイーツでした🤩‼️‼️
これに合うのがほうじ茶ミルクです🥳
あえて、ストレートで飲む事で、
甘いスイーツにぴったりと合います😎⭐️
ほうじ茶の香りにミルク🥛のまろやかさが加わり、
上品かつ美味しく頂けました💪‼️
最高のカフェで、
最高のスイーツタイムを味わえました😋‼️
オシャレかつ落ち着く空間で、
またリピートしたいと思えました😉❗️❗️
✥



✥

ジャンジャンブル: 大阪高槻
百名店のオムライスを求めて、
高槻市にやってきました😎💪
開店前から、店の外には行列ができていました⭐️‼️
本日のお店は、、、
『ジャンジャンブル』さんです⭐️‼️
外観は可愛くオシャレな洋食屋さんの雰囲気が漂っています🤩⭐️
店内に入ると、、、
カウンター2席、テーブルが10席ありました😉💪
待ってる間もワクワク🤩、、
美味しいオムライスが楽しみです😋‼️
本日の注文は、、、
(ベーコンケチャップオムライス)
Mサイズ ¥900
にしました😋‼️
大きなお皿に大きいオムライスが、、
ドンっと乗っております😳‼️
Mサイズでもかなりのボリューム感です🥳‼️
ケチャップライスが黄色い卵に綺麗に包まれております⭐️❗️
綺麗な黄色の卵生地には、真っ赤なトマト🍅
ケチャップがかかっています😆👍
見た目も可愛いく、非常に良いです😍
いざ実食‼️‼️
スプーン🥄を入れた瞬間、柔らかく卵が破れました😋❗️
ケチャップライスと卵を一緒に食べると、、びっくり‼️‼️😳
見た目からは分からなかったのですが、、、
想像以上に卵がふわふわで、
トロトロの食感が非常に強いです😵😵
美味い🥳‼️‼️
そして、本当びっくりです🤩‼
トロトロの卵に、ケチャップライスの旨味が
良く合い美味しいです😋‼️
ケチャップライスにはベーコンが入っており、
濃過ぎず程よく食べやすい味付けとなっております‼️‼️
どこか懐かしさも感じるケチャップライスには、
卵が良く合ってまろやかさを出します‼️😎
卵がふわふわで柔らかい分、ご飯と混ざってトロッとした食感と
喉越しで入ってきます😵❗️食べ易いです😊
外側にかかっているケチャップは、
濃厚なトマトの味から、トマトの香りと若干の酸味があり、
さっぱりした味わいにさせてくれます😉‼️
美味し過ぎて🥳!スプーンがどんどん進みました😎💪
卵生地の柔らかさには、本当にびっくりしました👍❗️
最高に上品で、美味し過ぎるオムライスでした⭐️‼️
次に来店させてもらった際には、
違う味に挑戦しようと思います😎💪💪
✥



✥

大衆食堂スタンド そのだ: 谷町六丁目
大衆食堂らしい雰囲気の外観には、
大きな名前入りの暖簾があります⭐️
店内は厨房を囲むようカウンター席になっております🤩‼️
楽しみです💪‼️
本日の注文は、、、
(ハムカツinチーズ)¥300
(アンチョビ煮卵ポテトサラダ)¥400
(名物メンチカツ)¥300
(手作りシューマイ)¥300
(名物肉豆腐)¥550
(バイス)¥350
(中華そば)¥700
にしました⭐️❗️
ハムカツinチーズは、、、
大きく分厚いハムをサクサクの衣が、包み込んでいます!
噛んだ瞬間にサクッとした歯応えから、
ジューシーな香りと旨味のあるハムは最高に美味しいです⭐️❗️
そして、とろっととろけるチーズと食べれば病みつきになり、
お酒が進むおかずになっています🤩👍
これは美味い‼️‼️
ポテトサラダは、、、
旨味が染み込んでいる半熟卵はトロッとしており、
まろやかな旨味でポテトサラダは と相性抜群です。
噛む毎にジャガイモ🥔の味がしっかりと引き出され
て最高の味わいになります⭐️
味付けも程よい塩味とニンニクの香りが食欲をそそる
一品でした😉👍
名物メンチカツは、、、
サクッとした食感から、肉汁がじわーっと染み出ててきます‼️
サクサクの衣に肉の旨味がしっかりとしたメンチが
中にぎっしりと詰まっており、
噛むごとに旨味の脂が口の中に広がります🤩‼️
これはお酒にもご飯にも合う一品です‼️絶品でした🥳👍
シューマイは、、、
トロッとした柔らかい食感で、ツルッと口の中に入っていきます❗️
ツルツルした外皮で、中はしっかりと旨味の詰まった餡が入っており、
噛むごとにシューマイの香りが広がります🤩‼️
食感を楽しめて、味も良し💪‼️
これは美味しい一品です‼️
肉豆腐は、、、
熱々で大きい豆腐に、
旨味たっぷりで味の染み込んだすじ肉が乗っております。
柔らかくてプルプル肉から染み出てくる旨味が、豆腐に染み渡り、
最高の一品です⭐️😉肉の旨味と豆腐の味わいがマッチした
最高のおかずになっています⭐️
人気の一品の理由がわかりました🤩
これらの一品と合うのがお酒です💪‼️
バイスを頼みましたが、
サッパリしていて非常に飲みやすいです🤩‼️
サッパリしている為、どんな料理にも合って、
スッキリさせてくれるお酒です😎💪
3杯までなので貴重です😆‼️‼️
〆の中華そばは、、、
醤油ベースの出汁に貝の旨味がギュッと詰まった
スープになってます😆‼️
旨味はしっかりと出ていますが、
優しい味わいとなっており、〆にはもってこいです🥳‼️
中太ストレート麺もツルツルとした食感で、
食べ易くお箸が進むラーメンとなっております😆
具材のチャーシューやアサリは旨味がギュッと詰まっており、
噛むと素材の味が広がります🤩❗️❗️
葱がアッサリ感を引き出すなど、
一杯で満足感を満たしてくれるラーメンでした🍜‼️‼️
一品一品のレベルが非常に高いです⭐️‼️
お酒にも合い、雰囲気も良く最高のお店でした🥳‼️
✥



