top of page
関西ええやん.png
B77FE5B1-A4E2-4125-B589-6AC2BF2A5476.jpg
恋する白1.png

Gourmet Diary

恋する黒1.png

Gourmet Diary

 

 

関西中心に口福を求めて巡る

心ときめく美味しいの記録

一期一会を大切に♡

IMG_5750.PNG

Epitome coffee bake

 大阪 

天住吉公園のすぐ近くに2024年4月3日にOpen🎉した

グルテンフリーの焼き菓子と米粉のパン、

最高品質の豆を使ったスペシャリティコーヒーのお店

 

元美容師さんの店主さんが、

大切な人の妊娠をきっかけに米粉スイーツを勉強し

シェアスペースで1日カフェやイベント等での出店を重ね

経験を積み念願のお店をOpen㊗️

白砂糖を使わず、きび砂糖や黒糖、米粉やアーモンドプードル、

米油等を主な材料とし少しでも身体に優しく安心安全なスイーツを提供✨

お店の前には世界最古の灯台がありガラス張りの店内から見る景色は迫力満点!
この季節は桜も見れて店内でお花見出来るという何とも贅沢な空間🌸

タイル張りのレトロなハイツの1階がお店。
店内は、テーブル席が3つ。

この時期は入り口の扉を開けていると風が入ってきて心地良い。

カウンターには沢山の焼き菓子が並び、これら全て手作りとは凄い👀

✳︎苺と桜のヴィクトリアケーキ
✳︎レモンケーキ
✳︎カフェラテ(Hot)米麹ミルクに変更

インスタで見て気になっていたヴィクトリアケーキ🍓
ローズマリーの香りがアクセントになり桜のチーズクリームと

苺のコンビネーションが絶妙💯
徳島県産のさちのか苺の甘酸っぱさが後味を締め括りめっちゃ美味しい!

人気No.1のレモンケーキはしっとり柔らかで爽やかな味わい🍋

そしてこちらも気になってた米麹ミルクのカスタム🥛
今まで味わった事のないカフェラテの味に変身☕️
ほんのり甘くて優しい味!

店主さんやスタッフの方とのお話も楽しかった〜♡

この後、目の前にある住吉公園でお花見🌸
@usagi.sumiyoshi さんでお団子を購入🍡
✳︎さくら
✳︎ピスタチオ

焼き立てのお団子に餡子がたっぷり!
もっちもちで美味しくて一瞬でなくなりました😋ww

春はお花がいっぱい見れて嬉しい💐
特にネモフィラが綺麗でした✨

最後に
@sumiyoshitaisha_shrine へ参拝⛩️
結婚式、巫女さん、太鼓の音、猫にまで遭遇✨大歓迎でした🙌

IMG_5751.PNG
IMG_5756.PNG
IMG_5760.PNG
IMG_5763.PNG

 

​✥

IMG_5374.PNG

豆ふ屋 やすまる

 大阪 天王寺

天王寺駅から徒歩2分の閑静な住宅街に

2024年10月17日Open🎉された

110年の歴史を繋ぐ大庭園のあるお屋敷で営む日本料理屋さん
@tennoji_yasumaru さんへ♪

 

大正3年建築の建物で長年営まれていた料亭跡に開店。


旧住友財閥の別邸で、立派な庭園を眺めながら

お食事を楽しむ事が出来るとの事から

Openしてから予約困難になる程の人気店✨

ここが天王寺って事を忘れてしまいそうな程の外観。
扉を開けるまでの空間も素敵💓

離れを含む延べ床面積は300坪!
庭園前にペアシートカウンター席、テーブルタイプの個室、

掘り炬燵の個室など総席数80席。

席に案内されるまでも日本庭園を横目にうっとり☺️

今回はお庭を眺めながらお食事が楽しめるカウンター席に🌱

ランチメニューは4種類🍽️
✳︎箱庭ランチ

旬魚旬菜9種の箱庭膳と自家製寄せ豆富と湯葉釜飯&お味噌汁付き。

先付は、寄せ豆腐と黒胡麻豆富。

お塩や出汁醤油を掛けて素材の味を楽しむ様になっていて

甘味が感じられ弾力があり美味しい!

