





大仏Café:奈良 北葛城郡広陵町馬見中
・大仏サンド ¥1,210
広陵町にある大仏カフェさん。
奈良県産の食材にこだわったお店。
いただいた名物商品の大仏サンドはかなり大きい!
そして萌え断がたまりません。
シャキシャキ野菜がたっぷり入っているので
ヘルシーなのも嬉しいポイント。
サンドやお弁当をテイクアウトして近くの
馬見丘陵公園で食べるのもオススメ。
モーニングから営業されていて、
ランチやスイーツなどメニューが豊富。
かなり利用しやすいお店です。



✥

あうん 五右衛門:大分 由布市湯布院町大字川上
大分県由布市湯布院町大字川上
湯布院食べ歩きのお団子🍡
可愛すぎて食べるのが勿体無いほど🥹
✥
岡本屋売店:大分 別府市明礬
別府温泉の地獄蒸しプリンと
地獄蒸しプリンソフト!
このプリンソフト絶品だった…



✥

cafe arco:奈良 磯城郡田原本町阪手2
・おてしょランチ ¥1,300
・プレミアムビーフカレー ¥1,300
たくさんのおてしょ(豆皿)に乗った
10種類ものお惣菜が楽しめるおてしょランチと、
黒毛和牛使用のプレミアムビーフカレー。
おてしょランチは10種類もの
お惣菜があるのでどれから食べようか
思わず迷ってしまいます🤤
中でも国産牛のローストビーフが
とにかく柔らかくて美味しかったです。
こちらのパフェも美味しいのでおすすめ♩
・テラス席ペット可能



✥

小谷商店・丸松屋(梅遊茶屋):奈良 月ヶ瀬尾山
2/12〜3/26まで開催されている
月ヶ瀬梅渓梅まつり。
美しい梅を眺めながら
食べ歩きができるのでオススメ。
中でも梅アイスは梅好きにはたまりません。
私は違うお店で2個も食べてしまいました😂w
屋台の焼きたけのこです✌️
小谷商店さんのお店付近に車を停めて
一目八景方面に歩くと食べ歩きできます🤗



✥

SUNNY and MORE:奈良 奈良市東寺林町
・餅っと苺のショートケーキパフェ ¥1,320
ストレートティー +¥220
ならまちにあるカフェ兼古着屋さん、
SUNNY and MOREさん。
期間限定いちごメニューの
餅っと苺のショートケーキパフェをいただきました。
上にはいちご、求肥、バニラアイス、小豆が
入っているのでまるで苺大福のような味わい。
下の方に行くにつれて
ショートケーキになっていくという
食べていてかなり面白いパフェ。
和洋どちらも楽しめるのが嬉しい✨
平日14:00〜、土日祝14:30〜提供ですので
お目当ての方はご注意ください。
アンティークな雰囲気で
可愛い雑貨がたくさん飾られているので
思わず写真を撮りたくなる場所。
ならまち散策におすすめなお店です🎠
・テラス席ペット可能



✥

BABYFACE SKY TERRACE:奈良 奈良市法連佐保山3
・ストロベリーアフタヌーンティー ¥2,800
ドリームランド跡地前にある
BABYFACE SKY TERRACEさん。
3/1より春のアフタヌーンティー、
ストロベリー&フランボワーズがスタート!
・フランス産発酵バターのクロッフル
・苺とサーモンのビネグラッドマリネ
・苺のタルティーヌ フレッシュブルーベリーソース
・低温調理チキンハムとコールスローのトリュフ香るリッチサンド
・苺と3種チーズのマカロン
・苺ミルクパフェ
・苺とクランブルのフロマージュブラン
・苺とフランボワーズのエクレア
・カヌレ ラム酒とバニラの香り
おしゃれでスタイリッシュな空間でいただく
可愛いアフタヌーンティーに癒される事間違いなし。
【BABYFACE SKY TERRACEの特徴】
❀世界一の長さ10mのビバレッジバー
❀全員がお客様に向いて調理を行うライブキッチン
❀ 1階にプールサイドデッキ・2階にはスカイテラス(竹林が一望)
❀ アート・音楽に各所で触れることができるブティックホテルを彷彿させる店内
など他のベビーフェイスさんの店舗とは
また違う雰囲気となっています。
テラス席には海外アーティストさんの作品が
たくさん飾られているのでそちらも必見です!
お部屋はお座敷、テーブル席、ソファ席、
個室から選べ、キッズメニューもあるので
お子様連れの方も安心です✨



✥

スギノコ:奈良 奈良市秋篠町
・週替わりランチプレート ¥1000
奈良市の秋篠町にあるかわいいカフェ。
ランチプレートにおにぎりが2つあるのが
特徴のスギノコさんのランチプレート。
この日のプレートメニューは
・ふきのとう味噌のおにぎり
・桜えびと青のりのおにぎり
・豆腐入りロールキャベツのトマトソース
・菜の花と新玉ねぎのかき揚げ
・にんじんラペ
・半熟煮卵
・生野菜サラダボウル
・大根と焼きネギのお味噌汁
・いちご
彩り豊かでお野菜たっぷりのお昼ごはん。
この豪華さで¥1,000というのが驚き!
ランチタイムは混み合うことが多いので
予約してから行かれることをおすすめします。
(ランチタイムは11:30〜)
ランチプレート以外にも
テイクアウトのお弁当やスイーツも大人気。
子供用のおもちゃやキッズメニュー、
子供椅子の用意がありますので
お子様連れの方も安心のお店です。
・テラス席ペット可能



✥

cafe 青:岐阜 高山市上三之町
・雪玉ぜんざい ¥600
・スフレロール ¥500
岐阜県の観光名所の古い街並み沿いにある
落ち着いた雰囲気のカフェ、cafe 青さん。
雪玉ぜんざいとスフレロールをいただきました。
雪玉ぜんざいはあんこたっぷりぜんざいに
可愛すぎるカラフルな白玉が…♡
サクサクあられのアクセントが抜群です。
スフレロールは練乳を使った生クリームを
ふわふわなスフレ生地で包んだケーキ。
青のほうじ茶を使用されているそうです。
中庭がとても素敵で、
私が行った時は雪が積もっていました。
飛騨高山観光の際におすすめのお店です♩