✥

わさび園かどや: 静岡県の河津七滝の近く
静岡県の河津七滝の近くに、
新鮮な生ワサビを食べれるとの事でやってきました🤩⭐️
自然豊かな場所で生のワサビを味わったので紹介します🥳👍
本日のお店は、、、
『わさび園かどや』さんです😋❗️
緑色に白文字で名前が書かれた看板は目立ちますが、
やや山道で道を迷ってしまいました😂‼️
敷地が広く外観はガラス戸が多く見られます😵‼️
中に入ると木の作りで何とも落ち着く
店内☺️‼️テーブルに座敷の席があります⭐️
芸能人の方のサインも多くあります!
これは楽しみです😋👍
本日の注文は、、、
(生わさび付き わさび丼)¥650
(生わさび付き ざるそば)¥800
にしました😎💪
生わさびを自分で擦って、
ご飯やお蕎麦のお汁の中に入れて食べます😂❗️
自分で擦るスタイルは良いですね🥳!
いざ実食😋‼️
まずは、擦った生わさびを鰹節と
醤油が掛かった白ご飯の上に乗せます⭐️
鰹節の風味とご飯だけでも美味しいのですが、
わさびが最高でした😵❗️
わさびは香りが強くて、
口に入れた瞬間甘味が強くてびっくりしました🤩👍
これが生わさびかと驚きました‼️甘味とわさびの味わいから、
徐々に爽やかな辛さが出てきます😋‼️
ご飯、鰹節との相性は抜群で最高に美味しかったです💪❗️
ざる蕎麦は、中太蕎麦でお汁につけて食べるだけでも
コシがあり美味しいです😋👍お汁にわさびを入れて食べる事で、
蕎麦の喉越しとともにわさびの風味と味わい、
爽やかな辛さが鼻を抜けていきます⭐️‼️
これは絶品です👍‼️
蕎麦は噛む毎にわさびの旨味がしっかりと出てきて、
わさびの味わいと風味を感じる一品でした😋!
わさび園さんのわさびは最高に美味しかったです😉⭐️
料理に旨味を加えるアクセントになり、
わさびの存在感と天然わさびの味わいは、
忘れる事はありません🥳
最高のお店でした💪‼️
✥



✥

ポパンクールカフェ箕面: 大阪 箕面
大阪の箕面市にあるオシャレなcafeにやってきました❗️
カフェでディナーをいただき、
そこからゆったりとした時間を過ごす事ができました⭐️💪
本日のお店は、、、
『ポパンクールカフェ箕面』です⭐️
オシャレな外観で、さらに夜カフェになると
照明が灯りオシャレ感が増します🤩‼️
店内はテーブル席が並んでます❗️
木や植物🪴を用いており、非常にオシャレで落ち着く空間です🥳
本日の注文は、、、
(海老と舞茸のジェノベーゼ)¥1290
(カフェラテ)¥620
にしました⭐️❗️
綺麗な緑で、魚介の香りがするジェノベーゼと
オシャレなラテアートのカフェラテは、
見てるだけでワクワクします💪❗️
いざ実食😋‼️
ジェノベーゼは魚介の香りから、まずは入ってきます❗️そこから、
一口食べる事で香ばしいニンニクの風味と味が広がります😵❗️
それに若干の辛さが残るパスタソースが相性抜群で、
バジルの良い風味が噛み続ける事で広がりを見せてきます🥺💪
食欲がそそられる最高の味わいです😆
魚介の海老はプリプリの食感で噛み応え抜群で、
噛む事で旨味が広がります🤩!
それにシャキシャキの食感から弾力が加わる舞茸は
最高の香りと味わいです❗️
酸味のあるトマトがアッサリ感も引き出して、
スッと食べ切れるパスタとなってます😎💪
一皿に旨味と満足感が味わえるパスタでした🍝‼️👍
パスタを食べた後、カフェラテTIMEを楽しみました☺️
味わい深いカフェラテを飲みながら過ごす、
この至福な時間は最高のひと時です😆‼️
ケーキやその他の料理も多く揃えられており、
cafe時間やランチ、ディナーを楽しめる最高のお店でした❗️😎
落ち着く、くつろぎの時間をありがとうございました😊!!
✥



