




☆大阪を中心に安くて美味いグルメ記録☆
妻子ありアラフォーサラリーマン

大阪 八尾市安中町
✥ 串料理 りき ✥
︎︎︎︎︎︎連続で通いつめてるお店情報!
僕が串カツ食べよ!!ってなったらまず頭に浮かぶ
こちらのお店。
まずお得情報として、2人以上で行けば
食べログクーポンで「おまかせ串カツ8本」が
無料になります😱
正直、お通しとこれだけで十分呑めるけど
元和食料理で修行してた大将の一品料理が
まぁ美味しいんで、毎回深くなるよね~😋🍶´-
通常メニューの一品もあるけど、
今回は日替わりの黒板攻め!
寒いんでキープしてる焼酎のお湯割りと
銀鮭のかす汁スタート!
いや~暖まるなぁ…(*´꒳`*)
創作串カツはどれも美味しいんやけど、
僕的に1番のおすすめは鮭のタルタルソース!
タルタルソースを付けて食べるんじゃなくって
なんと鮭の中にタルタルソースが仕込まれる👀✨
これに塩をちょっと掛けて食べると最高!!😋
あと、豚の角煮串カツも毎回マストで頼む逸品で
カラシで食べるとたまらない…🤤
毎回、良い感じで酔えて1人でも通ってしまう
居心地の良いお店です!
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞おまかせ串カツ8本 ¥0-
☞銀鮭かす汁 ¥390-
☞あん肝ポン酢 ¥550-
☞ほたて貝酒蒸し ¥600-
☞串カツ各種
・明太子 ¥180-
・ウナギ ¥280-
・鮭タルタルソース ¥180-
・豚の角煮 ¥180-
・いわし梅しそ巻き ¥180-




✥

大阪 中央区内久宝寺町
✥ 炭焼食堂てぃーの店 ✥
︎︎︎︎︎︎ちょくちょくお邪魔してるんで2日間を
まとめて投稿しちゃう☝️
裏谷町エリアの[炭焼食堂 てぃーの店]さん✨
店名通り、炭焼きが充実しててどれもボリュームあって
美味しいんですが、炭焼き以外の一品系も
めっちゃ充実してるお店でいつもお世話になってます🙏
お店の3階が全てキッズスペースになってて
1階、2階のモニターで子供の様子を確認しながら
食事ができるお店の造り。
なかなか子供が居ると呑みに行けない…と僕自身
思うところが昔にあったんで、こんなお店が
近くに欲しかったなぁ🤔✨
さて、料理ですがめっちゃ食べてどれを抜粋すれば
いいのか分かりませんが、この日は日替わりメニューに
粕汁が!
この季節嬉しいですよねぇ🥳
豚肉のいっぱい入った濃厚な粕汁が
最高に美味しい😋✨
皆さん、粕汁は鮭派??豚肉派??
よかったらコメントで教えてください🙌
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞カキFとチンゲン菜の卵とじ ¥660-
☞鹿児島地鶏もも炭焼き ¥870-
☞大山鶏のチキン南蛮 ¥760-
☞インカのめざめじゃがバター ¥480-
☞春菊と桜海老のかき揚げ ¥480-
☞霧島豚とサバフグの粕汁 ¥540-
☞レバニラ(白キモ) ¥760-
☞燻製盛合せ ¥???
☞炙りぎんなん ¥500-
☞大山鶏の皮せんべい ¥480-




✥

大阪 西成区山王
✥ 玉子のせ炒飯専門店 チャーライ 極 ✥
︎︎︎︎︎︎ぷるっぷる玉子を纏ったチャーハンが人気のお店😋✨
TVでもよく紹介されているB級グルメ好きには
たまらないお店で、お昼時は行列ができてます!
玉子の中にはチーズを無料で混ぜ込むことが
できて注文の際に店員さんが聞いてくれます🙌
(チーズ断ってる人を見たことがない)
今回はぷるぷるホルモンが上に乗る[西成チャーライ]を
オーダー☝️
多様な味変グッツがあって、僕的おすすめは
キムチ、紅しょうが、高菜、にんにくタレと
大量のマヨ!🫠
この組み合わせ、ダメだと分かっててもやってしまう。
B級グルメ好きの皆さん、自分好みのトッピングを
探してみるのも楽しいですよぉ🥳✨
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞西成チャーライ(ホルモン)
☞ワンタンスープとサラダセット




✥

千葉 船橋市本町
✥ 増やま 本店 ✥
︎︎︎︎︎︎船橋でコスパ最強と名高い増やまさん🍶
大箱の店舗で1人で来られてるお客さんが多く、
以外にも女性の比率が高いです👍
開店直前には20名くらい並んでいて、開店後は
10分くらいで満席に!
人気の理由はなんと言ってもこのコスパ!
アテは200円からとかなりリーズナブルなのに
美味しい😋✨
スタッフさんが3名で回してますが無駄のない動きで
捌きが見事!
提供時間も早いのでサクッと呑むのにおすすめの
大衆酒場です🍶
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞煮込み ¥300-
☞アジなめろう ¥450-
☞なす天ぷら ¥200-
☞サバ味噌煮 ¥250-
☞エレベーター ¥250-




✥

千葉 中央区中央
✥ 阿づ満庵 本店 ✥
︎︎︎︎︎︎創業90年を超える老舗蕎麦店でちょい呑み🍶
周りはビルや今風なカフェが立ち並ぶ中、
このお店だけタイムスリップしたかのような外観👀✨
良いですねぇ♪
こういう雰囲気大好きです✨
一品メニューが豊富で蕎麦前ができるのも良い!
蕎麦は全メニュー、茶そばらしく店員さんに
理由を聞くと「昔は冷房が無かったんで
茶そばで清涼感出したのが始まり」だそう。
お茶の味がめっちゃする訳ではなく、ほのかに
香る程度で嫌味がなく美味しい😋✨
鴨焼きが美味すぎてまた伺いたいお店です。
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞鴨焼き ¥880-
☞ざるそば ¥770




✥

大阪 中央区上本町西
✥ 釜戸ダイニング 縁 ✥
︎︎︎︎︎︎飛騨高山の郷土料理[朴葉焼き]をアテに呑めるお店♪
自家製の朴葉味噌は4時間ほど掛けて作られていて
この味噌と関西を主とした食材、朴葉の香りが
相まって絶品!😋✨
銀シャリにも拘っていて、自家製米から釜戸で
薪を使って炊き上げられた逸品!
今回は夜のお通しで頂きましたが、ランチ営業も
されてて、朴葉焼きと銀シャリのセットが食べれる
お得なセットもあるようです。
地下の壁面が石垣になってて、大阪城のお堀の石垣を
そのまま使われてるそうで、歴史が好きな方にも
おすすめできるお店です♪
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞泉州幻の犬鳴き豚 朴葉焼き
☞ミックス(豚鶏・豆腐)朴葉焼き
☞さんまの灰干し
☞新玉葱おうがん
☞ピーマンおひたし
☞うるめ鰯




