





東大寺門前 和 Nagomi:奈良 奈良市春日野町
・熟成山形牛雌牛ステーキ重 ¥2,650
卵+¥150 肉まぶしセット+¥250
・熟成山形牛雌牛寿き重 ¥2,500
奈良公園にある夢風ひろば内の
東大寺門前 和 Nagomiさん。
店名の通り東大寺の
すぐ近くにある鉄板焼き屋さん。
ランチでは熟成山形牛を使用した
極上のステーキ重や寿き重を提供。
熟成山形牛雌牛ステーキ重をいただきました。
雄牛よりも脂の融点が低い雌牛にこだわり
極上の口溶けを追求されたそう。
柔らかくて程良い脂のお肉に感激。
トッピングに京都府産 濃紅たまごと
肉まぶしセットを追加するのがオススメ。
ごはん大盛りやお肉増量も可能です。
ランチではコース料理も提供されており、
ディナーは完全予約制のコース料理の提供。
奈良公園散策の際に是非🐖



✥

酪農カフェ酪:奈良 葛城市山田
・カフェオレ ¥450
・ブレンドコーヒー ¥430
・葛城最強プリン 単品¥360 ドリンクセット¥300
忍海酪農組合の酪農地帯、
葛城市山田地区にある古民家カフェ
酪農カフェ酪さん。
新鮮な牛乳を使用したお料理や、
スプーンが刺さるほど硬い
”葛城最強プリン”が名物商品。
通常サイズの12.5個分ほどある
固めのバケツプリンも販売されています。
※2営業日前までの完全予約制
新鮮な牛乳を使った濃厚でミルキーな固めプリン、
是非スプーンを刺してから食べてみてください✨



✥

小さな韓国 あぷろ:大阪 中央区東心斎橋
・サムギョプサル定食 ¥2,000
・レディースセット ¥1,000
・スンドゥブチゲ ¥980
心斎橋駅近くにある小さな韓国あぷろさん。
店名の通りまるで韓国にいるような気分に
させてくれるような店内と外観。
本場さながらの本格的な
韓国料理をいただくことができます。
ランチはサムギョプサル定食と
レディースセットの2種類。
サムギョプサル定食
・選べるお肉一人前(170g)
・あぷろサラダ
・ご飯(おかわり自由)
・キムチ、もやし、にんにく
・包み野菜
・パジョリ、大根
・特製サムジャン、ごま油&塩
レディースセット
・あぷろサラダ
・チャプチェ
・あぷろチヂミ、ナムルキンパ、チキン
こちらから2種類チョイス
どちらもかなりお得なランチメニュー。
サムギョプサルはお肉の種類を選べます。
(サムギョプサル、オーギョプサル、モクサルの中から一種類)
目の前で焼いていただけるので
美味しいタイミングで食べられるのも嬉しい。
ランチプレートはTHE韓国料理といった
色んなメニューが一度に楽しめる贅沢プレート。
この豪華さで¥1,000なのでコスパも抜群!
心斎橋で美味しい韓国料理を探してる方におすすめ✨



✥

山とおむすび 銀月舎:滋賀 甲賀市信楽町勅旨
・銀月舎のお肉定食 ¥1,550
・銀月舎のお魚定食 ¥1,630
信楽の人気店、
“釜炊近江米 銀俵”さんの系列店で
県立陶芸の森の中にあるカフェ
“山とおむすび 銀月舎”さん。
ランチでは信楽焼の羽釜で炊いたおむすびと
様々なスープを楽しめるセットや
ドリンクやケーキ等を提供されています。
ランチのおにぎりは握り加減が素晴らしくて
とにかくお米が美味しい。
そして味が数種類から選べるのが嬉しい♩
お肉定食はごろごろ炙り角煮味噌汁、
お魚定食は紅鮭の粕汁がセットになっており
具材がたっぷり入っているので大満足。
信楽だけあり器にまで拘られています✨
光がたくさん差し込む明るくて
居心地が良いので大好きなお店です。
・テラス席ペット可能



✥

くるんドーナツ:奈良 高市郡明日香村岡
・いちごミルク ¥320
・抹茶ショコラ ¥320
・嘉兵衛のほうじ茶 ¥320
2023年4月1日にカフェことだまさんの
敷地内にオープンされたくるんドーナツさん。
味は常時6種類ほどあるので好みで選べるのが嬉しい!
ドーナツの上のデコレーションが可愛くて
そちらもテンション上がります。
ふわんふわんな生地のドーナツです🍩



✥

ムレスナティー奈良 :奈良 生駒市東生駒
・ティーフリー+バームクーヘン ティーソース添え ¥2,090
・ティーフリー単品 ¥1,430
2022年12月23日にオープンされた
ムレスナティー奈良さん。
最高級紅茶のお店で
たくさんのフレーバーを取り扱っておられます。
ティーフリーが楽しめる希少なお店で、
10種類の紅茶が順番に提供されます。
・マスカットグレープ
・ロイヤルストロベリー
・純白桃
・奈良古都の雅
・ニューヨークオレンジ
・プレミアムグイハオ
・亜麻色のミルクティー
・女神の祈り
・奈良若草のささやき
・ありがとうBLEND
モーニングから営業されており、
ランチ、カフェタイムと
通しでティーフリーを楽しめるのが嬉しい。
紅茶が好きな方は是非☕️✨



✥

caféひそひそ :奈良 橿原市
・苺づくしのパフェ ¥1,500
橿原市にあるおしゃれカフェcaféひそひそさん。
季節ごとに変わるスイーツやパフェ、
ドリンクを提供されています。
苺づくしのパフェは
・自家製いちごアイス
・野いちごのソルベ
・バニラのパンナコッタ
・木苺のメレンゲ
・苺のジュレ
可愛すぎる見た目だけではなく
苺たっぷりの美味しすぎるパフェ…
6月前半まで夏季休業に入られましたが
後半からまた営業されるそうです。
カウンター9席のみのお店なので
行く際は予約をオススメします♩