✥

MALDITA MALDITO by en『縁』:奈良 奈良市樽井町
・ストロベリーガーデンショートケーキ
苺紅茶セット ¥1,100
猿沢池近くの自家焙煎コーヒーとスイーツのお店
MALDITA MALDITO by en『縁』さん。
期間限定メニューのグラスに入ったショートケーキ、
ストロベリーガーデンショートケーキをいただきました。
上に古都華と白いちごが乗った可愛すぎるケーキ。
程良い大きさなのでランチ後にもぴったり。
セットの苺紅茶がとにかく美味しい。
ベリーやフルーツがゴロゴロと入っていて
体にもかなり良いそうです。
Leonidasのチョコレート販売もされており、
手土産やプレゼントを購入したい時にもおすすめです✨



✥

JOE'S SOAP Marche:奈良 生駒市中菜畑
・アボガドトースト ¥720
・抹茶ラテ ¥650
おしゃれなコーヒースタンド
JOE'S SOAP Marchéさん。
お食事はトーストやパニーニなどの軽食から
スイーツメニューが充実したお店なので
モーニングやカフェタイムにオススメ。
(朝10:00〜営業)
今回は軽めのランチをしたかったので
アボガドトーストをチョイス。
サイドのチップスとサルサをつまみながら
美味しくいただきました。
店内ではハンドメイドソープや
バスボム等の販売をされていて、
プレゼント等にもぴったりなので
是非お店の中を覗いてみてください♩
・店内.テラス席ペット可能



✥

うのまち珈琲店 奈良店:奈良 橿原市今井町
・クレームブリュレの季節のパフェ ¥1,000
・アールグレイティー ¥450
岡山、奈良、渋谷、福山、鎌倉に店舗を展開している
おしゃれなブックカフェ、“うのまち珈琲店”さん。
クリームブリュレのパフェや
クリームソーダが看板商品であり人気メニュー。
奈良店は橿原市の今井町にあり、
古民家を改装した落ち着いた雰囲気のお店。
いただいたクリームブリュレのパフェは
いちご、ミルクプリン、ホイップクリーム、
バニラアイスクリーム、いちごのシャーベットを
パリパリ食感のブリュレの蓋で閉じ込められた一品。
ザクザク食感のグラノーラが
アクセントになって味の変化も楽しめます。
本を読みながら
ゆったりとした時間を過ごせる空間です✨
・テラス席ペット可能
(ただいま改装中で使用不可ですのでご注意下さい)



✥

ハラペコラボ大阪:大阪 西区北堀江
・宝石のカッサータ
ドリンクセット ¥1,210
「ArtなFoodであそぶ」をテーマに
琥珀糖でできた鉱物みたいな美しいお菓子、
“こうぶつヲカシ”を販売されている
ハラペコラボさん。
こうぶつヲカシを使った鉱物パフェや
宝石のカッサータなど
まるで宝石のようなデザートが楽しめます。
今回いただいたのは宝石のカッサータ。
リコッタチーズと生クリームが使われた
甘さ控えめのアイスケーキに
美しいこうぶつヲカシが散りばめられています。
食べるのに躊躇してしまうほど綺麗なスイーツ。
お土産やプレゼントにぴったりな
こうぶつヲカシもたくさん販売されています。
独特の世界観な可愛い店内も必見です🎠



✥

奈良 オモテナシ食堂:奈良 奈良市角振新屋町
・からだ想いランチ ¥1,300
デトックススープに変更 +¥200
近鉄奈良駅近くにある奈良オモテナシ食堂さん。
『毎日安心して食べられる、手作りの健康ごはん』を
コンセプトに体に優しいお料理を提供されています。
からだ想いランチでは6種類の小鉢を一度に味わえるセット。
一つ一つ丁寧に作られているのが伝わります。
健康面を気にしている方や
色んなお料理を食べたい方にオススメ。
お味噌汁をデトックススープに変更可能で、
この日は重ね煮の粕汁仕立て。
お野菜がたっぷり入った優しい味のスープ。
その他にもからだ想いベジプレートや定食など
お野菜たっぷりで体に優しいメニューがたくさん。
テーブル席とカウンター席の用意もあるので
おひとりさまでも入りやすい雰囲気です✨



✥

創作串の店 りんどう:奈良 生駒市辻町
・Bコース ¥5,500
・だし茶漬け ¥500
・お漬物盛り合わせ ¥500
2022年のミシュランビブグルマンに選ばれた
生駒にある創作串のお店りんどうさん。
フレンチで修行された店主さんが作る
こだわりの串カツのお店。
前菜盛り合わせから始まり、
串の一本目は車海老から始まります。
そこからはクロックムッシュ串や
キャビアが乗った串など
おしゃれな串が次々と登場。
衣が薄くて軽いので
何本でもいけちゃいそうな串カツ。
写真10枚に載せ切れなかったですが
どれも美味しくて感激しました。
キッズメニューがあるので
子連れの方にもおすすめです♩



✥

宿雨:奈良 学園北
・古都華のチョコレートレアチーズケーキ ¥1,400
・カフェラテ ¥550
学園前駅近くにあるスタンドカフェ宿雨さん。
かき氷専門店LABO103さんプロデュースの
チーズケーキとコーヒー専門店。
完全予約制でかき氷もされています。
チーズケーキは普通のチーズケーキではなく
グラスに入れたパフェスタイルでの提供。
バレンタイン期間限定の
古都華のチョコレートレアチーズケーキをいただきました。
濃厚なチョコレアチーズがたまらない…
甘さ控えめなのでペロリといけちゃいます。
一緒に頼んだカフェラテにもぴったりで
美味しくいただきました🙏✨



✥

空気ケーキ。:奈良 奈良市高畑町
・空気ケーキ 古都華 ¥320
・空気ケーキ 抹茶 ¥270
・有機奈良紅茶 ¥450
ならまちにあるふわふわ菓子と
カフェのお店“空気ケーキ”さん。
奈良県産の食材や季節のフルーツを
たっぷり使ったケーキが勢揃い。
中でも空気ケーキはお店の看板商品。
ころんとした可愛い形が特徴で、
ふわんふわんのカステラ生地に
ムースが挟まっています。
食感がかなり軽いので
何個も食べれちゃうような一品。
自然豊かな奈良の風景や空気感も楽しめ、
時間がゆっくりと流れるお店です。
・テラス席ペット可能🐶