✥

いち: 大阪 千里中央
御堂筋線千里中央駅の構内に
百名店のカツサンドが食べられるとの事でやってきました❗️💪
本日のお店は、、、
『いち』さんです⭐️❗️
お店の外観、店内ともに懐かしい昭和の雰囲気が漂っています❗️
店内はカウンター席にテーブル席があります!!
非常に落ち着く空間です😎
本日の注文は、、、
(野菜入カツサンド)¥650
(アメリカン)¥350
にしました🤩❗️
まず、お皿に8等分に切ってくれたカツサンドが、、
ドーンっと一つの塊で雰囲気を放って出てきます❗️⭐️
大きい‼️美味しそうー🤩💪
一口食べると、、、
サクッとしたパンの食感から、次にキャベツのシャキシャキ感、
そして、、カツのサクッと感がもう一度食感として現れます😵❗️
食感がすごく楽しめます😆💪
噛む事で、カツの旨味と肉汁がじわーっと広がってきます😋❗️
これはカツ自身も美味い❗️❗️
衣が軽い為、全く脂っこさはなく、あっさりと食べれる事が出来ます😵❗️
これはハマって癖になる味わいです😋
完食できるかの心配は吹っ飛んで、、
大きいカツサンドもペロッと食べ切りました😎💪
間のトマトやキャベツがフレッシュ感を引き出しており、
あっさり且つトンカツの旨味を十分に味わえる一品となってます‼️
パンもサクサクで香りが良く、カツの肉汁を吸い込み、
どんどん口に運んでしまう美味しさでした🥳❗️
アメリカンコーヒーは、ホッとする飲み物でした☺️
カツサンドの余韻を残しつつも口の中をリセットしてくれる感じでした‼️😊
もちろん、カツサンドを食べながらでも相性は抜群です❗️
百名店選出を納得させられる味わいでした🤩❗️
最高のお店です‼️
駅からのアクセスが良いので、是非行ってみてください😋
✥



✥

ritmicita リトミチタ: 大阪 谷町6丁目
谷町6丁目にやってきました💪❗️
オシャレで美味しいディナーを頂きましたので、投稿します😎
本日のお店は、、、
『ritmicita リトミチタ』です🤩❗️
※予約必須のお店です❗️❗️
日本酒とイタリアンのお店です😎
イタリアンで10年修行した『女性シェフ』が手掛ける
繊細かつ丁寧な料理、日本酒を極めた『ご酒人』の
お酒を楽しめるとの事です‼️
外観はオシャレな暖簾が掛かっております❗️🥳
店内はカウンターにテーブル席があります⭐️!!
注文は、、、コース料理です👍
本日召し上がったコースメニューを紹介します🥳
(おつきだし)2枚目の写真です😋
ジャガイモのクリームスープとフキを使った
どら焼き風になっております😵❗️
ジャガイモスープは、濃厚でドロドロなスープになっております🥳
ジャガイモの香りがフワッと広がり味わい深くなっております❗️❗️
食材の旨味が抜群で、ホッと一息つける料理となっております💪
フキを使ったどら焼き風は、まず食べた瞬間にフキの香りが
すーっと鼻に抜けてきます❗️これは良い香りです⭐️
フキの香り、旨味に柚子胡椒のピリッとした辛さ、
柚子の香りがあっさりとした味を引き立てます😋!
上品かつ、香り豊かで美味しいおつきだしとなっております🤩!!!
(天然ブリの炙りカルパッチョ)
先頭1枚目の画像です😋❗️
肉厚の大きいブリを炙って、カルパッチョにしております!!
ブリは臭みが全くなく、炙りの香ばしい香りにブリそのものの旨味が
口の中に広がります🥳美味いーー❗️❗️
そこから、パプリカ、キュウリ、トマトなどの野菜がブリによく合います⭐️
野菜の旨味もあり、そこから柚子の香りが広がり、
料理への