✥

中國菜 奈良町 枸杞 :奈良 紀寺町
ミシュランガイド2023一つ星と
ミシュラングリーンスターにも選ばれた
ならまちの中國菜奈良町枸杞さん。
言うまでもない素晴らしいディナーコースでした。
・枸杞七十二候的迎茶
・前菜十種
・【湯菜】魚翅、黄金かぶ、姫松茸
・【點心】ヒマラヤ産黒トリュフ、魚翅
・【海鮮】ホタルイカ、海老、四川児菜、大鉄砲大豆
・【氷菓】古都華
・【牛肉】大和牛、飛鳥蓮根、菊芋、花椰菜
・【海鮮】蛤、葉大蒜
・【時菜】自家製干し肉、春日早生、油麦菜
・【〆】宋嫂魚面
・【甜点心】
※品数が多く写真に載せきれませんでした🥲



✥

花水土香:奈良 高市郡高取町下土佐
・飲茶ランチセット ¥2,310
高取町にある土日月のみ営業されている
花水土香(はなみづか)さん。
5月から営業再開されました。
こちらでは皮から手作りの点心や台湾茶、
こだわりのスイーツを提供されています。
予約限定飲茶ランチセットは月替わり。
・季節の工芸点心
・中華粥
・白菜水餃子
・選べるドリンク(台湾茶)
今月は薬猟をテーマにした
お花のえび蒸し餃子と野菜の小籠包。
色とりどりの小籠包が美しい…
美しすぎて写真タイムが止まらなくなること間違いなし。
美味しい点心が冷めてしまうのでご注意を😂
ランチセットは予約限定で
一週間前の月曜日までに
電話予約が必須ですのでご注意下さい



✥

髙木珈琲:京都 京田辺市同志社山手
・イチゴとミックスベリーのパンケーキ ¥1,419
・カフェラテ ¥550
・オーガニックアールグレイ ¥495
2023年2月にオープンされた
京都初出店の髙木珈琲さん☕️
天井が高く開放感のある店内。
珈琲やハンバーガー、
スイーツにはパンケーキ等を提供。
こちらのパンケーキが絶品!
大きく見えますがフワシュワ系で
口に入れると一瞬で溶けちゃいます。
リピ決定の美味しさ😋
モーニングからディナータイムまで
営業されているので、
かなり利用しやすいお店です。



✥

Fruits Cafe コトノミ:奈良 橿原市内膳町
・フルーツ盛り ¥1,100
大和八木駅高架下にある
Fruits Cafe コトノミさん。
旬のフルーツとコーヒーのお店。
フルーツ盛り合わせをいただきましたが
10種類のフルーツが乗っており
一つ一つ美味しくいただきました。
パフェやフルーツサンドが人気だそうですので
次はそちらを食べてみたいです😋



✥

ドイツ菓子 ゲベック:奈良 松陽台
・ケーキセット ¥880
ならまち大通りにある
ヨーロッパ風の赤い建物が目印のゲベックさん。
店内には種類豊富なケーキと焼き菓子がズラリ。
ケーキセットはショーケースのケーキと
ドリンクのセットでなんと¥880!
紅茶はポット提供で差し湯のサービスもあります。
私はいちごのタルトをチョイス。
程よい硬さのタルト生地に美味しいクリーム。
お店の素敵な雰囲気にも癒されます。
カフェ利用だけではなく
手土産の焼き菓子を買いたい時にもおすすめ♩
※ゲベックとはドイツ語でお茶菓子という意味だそうです。



✥

cafe 春:奈良 毘沙門町
・季節のパフェ ドリンク付き ¥1,265
ならまちにあるcafe春さん。
“洋食春”さんの姉妹店で、
古民家を改装した落ち着く店内。
ランチやスイーツ等をいただくことでき、
焼きカレーと皿盛りデザートが名物です。
今回は季節のパフェ、苺パフェをチョイス。
ホワイトチョコ
レモンのメレンゲ
苺ソース
バニラアイス
パイ生地
ナッツのキャラメリゼ
生クリーム
ガトーショコラ
クッキー
白ワインのゼリー
かなり豪華な構成なのに
ドリンク付きで¥1,265は感激レベル…
美味しくいただきました。
ランチのイメージが強いですが
カフェ利用もおすすめです✨



✥

ソフトクリームスタンドサボテン:奈良 富雄元町
・ならいちご ¥650
富雄駅近くにお店を構える
ソフトクリームスタンドサボテンさん。
豊富なソフトクリームメニューがあるお店。
今の時期人気No,1の“ならいちご”は
苺の酸味とソフトクリームの甘味が
ぴったりと合ったバランスの良い一品。
上に奈良県産の苺がたっぷりと乗っていて贅沢!
全てのソフトクリームに自家製のクランブルが
敷き詰められているので食感も楽しめます。
テイクアウト専門店ですが
商店街内にベンチが置いてあるので
そちらでいただくのがオススメです。



✥

Big mountain cafe&farm:奈良 西新在家町
・ロコモコプレート ¥2,400
・モコチキンプレート ¥2,400
きたまちにある美と健康のカフェ
Big mountain cafe&farmさん。
月替わりの美活御膳セットや
ハワイアンメニュー、スイーツ等を提供されています。
美活御膳セットが完売していたので
モコチキンプレートをいただきました。
ハワイローカルグルメのもち粉で揚げた
モコチキンがヘルシーでカリカリで美味しい!
こちらはグルテンフリーメニューです。
お冷はなんとデトックスウォーター。
この日はビーツ、オレンジ、パイナップルの
美しいピンクウォーターが用意されていました。
美や健康に気を遣っている方にオススメです✨
・テラス席ペット可能



✥

髙木珈琲:京都 京田辺市同志社山手
・贅沢月見バーガー ¥1,078
・贅沢フィッシュバーガー ¥880
2023年2月にオープンされた
京都初出店の髙木珈琲さん☕️
天井が高く開放感のある店内。
土日には待ちがあるほど大人気!
自家焙煎珈琲やパンケーキ、
ハンバーガーが目玉商品で
私は贅沢フィッシュバーガーをチョイス。
名前の通り贅沢に分厚めの
フィッシュフライが2枚入っています。
サクサクでボリューミーで美味しい✨
モーニングからディナータイムまで
営業されているので、
かなり利用しやすいお店です