✥

うなぎ四代目菊川 VISON多気店:三重 多気郡多気町
・ひつまぶし ¥3,740
三重県の商業施設VISON内にある
うなぎ四代目菊川さん。
一本鰻が名物だそうですが
今回はひつまぶしをチョイス。
パリパリ、フワフワに焼かれた鰻に
お出汁をかけるとサラッと食べられます。
美味しくいただきました🙏💕



✥

ひごと:三重 伊勢市本町
・本日の極上ステーキ重 ¥2,200
極上牛増量 +¥800
たまご(卵黄)+¥100
・極上松坂牛ステーキ重 ¥3,850
伊勢神宮の外宮参道にある
ステーキ重専門店“ひごと”さん。
お肉は産地にこだわらず
その日最高の品質のものを仕入れられています。
この日の国産牛は岩手県産。
柔らかーいお肉に
追加した卵黄が絡むと最高の味わい。
脂の乗り加減が絶妙で口の中でとろけます。
伊勢神宮へ行かれる方におすすめです✨



✥

cafe たまゆら:奈良 橿原市今井町
・ヴィーガンプレート ¥1,100
2022年8月9日に橿原市今井町に
オープンされた“cafeたまゆら”さん。
地元野菜をふんだんに取り入れたランチや
可愛いスイーツ等を提供されています。
今回いただいたのはヴィーガンプレート🍽
・大豆ミートの肉味噌そぼろ丼
・本日のグリル野菜
・本日の副菜3種
・野菜サラダ(自家製人参ドレッシング)
・味噌汁
彩り美しい上にお野菜たっぷりでヘルシー!
お野菜の種類が豊富で、
思わず普通のひき肉と勘違いしてしまうような
大豆ミートが入っているので満足度も💯
外観の古民家風からは想像つかない入口とテラス席。
ギャップに驚いてしまう人も多いと思います。
パフェも季節ごとに変わり
とても可愛いのでオススメです♩



✥

門前おかげ楼 六根亭:奈良 生駒市門前町1
・巾着六根蕎麦 ¥1,100
・天麩羅蕎麦 ¥1,400
お昼の蕎麦ランチ +¥440
アフタースイーツ +¥385
宝山寺参道沿いにある
お蕎麦屋さん“六根亭”さん。
こだわりの自家製粉された十割蕎麦や
コース料理等を提供されています。
お店の名物商品である
巾着六根蕎麦をいただきました。
宝山寺歓喜聖天様のシンボルである
巾着と大根にちなんで
巾着揚げの中に大根おろしが入っています。
そこに六つの根菜が彩り良く添えられたお蕎麦。
見た目からも楽しめるのが嬉しい。
お出汁とお蕎麦どちらも香り高く
絶品のお蕎麦をいただくことかできます。
ランチセットは
・あんかけ茶碗蒸し
・蕎麦の実ご飯
・香の物
アフタースイーツセットでは
蕎麦スイーツの盛り合わせを
満喫できるのでおすすめ。
お店から絶景を見渡すことができるのも
満足度が高いポイント。
宝山寺に行かれた際には是非𓂃𓈒𓏸



✥

toichi pancake:奈良 橿原市十市町
・3Dラテアート ¥1,200
・トイチパンケーキ ¥980
・ショートケーキ ¥650
2023年1月7日橿原市十市町に
オープンされた“toichi pancake”さん🥞
パリで修行されたオーナーさんが作る
パンケーキや奈良県初の3Dラテアートで話題。
トイチパンケーキはとにかく
フワンフワンなスフレタイプ。
軽くて一瞬でペロリできちゃいます。
とても美味しいのでおすすめ!
3Dラテアートは目の前で作っている姿を見ることができ、
職人技が素晴らしく思わず見入ってしまいます。
今はくま、ねこ、うさぎ、ショートケーキ、
トトロ、キティちゃん、ピカチュウ
こちらの中から好きなものを選べますが
今後種類が増えるそうなので楽しみです。
ショートケーキとショートケーキのラテアートを並べると
可愛すぎて写真タイムが止まりませんのでご注意を⚠️
・テラス席ペット可能



✥

Mogu Plus Cafe:奈良 橿原市大久保町
・もぐスペシャルランチ ¥2,178
2022年9月28日にオープンされたお店、
“Mogu Plus Cafe”さん🐿
脱毛とネイルサロンが併設されたカフェ。
こちらではランチやアフタヌーンティーなど
様々なメニュー展開がありますが
今回はもぐスペシャルランチをいただきました✨
・食前酢
・エビフライ
・ポテト
・骨付きウインナー
・グラタン
・唐揚げ
・ハンバーグ
・スープ
・ご飯
・ドリンク
・スイーツ
贅沢に色々詰め込まれた
大人様ランチとなっています。
色んな種類が食べられて大満足間違いなし。
もぐスペシャルランチは
お店の推し商品であるプリンがセットになっていて、
こちらかなりトロントロンで美味しい!
プレーンだけではなく
色んな味が販売されているので
他の味も気になるところです🍮



✥

奈良料理mikado:奈良 奈良市今御門町
猿沢池近くにお店を構える
奈良県初ピンチョス専門店、
“奈良料理mikado”さん。
こちらではイタリアンやジビエ、カフェなど
様々な場所で修行されたシェフが手がける
ピンチョスをいただくことができます。
こちらのピンチョスは全て盛り付けが美しく、
食材と食材の組み合わせが面白い。
どれもかなりこだわられています。
もしもピンチョスのアイディアがあれば
席に置いてある紙に書いて応募することができます。
(私は毎回食べるのに夢中で案が出てきません)
何個か食べてからならまちで食べ歩きしたり、
お酒の種類が豊富なのでお酒のつまみにもぴったりです✨
・パパドッグ ¥300
・Twins ¥350
・牛すじフォンデュ ¥350
・ウブなアンチョビ ¥350
・ベジムール ¥350
・山焼き ¥350
・鯛南蛮 ¥400
・朱雀 ¥400
・autumn ¥400
・タコベーゼ ¥450
・サーモンとピクルス ¥450
・Come on! (鴨オン) ¥400
・寒がりラ・フランス ¥400