✥

千葉 船橋市本町
✥ 大衆 あさひ ✥
︎︎︎︎︎︎千葉県船橋の高コスパ居酒屋で、朝から呑めるお店🍻
昭和感の強い店内はかなり狭いんですが
地元から愛されているお店のようで、
この日も朝から満席♪
メニュー数がかなり多く、どれもお酒に合いそうな
アテばかりでお値段は立呑み価格。
刺身盛合わせのボリュームがすごいので
注文必須ではないでしょうか🤭✨
予約もできるので、船橋ではしごするなら1件目に
利用したいお店でした♪
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞刺身盛合わせ(2人前) ¥800-
☞うなぎ肝串焼 ¥200-
☞チーズ入り牛タンつくね ¥200-
☞ハムカツ ¥200-




✥

大阪・千日前
✥ かつ丼 ちよ松 ✥
︎︎︎︎︎︎ガッツリ食べたい時におすすめ!
カウンターのみ10席で専用のオーダーシートで注文。
24時間低温調理された分厚いとんかつに
卵の量も選べて出汁は甘めです♪
味変アイテムも多数あるので、最後まで飽きずに
食べれるんで是非行ってみてください😋✨
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞特上5センチ焼きかつ丼
(希少部位約400g ピクルス付き 卵4つ)
☞お口さっぱりミネストローネ




✥

大阪・福島
✥ 肴酒や 忠 ✥
︎︎︎︎︎︎大阪・野田阪神のちょっと教えたくないお店
[肴酒や 忠]さんに行ってきました!
事前に2軒、調べて向かった野田阪神ですが
時間が余ったので3軒目は足で探すことに。
外観から伝わる良い雰囲気のお店を発見したので
入ってみました💨
昔ながらのこじんまりとした個人経営のお店で、
店主さんの人柄がとても良くてほっこり♪
旬の魚を取り揃えられてて、
どれも目を引くメニューばかり…🤤
付き出しから当たりを核心します。
素材の味を生かした丁寧な味付けでどれも美味い😋✨
カワハギは薄造りで肝を巻いて食べるんですが、
言葉にならない。
ただ、相方と目が合いました。
ハマグリの酒蒸しもハシゴしてきた身体に染みるなぁ🫠
その他の料理も全部美味しいし、
これは良いお店発見してしまった👍
ラストオーダー間際に伺ってしまったので
今度はゆっくり1軒目利用させてもらいます😋✨
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞淡路皮ハギ肝付 薄造りポン酢 ¥700-
☞米茄子の肉味噌田楽 ¥550-
☞ハマグリ酒蒸し ¥650-
☞千葉県産トロ鯖灰干し ¥650-




✥

東大阪・布施
✥ 手打ちそば 庵 ✥
︎︎︎︎︎︎布施のお気に入り店
[手打ちそば 庵]さんに行ってきました!
築100年と味のある古民家を使用した人気店で、
店内はテーブルと座敷があり
庭を観ながら食事を楽しめます👍
そろそろ新そばが入ってるかなぁ…なんて淡い期待を
秘めながら向かいましたが大当たり!
ちょっと寒くなってきたけど
新そばの香りを楽しみたいんで盛りで☝️
逆光で分かりにくいですが淡い緑色で
テンション上がりますねぇ🤭
まずは岩塩をパラパラと掛けて食べるんですが、
新そばの香りが良い!🌾
細切りで香ばしさの中に新そばらしい
少し青みのある良い香りがしてます。
つゆに少しだけ付けて食べると、しなやかで
のど越しも良く、表面の適度なザラつきが
また心地良くって美味しい😋✨
あ、このお店の十割は赤地利蕎麦(シャクチリソバ)の葉が
練り込まれてて関西では珍しいそうです。
薬味はおろしと葱に山葵で別に卵黄があります。
天麩羅からほのかに胡麻油の香りがして、タネは
エビ×2に海苔、南瓜、茄子、ピーマン。
太白かブレンドの油でサクふわな食感に
揚げられててこれも美味い😋
あっという間に食べ終わってそば湯飲みながら
ボーーーっとしてるとメニューにそば茶プリンを発見!
もうちょっと庭を観ながらボーーっとしときたいし
食べてみました。
このプリンもそば茶の香りがして、
卵を使ってないのにまった~り🍮
このプリン、美味い!いっぱい食べたい!
天気の良いこの時期の昼下がりに
最高な時間でしたとさ✨
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞十割そば しまね 1斤半(限定10食)
☞天ぷら盛
☞そば茶プリン




✥

東京 築地場外市場
✥ 築地 魚政 ✥
︎︎︎︎︎︎東京・築地の立呑み&フィッシュバーガー店
[築地 魚政]さんに行ってきました!
築地に来てもやっぱり立呑みが恋しくなる
どうもあらちゃんです🍻
自分でもよく見つけたと思う。
位置情報ないけど、め~っちゃ細い路地を
入って行ったとこにある立呑み&フィッシュバーガーのお店です🤭
築地の鮮魚をアテにプラコップで呑む!
いや~最高でしたね👍
刺身はデカいし分厚くって食べ応えあるし、
しぐれ煮も生姜が効いてて美味いですねぇ😋✨
呑んでるとハンバーガーを求めて来られる
お客さんは多いんですが呑む方はあまりいない。
タイミングかな??🤔
地元の方から愛されているお店のようで
常連さんも良い方ばかり♪
また築地に来ることがあれば1番最初に
行くことになりそうなお店です。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞鰹刺
☞豚柔らか煮
☞鰯しぐれ煮




✥

東京 築地
✥ 多け乃 ✥
︎︎︎︎︎︎東京・築地の老舗定食屋さん
[多け乃]さんに行ってきました!
築地の裏路地に佇む大衆食堂で昭和10年、
築地市場開業と同時創業の老舗です。
美味しい煮付けが食べれると教えてもらっていざ入店💨
壁じゅうにメニューがびっしり貼ってあって
趣のある店内。
作り込まなくても滲み出る昭和感、好きだなぁ♪
2021年食べログの定食部門で百名店らしいけど
定食には一切目も触れず単品オーダー!
煮付けメインで来たんで金目鯛の煮付けを
オーダーすると出てきた煮付けに絶句!
めっちゃ黒い!めっちゃ味濃そう!
大丈夫かな??と思いながら食べてみると
良い意味で裏切られました✨
塩辛いどころか少し甘味ととろみのあるタレで
そのままでも飲めるんちゃうか??と思うほど。
しっかり金目の味もするしタレをつけながら食べると
めっちゃ美味いやん!!😋✨
ほろほろで肉厚やし最高♪
いや~酒が進みますなぁ🍶
アジのなめろうとカワハギの刺身も食べたけど
これまた美味い!
カワハギの肝醤油なんて酒に合うでしかなくって
もう制御不能でした😂
やっぱ築地は魚が美味しいなぁ♪
ご馳走様でした🙏
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂
☞金目鯛の煮付け
☞アジのなめろう
☞カワハギの刺身