✥

CAFE CHALLENGER88 生駒テラス:大阪 大東市龍馬
・カラモコ ¥1,200
・マルゲリータ ¥1,220
・フライドポテト ¥780
阪奈道路沿い(奈良方面行き)にある
CAFE CHALLENGER88 生駒テラスさん。
本格的な石窯ピッツァやロコモコなどの
ハワイアンフードやスイーツを提供されています。
私はカラモコとマルゲリータ、
フライドポテトをいただきました。
カラモコはロコモコの唐揚げバージョンで、
こちらの唐揚げが美味しくてお気に入り♩
ご飯大盛り無料なので大食いさんにもオススメ。
カリッカリに揚げられたフライドポテトや
本格的なマルゲリータも美味しかったです。
フードだけではなく
店内もハワイアンテイストでおしゃれなお店🌺



✥

茶寮 fukucha
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
・トラディショナルティーペアリング ¥1,650
・ハーバルティーペアリング ¥1,650
京都の老舗茶屋福寿園がプロデュースする
京都駅構内にある“fukucha”さん🍵
お茶とスイーツのペアリングが出来る
・トラディショナルティーペアリングセット
・ハーバルティーペアリングセット
をいただきました。
【トラディショナルペアリングセット】
・宇治抹茶×ショコラオランジュ
・煎茶×柚子クリーム最中
・和紅茶×ミルティーユショコラ
・ほうじ茶×クルミとイチジクのタルト
【ハーバルティーペアリングセット】
・ハイビスカスブレンドほうじ茶×木苺とローズ風味のショコラ
・シナモンブレンド茎茶×リンゴのコンポート入りババロア
・ジンジャーブレンド玄米茶×クリームチーズのマカロン
・ペパーミントブレンド茎茶×アーモンドクリームのフルーツタルト
香り高いフレーバーティーと
きゅんきゅんする可愛さのスイーツとのペアリング。
確かに合うなぁ…これとこれも合う?!とか
色々と考えながらいただくのが楽しい♩
色んな種類のスイーツとお茶がいただけて
かなり満足度の高いセットなのでオススメです。
テイクアウト商品の福ぼうろがこれまた絶品。
(そばろうろの形をした、
ぼうろをチョコレートでアレンジしたお菓子)
一個から購入できます。※写真6枚目
ザクザク感があり食感が良く
お茶の風味が強いのでリピ決定です✨
✥


✥

hide out
奈良市高畑町
・八菜ごはん ¥2,200
ならまちの高畑町にある
古民家カフェ“Hide Out”さん。
今月でオープン1周年を迎えられました。
“Hide Out”とは“隠れ家”という意味で、
その名の通り隠れ家カフェのような
ゆったりとした雰囲気が流れています。
こちらではランチやスイーツ、
アフタヌーンティーなど
様々なメニューを提供されています🫖
今回は月替わりの八菜ごはんをいただきました。
12月のメニューは…
・グリーンサラダ(自家製ドレッシング)
・卵焼き
・お漬物
・ローストベジ
・白菜とりんごの和え物
・ゴボウの醤油漬け
・切り干し大根
・鱈の味噌漬け
・ご飯
・お味噌汁
・ドリンク
・プチデザート
こちらがセットとなっています。
かなり品数が多くて豪華✨
一つ一つ手が込んでいて美味しい♩
季節ごとにおしゃれなスイーツを
出されるのでそちらも必見です👀✨
✥


✥

月日星
奈良 奈良市登大路町 奈良公園
・漬物バイキング ¥1,600
厳選したお漬物二十種類以上と
奈良県産のお米と茶粥が楽しめる
お漬物バイキングのお店“月日星”さん🌛
・お漬物(二十種類以上)
・白ごはん、茶粥
・みそ汁・ほうじ茶
・もなか
お漬物の種類がかなり豊富な上に
色とりどりなので思わずテンションが上がります✨
お漬物が好きな方はお代わりが
止まらなくなること間違いなしです👆
その他にも奈良名物の茶粥や
最中まで食べ放題なのが嬉しい。
奈良公園より歩いてすぐの場所にあるので
奈良観光の際のランチにもオススメです。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

koguma cafe
大阪 鶴見区茨田大宮
・しろくまさんワッフル ¥650
・チーズタルト ¥650
・カフェラテ ¥600
鶴見区の住宅街にあるカフェ
“koguma cafe”さん🧸💕
入口からもう可愛すぎる外観と
たくさんのくまさんがお出迎えしてくれます。
お店はフランスのお家をイメージしているそう♩
今の時期はクリスマス仕様に
デコレーションされているのがまた可愛い🎄
お席はカウンター席とテーブル席で
テーブル席には大きなくまさんが
どどんとお座りになられています🐻笑
スイーツはワッフルとチーズタルト、
ドリンクはカフェラテをチョイス。
ワッフルにはアイスにデコレーションされた
くまさんのアイスが乗っていて、
チーズタルトにはくまさんクッキーが…🥺💕
カフェラテはくまさんラテアートで提供。
どれも食べるのがもったいなくて
躊躇してしまうほどの可愛さ。
ただ可愛いだけでなく美味しいのが嬉しい!
癒されること間違いなしのリピ確定のお店です👆
✥


✥

山とおむすび 銀月舎
滋賀県 甲賀市信楽町勅旨
・銀月舎のお肉定食 ¥1,480
・銀月舎のお魚定食 ¥1,580
信楽の人気店、
“釜炊近江米 銀俵”さんの系列店で
県立陶芸の森の中にあるカフェ
“山とおむすび 銀月舎”さん🌛
ランチでは信楽焼の羽釜で炊いたおむすびと
様々なスープを楽しめるセット、
カフェ利用では自家焙煎されているほうじ茶を使った
ドリンクやケーキ、テリーヌ等を提供されています。
ランチのおにぎりは握り加減が素晴らしくて
とにかくお米が美味しい。
そして味が数種類から選べるのが嬉しい♩
お肉定食はごろごろ炙り角煮味噌汁
お魚定食は紅鮭の粕汁が付いていて、
たっぷり入っているので大満足。
信楽だけあり器にまで拘られています✨
光がたくさん差し込む明るくて
居心地の良いお店で癒されました。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