✥

サンドイッチ食堂Tororii:奈良 橿原市心賀町
橿原市にある可愛い青の壁が目印の
“サンドイッチ食堂 Tororii”さん。
ショーケースにはお食事にピッタリの総菜系や
フルーツやクリームを使ったスイーツ系の
サンドイッチが並んでいます。
今回いただいたのはいちごのサンド。
クロワッサンにあっさり生クリームと
いちごが挟んであるシンプルな一品。
こちらのクリームが本当に美味しい…
美味しすぎてパフェ発売をお願いしました❤️w
食べやすいように切り分けていただくこともできます。
平日は7:00〜、土日祝は8:00〜
営業されているのでモーニングにもぴったり。
お席はテーブル席二席とカウンター三席の
イートインスペースがあります。
オーナーさんの笑顔に癒される人続出。
思わず長居してしまいそうになるような
かなり居心地の良いお店です☺️✨



✥

ラコリーナ近江八幡:滋賀 近江八幡市
・バームソフト ジャージー牛乳 ¥600
・バームソフト バニラ ¥600
滋賀へ行くと必ず訪れたいラ コリーナ近江八幡🌿
和菓子やバームクーヘンで有名なたねやの複合施設です♩
施設内は自然豊かで
まるで絵本に出てきそうな雰囲気。
できたてのバームクーヘンやカステラ、
生どら焼きやバームサンドなど、
ここでしか味わえないスイーツがたくさん。
中でもバームソフトはここにしかない
バームサブレが添えられています。
サクサク食感のサブレ生地に
バーム生地を練り込んだ絶品スイーツ。
スイーツ以外にもフードコートやギフトショップ、
菜園や農園もあり見所がたくさんあるので
人気なのも納得な場所です✨



✥

ローザンベリー多和田:滋賀 米原市多和田
・ショーンのミルキーソフト ¥600
数十種ものバラが植えられた英国式庭園
ローザンベリー多和田さん。
園内にはひつじのショーンの家のレプリカや
レストランがあり大人気✨
ヒルサイドカフェでは
ショーンのスイーツやドリンクなど
可愛すぎるフードを提供されています。
ピザはショーンのストーリーに登場する
ピザをイメージして作られたそうで、
かなり本格的で美味しい🤤
ショーンのミルキーソフトは
上に可愛すぎるチョコが乗った濃厚ミルクソフト。
ピスタチオを草に、チョコクランチを土に見立てているそう。
ひつじのショーンを見たことがなかったですが
見てなくても楽しめました🐑🤍
ローザンベリー多和田へ行かれた際は
ヒルサイドカフェでランチおすすめです♩



✥

茶寮 fukucha
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
・トラディショナルティーペアリング ¥1,650
・ハーバルティーペアリング ¥1,650
京都の老舗茶屋福寿園がプロデュースする
京都駅構内にある“fukucha”さん🍵
お茶とスイーツのペアリングが出来る
・トラディショナルティーペアリングセット
・ハーバルティーペアリングセット
をいただきました。
【トラディショナルペアリングセット】
・宇治抹茶×ショコラオランジュ
・煎茶×柚子クリーム最中
・和紅茶×ミルティーユショコラ
・ほうじ茶×クルミとイチジクのタルト
【ハーバルティーペアリングセット】
・ハイビスカスブレンドほうじ茶×木苺とローズ風味のショコラ
・シナモンブレンド茎茶×リンゴのコンポート入りババロア
・ジンジャーブレンド玄米茶×クリームチーズのマカロン
・ペパーミントブレンド茎茶×アーモンドクリームのフルーツタルト
香り高いフレーバーティーと
きゅんきゅんする可愛さのスイーツとのペアリング。
確かに合うなぁ…これとこれも合う?!とか
色々と考えながらいただくのが楽しい♩
色んな種類のスイーツとお茶がいただけて
かなり満足度の高いセットなのでオススメです。
テイクアウト商品の福ぼうろがこれまた絶品。
(そばろうろの形をした、
ぼうろをチョコレートでアレンジしたお菓子)
一個から購入できます。※写真6枚目
ザクザク感があり食感が良く
お茶の風味が強いのでリピ決定です✨
✥


✥

hide out
奈良市高畑町
・八菜ごはん ¥2,200
ならまちの高畑町にある
古民家カフェ“Hide Out”さん。
今月でオープン1周年を迎えられました。
“Hide Out”とは“隠れ家”という意味で、
その名の通り隠れ家カフェのような
ゆったりとした雰囲気が流れています。
こちらではランチやスイーツ、
アフタヌーンティーなど
様々なメニューを提供されています🫖
今回は月替わりの八菜ごはんをいただきました。
12月のメニューは…
・グリーンサラダ(自家製ドレッシング)
・卵焼き
・お漬物
・ローストベジ
・白菜とりんごの和え物
・ゴボウの醤油漬け
・切り干し大根
・鱈の味噌漬け
・ご飯
・お味噌汁
・ドリンク
・プチデザート
こちらがセットとなっています。
かなり品数が多くて豪華✨
一つ一つ手が込んでいて美味しい♩
季節ごとにおしゃれなスイーツを
出されるのでそちらも必見です👀✨
✥


✥

月日星
奈良 奈良市登大路町 奈良公園
・漬物バイキング ¥1,600
厳選したお漬物二十種類以上と
奈良県産のお米と茶粥が楽しめる
お漬物バイキングのお店“月日星”さん🌛
・お漬物(二十種類以上)
・白ごはん、茶粥
・みそ汁・ほうじ茶
・もなか
お漬物の種類がかなり豊富な上に
色とりどりなので思わずテンションが上がります✨
お漬物が好きな方はお代わりが
止まらなくなること間違いなしです👆
その他にも奈良名物の茶粥や
最中まで食べ放題なのが嬉しい。
奈良公園より歩いてすぐの場所にあるので
奈良観光の際のランチにもオススメです。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

koguma cafe
大阪 鶴見区茨田大宮
・しろくまさんワッフル ¥650
・チーズタルト ¥650
・カフェラテ ¥600
鶴見区の住宅街にあるカフェ
“koguma cafe”さん🧸💕
入口からもう可愛すぎる外観と
たくさんのくまさんがお出迎えしてくれます。
お店はフランスのお家をイメージしているそう♩
今の時期はクリスマス仕様に
デコレーションされているのがまた可愛い🎄
お席はカウンター席とテーブル席で
テーブル席には大きなくまさんが
どどんとお座りになられています🐻笑
スイーツはワッフルとチーズタルト、
ドリンクはカフェラテをチョイス。
ワッフルにはアイスにデコレーションされた
くまさんのアイスが乗っていて、
チーズタルトにはくまさんクッキーが…🥺💕
カフェラテはくまさんラテアートで提供。
どれも食べるのがもったいなくて
躊躇してしまうほどの可愛さ。
ただ可愛いだけでなく美味しいのが嬉しい!
癒されること間違いなしのリピ確定のお店です👆
✥