✥

東京 中央区築地
✥ 海鮮丼 まるきた2号店 ✥
︎︎︎︎︎︎東京・築地の海鮮丼のお店
[海鮮丼 まるきた 2号店]さんに行ってきました!
ちょうどお昼時、場外市場周辺を歩いてると
海鮮丼のお店がめっちゃ多いんですねぇ😳
観光客への呼び込みがスゴい!
せっかくの休みだし呑むことしか頭になかったんで
呑めるとこを探してると店前で浜焼きしてるの発見!!
すぐさま飛び込みました💨💨
ここも海鮮丼のお店のようですが、
浜焼きで呑むことも可能🦪
ちょっと無理言って海鮮丼のトッピングを
盛りにしてもらって乾杯!!😋🍻
東京着いて1発目のビール……蒸発した??
乾杯した瞬間に消えた。
さて、ここから築地編スタートしますよ~🤭✨
ご馳走様でした🙏
詳細は⬇️𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌⬇️
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃
(刺身)
☞かんぱち
☞生のトロサーモン
☞ホタテ
(浜焼き)
☞焼きホタテ
☞焼き牡蠣




✥

東京 台東区上野 アメ横
✥ てんぷら黒川 ✥
︎︎︎︎︎︎東京・築地の2022食べログ百名店
[てんぷら 黒川]さんに行ってきました!
敢えて調べず、築地の裏路地を彷徨ってると
油の良い香りに惹かれて入店🤭✨
見知らぬ土地の裏路地とかつい
探索したくなるんですよねぇ!
後で調べたら食べログ百名店でした。しらんけど
まずはビールで喉を潤してから月コースをオーダー!
その時々でメニューが変わるそうで
最後は天丼で〆るスタイルのようです。
でも初めての築地……もっと呑みたいし
色んなお店巡りしたい!
米は腹膨れるし…迷った末に「天丼の米抜きで!!」と
また無理言っちゃいました😂
快諾してださりありがとうございます🙏✨
さて、肝心の天ぷらはサックサクで軽くて
なんぼでも食べれるやつ!
目の前で大将が揚げてくれてるんでもちろん揚げたて🍤
卓上に4種類の塩があってお好みで使い分けます。
(藻塩、岩塩、抹茶塩、カレー塩)
旬のネタばかりでどれも美味しかったなぁ😋✨
天丼に乗るはずの穴子がふわっふわで、これイチオシ👍
朝9:00からランチメニューが食べれるんで使い勝手も
良さそうですね!
ご馳走様でした🙏
詳細は⬇️𝑪𝒉𝒆𝒄𝒌⬇️
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎[注文内容]𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃
☞月コース ¥3000-




✥

東京 台東区上野 アメ横
✥ 日本酒酒場 立呑み 仁 福島本店 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎あての3種盛り
︎︎︎︎︎︎ (梅くらげ・いたわさ・酒盗)
︎︎︎︎︎︎☑︎鶏天
︎︎︎︎︎︎☑︎茄子の揚浸し
︎︎︎︎︎︎☑︎お造り盛合せ
(鰹・マトウ鯛・ウマズラハギ・鰆・カンパチ)
︎︎︎︎︎︎☑︎たくあんの燻製
JR福島駅から徒歩5分くらいの[日本酒酒場 立呑み 仁]さん✨
福島聖天通商店街の一角にある立呑み店で、
店内は手前がカウンターの立ちスタイル、
奥が6卓くらいのテーブル席になってます。
立呑み店やけど予約できるのが有難いですねぇ🥳✨
この日1軒目なんでまずは名物の鶏天をアテにビールで乾杯!!🍻
ほとんどのドリンクが350円とリーズナブルで
飲兵衛には天国のようなお店ですねぇ😇
店名にもなってますが日本酒の種類が豊富で
冷蔵庫にびっしり入ってます🤤🍶
銘柄によって350円・500円・750円に分けられてて、
迷ったら店主さんに相談すると好みや料理との組み合わせで
おすすめをチョイスしてくれますよ~🥳✨
てな訳で、ビールを2杯で切り上げてすぐに日本酒へシフト💨
アテも安くて美味しいし日本酒に合うのが多い感じですねぇ😋✨
メニューは日によって異なるらしく、めっちゃ印象に残ったのは鮮魚!!🐟
ウマズラハギを肝醤油で食べるんですが……
これが美味すぎた!!😍
日本酒のピッチが上がりまくって1軒目なのに何杯呑んだか覚えてない♪
そしてお会計も1人2000円台で
これは良いお店発見できたんではないでしょうか😆✨
福島ではしごするなら序盤に抑えておきたいお店で
おすすめですよ~🤭
ご馳走様でした🙏




✥

東京 台東区上野 アメ横
✥ 平成福順 ✥
︎︎︎︎︎︎東京・アメ横のエスニック料理が安価で食べれる
[平成福順]さんに行ってきました!
一晩中、運転してたんでホテルに車を停めて昼呑み決行!!🍻
15年前くらいによく通ってたんですが、
上野ガード下の雰囲気好きなんだよなぁ😆
てな訳でホテルまで上野にしたあらちゃんです!
このお店、焼き小籠包が売りらしく
ビール禁断症状のあらちゃんとその息子は
瞬く間に吸い寄せられました😂
肉汁ぶっしゃ~!!な小籠包をアテにビール……
たまらんかったです😋🍻
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 心斎橋
✥ しじみラーメン shi43屋 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎特製しじみ塩ラーメン
三宮で散々呑み散らかしてきたんで、今回は呑んだ後の〆投稿。🍜
大阪メトロ御堂筋線の心斎橋駅から徒歩5分、
雑居ビルの2階にあるこちら[しじみラーメン Shi43屋]さん✨
深夜3時に伺いましたが、
これぞ究極の〆ラーメンってお店ですね😆♪
ラーメンの味は大まかに3種類。
全てにしじみが入ってて醤油、塩、味噌味があります🤔
今回は初訪なんで、
無難に人気👑No.1の特製しじみ塩ラーメンをオーダー☝️
特製とノーマルの違いは何なのか聞いてみると
「特製の方がスープが濃い」だそう🫡
5分程して着丼です♪
透明度の高い少し白濁したスープにたっぷりのしじみと
チンゲン菜のシンプルなトッピング。
まずはスープから、
島根県宍道湖産の大和しじみをふんだんに使用されている出汁に
、鰹節、昆布から取った脂分の少なめな塩味の高いスープで、
角のないまろやかなカエシがしじみ出汁と良く合ってて美味い!!😋✨
麺は加水率低めの中細ちぢれ麺で、
喉越しが良く弾力とコシがしっかり残ってる茹で具合で
しじみスープとの相性が良いですねぇ👏
呑んだ後の身体に染み渡るような優しいスープで、
呑んだ後の方がシラフ時に食べるより
3倍くらい美味しいと思う……多分。
ちなみに、
営業時間は22時~翌7時なんで
夜中に食べるラーメンとしてはありがたい500kcal以下!!👀✨
多少ですが罪悪感は薄まりますかね??😂
まだ呑み足りない方用に餃子やビールなんかもあるし、
しじみご飯などお腹が減ってる方にも対応してるのがすごい👍
飲兵衛の気持ちをすご~く理解されてる良店なのでまた伺います😋✨
ご馳走様でした🙏