手毬花
滋賀県大津市粟津町
・ディナー 裏手毬花 ¥3,800
石山駅近くにある全室個室の
手毬寿司のお店“手毬花”さん🌼
夜にお邪魔したのでディナーメニュー
裏手毬花をいただきました。
【裏手毬花】
・手毬鮨12貫
・選べるセット×2
・お飲み物1杯
・甘味
手毬寿司の12貫は圧巻の美しさ。
一つ一つこだわったネタと味付けで美味しい✨
一口サイズで食べやすいのも嬉しいです。
日本茶は厳選された6種類から選べます。
お寿司に合うお茶なのでお食事が進む🤤
古民家を改装されたというお店は
全室個室なのでゆったりと過ごせますよ♩
✥


✥

Bon appetit めしあがれ
奈良 十輪院町
・ランチコース ¥5,000
ならまちにある
“Bon appetit めしあがれ”さん🍽
古民家を利用したフレンチレストラン。
美しく豪華な前菜から始まり
かなりテンションが上がります。
メインも6種類から選べるのが嬉しい✨
全体的にボリュームがあり
美味しく盛り付けも美しいので
記念日等にもおすすめです。
✥


✥

any B&B+coffee
奈良 ならまち
ならまちにあるスペシャルティーコーヒーのお店
“any B&B coffee”さん。
1日1組限定の宿を併設されています。
青いドアが目印で、
外観、内装共にかなりおしゃれ。
店内にはコーヒーの良い香りが漂っています。
ダブルレモンケーキは
レモンの酸味がたまらない
しっとりしたパウンドケーキ🍋
カフェラテは美しいラテアートで提供されます。
スタイリッシュな店内ですが
木の温もりを感じる心落ち着くお店。
※店内利用は40分ですのでご注意ください
✥


✥

飛天散華
奈良 三条大路
・散華御膳 ¥1,540
・点心4種盛り合わせ ¥1,540
・激辛四川麻婆豆腐 ¥1,540
新大宮近くにある“飛天散華”さん。
「奈良らしい中国料理店」をコンセプトにした
奈良の食材にこだわった中華のお店。
地産地消で、平城京周辺で採れた野菜や
ヤマトポーク等をふんだんに使用されており、
中華に和のテイストを加えたお料理が楽しめます。
散華御膳は前菜・主菜・副菜・揚物
ご飯・スープ・お漬物
デザート 又は ドリンク のセット。
主菜は好きなものを二つチョイスでき、
私は大和ポークの黒酢ミルフィーユ酢豚を。
山芋に大和ポークがミルフィーユ状に巻かれ、
山芋の食感と黒酢タレが楽しめます。
こちら本当に絶品なのでオススメ。
コスパ抜群の品数が多いランチです✨
激辛四川麻婆豆腐はシビ辛がたまらないので
かなりお気に入りの一品。
鉄鍋で熱々で提供されるのも嬉しいポイント。
アラカルトで何を食べても美味しいので
よく足を運んでしまうお店です。
✥


✥

onwa
奈良 三条大宮町
・veganフルーツブリュレパフェ
ティーセット ¥1,650
JR奈良駅近くにあるプラントベースで
グルテンフリーのお店“onwa”さん。
全ての人が楽しめるヘルシーで美味しい
ランチプレートやスイーツを提供されています。
季節ごとにフルーツが変わる
veganフルーツブリュレパフェは
いちじくとシャインマスカット🍇
・パイナップルドライフルーツ
・クリームブリュレ
・グルテンフリーサブレ
・いちじく、シャインマスカット
・グラノーラ
・パティシエールクリーム
・チアシードジュレ
程良く優しい甘さなので
最後まで美味しくいただけるパフェ。
グルテンフリーでスーパーフード入りなので
罪悪感が少ないのも嬉しいポイント🥰
一番下のチアシードジュレが
お口をさっぱりとさせてくれます♩
1Fはテーブル席、2Fはお座敷になっており
お子様連れの方にもおすすめです。
✥


✥

パティスリーこずえ(銀杏や)
奈良 東向中町
・マカロンケーキ ¥486
・マカロンタルト ¥540
近鉄奈良駅より徒歩すぐの場所にある
ケーキ屋さん“パティスリーこずえ”さん。
可愛いマカロンタワーと
珍しいマカロンの自動販売機が目印✨
ショーケースには生ケーキと
色とりどりのマカロンの数々が!
普通のマカロンだけではなく、
マカロンケーキとマカロンタルトも。
可愛すぎて選べないので二つともいただきました。
どちらもクリームが挟まれているので
甘すぎるのかな?と思いきや
甘すぎず絶妙な味のバランス。
とにかくマカロンが美味しいので
一瞬でペロリできちゃいます。
紅茶はポットで提供して下さるのが嬉しい。
ほっと一息つきたい時にぴったりのお店。
近鉄奈良駅よりすぐの場所にあるので
アクセスも抜群です。
✥


✥

Raison d'etre
レゾンデートル
奈良 北之庄町
・ギフトボックス ¥2,100
2022年7月29日
奈良市北之庄町にオープンされた
レモンケーキ専門店“Raison d'etre”さん🍋
レモン型やカヌレ型のレモンケーキなど
可愛いケーキが勢揃い。
9個入りのギフトボックスは
・レモン型レモンケーキ3個
・カヌレ型レモンケーキ6個
(レモン、ストロベリーレモン、カカオレモン、
アールグレイレモン、ピーチレモン、
パッションフルーツレモンの6種類)
こちらがセットになった贅沢なボックス🎁
こちらのレモンケーキは
もちもちでしっとりとした食感が特徴。
そのまま食べても冷やして食べても美味しい✨
なんと冷凍で食べる食べ方も密かな人気だそう。
なんと国産レモン使用で
ワックスや防カビ剤も使われていないので
お子様にも安心して食べてもらえます。
パッケージに描かれたねこちゃんが
可愛いので手土産にも喜ばれること間違いなし。
売り切れ次第終了なので
お早めに行かれることをおすすめします。
✥