✥

山とおむすび 銀月舎
滋賀県 甲賀市信楽町勅旨
・銀月舎のお肉定食 ¥1,480
・銀月舎のお魚定食 ¥1,580
信楽の人気店、
“釜炊近江米 銀俵”さんの系列店で
県立陶芸の森の中にあるカフェ
“山とおむすび 銀月舎”さん🌛
ランチでは信楽焼の羽釜で炊いたおむすびと
様々なスープを楽しめるセット、
カフェ利用では自家焙煎されているほうじ茶を使った
ドリンクやケーキ、テリーヌ等を提供されています。
ランチのおにぎりは握り加減が素晴らしくて
とにかくお米が美味しい。
そして味が数種類から選べるのが嬉しい♩
お肉定食はごろごろ炙り角煮味噌汁
お魚定食は紅鮭の粕汁が付いていて、
たっぷり入っているので大満足。
信楽だけあり器にまで拘られています✨
光がたくさん差し込む明るくて
居心地の良いお店で癒されました。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

手毬花
滋賀県大津市粟津町
・ディナー 裏手毬花 ¥3,800
石山駅近くにある全室個室の
手毬寿司のお店“手毬花”さん🌼
夜にお邪魔したのでディナーメニュー
裏手毬花をいただきました。
【裏手毬花】
・手毬鮨12貫
・選べるセット×2
・お飲み物1杯
・甘味
手毬寿司の12貫は圧巻の美しさ。
一つ一つこだわったネタと味付けで美味しい✨
一口サイズで食べやすいのも嬉しいです。
日本茶は厳選された6種類から選べます。
お寿司に合うお茶なのでお食事が進む🤤
古民家を改装されたというお店は
全室個室なのでゆったりと過ごせますよ♩
✥


✥

Bon appetit めしあがれ
奈良 十輪院町
・ランチコース ¥5,000
ならまちにある
“Bon appetit めしあがれ”さん🍽
古民家を利用したフレンチレストラン。
美しく豪華な前菜から始まり
かなりテンションが上がります。
メインも6種類から選べるのが嬉しい✨
全体的にボリュームがあり
美味しく盛り付けも美しいので
記念日等にもおすすめです。
✥


✥

any B&B+coffee
奈良 ならまち
ならまちにあるスペシャルティーコーヒーのお店
“any B&B coffee”さん。
1日1組限定の宿を併設されています。
青いドアが目印で、
外観、内装共にかなりおしゃれ。
店内にはコーヒーの良い香りが漂っています。
ダブルレモンケーキは
レモンの酸味がたまらない
しっとりしたパウンドケーキ🍋
カフェラテは美しいラテアートで提供されます。
スタイリッシュな店内ですが
木の温もりを感じる心落ち着くお店。
※店内利用は40分ですのでご注意ください
✥


✥

飛天散華
奈良 三条大路
・散華御膳 ¥1,540
・点心4種盛り合わせ ¥1,540
・激辛四川麻婆豆腐 ¥1,540
新大宮近くにある“飛天散華”さん。
「奈良らしい中国料理店」をコンセプトにした
奈良の食材にこだわった中華のお店。
地産地消で、平城京周辺で採れた野菜や
ヤマトポーク等をふんだんに使用されており、
中華に和のテイストを加えたお料理が楽しめます。
散華御膳は前菜・主菜・副菜・揚物
ご飯・スープ・お漬物
デザート 又は ドリンク のセット。
主菜は好きなものを二つチョイスでき、
私は大和ポークの黒酢ミルフィーユ酢豚を。
山芋に大和ポークがミルフィーユ状に巻かれ、
山芋の食感と黒酢タレが楽しめます。
こちら本当に絶品なのでオススメ。
コスパ抜群の品数が多いランチです✨
激辛四川麻婆豆腐はシビ辛がたまらないので
かなりお気に入りの一品。
鉄鍋で熱々で提供されるのも嬉しいポイント。
アラカルトで何を食べても美味しいので
よく足を運んでしまうお店です。
✥


✥

onwa
奈良 三条大宮町
・veganフルーツブリュレパフェ
ティーセット ¥1,650
JR奈良駅近くにあるプラントベースで
グルテンフリーのお店“onwa”さん。
全ての人が楽しめるヘルシーで美味しい
ランチプレートやスイーツを提供されています。
季節ごとにフルーツが変わる
veganフルーツブリュレパフェは
いちじくとシャインマスカット🍇
・パイナップルドライフルーツ
・クリームブリュレ
・グルテンフリーサブレ
・いちじく、シャインマスカット
・グラノーラ
・パティシエールクリーム
・チアシードジュレ
程良く優しい甘さなので
最後まで美味しくいただけるパフェ。
グルテンフリーでスーパーフード入りなので
罪悪感が少ないのも嬉しいポイント🥰
一番下のチアシードジュレが
お口をさっぱりとさせてくれます♩
1Fはテーブル席、2Fはお座敷になっており
お子様連れの方にもおすすめです。
✥


✥

パティスリーこずえ(銀杏や)
奈良 東向中町
・マカロンケーキ ¥486
・マカロンタルト ¥540
近鉄奈良駅より徒歩すぐの場所にある
ケーキ屋さん“パティスリーこずえ”さん。
可愛いマカロンタワーと
珍しいマカロンの自動販売機が目印✨
ショーケースには生ケーキと
色とりどりのマカロンの数々が!
普通のマカロンだけではなく、
マカロンケーキとマカロンタルトも。
可愛すぎて選べないので二つともいただきました。
どちらもクリームが挟まれているので
甘すぎるのかな?と思いきや
甘すぎず絶妙な味のバランス。
とにかくマカロンが美味しいので
一瞬でペロリできちゃいます。
紅茶はポットで提供して下さるのが嬉しい。
ほっと一息つきたい時にぴったりのお店。
近鉄奈良駅よりすぐの場所にあるので
アクセスも抜群です。
✥