箱庭膳は、季節の箱庭膳詰め合わせになっていて

金胡麻豆富の他にお造りやお浸し、和牛のたたき、

鰆の竜田揚げ等お肉やお魚も入っていて充実した内容🥩🐟

どれも丁寧に作られているのが伝わってくる味付けで、

蒲鉾が桜の花びらになっていたり目で見ても楽しめる🌸

目の前で20分掛けて炊き上げる湯葉釜飯は、おこげまで美味しい😋
味変で餡掛けにして二度楽しめるのも良い🍚

んもぅどれもホント美味しくて大満足💯

この日は、母の誕生日のお祝いで🥂
喜んでもらえて良かった良かった☺︎☺︎

IMG_5379.PNG
IMG_5376.PNG
IMG_5383.PNG
IMG_5389.PNG

 

​✥

IMG_5360.PNG

中華料理 白鳳

 大阪 心斎橋

大阪メトロ心斎橋駅から徒歩4分程。

心斎橋筋商店街沿いにある本場中国人シェフが作る

本格中華が楽しめる『中華料理 白鳳』さんへ♪

 

中国で修行を積まれた点心師が作る点心が頂けるお店とあって

ランチタイムからディナータイムまで次から次へと入ってこられ

満席になる事も多い人気店✨

階段を上がり2階がお店。

中国のインテリアに気さくな店員さん達…

大衆食堂の様な良い雰囲気🇨🇳

カウンター席とテーブル席があり、ご家族やお友達、

お一人様でも利用しやすい設計。

特にランチはお得🉐
ボリューム満点の定食メニューばかり!
注文してからスピーディに出てくるので有り難い!

ディナーは、沢山の種類を皆んなでシェアして食べられるから好き🌙

✳︎天津飯
✳︎餃子
✳︎海老の天ぷら
✳︎酢豚
✳︎レバニラ炒め
✳︎春巻き
✳︎海老チリ
✳︎炒飯

天津飯の卵がふわふわ🥚
餃子の焼き加減が絶妙で食欲唆られるやつ🥟

お野菜たっぷりジューシーで特製だれに付けて食べるとご飯が進む🍚

今回絶対食べたかったレバニラ炒めは、

肉厚レバーとシャキシャキもやしの最強コンビで旨〜い!

そして、眩しい程に輝いてた酢豚✨
一口サイズにカットされた豚肉に自家製甘酢餡が良く絡み

これまた美味しかった😋

食欲に負けて撮影してないのも数品ある事に今気付きましたww

〆にラーメン🍜
細麺であっさりスープ。

チャーシューも柔らかくてフィナーレにはもってこいの一品。

この日は、職場の送別会🍻
長年共に働いてきた子達が卒業していくのはホント寂しい😭

皆んな社長が大好き❤️
1人の子は社長のアクスタが欲しい!

と前々からリクエストがあった位ww (どんだけ好きやね〜ん)

若くて可愛い子達からこんなに好かれる社長幸せやなぁ🥰

来月から、それぞれ新しい環境で活躍する事を誰よりも応援してるよ٩(^‿^)۶

出会えて良かった♡

IMG_5364.PNG
IMG_5361.PNG
IMG_5363.PNG
IMG_5368.PNG

 

​✥

IMG_5098.PNG

くまとこむぎ

 大阪 八尾

近鉄八尾駅から徒歩10分程の所にある

北海道小麦100%とよつ葉バターで作られた

モチモチ生地のクレープ屋さん

 

北海道・札幌で超人気店だった

『しろくまのクレープ』が惜しまれながら閉店💧
その後、2022年2月1日に新たな地で

『crepe comugi』として再始動され、

2025年1月に店名を『くまとこむぎ』に変更しリニューアルOpen🎉

近くには昔ながらの風情漂う商店街『ファミリーロード』があり、

お買い物帰りにテイクアウトされる方も多い印象。

ナチュラルテイストで可愛い店内♡
入ってすぐにある券売機で注文🎫

イートインのお席は、カウンター2席と小さいテーブル席1卓のみ。

女性の店主さんお1人で全てこなされてるのに、

メニュー数がめちゃくちゃ多い!kidsメニューまである👀
甘い系〜お食事系まで種類豊富❣️
これは迷います〜😅

✳︎いちごブリュレ(しろくまマシュマロトッピング)
✳︎チキンチーズピザ

数ある中でも人気の高いプリュレシリーズ✨
ブリュレの上にしろくまマシュマロが乗ってるシルエットに

食べる前から心奪われる🥰

中には苺やコーンフレーク、ホイップ等が盛り沢山に入っていて

パフェの様なクレープで食べ応え満点💯

何より生地がモッチモチでめっちゃ美味しい!