✥

GELATERIA FIORE
奈良 高畑町
・ジェラート ダブル ¥750
ならまちの高畑町にあるジェラート専門店
“GELATERIA FIORE”さん🍦𓂃𓈒𓏸
ランチタイムにはパスタやピッツァも提供されています。
店内はドライフラワーがたくさん飾られており、かなりおしゃれ。
そしてほっと一息つける雰囲気が流れています。
種類がたくさんあるので悩みましたが
いただいたのはジェラートダブルの
ピスタチオとブルーベリーチーズケーキ。
素材そのものの味がしっかりと味わえるとても優しいジェラート。
器や盛り付け方も素敵です。
駐車場は店舗横に3台分あります。
テラス席ペット可能です。
✥


✥

奈良御菓子製造所 ocasi
奈良 元林院町
・ocasi プレート ¥935
・梅桂茶 ¥440
2022年10月22日にオープンされた
“奈良御菓子製造所 ocasi”さん。
中川政七商店さんプロデュースのお店で
鹿猿狐ビルヂングからすぐの場所にあります。
こちらでは水菓子、和菓子、洋菓子の
ペアリングを楽しめる新しい御菓子を提供されています。
ocasiプレートはどら焼きとチーズケーキ、ジャムが
一度に楽しめるスイーツプレート。
奈良県産の食材を使った奈良御菓子。
とても美しい…
テイクアウトも可能なのでお土産などにもオススメです。
✥


✥

𝘚𝘜𝘕𝘕𝘠 𝘢𝘯𝘥 𝘔𝘖𝘙𝘌
奈良 東寺林町
・無花果とアーモンドのタルト
ドリンクセット ¥935
カフェラテ +¥100
ならまちにあるカフェ兼古着屋さん、
SUNNY and MOREさん🌞
外観、店内、お食事全てが素敵な店。
季節限定の無花果とアーモンドのタルトは
無花果とアーモンドが入ったタルトに
いちじくジャム、生のいちじくが綺麗に盛り付けされています。
いちじく好きにはたまらないケーキ。
セットドリンクは太陽のロゴが可愛くて
テイクアウトカップに入れていただきました。
次はどんな可愛いメニューが出るのか
思わず楽しみになってしまうお店です。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

ソフトクリームスタンドサボテン
奈良 富雄元町
・パンプキンモンスター ¥650
・イタリア栗のモンブラン ¥600
・チョコプリンのミルフィーユ ¥600
富雄駅近くにお店を構える
“ソフトクリームスタンドサボテン”さん🌵
思わず迷ってしまうほどある
ソフトクリームメニューのラインナップ。
期間限定商品のパンプキンモンスターは
ぎょろっとした目玉がインパクト大!
赤黒いベリーのソースがかかっているので
かなりリアリティがあります。
見た目は怖そうですが実物は可愛くてとても美味しいですよ💫
全てのソフトクリームの底に自家製のクランブルが
敷き詰められているので食感も楽しめます♩
テイクアウト専門店ですが
商店街内にベンチがたくさん置いてある場所が
あるのでそちらでいただくのがオススメ。
寒くなってくるとホットメニューも
登場予定だそうなのでお店のインスタグラム要チェックです✔️
✥


✥

あかぼし鮮魚店
奈良 橿原市内膳町
・本日のええとこ海鮮丼 ¥1,582
・魚屋さんのまかない海鮮丼 ¥982
大和八木駅より徒歩すぐの場所にある
新鮮なお魚がいただけるお店
“あかぼし鮮魚店”さん。
ランチではまぜそばや、9月21日から開始された
海鮮丼ランチセットを提供されています。
こちらの海鮮丼がボリューム満点な上にコスパ抜群!
溢れるほど海鮮が盛られている丼に
なんと魚汁までセットになっています。
最後には出汁茶をかけてお茶漬け風にいただくことも…♡
ランチメニューは
・魚屋さんのまかない海鮮丼
・豪快まぐろ丼
・山盛りしらす丼
・サーモンといくらの親子丼
・本日のええとこ海鮮丼
こちらの5種類🌟
どちらも溢れるほど盛られているので写真映え間違いなし。
ディナーメニュー含め和食の有名店で修行された方が
監修したメニューの数々ですのでどちらも絶品です。
お席はテーブル席、お座敷席、カウンター席、
半個室となったかまくら席などたくさん種類があるので
自分の好みの席が選べるのも嬉しい✨
新鮮な海鮮が食べたい方は是非𓂃
✥


✥

クレープひより
奈良 生駒市辻町
・季節のガレット ¥1,600
2022年3月に生駒市にオープンされた
自家製クレープと和菓子のお店“ひより”さん。
9月からスタートされた
ガレットランチをいただきました🍽
ガレットランチは4種類
・季節のガレット
・きのこバターのガレット
・チーズはちみつガレット
・ビスマルク
私は季節のガレットをチョイス。
こちらはさつまいもをメインとした
お野菜がゴロゴロと入ったガレット。
生地がモチモチのパリパリで絶品♡
テイクアウトのクレープも種類豊富なので是非
✥