✥

Raison d'etre
レゾンデートル
奈良 北之庄町
・ギフトボックス ¥2,100
2022年7月29日
奈良市北之庄町にオープンされた
レモンケーキ専門店“Raison d'etre”さん🍋
レモン型やカヌレ型のレモンケーキなど
可愛いケーキが勢揃い。
9個入りのギフトボックスは
・レモン型レモンケーキ3個
・カヌレ型レモンケーキ6個
(レモン、ストロベリーレモン、カカオレモン、
アールグレイレモン、ピーチレモン、
パッションフルーツレモンの6種類)
こちらがセットになった贅沢なボックス🎁
こちらのレモンケーキは
もちもちでしっとりとした食感が特徴。
そのまま食べても冷やして食べても美味しい✨
なんと冷凍で食べる食べ方も密かな人気だそう。
なんと国産レモン使用で
ワックスや防カビ剤も使われていないので
お子様にも安心して食べてもらえます。
パッケージに描かれたねこちゃんが
可愛いので手土産にも喜ばれること間違いなし。
売り切れ次第終了なので
お早めに行かれることをおすすめします。
✥


✥

GELATERIA FIORE
奈良 高畑町
・ジェラート ダブル ¥750
ならまちの高畑町にあるジェラート専門店
“GELATERIA FIORE”さん🍦𓂃𓈒𓏸
ランチタイムにはパスタやピッツァも提供されています。
店内はドライフラワーがたくさん飾られており、かなりおしゃれ。
そしてほっと一息つける雰囲気が流れています。
種類がたくさんあるので悩みましたが
いただいたのはジェラートダブルの
ピスタチオとブルーベリーチーズケーキ。
素材そのものの味がしっかりと味わえるとても優しいジェラート。
器や盛り付け方も素敵です。
駐車場は店舗横に3台分あります。
テラス席ペット可能です。
✥


✥

奈良御菓子製造所 ocasi
奈良 元林院町
・ocasi プレート ¥935
・梅桂茶 ¥440
2022年10月22日にオープンされた
“奈良御菓子製造所 ocasi”さん。
中川政七商店さんプロデュースのお店で
鹿猿狐ビルヂングからすぐの場所にあります。
こちらでは水菓子、和菓子、洋菓子の
ペアリングを楽しめる新しい御菓子を提供されています。
ocasiプレートはどら焼きとチーズケーキ、ジャムが
一度に楽しめるスイーツプレート。
奈良県産の食材を使った奈良御菓子。
とても美しい…
テイクアウトも可能なのでお土産などにもオススメです。
✥


✥

𝘚𝘜𝘕𝘕𝘠 𝘢𝘯𝘥 𝘔𝘖𝘙𝘌
奈良 東寺林町
・無花果とアーモンドのタルト
ドリンクセット ¥935
カフェラテ +¥100
ならまちにあるカフェ兼古着屋さん、
SUNNY and MOREさん🌞
外観、店内、お食事全てが素敵な店。
季節限定の無花果とアーモンドのタルトは
無花果とアーモンドが入ったタルトに
いちじくジャム、生のいちじくが綺麗に盛り付けされています。
いちじく好きにはたまらないケーキ。
セットドリンクは太陽のロゴが可愛くて
テイクアウトカップに入れていただきました。
次はどんな可愛いメニューが出るのか
思わず楽しみになってしまうお店です。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

ソフトクリームスタンドサボテン
奈良 富雄元町
・パンプキンモンスター ¥650
・イタリア栗のモンブラン ¥600
・チョコプリンのミルフィーユ ¥600
富雄駅近くにお店を構える
“ソフトクリームスタンドサボテン”さん🌵
思わず迷ってしまうほどある
ソフトクリームメニューのラインナップ。
期間限定商品のパンプキンモンスターは
ぎょろっとした目玉がインパクト大!
赤黒いベリーのソースがかかっているので
かなりリアリティがあります。
見た目は怖そうですが実物は可愛くてとても美味しいですよ💫
全てのソフトクリームの底に自家製のクランブルが
敷き詰められているので食感も楽しめます♩
テイクアウト専門店ですが
商店街内にベンチがたくさん置いてある場所が
あるのでそちらでいただくのがオススメ。
寒くなってくるとホットメニューも
登場予定だそうなのでお店のインスタグラム要チェックです✔️
✥


✥

あかぼし鮮魚店
奈良 橿原市内膳町
・本日のええとこ海鮮丼 ¥1,582
・魚屋さんのまかない海鮮丼 ¥982
大和八木駅より徒歩すぐの場所にある
新鮮なお魚がいただけるお店
“あかぼし鮮魚店”さん。
ランチではまぜそばや、9月21日から開始された
海鮮丼ランチセットを提供されています。
こちらの海鮮丼がボリューム満点な上にコスパ抜群!
溢れるほど海鮮が盛られている丼に
なんと魚汁までセットになっています。
最後には出汁茶をかけてお茶漬け風にいただくことも…♡
ランチメニューは
・魚屋さんのまかない海鮮丼
・豪快まぐろ丼
・山盛りしらす丼
・サーモンといくらの親子丼
・本日のええとこ海鮮丼
こちらの5種類🌟
どちらも溢れるほど盛られているので写真映え間違いなし。
ディナーメニュー含め和食の有名店で修行された方が
監修したメニューの数々ですのでどちらも絶品です。
お席はテーブル席、お座敷席、カウンター席、
半個室となったかまくら席などたくさん種類があるので
自分の好みの席が選べるのも嬉しい✨
新鮮な海鮮が食べたい方は是非𓂃
✥