✥

神戸 三宮
✥ 肉と和食時々魚だんだん ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎和牛のたたき
︎︎︎︎︎︎☑︎ホルモンキムチ炒め
︎︎︎︎︎︎☑︎鉄板焼き(上カルビ・上ロース)おろしポン酢
JR三ノ宮駅から徒歩5分くらいにある
[肉と和食時々魚 だんだん]さん✨
元町から酔い醒ましにテクテク歩いて三宮まで帰ってきました🚶🏽♂️💨
元町から三宮って美味しそうな飲食店を物色しながら歩いてたら
めっちゃ近いんですよねぇ🤭
さて、少し歩いて酔いも醒めたことだし、
お肉をアテにビール呑みますか!!ってことでやってきたのがこのお店👍
二宮温泉の並びで民家の中にポツンとお店があります✨
ちょっと隠れ家みたいでワクワクしますねぇ😏
扉を開けると目の前にまず階段。
登って2階に上がるとL字のカウンターに
掘りごたつ式のテーブル席が2つあってBGMは昭和歌謡♪
なんとも昭和レトロな雰囲気が漂ってます☝️
この雰囲気良いなぁ…すごく落ち着く。
今回は和室を改装して作られたであろうテーブル席に案内して頂き、
早速ビールで乾杯!!🍻
まずは和牛のたたきとホルモンキムチ炒めをオーダーしてメニュー表を見ていると、
日本酒や焼酎も豊富に取り揃えられてるようです👍
まずは和牛のたたきから☝️
これは脂が甘くってうんまい!!😋✨
塩だけで食べても良いんですが、
ちょっとレモン絞って柚子胡椒つけて食べると……はぁ、たまらん!!👏
ホルモンキムチ炒めも間違いなくビールに合う一品で
これは進んじゃいますね~😋🍻
芋焼酎のおすすめと鉄板焼きも追加オーダー☝️
上ロースと上カルビをおろしポン酢であっさり頂きましたが、
これも美味しかったなぁ🤤
爽やかな甘みのあるこの芋焼酎と
鉄板焼きの相性がめっちゃ良かったです😋✨
二宮なんで三宮から少し距離はありますが、ディープなお店が多そうなんで、
この辺りを開拓しても面白そうだなぁ🤔♪
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 天満
✥ 立ち呑み あずき色のマーカス ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎麻薬卵と自家製チャーシュー
︎︎︎︎︎︎☑︎桜えびとシラスの砂丘きゅうり塩こぶ和え
︎︎︎︎︎︎☑︎太刀魚造り
︎︎︎︎︎︎☑︎トロロ入り油カス茄子
JR天満駅から徒歩3分くらいにある、
天満の人気立呑み店[あずき色のマーカス]さん✨
こちらのお店、
[ジャックとマチルダ]や[裏路地アバンギャルド]などを手掛ける
クラマ計画さんのお店です👍
昭和感漂う店内の照明は抑え目で居心地が良いんですよねぇ🤭✨
この日は3軒目に利用させてもらって、
席が空いてればラッキー程度に覗くと
少し余裕がありそうな感じ!!😏
時間が時間だけに品切れもありましたが、
やっぱり創作系のアテが美味しいんですよねぇ☝️
この日、筆頭すべきは麻薬卵!!🥳✨
濃いめのタレに付け込まれた卵に分厚い自家製チャーシューが2枚!!
この味付け……ご飯が欲しくなります!!😂
2人でシェアしましたが、
気づけばこの1品だけでハイボール2杯呑んでました♪
ほんとは早い時間に来てどっぷり呑みたいお店なんですが、
予約できないのとゴールデンタイムは並びが出る程の人気店なので、
次はOPENの15時狙いで行ってみよっと🤭✨
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 豊中庄内
✥ 烈火本店 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎山形ひっぱり混ぜそば
︎︎︎︎︎︎☑︎味玉tp
阪急宝塚本線、
庄内駅からすぐ近くの[山系無双 三屋 烈火]さん✨
コロナ禍前は週に一度くらい通っていたお店で、
夜中1時まで営業されてます😏👍
このお店の名物はやっぱり[山形ひっぱり混ぜそば]☝️
麺の上には鯖フレーク、ひきわり納豆、
辛子味噌、刻み白ネギ、刻み海苔、チャーシュー、卵黄が豪快に乗ってます!!
具だくさんですねぇ♪
丼の底からよ~くかき混ぜたら匂いがたまりません!!🤤
勢いよく啜ると納豆のネバネバ感と鯖の風味、
辛子味噌のコクが一気に押し寄せてきてめっちゃ美味い!!😋✨
毎回思うけど…ほんとにクセになります😇
麺を食べ終えると残った具材に追い飯と梅昆布酢を投入!!🍚
ごはんも[山形県産はえぬき米]が使われてて拘りを感じますねぇ👍
梅昆布酢を入れるとさっぱり頂けるのでおすすめですよ✨
距離的に近いお店はあるけど、わざわざ本店までくる理由は、
ちょっと麺の茹で加減が他店とは違うかなぁ??と感じるのと、
大将に会うため!!🥳✨
この日は居ませんでしたが、
気さくな大将でよく話してくださいます♪
中毒性の高い混ぜそばが頭に浮かんだら、
ちょっと遠いけど夜中でも足が向いてしまうおすすめ店です😋✨
いつもありがとうございます🤭
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 天王寺
✥ 酒処つかさ ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎鮎塩焼き
︎︎︎︎︎︎☑︎クエ モツ湯引き
︎︎︎︎︎︎☑︎クエ お造り
天王寺駅直結のエキうえスタンド内にある
[酒処 つかさ]さんで昼呑み~🤭🍻
こちらのお店、大阪では有名なわすれな草グループ系列店なんで
新鮮な魚がお安く頂けます🥳✨
夕方頃からのゴールデンタイムは
めっちゃ並ぶんで今回はお昼スタート!!☀️
名物のクエ料理を筆頭にメニュー数が多いですねぇ♪
そんな高級魚のクエ料理は、
お造り・お寿司・唐揚げ・カマ焼き・
アラ煮・モツ湯引き・小鍋・雑炊が528円均一で食べれちゃます!!😳
数量限定なんで、お1人様は1品、
2名様以上は2品までオーダーできる制約はありますが、
高級魚をこの価格で食べれるのは嬉しいですねぇ🥳✨
カマ焼きが食べたかったんですが、
この日は品切れ……
これは近々リベンジします!!🔥
お造りとモツ湯引きももちろん美味しかったですよ~😋✨
そして鮎の塩焼き!!
写真で伝わると良いのですが焼き加減が抜群で最高!!🥹
頭から尻尾まで全部食べました👀✨
(↑これで時差投稿なのがバレる)
あ、それとこのお店の生ビールがめっちゃ美味しい!!🍺
これ、あらちゃん的通える居酒屋選びのポイントです☝️
わかる人にはわかるはず🤭✨
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 針中野
✥ 旬和食 とり井 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎松茸と鱧の土瓶蒸し
︎︎︎︎︎︎☑︎松茸と鱧のホイル焼き
︎︎︎︎︎︎☑︎造り盛合せ
︎︎︎︎︎︎☑︎黒毛和牛たたきポン酢
︎︎︎︎︎︎☑︎レンコンまんじゅう餡掛け
🍁秋の味覚を先取り🍁
近鉄南大阪線の針中野駅から徒歩3分ほどに位置する
[旬和食 とり井]さん✨
本格和食がアラカルトでリーズナブルに食べれるお気に入り店で、
今回は2軒目で利用させて頂きました🤭
店内はテーブル席もありますがカウンターメインなんで
1人でも入りやすいお店です👍
まだ大阪は連日蒸し暑くて残暑真っ只中なんですが、
食に関しては秋めいてきてますねぇ🍂🌾
メニューに目を通してると「もう松茸が!?」となりまして、
欲張って土瓶蒸しとホイル焼き両方オーダー!!☝️
芋焼酎ロックのグラス傾けながら秋の味覚に舌鼓を打ち、
物思いに耽ってました🤭←ウソ
で、高級食材の松茸ですが……なんと土瓶蒸し、
ホイル焼き共に900円!!😳
大将に「大丈夫なん??」と確認すると
「敬老の日まではなんとか…」と仰ってたので、
この機会を逃す手はなくないですか??😏
鼻に抜ける松茸の香り……
鱧と海老が入っててこの値段はヤバいです🥹✨
その他の創作料理も手が込んでてリーズナブルなんですが、
土曜の夜でもサッと入れる穴場ですよ~🥳✨
メニューは日替わりで特に鮮魚系がおすすめです☝️
ご馳走様でした🙏