✥

菜彩是好日
奈良 二条大路南
・本日の日替わり定食 ¥1,000
奈良市役所のお隣、ミナーラのすぐ近くに
2022年7月22日オープンされた“菜彩是好日”さん🥬
自家農園で栽培された新鮮なお野菜を
ふんだんに使ったランチセットやお弁当が大人気。
この日のランチセットは
・チキンのトマト煮込み
・しめじと玉ねぎのマリネ
・オクラとなすの素揚げ
・ご飯、味噌汁、お漬物
お野菜がたっぷりいただけるのでヘルシーで
味付けもかなり美味しい!
お味噌汁とご飯はおかわり自由という
大食いさんにはかなり嬉しいサービスも。
テイクアウトのお弁当は
大きいサイズ、小さいサイズ、
おかずのみ、お味噌付き、お味噌のみなど
必要な物のみを購入することができます。
(おかずのみは10枚目)
新鮮なお野菜の販売もありますよ♩
駐車場は店舗横に一台停められますが
近隣にコインパーキングもあります。
12:00になるとかなり混み合うので
オープン時の11:30に行くのがオススメです🏃♀️
✥


✥

菜彩是好日
奈良 二条大路南
✥


✥

A+ à plus
A+(アプリュス)
奈良 御所市西久保町
・オードブルとスープ、メイン料理、
ノンアルコール1杯付きコース ¥5,000
2022年8月2日に奈良の地酒“風の森”の
油長酒造さんの敷地内にオープンされた
“A+”(アプリュス)さん🍽
風の森の飲み比べやペアリングのフレンチコース、
車で行く方やお酒が飲めない方に
ノンアルコールのコースを用意されています。
和モダンな美しい店内。
お席はカウンター10席のみです。
お料理は奈良の素材がふんだんに使われた
かなり贅沢な内容となっています。
スープの器自体が凍って提供されたり、
目の前で仕上げていただけたりと
パフォーマンスも楽しめるのが嬉しい。
繊細な味と盛り付けが素晴らしいです。
私はお酒が飲めないので
飲み比べが出来ませんでしたが
お酒が好きな方もそうでない方にも
おすすめできる素敵なお店です✨
【コース内容】
・雲丹のボール
・玉蜀黍、カレー
・自家製スモークサーモン、クリームチーズ
・アランチーニ・ブラック
・縞鯵と焼茄子
・五條ばあく豚のベーコンと半熟卵
・大和の肉のテリーヌ、風の森の香りパン
・奈良の野菜ばかり、味噌タップナード
・秋津穂米と大和牛ハヤシライス
・無花果とシェリー酒
・コーヒーもしくはお茶
✥


✥

factory & cafe soleil
京都府久世郡久御山町田井新荒見
・カフェラテ ¥650
・プリン ¥350
・焼きたてバスクチーズケーキ小 ¥450
久御山にある隠れ家カフェ、
“factory & cafe soleil”さん☕️
野菜たっぷりランチや
種類豊富なスイーツを提供されています。
いただいたのはプリンと
焼きたてバスクチーズケーキ✨
焼きたてバスクチーズケーキは
20分かかりますが本当に絶品。
焼きたて熱々で食べられるのがたまらなく、
スフレのような食感と中のトロトロ加減が絶妙!
サイズは大と小から選べます。
(美味しすぎるので大を推奨🤣)
プリンは昔懐かしの硬めな食感で
ほろ苦カラメルとプリンが程良いバランス。
カフェラテはラテアート提供が嬉しい💕
まるで隠れ家のような場所にあり、
店内はほっとくつろげるような雰囲気。
かなり好みのお店でした。
屋根付きのテラス席はペット可能です♩
✥


✥

奈良市西御門町
近鉄奈良駅前にあるロクメイコーヒーさん☕️
本店がこちらの奈良店で富雄にも店舗があります。
JCRC2018で優勝したという焙煎技術で
焙煎されたスペシャルティコーヒーを、
バリスタさんが一杯ずつ
丁寧に抽出していただけるこだわり。
お店の人気商品であるクロワッサンは
プレーン、フレンチクロワッサン、
季節限定のクロワッサンから選べます。
私はフレンチクロワッサンをいただきました。
フレンチトースト風になっていて、
外はカリカリで中はトロトロの
新食感のクロワッサンで美味しい✨
バターの香りが口いっぱいに広がります。
レアチーズケーキは甘さ控えめで
注文したカフェラテと合う!
土台がクロワッサン生地になっています。
朝9時から営業されているので
モーニングセットとして注文でき、
朝から優雅にカフェタイムを過ごしたい方におすすめ。
もちろんランチタイム、カフェタイムにも🌼
近鉄奈良駅を降りると
歩いてすぐの場所にあるのでアクセス抜群。
テイクアウト可能なので
奈良観光のお供にもオススメです。
✥


✥

奈良市右京
・王様のボロネーゼ ¥1680
・特撰肉5種盛り合わせ ¥3280
・人気タパス5種盛り合わせ ¥1280
・鉄板ダブルチーズハンバーグ ¥1680
・とろけるチーズたっぷりミラの風ドリア ¥980
・フルーツミルクソーダ ¥680
近鉄高の原駅近くにあるおしゃれカフェ
“good spoon”さん🥄
パスタやお肉料理、スイーツなど
多彩で写真映え間違いなしのメニューが
勢揃いしているので
どれにしようか思わず迷ってしまいます♩
チーズがふんだんに使われたメニューが
多いのでチーズ好きの方は必見ですよ✨
・手ぶらでBBQ
・テラスでビアガーデン
・プール
こちら全てgoodspoonさん内で可能ですので
丸一日楽しむことが出来るのも嬉しいポイント。
個室完備、キッズメニューの用意もあるので
お子様連れの方にもオススメです。
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

奈良市高畑町
・メロンクリームソーダ ¥950
・No.52 タチバナコーラ ¥950
猿沢池近くにある
昭和レトロな喫茶店、喫茶52さん。
昭和にタイムスリップしたような雰囲気の店内には、
ジュークボックスやゲームテーブルが…🎮
メニューはトースト、スイーツ、ドリンク、
アルコールなど種類豊富に用意されています。
奈良の有名なバー“LAMP BAR”さん監修の
メロンクリームソーダと
大和橘が使われたコーラをいただきました。
どちらもお店の雰囲気に合ったかなり大人な味わい。
カウンターには昔ながらの
おみくじ器が置かれているので
そちらを楽しむのもオススメ。
奈良公園やならまちの近くなので、
散策の際にとても寄りやすいお店です🍸
✥