✥

クレープひより
奈良 生駒市辻町
・季節のガレット ¥1,600
2022年3月に生駒市にオープンされた
自家製クレープと和菓子のお店“ひより”さん。
9月からスタートされた
ガレットランチをいただきました🍽
ガレットランチは4種類
・季節のガレット
・きのこバターのガレット
・チーズはちみつガレット
・ビスマルク
私は季節のガレットをチョイス。
こちらはさつまいもをメインとした
お野菜がゴロゴロと入ったガレット。
生地がモチモチのパリパリで絶品♡
テイクアウトのクレープも種類豊富なので是非
✥


✥

菜彩是好日
奈良 二条大路南
・本日の日替わり定食 ¥1,000
奈良市役所のお隣、ミナーラのすぐ近くに
2022年7月22日オープンされた“菜彩是好日”さん🥬
自家農園で栽培された新鮮なお野菜を
ふんだんに使ったランチセットやお弁当が大人気。
この日のランチセットは
・チキンのトマト煮込み
・しめじと玉ねぎのマリネ
・オクラとなすの素揚げ
・ご飯、味噌汁、お漬物
お野菜がたっぷりいただけるのでヘルシーで
味付けもかなり美味しい!
お味噌汁とご飯はおかわり自由という
大食いさんにはかなり嬉しいサービスも。
テイクアウトのお弁当は
大きいサイズ、小さいサイズ、
おかずのみ、お味噌付き、お味噌のみなど
必要な物のみを購入することができます。
(おかずのみは10枚目)
新鮮なお野菜の販売もありますよ♩
駐車場は店舗横に一台停められますが
近隣にコインパーキングもあります。
12:00になるとかなり混み合うので
オープン時の11:30に行くのがオススメです🏃♀️
✥


✥

菜彩是好日
奈良 二条大路南
✥


✥

A+ à plus
A+(アプリュス)
奈良 御所市西久保町
・オードブルとスープ、メイン料理、
ノンアルコール1杯付きコース ¥5,000
2022年8月2日に奈良の地酒“風の森”の
油長酒造さんの敷地内にオープンされた
“A+”(アプリュス)さん🍽
風の森の飲み比べやペアリングのフレンチコース、
車で行く方やお酒が飲めない方に
ノンアルコールのコースを用意されています。
和モダンな美しい店内。
お席はカウンター10席のみです。
お料理は奈良の素材がふんだんに使われた
かなり贅沢な内容となっています。
スープの器自体が凍って提供されたり、
目の前で仕上げていただけたりと
パフォーマンスも楽しめるのが嬉しい。
繊細な味と盛り付けが素晴らしいです。
私はお酒が飲めないので
飲み比べが出来ませんでしたが
お酒が好きな方もそうでない方にも
おすすめできる素敵なお店です✨
【コース内容】
・雲丹のボール
・玉蜀黍、カレー
・自家製スモークサーモン、クリームチーズ
・アランチーニ・ブラック
・縞鯵と焼茄子
・五條ばあく豚のベーコンと半熟卵
・大和の肉のテリーヌ、風の森の香りパン
・奈良の野菜ばかり、味噌タップナード
・秋津穂米と大和牛ハヤシライス
・無花果とシェリー酒
・コーヒーもしくはお茶
✥


✥

factory & cafe soleil
京都府久世郡久御山町田井新荒見
・カフェラテ ¥650
・プリン ¥350
・焼きたてバスクチーズケーキ小 ¥450
久御山にある隠れ家カフェ、
“factory & cafe soleil”さん☕️
野菜たっぷりランチや
種類豊富なスイーツを提供されています。
いただいたのはプリンと
焼きたてバスクチーズケーキ✨
焼きたてバスクチーズケーキは
20分かかりますが本当に絶品。
焼きたて熱々で食べられるのがたまらなく、
スフレのような食感と中のトロトロ加減が絶妙!
サイズは大と小から選べます。
(美味しすぎるので大を推奨🤣)
プリンは昔懐かしの硬めな食感で
ほろ苦カラメルとプリンが程良いバランス。
カフェラテはラテアート提供が嬉しい💕
まるで隠れ家のような場所にあり、
店内はほっとくつろげるような雰囲気。
かなり好みのお店でした。
屋根付きのテラス席はペット可能です♩
✥


✥

奈良市西御門町
近鉄奈良駅前にあるロクメイコーヒーさん☕️
本店がこちらの奈良店で富雄にも店舗があります。
JCRC2018で優勝したという焙煎技術で
焙煎されたスペシャルティコーヒーを、
バリスタさんが一杯ずつ
丁寧に抽出していただけるこだわり。
お店の人気商品であるクロワッサンは
プレーン、フレンチクロワッサン、
季節限定のクロワッサンから選べます。
私はフレンチクロワッサンをいただきました。
フレンチトースト風になっていて、
外はカリカリで中はトロトロの
新食感のクロワッサンで美味しい✨
バターの香りが口いっぱいに広がります。
レアチーズケーキは甘さ控えめで
注文したカフェラテと合う!
土台がクロワッサン生地になっています。
朝9時から営業されているので
モーニングセットとして注文でき、
朝から優雅にカフェタイムを過ごしたい方におすすめ。
もちろんランチタイム、カフェタイムにも🌼
近鉄奈良駅を降りると
歩いてすぐの場所にあるのでアクセス抜群。
テイクアウト可能なので
奈良観光のお供にもオススメです。
✥


✥

奈良市右京
・王様のボロネーゼ ¥1680
・特撰肉5種盛り合わせ ¥3280
・人気タパス5種盛り合わせ ¥1280
・鉄板ダブルチーズハンバーグ ¥1680
・とろけるチーズたっぷりミラの風ドリア ¥980
・フルーツミルクソーダ ¥680
近鉄高の原駅近くにあるおしゃれカフェ
“good spoon”さん🥄
パスタやお肉料理、スイーツなど
多彩で写真映え間違いなしのメニューが
勢揃いしているので
どれにしようか思わず迷ってしまいます♩
チーズがふんだんに使われたメニューが
多いのでチーズ好きの方は必見ですよ✨
・手ぶらでBBQ
・テラスでビアガーデン
・プール
こちら全てgoodspoonさん内で可能ですので
丸一日楽しむことが出来るのも嬉しいポイント。
個室完備、キッズメニューの用意もあるので
お子様連れの方にもオススメです。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