✥

兵庫 淡路島 洲本市由良町
✥ ご縁やいづも ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎河内鴨あぶり造里
︎︎︎︎︎︎☑︎うなぎクリームチーズのパンプキンポテトサラダ
︎︎︎︎︎︎☑︎紀州浅〆さば造里
︎︎︎︎︎︎☑︎鯛白子小鉢
大正で旨い魚を食べるならココ!!☝️
JR大正駅からすぐ近くのお気に入り立呑み店[ご縁や いづも]さん✨
呑兵衛なら絶対わかるクラスノさんの横です😂
訪問は2回目だけどインスタでは初投稿かな🤔
昨年くらいにオープンされて、
実はあんまり教えたくないお店だったんですが
良いお店ってすぐバレるんで投稿しちゃいます🤭✨
まずこのお店のイチオシポイントは
新鮮な旬の鮮魚がリーズナブルに頂ける点!!
それと酒がめっちゃ安い!!
チューハイ
生(ドライ)
ハイボール
赤星(中瓶)
ずっとこの価格なんです♪
ハッピーアワーとかじゃないですよ☝️
これは自分みたいな呑兵衛にはありがたい🥳✨
それとアテもやっぱりお安い!!
最後の方にメニュー上げてるんでご参考に🫡
今回オーダーした中では河内鴨の炙りが堪らんかったなぁ🤤
炙った皮目はパリッとしてて肉はムッチムチ!!
脂が甘くて体温で溶ける…😇✨
次もあれば絶対に頼む逸品です☝️
あと、さばの浅〆がめっちゃ分厚い!!
ええアテに酒加速モード突入しても1人2000円ちょい🥹✨
これは通いたくなる……大正に住んでる方が羨ましい!!
15時オープンなんで早めの時間に行くのがおすすめですよ~✨✨
店名になってますが大将が島根県出雲市の出身なんで、
出雲の地酒なんかもあって深く呑むにももってこいなお店ですね😋🍻
ご馳走様でした🙏




✥

兵庫 淡路島 洲本市由良町
✥ 民宿はぎわら ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎舟盛りとハモ鍋コース
洲本市由良町にある[民宿 はぎわら]さん✨
このシーズンになるとここのハモ料理目当てに淡路島へ行ってます🤭✨
テンション上がりすぎていろいろ写真撮り忘れてますが、
まぁ鮮魚が美味しい!!
土日祝は予約でいっぱいになるので、平日が狙い目☝️
自分は半年くらい前から予約してます😂
お店は民宿となってますが、食事だけの利用もできますよ♪
自分は動けなくなるまで呑むのはわかってたので宿泊で🥳✨
海岸沿いなので大阪湾を一望できるオーシャンビューで食事が楽しめます。
肝心の料理ですが、
鱧も食べたいし他の海鮮も食べたいってことで
両方出てくるわんぱくなコース🥹✨
家族4人で食べきれるかぁ??ってくらい量があります👀✨
刺身盛りをアテに呑みながらハモ鍋ができるのを待ちますが…
もう既に仕上がってます😂笑
ハモ鍋はアラから出汁を取って
野菜と内臓(浮袋、胃、白子、鱧卵)を入れるところまでは
アテンドしてくれて、完成した鍋に鱧の身を
入れて花が開いたようになれば食べごろ…🤤
鱧出汁で味付けされたふっくらとした身は
肉厚で弾力あってもう最高!!😋✨
内臓もいい歯ごたえがあってほんと余すとこなく鱧を食べれます♪
鱧の肝を最後まで置いといて〆の鱧雑炊に入れるのが自分流!!
これまぢでやってみて欲しい!!
四角く固められた鱧子と湯引きも美味しかったなぁ🥹✨
上品な食材だけじゃなく、
お店の技術や味付けがあって
完成する料理で今年も美味しく頂きました👏
また来年も予約しなきゃ😆
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 大正
✥ 髭とボヰン (髭とボイン) ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎鶏白肝のお造り
︎︎︎︎︎︎☑︎アボカドぬか漬け
︎︎︎︎︎︎☑︎知覧鶏ももたたき
JR大正駅からすぐ近くの[髭とボヰン]さんでサク呑み😆🍻
人気店でいつも夜は混んでるから
この日はオープンと同時に来てみましたよ~🥳✨
店内は昭和レトロな雰囲気の立ち呑みスタイルで2
階は10名くらい入れるテーブル席になっているそう。
このお店でとりあえず皆さんオーダーしてるのは、
おばんざい参種盛……なんですが、
この日は既に2軒目でまだ次はもあるので
逸品系で攻めてみました🫡✨
気になるメニューは他にもいっぱいあったんですがね…🤤
さて、検索すれば1発目に出てくる鶏白肝のお造りで乾杯!!🍻
結構大きめに切られていてポーションも大きい!!👀✨
これは幸先の良いスタートです🤩
次にアボカドぬか漬け🥑
珍しいですよね!!
どんな味か確かめたくてオーダーしてみました☝️
フワッとぬかの香るアボカドに胡麻醤油ダレが大量に掛かってて、
これはめっちゃお酒に合うじゃないですか!!😳✨
ああ~もうちょい長居したい🥹
知覧鶏のたたきも鳥の味がしっかりしてて香ばしい!!
柚子胡椒と甘めの醤油をつけて頂きました♡
弾力が最高でしたね😋✨
次は1軒目利用でゆっくり呑みにこようと心に誓いました😇🙌
ご馳走様でした🙏