✥

大阪市中央区難波
・カフェオーレ ¥660
・自家製プリン ¥770
難波駅近くにあるレトロな喫茶店、
“アラビヤコーヒー”さん☕️
自社工場で焙煎されたこだわりの
珈琲をいただくことができます。
甘さ控えめでバニラビーンズが
たくさん入った懐かしの硬めプリンと
カフェオレが合います。
雰囲気が良く落ち着いた空気が流れるお店✨
✥


✥

奈良県奈良市法連佐保山
・アフタヌーンティー ¥2500
2022年6月14日に
ドリームランド跡地前にオープンされた
BABYFACE SKY TERRACEさん。
秋のアフタヌーンティーをいただきました🍇
旬の葡萄とマスカットがふんだんに使われた
かなり贅沢なアフタヌーンティー。
どれも美味しいので満足度がかなり高いです。
種類豊富でこだわられたドリンクが飲み放題という
世界一のビバレッジバーがセットになっています。
おしゃれでスタイリッシュな空間でいただく
可愛いアフタヌーンティーに癒される事間違いなし。
テラス席には海外アーティストさんの作品が
たくさん飾られているのでそちらも必見です!
お部屋はお座敷、テーブル席、ソファ席、個室から選べ、
キッズメニュー(¥250)があるので
お子様連れの方にもオススメのお店✨
✥


✥

神奈川県横浜市中区山下町
・蒸し小籠包 3種盛りセット ¥1,050
・焼き小籠包 2種盛りセット ¥700
横浜中華街にある行列店
“上海小籠包専門店 鵬天閣”さん。
食べ歩きの蒸し小籠包と
焼き小籠包が大人気!
美味しいので横浜中華街に行くと
必ず寄ってしまいます。
ひとつひとつ手包みで作られた小籠包は
作られている工程が見えるように
オープンキッチンとなっています。
かなり熱々の肉汁が飛び出てくるので
火傷に注意です!
人気No1という焼き小籠包は
周りがサクサクで食感が良い✨
焼き小籠包は海鮮と豚肉、
蒸し小籠包はカニ味噌、豚肉、ヒスイホタテと
いろんな味が楽しめるのも嬉しいです。
店内でイートインも可能です🌟
✥


✥

奈良県桜井市芝
・和牛と彩り御膳 ¥2400
・冷し素麺天ぷら付き ¥1280
桜井市にある三輪そうめんの老舗、池利さん。
こちらのお食事処“千寿亭”さんでは
季節に合わせた旬の食材の会席、
冷やし・温かメニュー、柿の葉寿司など
幅広いメニューがいただくことができます。
中でも特に人気なのが、鮮やかな色をした
色撫子というそうめんが使われた和牛と彩り御膳。
ローストビーフと炊き込みご飯、
副菜2種類とデザートまでついてくるので
かなりボリューミーで満足感があります。
そうめんには3種類のつけだれが
付いてくるので味変ができるのも嬉しい🌟
めんつゆ、ごまだれ、トマトだれの3種類。
夏になると特に食べたくなるそうめんですが
これだけ彩り美しいとわくわくします☺️
平日でも待ちがあるほど人気店ですので
並びたくない方は早めに行くことをおすすめします。
✥


✥

奈良市高畑町
・もも・杏仁(皿もり)¥1700
・ドラゴン・タマリンド ¥1500
ならまちの高畑町にある
タイ料理のお店RAHOTSUさん🇹🇭
こちらではかき氷を通年いただくことができます。
タイ料理のお店だけあり、
ほとんどのかき氷のベースに
ココナッツミルクシロップ使われています。
【もも・杏仁】
ココナッツミルクシロップ
杏仁シロップ
杏仁豆腐
生もも(一個分)
ココナッツチップ
【ドラゴン・タマリンド】
ココナッツミルクシロップ
マンゴーシロップ
ドラゴンライムシロップ
タマリンドカード
ライチのジャスミンシロップ漬け
タマリンドクリーム
まるでケーキを食べているようなかき氷。
ボリューミーですが美味しいので
一瞬でペロリといけちゃいます🥺🤍
個人的にライチのジャスミンシロップ漬けが
美味しくて感激しました。
空きがあれば予約なしでも入れますが
基本的には事前予約制なのでご注意ください。
お店の駐車場はないですが
近くにコインパーキングがあります♩
✥


✥

2022年8月8日に猿沢池近くにオープンされた
ピンチョス専門店“奈良料理mikado”さん。
奈良県初のピンチョス専門店です。
(ピンチョス…食材を食べやすく串に刺し
盛り付けたスペイン料理🇪🇸)
こちらではイタリアンやジビエ、カフェなど
様々な場所で修行されたシェフが手がける
お料理をいただくことができます。
奈良にちなんだ品名が付けられているので
メニューを見ているだけで面白いですよ♩
堂本.T
明石家.S
山焼き
鹿のアレ
硝子の素麺
酒粕フォンデュ
柿の葉ハンバーグ
海水欲
大人の泥団子
奈良盆地
こちら全てメニュー名です💁♀️
大和牛や大和肉鶏、三輪素麺など
奈良の名産品が使われているのが嬉しい。
一口サイズなのでとても食べやすく、
どれもこだわられていて美味しいです。
こんなピンチョス食べてみたい!など
アイディアがあれば席に置いてある紙に書いて
応募することができる仕組みも…✨
(メニューに載ると特典ありだそうです)
ちょこっとつまんでからならまちで食べ歩きしたり、
全種類頼んでランチ代わりにするのもオススメ🫶
✥