奈良市高畑町
・メロンクリームソーダ ¥950
・No.52 タチバナコーラ ¥950
猿沢池近くにある
昭和レトロな喫茶店、喫茶52さん。
昭和にタイムスリップしたような雰囲気の店内には、
ジュークボックスやゲームテーブルが…🎮
メニューはトースト、スイーツ、ドリンク、
アルコールなど種類豊富に用意されています。
奈良の有名なバー“LAMP BAR”さん監修の
メロンクリームソーダと
大和橘が使われたコーラをいただきました。
どちらもお店の雰囲気に合ったかなり大人な味わい。
カウンターには昔ながらの
おみくじ器が置かれているので
そちらを楽しむのもオススメ。
奈良公園やならまちの近くなので、
散策の際にとても寄りやすいお店です🍸
✥


✥

大阪市中央区難波
・カフェオーレ ¥660
・自家製プリン ¥770
難波駅近くにあるレトロな喫茶店、
“アラビヤコーヒー”さん☕️
自社工場で焙煎されたこだわりの
珈琲をいただくことができます。
甘さ控えめでバニラビーンズが
たくさん入った懐かしの硬めプリンと
カフェオレが合います。
雰囲気が良く落ち着いた空気が流れるお店✨
✥


✥

奈良県奈良市法連佐保山
・アフタヌーンティー ¥2500
2022年6月14日に
ドリームランド跡地前にオープンされた
BABYFACE SKY TERRACEさん。
秋のアフタヌーンティーをいただきました🍇
旬の葡萄とマスカットがふんだんに使われた
かなり贅沢なアフタヌーンティー。
どれも美味しいので満足度がかなり高いです。
種類豊富でこだわられたドリンクが飲み放題という
世界一のビバレッジバーがセットになっています。
おしゃれでスタイリッシュな空間でいただく
可愛いアフタヌーンティーに癒される事間違いなし。
テラス席には海外アーティストさんの作品が
たくさん飾られているのでそちらも必見です!
お部屋はお座敷、テーブル席、ソファ席、個室から選べ、
キッズメニュー(¥250)があるので
お子様連れの方にもオススメのお店✨
✥


✥

神奈川県横浜市中区山下町
・蒸し小籠包 3種盛りセット ¥1,050
・焼き小籠包 2種盛りセット ¥700
横浜中華街にある行列店
“上海小籠包専門店 鵬天閣”さん。
食べ歩きの蒸し小籠包と
焼き小籠包が大人気!
美味しいので横浜中華街に行くと
必ず寄ってしまいます。
ひとつひとつ手包みで作られた小籠包は
作られている工程が見えるように
オープンキッチンとなっています。
かなり熱々の肉汁が飛び出てくるので
火傷に注意です!
人気No1という焼き小籠包は
周りがサクサクで食感が良い✨
焼き小籠包は海鮮と豚肉、
蒸し小籠包はカニ味噌、豚肉、ヒスイホタテと
いろんな味が楽しめるのも嬉しいです。
店内でイートインも可能です🌟
✥


✥

奈良県桜井市芝
・和牛と彩り御膳 ¥2400
・冷し素麺天ぷら付き ¥1280
桜井市にある三輪そうめんの老舗、池利さん。
こちらのお食事処“千寿亭”さんでは
季節に合わせた旬の食材の会席、
冷やし・温かメニュー、柿の葉寿司など
幅広いメニューがいただくことができます。
中でも特に人気なのが、鮮やかな色をした
色撫子というそうめんが使われた和牛と彩り御膳。
ローストビーフと炊き込みご飯、
副菜2種類とデザートまでついてくるので
かなりボリューミーで満足感があります。
そうめんには3種類のつけだれが
付いてくるので味変ができるのも嬉しい🌟
めんつゆ、ごまだれ、トマトだれの3種類。
夏になると特に食べたくなるそうめんですが
これだけ彩り美しいとわくわくします☺️
平日でも待ちがあるほど人気店ですので
並びたくない方は早めに行くことをおすすめします。
✥


✥

奈良市高畑町
・もも・杏仁(皿もり)¥1700
・ドラゴン・タマリンド ¥1500
ならまちの高畑町にある
タイ料理のお店RAHOTSUさん🇹🇭
こちらではかき氷を通年いただくことができます。
タイ料理のお店だけあり、
ほとんどのかき氷のベースに
ココナッツミルクシロップ使われています。
【もも・杏仁】
ココナッツミルクシロップ
杏仁シロップ
杏仁豆腐
生もも(一個分)
ココナッツチップ
【ドラゴン・タマリンド】
ココナッツミルクシロップ
マンゴーシロップ
ドラゴンライムシロップ
タマリンドカード
ライチのジャスミンシロップ漬け
タマリンドクリーム
まるでケーキを食べているようなかき氷。
ボリューミーですが美味しいので
一瞬でペロリといけちゃいます🥺🤍
個人的にライチのジャスミンシロップ漬けが
美味しくて感激しました。
空きがあれば予約なしでも入れますが
基本的には事前予約制なのでご注意ください。
お店の駐車場はないですが
近くにコインパーキングがあります♩
✥


✥

2022年8月8日に猿沢池近くにオープンされた
ピンチョス専門店“奈良料理mikado”さん。
奈良県初のピンチョス専門店です。
(ピンチョス…食材を食べやすく串に刺し
盛り付けたスペイン料理🇪🇸)
こちらではイタリアンやジビエ、カフェなど
様々な場所で修行されたシェフが手がける
お料理をいただくことができます。
奈良にちなんだ品名が付けられているので
メニューを見ているだけで面白いですよ♩
堂本.T
明石家.S
山焼き
鹿のアレ
硝子の素麺
酒粕フォンデュ
柿の葉ハンバーグ
海水欲
大人の泥団子
奈良盆地
こちら全てメニュー名です💁♀️
大和牛や大和肉鶏、三輪素麺など
奈良の名産品が使われているのが嬉しい。
一口サイズなのでとても食べやすく、
どれもこだわられていて美味しいです。
こんなピンチョス食べてみたい!など
アイディアがあれば席に置いてある紙に書いて
応募することができる仕組みも…✨
(メニューに載ると特典ありだそうです)
ちょこっとつまんでからならまちで食べ歩きしたり、
全種類頼んでランチ代わりにするのもオススメ🫶
✥


✥