✥

神戸 三宮
✥ 4坪牡蠣小屋キヨリト ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎生牡蠣
︎︎︎︎︎︎☑︎茄子と青じそのもみ漬け
︎︎︎︎︎︎☑︎青ツブ貝の炭火焼
︎︎︎︎︎︎☑︎自家製なめたけおろし
︎︎︎︎︎︎☑︎帆立の串焼き
︎︎︎︎︎︎☑︎焼き牡蠣(サービス)
ほっともっとフィールド神戸の試合が終わって
三宮まで帰ってきました🚃💨
球場でもずっと呑んでるけどお腹は空くんで、
あっちゃん( @achapp168 )に紹介してもらった
[4坪 牡蠣小屋 キヨリト]さんで立ち呑み😍🍻
北海道の漁師さんから毎日直送される北海道産生牡蠣を扱うお店で、
生牡蠣が1つ160円で食べれちゃいます!!😂
めっちゃコスパ良くないですか!?
その他も焼き牡蠣やホタテ、
ツブ貝なんかもあるし一品料理も充実してて最高でした😆✨
昼呑みは肉中心だったから、
このお店で海鮮食べてバランス取っていきます!!😋
6~8人くらい立てるかな??広くはない店内で
フランクな店員さんが2オペで回してました👍
筆頭すべきはやっぱり生牡蠣ですかね!!🦪
身の締まった牡蠣はかなり濃厚でミルキー✨
大口開けて1口で食べたんですが、もぅ口の中が幸せ!!👀✨
白目剥いて昇天してました🙄笑
横のお客さんが焼き牡蠣をオーダーして帰っちゃったらしく、
なんとサービスで焼き牡蠣も頂いちゃいまして!!😆
そりゃ生でも食べれる牡蠣を焼いて醤油垂らして食うんだから…
美味しいに決まってる😋✨
ちなみに焼き牡蠣は220円です🤑
もぅお酒無限モード突入してました!!🍻
このお店でも思ったんですが、三宮って良い人めっちゃ多い!!
1軒目で日本酒サービスしてもらったり、
2軒目の常連さんや姉妹も優しいし、
このお店では焼き牡蠣サービスしてくれるし…すっごい良い街です!!🥹
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 八尾
✥ 炉端焼き酒場一心 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎鰹の藁焼き
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎活!大アサリ醤油焼き
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎牛タタキ
近鉄八尾駅からすぐの[炉端焼き酒場 一心]さん✨
鰹の藁焼きでビールが呑みたくてフラッと来ちゃいました😁🍻
焼き場の前がカウンターになっていて、
目の前で藁焼きを見ることができますよー👀✨
またメニュー撮り忘れてますが🙇
仕入れによっておすすめメニューが変わる、
飽きないお店でよく利用させて貰ってます♪
そしてこの名物の鰹の藁焼き!
お姉さんが丁寧に炙ってくれまして、
塩とワサビでいただくんですが、
焼けた藁の香りが鰹にしっかり移っててめっちゃ美味しい!!😋✨
もぅビールが進む!進む!!🍻
炭で焼かれる大アサリの醤油焼きも毎回オーダーしてしまう逸品で、
醤油の焦げた匂いにいつもノックアウトされます…🤤
店員さんも覚えてくれてて常連になりつつある
大好きなお店の1つです😁✨
また行きますねー!!
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 長居公園
✥ 19時のGohoubi ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎国産いちごソフト
深夜スイーツの中では1番お世話になってる[19時のGohoubi]さん✨
「育児のご褒美」と読みます♪
育児で大変なお母さん、お父さんにひとときの休息を…
がコンセプトのお店で、
小学生以下の子供には10円で
アップルジュースを提供されている素敵なお店です
深夜スイーツといっても営業時間が14~23時なので
小さな子供さんも連れて行きやすいですね👍
白を基調とした清潔感のある店内で、
座って食べれるイートインスペースもあります🍨
(動画には映ってません🙏)
ここのソフトはミルキーでコクがあるのに軽い、
さっぱりした印象で深夜に食べても罪悪感が少なめ??😂
アイスやクレープなどメニューも豊富で
並んでる間にゆっくり悩めます🤔
深夜ってなぜか甘いもの欲しくなりますよね🤭✨
そんな時、いつも頑張ってる自分へのご褒美に
おすすめです✨✨
ご馳走様でした🙏