✥

プリンの森・カフェ:奈良 奈良阪町
・プリンソフト ¥418
ならやま大通り沿いにある
まほろば大仏プリン本舗本店の
プリンの森カフェ🌳
プリンがイメージされた
茶色と黄色の建物でどこを撮っても可愛いお店𓂃
観光スポットとしても人気です。
大仏プリンが名物ですが
何度か食べたことがあるので
ぽてっとしたフォルムが可愛い
プリンソフトをいただきました🍮
カスタードの甘味と
カラメルのほろ苦風味が絶妙で美味しい…
ソフトクリームは
・カスタードソフト
・カラメルソフト
・プリンソフト
(カスタードとカラメルのミックス)
こちらの3種類から選べますよ🍦
ソフトクリームおすすめですෆ ෆ
駐車場は広めで
第二駐車場まで用意がありますが、
土日には空き待ちの車が続出するほど人気のお店。
店内もとても可愛いですが
店内撮影禁止ですのでご注意ください。
・テラス席ペット可能
✥


✥

ene COFFEE STAND:福井 小浜市北塩屋
・抹茶ラテ ¥500
・アップルジュース ¥400
・はっさくさんのケーキ ¥350
福井県小浜市にある築200年の
文化財である護松園を活用したカフェ、
“ene COFFEE STAND”さん☕️
こちらでいただける
はっさくさんのケーキは
お店横に植えられた八朔の木から
採れたという八朔が使われたケーキ。
アイシングの甘味と八朔の苦味と
生地のバター風味がとても合う🍊✨
お席はカウンター席と
庭園を眺めながらいただける和室があり、
かなりゆったりとした時間が流れるお店。
✥


✥

濱の四季:福井 小浜市川崎
・若狭のお刺身御膳 ¥2500
・鯖街道御膳 ¥1700
福井県小浜市にある若狭湾が目の前に広がる、
地産地消のレストラン“濱の四季”さん🌊
新鮮で美味しいお魚が食べられるのが魅力。
若狭湾を眺めながら
お食事がいただける癒しのお店。
✥


✥

五右衛門:福井県小浜市川崎
若狭小浜お魚センター
若狭小浜お魚センター内の鮮魚店、
大沢商店さんが営むお食事処。
朝6:00から営業されています。
人気店なのでランチタイムには行列が!
こちらでは
旬の新鮮な魚介をたっぷりと楽しめます。
海鮮丼のお刺身の分厚さにビックリ😳
新鮮プリプリで美味しい…大満足でした。
福井県名物のへしこが好きなので
へしこ茶漬けも美味しかったです。
(こちらのお店美味しくて朝昼連続で行きました😂)
✥


✥

おと。Cafe & Beautiful Lifestyle.:奈良 生駒市鬼取町
(ザ・ヒルトップテラス奈良)
・酵素シロップサイダー ¥650
・レモンケーキ ¥600
生駒山にある自然溢れるおしゃれcafe
“おと。Cafe & Beautiful Lifestyle”さん🌱
予約制のワンプレートランチや
スイーツをいただくことができます。
(14時以降の喫茶は予約不要)
レモンケーキと酵素シロップサイダーは
どちらも美しく、そして美味しい✨
かなりこだわられたドリンクの
ラインナップに驚かされます。
特にハーブティーの種類が豊富で、
その時のお悩み別におすすめのものを
選ぶことができるのが嬉しい。
(メニューに詳しく書いてあります)
香りのサンプルの用意があるので
好みの香りで選ぶのも良いですね🌿
生駒山の綺麗な空気と自然に癒される
ゆったりとした時間が流れるお店です𓂃𓈒𓏸
駐車場は隣の山岡ピザさんと共用、
生駒山を登るので急斜面で細い道を通ります。
運転技術が必要ですが行く価値アリです🙆♀️💕
・テラス席ペット可能🐶
✥


✥

The hilltopterrace Nara:奈良 市春日野町
(ザ・ヒルトップテラス奈良)
・桃とすもものかき氷
〜クランツ仕立て〜 ¥1800
・まるごとパインのかき氷
〜炭酸エスプーマ ピニャコラーダ風〜 ¥1800
結婚式場“ヒルトップテラス奈良”さんの
専属パティシエが手がけるかき氷が
完全予約制でいただくことができます。
芸術的なラインナップばかりで
悩んでしまうこと間違いなし。
桃とすもものかき氷は
ドイツのクランツという伝統菓子を
かき氷に仕立てたという
まるでケーキを食べているような一品。
上にはマリネされた桃とすももがたっぷり!
シガレットで作られた蝶々の飾りが美しくて
食べるのが勿体無いほどです。
まるごとパインのかき氷は
パインが器になっているのが可愛い🍍
炭酸エスプーマがかかっているので
さっぱりとした夏にぴったりのかき氷。
見た目も味も空間も
贅沢な気分を味わえること間違いなし。
運が良ければ外に鹿さんが来ていることも‥🦌💕
昨年と比べるとかなり
予約が取りづらいですがオススメです☺️
✥


✥

KACHA:奈良 生駒市上町
・KACHAオリジナルかき氷 ¥1980
富雄川沿いにある花カフェ“KACHA”さん💐
ドライフラワーなどお花の販売や、
フラワーアレジメントのレッスンもされています。
8/1からスタートしたKACHAオリジナルかき氷は
プレーンの氷になんと10種類ものフルーツや
ソースなどを自分でトッピングできます。
✥


✥

まんぷく厨房 ちゃらりん:奈良 大和高田市曽大根
・こぼれ天麩羅膳 ¥1298
・豪快 しらす丼 ¥1000
・豪快 まぐろ丼 ¥1000
大和高田市にある居酒屋
“まんぷく厨房 ちゃらりん”さん🍺
こちらでは全国の美味しい海鮮がいただける、
奈良では貴重なお店となっています。
ランチセットは海鮮こぼれ飯が名物!
まぐろやしらすが豪快に乗っている丼や
いくらやウニが乗ったおにぎりが付いてくる
天麩羅膳など豪華なランチばかり。
写真映えするのも嬉しいポイント。
席はテーブル席、お座敷、カウンターとあり、
お座敷は半個室となっているので
お子様連れの方も安心です。
(お子様椅子、バンボ 完備)
美味しい海鮮を食べたい方は是非𓂃𓈒𓏸
✥


✥