✥

大阪 平野
✥ 居酒屋 こあじ ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎なんきん饅頭の蟹身餡掛け
︎︎︎︎︎︎☑︎造り盛
︎︎︎︎︎︎☑︎稚鮎天ぷら
︎︎︎︎︎︎☑︎海鮮ぬた和え
︎︎︎︎︎︎☑︎カンパチ南蛮漬け
︎︎︎︎︎︎☑︎自家製えいひれ炙り
︎︎︎︎︎︎☑︎炭焼うなぎ蒲焼
大阪メトロ谷町線の平野駅からすぐの[居酒屋 こあじ]さん✨
この1週間に2回訪れた、
これからも通うであろうお気に入り店です!!😁
2日分をまとめて投稿しちゃいます♪
各地の厳選された地酒を多く取り揃えていて、
その日の仕入れにより毎日おすすめが変わる、
毎日通っても飽きがこない創作料理店👍
大将が10年以上和食店で修行されていたそうで、
料理に味が出てます☝️
キレイな刺身盛りがあったのでトップにもってこようか悩みましたが、
やっぱり1番気に入った[なんきん饅頭]にしました😋✨
「なんきん」って関西だけの名称ですかね??←カボチャです
関東に行くと通じなかった記憶があります👀
で、このなんきん饅頭…
柔らかく炊かれて味がしっかり入ってます!!
そこに蟹味入りのトロみがある出汁が掛かっていてめちゃウマ!!😋
なんきんの甘味と出汁の塩味のバランスが絶妙で、
日本酒が進みまくりました✨
その他の料理も手が込んでいてめっちゃ美味しかったです!!😋✨
古民家風の外観で清潔感のある店内。
夫婦2人で切り盛りされていて、
カウンター席もあり1人呑みでも利用しやすいお店です👍
ここも常連になるだろうなぁ🤔w
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 東梅田 大阪駅前第3ビル
✥ 酒場おちょぼ ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎どて煮込みホルモン
︎︎︎︎☑︎どて串カツ
︎︎︎︎☑︎ジューシーおちょぼ串
︎︎︎︎☑︎国産牛レアしゃぶたたき
︎︎︎︎☑︎お造り五種盛り
大阪駅前第3ビルの地下2階にある
[酒場 おちょぼ]さん✨
この日は梅田の地下街で迷子にならなかったぜw
今年2月にオープンされた美味しい味噌カツが食べれると人気の
[酒場 おちょぼ]さんでサク呑み🍻
なんとこのお店11:30~19:00まで
ハッピーアワーらしい😳
生が190円…ハイボールが100円…
これは昼から来ない手はないですねぇ🍻
そして名物の八丁味噌を使用したどてカツとどて煮込み♡
見た目の濃さとは裏腹に適度な味の濃さで
これはめっちゃビールやハイボールに合います!!
これいいなぁ♪提供も早いし、
重くないからいくらでも食べれる!!😋
他のメニューも気になるの多かったんで
早い時間帯からゆっくり呑みにまた来たい、
そんなお店です😁✨
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 動物園前
✥ チャーライ極 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎西成チャーライ(ホルモン)
無性にジャンクフードをガッツリ食べたい時って
ありません??🤔
そんな時に大阪でおすすめなのがここ
[玉子のせ炒飯専門店 チャーライ極]さん✨
この界隈ではかなりの有名店で、
皆さん1度はインスタで見た事あるのでは??🤤
自分も何回来たか覚えてないくらい通ってますが、
中毒性のある味でランチ時はいつも行列が出来てます👀✨
個人的に1番のおすすめは[西成チャーライ]で、
甘辛く味付けされたホルモンがトッピングされます!!
別皿でキムチの提供もあるので上に乗せるも、
そのまま食べるも良し🤤
炒飯は空気が入ってフワッとパラパラ!!😋
柔らかい焼豚とネギがたっぷり入ってます!!
無料で玉子にチーズを混ぜ込んでもらえるので
毎回これはマスト☝️
味変アイテムの種類が豊富なので
自分好みに味付けしてがっつきます!!✨
(そのままでも美味しいですよ☝️)
[西成チャーライ]には
[にんにく入りチャーライのたれ]×[マヨ]がおすすめ😋✨
自分は「雪山ですか??」ってくらいマヨ掛けちゃいます👀w
ボリュームもしっかりあって美味しいですよ!!😋
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 天王寺
✥ 博多もつ鍋やまや ✥
大阪あべの店
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎がめ煮(筑前煮)定食
明太子好きならご存知であろう有名店
[博多もつ鍋 やまや]さんのランチ✨
全国43店舗とかなり店舗が増えてきて
大阪にも8店舗あるこちらのお店!!👀
なんと辛子明太子・ご飯・からし高菜・うまだしが食べ放題!!😳
そりゃ人気出ますよねwオープン前から長蛇の列ができてました👍
唐揚げや魚定食などのボリュームあるランチメニューの中から、
自分はしっかり辛子明太子が食べたいので、
あっさりしてそうながめ煮(筑前煮)定食をオーダー☝️
このがめ煮がしっかり味が入っていてご飯とも合う!!🍚
大鉢なので十分おかずになりますが、
ここはやっぱり辛子明太子メインで😁✨
結果、ご飯2杯に対して辛子明太子4杯!!👀
ちょっと比率がおかしいですが、
さすがやまやさん!!明太子が美味しかったです😋✨
血圧??尿酸値??痛風??🤔
症状出たら考えます☝️
今回は食べてませんが、
明太子・高菜・うまだしで出汁茶漬けも作れるそうですよ😁✨
これも美味しそう…🤤
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 京橋
✥ 塩そば九兵衛 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎特製 塩そば
︎︎︎︎︎︎☑︎肉めし(ネギ)
お久しぶりの麺活🍜
京橋駅から少し歩いた路地にある[塩そば 九兵衛]さん✨
東大阪の[中華そば 九兵衛]さんの支店にあたるそうです☝️
L字カウンターで6席のみの小ぢんまりしたお店で、
BGMはMAN WITH A MISSION🎶
壁にも沢山のライブタオルが飾ってました🤙
今回オーダーした[特製 塩そば]は
スープが透き通っていて見た目鮮やかな1杯👀✨
トッピングは大振りの低音調理されたチャーシュー
味玉・メンマ・レッドオニオン・白髪ねぎ・三つ葉🤤
麺は小麦の風味が強いコシがある
ツルっと喉越しの良い中細ストレート麺🍜
スープは鶏ベースに魚介を加えた塩味で
鶏油が効いてコクと旨みがあります✨
昆布や鰹節・鯛煮干・貝など魚介のよい風味があって
めっちゃ美味しい😋✨
肉めしはよく煮込まれたブロックチャーシューとメンマが乗ったご飯で、
あっさりの塩そばとの相性抜群のサイドメニューです😆👍
自分的にはどストライクの塩ラーメン😋✨
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 弁天町
✥ 赤丸食堂 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎市岡海老蔵 定食セット
デカ盛りで有名な創業70年以上の老舗[赤丸食堂]さん✨
揚げ物をガッツリ食べたい時におすすめのお店で、
揚げ油は胃もたれしにくいラードを使用されてます🫕
今回は海老が15尾盛られたネーミングが面白い
[市岡海老蔵]を定食セットでオーダー☝️
海老が平たいのでプリッと感はないものの
ラードでサクッと揚がっていて美味しい😋✨
強いて言うならタルタルソースに
もう少し力を入れて欲しいなぁと思いますが、
卓上のソースや塩で味変を楽しみながら食べ進めていきます😆
自分は結構食べるので余裕で完食しますが、
食べきれない人のために持ち帰られるよう
パック(残念パックと命名されてます)を
無料でもらうこともできますよ♪
オリックスのファンクラブに入っていると
割引が受けられたりする地域密着型の面白いお店です😆✨
(自分はロッテファンなので定価でw)
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 堺筋本町
✥ ブランニュー酒場 カツオとさくら ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎カツオとさくらのハルごしらえ(数量限定)
大阪でランチに鰹の藁焼きが食べれるお店
[ブランニュー酒場 カツオとさくら]さん
向かう前からメニューは鰹と鯛がいただける
[カツオとさくらの上定食]にしよう!!と決めてたのですが、
メニューを見ると数量限定の…しかもしらす丼……🤔
となってあっさり変更しました🤭♪
大量の釜揚げしらすにどろめ(いわしの稚魚)が乗った贅沢な丼に、
鰹の藁焼き、白魚や桜えびのかき揚げなどが定食になっていて、
これが税込1200円はお得!!👀✨
鰹は高知県須崎直送らしく新鮮で臭みもなく、
藁焼きの香りが良くて美味しい😋✨
はぁ…この藁焼きをアテにビールが呑みたい🤤
夜営業もされてるので
次はちゃんと仕事が終わってから再訪します🍻
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 関目
✥ 鍋専門店 にぼし ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎豪華にぼしの海鮮丼
関目にある[鍋専門店 にぼし]さんで海鮮丼ランチ
期待に胸膨らませながら待つこと10分くらいで店内へ💨
「ほんまに980円やん💦」と思いながら
[豪華にぼしの海鮮丼]をオーダー😆✨
「ちょっと待ってもらったので、いっぱい盛っときましたー!!」って
出てきた海鮮丼にア然…👀!!
所狭しと盛られた海鮮達!!
もぅ丼からはみ出しちゃってます!!
値段聞き直しましたよw
これで980円ですよ!?
魚もめっちゃ新鮮で、ブリなんか脂乗りまくり😳!!
豪華過ぎてご飯まで
到達しないので取り皿もらいました✨
これを目的に関目までくる価値ありの最強コスパ海鮮丼…
めっちゃ美味しかったです😋✨
※現在はランチ営業されてませんが、
いつかまた復活されるそうなので
お店のインスタ要チェックです!!
夜営業はされてるので次は夜に再訪します😁✨
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 難波
✥ 元祖とんかつカレーカツヤ ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎とんかつカレーB(上ロース肉)
︎︎︎︎︎︎☑︎玉子スープ
2度目ましての[元祖とんかつカレー カツヤ]さん✨
遅めのランチでランチ難民になりかけてるところ、
通し営業されてるのはありがたい♪
年季の入った外観でアットホームな店内は良い意味で味を感じる雰囲気で、
なんとこのお店、カレーの道一筋60年以上らしいです👀✨
年に1度仕込んで3年間、
野菜の濃縮エキスを発酵熟成させているそうで、
ルーの酸味とコクが特徴的🤤✨
スパイス感はほとんど無く、
フルーティーな風味なので辛いのが苦手な方にもおすすめ☝️
カツとライスのバランスが非常に良くて
めっちゃ美味しいですよぉ😋✨
思い出したら食べたくなる、そんなカレーです🍛
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 天王寺
✥ 大衆ビストロさしす ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎︎名物トロカツ
︎︎︎︎︎︎☑︎シラウオの梅肉マリネ
︎︎︎︎︎︎☑︎鴨スモーク
︎︎︎︎︎︎☑︎国産牛のラグー
天王寺エリアの連続投稿🎶
エキうえスタンドに3/24オープンされた
大衆ビストロ さしす]さん✨
名前の通り[すし酒場 さしす]さんと同じ系列店で、
CPはかなり良いです😆👍
オープン間もないので平日の夜でも行列が出来てますが、
席数も多く回転が早いので意外と待たずに入店できます🎶
さしす名物の[うにく]もメニューに入っていて、
肉、魚どちらも美味しい😋✨
映えるメニューが目白押しで、
天王寺駅降りてすぐとアクセスが良いから
ハシゴ1件目の利用にもってこいじゃないかな??🤔
しばらく天王寺に依存しそうな予感w
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 狭山市
✥ そば屋 藍 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎☑︎天おろしそば
︎︎︎︎︎︎☑︎だし巻
狭山の隠れ家的なお蕎麦屋さん[そば屋 藍]さんでランチ✨
外観は普通の民家風で、
住宅街の中にあるのでちょいと
探さないといけないかもです☝️
庭を観ながら食事することのできる
雰囲気の良いお蕎麦屋さん🎶
山形県産の蕎麦粉を使った手打ち十割蕎麦でザラザラした食感に
蕎麦粉の香りが良くめっちゃ美味しい😋✨
蕎麦湯はトロみのあるタイプでサイドメニューも豊富👍
そばケーキやそば豆腐なんかもありました👀✨
本格的なお蕎麦が食べたい方におすすめです🎶
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 日本橋
✥ 炉ばた焼たぬき茶屋 ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎串焼盛り合わせ
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎だし巻き玉子
︎︎︎︎︎︎☑︎活ホタテ貝のバター焼
︎︎︎︎︎︎☑︎お造4種盛り合わせ
︎︎︎︎︎︎☑︎げそのしょうゆバター焼
近鉄日本橋駅からほど近い場所にある
[ 炉ばた焼 たぬき茶屋 ]さん
店前の大きいたぬきの置物が目印です👀
大阪では有名な [ 力丸グループ ] の炉端焼き店で
メニューは300円均一と高コスパなお店
店内の雰囲気も良く、
料理の提供が早いのでグループで利用するにはもってこいです👍
ご馳走様でした🙏
✥




✥

大阪 羽曳野
✥ ファブリコ ✥
︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎☑︎いちごクロワッサンサンド
︎︎︎︎︎︎☑︎フルーツティー(H)
久しぶりのスイーツ投稿
羽曳野のおすすめカフェ[ファブリコ]さんで朝活☀️
1人でゆっくりしたい時に利用させてもらってます😆✨
広い店内でソファー席が多数あり、
緑に囲まれた空間で落ち着きますよぉ☺️🌿
さて、このいちごクロワッサンサンド🥐
生クリームやカスタード、
あんこも入っていますが甘過ぎないので
朝からでも全然重くない🎶
クロワッサン生地がサクサクでめっちゃ美味しかったです😋✨
他にも龍の卵を使用した [ 天使のパンケーキ ] や
平日限定の日替わりランチプレートもおすすめ😋🍴
ご馳走様でした🙏
✥