チキンチーズピザは、

お野菜たっぷりでチキンも柔らかくて美味しかったです🥗

季節毎に変わる期間限定クレープが登場するし、

水曜日と土曜日はスコーンが並ぶので、

次はスコーンも食べてみたいな♪絶対美味しいやつ😋

IMG_5100.PNG
IMG_5097.PNG
IMG_5102.PNG
IMG_5108.PNG

 

​✥

IMG_4694.PNG

ブラッセリー楽楽座

 大阪 難波

難波駅から徒歩5分。

旧歌舞伎座の裏、通称『裏座』にお店を構える

本格イタリア料理が頂ける老舗

『ブラッセリー楽楽座』さんへ♪

 

オーナー自ら仕入れた新鮮食材を使ったお料理と

ソムリエによるワインを堪能出来る長年、

難波で愛されてきた隠れ家イタリアン🇮🇹🍷

人気店が並ぶメインストリートにあり、

ランチはなんと1000円以外で頂けるメニューばかりでコスパ最強店🉐

店内は、カウンター8席とテーブル1卓のみ。
常連さんが多い印象でランチタイムは続々と入って来られて満席🈵

ランチメニューは、シェフの気まぐれランチ、

パスタ、カレー、ロコモコ等ありポークカツや卵がトッピング出来たり、

大盛り、超大盛りも🉑
全てのランチにサラダ付き🥗

✳︎鉄板焼きパスタランチ(ナポリタン)
✳︎シェフの気まぐれ生パスタランチ

熱々の鉄板に大盛りナポリタン🍝
下には卵の絨毯が敷かれているインパクトあるシルエット🥚

太麺で食べ応え満点💯味付け完璧!めちゃ旨!

この日の生パスタランチは、カルボナーラ🧀
こちらも大盛りで。
お皿の上がなんとも美しいアート🎨
モチモチ生パスタに濃厚ソースが絡まり

美味しいしか出て来ない位美味しかったです🙌

食後に
✳︎プチデザート
✳︎アイスコーヒー

プチデザート200円、アイスコーヒー120円って価格にもビックリ😳

チーズケーキにフルーツがいっぱい添えられてて

全然プチじゃ無いプチデザート🍰
こちらも美しい盛り付け✨
自家製チーズケーキのクオリティ高くて更にビックリが隠せませんでした💦

マスターの人柄が素敵で、

初めて行ったのに初めてじゃ無い様な感じ…

アットホームな雰囲気で居心地良かった。

ここは、絶対また行きたい❣️
次はポルチーニ茸のリゾット超大盛りで😋

マスターは、一度来たお客さんの事は1人ずつ細かく覚えてはるので

私の事『大盛りの子』って覚えてるかなw
また、会いに行こう♪

ここは、あまり教えたく無いお気に入りのお店です❤︎w

IMG_4697.PNG
IMG_4695.PNG
IMG_4699.PNG
IMG_4702.PNG

 

​✥

IMG_4419.PNG

Bistro Cafe Omelette

 大阪 谷町六丁目

大阪メトロ谷町六丁目3番出口よりすぐの所にある

一軒家ビストロカフェ

 

空堀商店街の近くに2010年7月にOpen🎉された

メルヘンチックな可愛い外観のお店

扉を開けるとそこはまるでヨーロッパの洋館🏰
アンティーク家具とインテリアにうっとりする素敵な雰囲気✨

1階にはテーブル席1つ&カウンター席、

地下にもテーブル席があり隠れ家的カフェ☕️

ランチメニューは、ハンバーグやオムライス、

ナポリタン等があり全てのメニューにサラダ&スープ&ドリンク付き☕️

✳︎高原卵のオムライス&ハンバーグ

人気No.1👑
オムライスの上にハンバーグが乗っていて

インパクトあるビジュアルのボリューム満点メニュー!

驚く程ふっわふわで柔らかいハンバーグ♡
オムライスもご飯の味付けが好みでめちゃ旨💯
お口の中が幸せ過ぎる〜🥰

そして、スープの濃厚さにビックリ!

クリーミーでコクがあって美味しかった。

食後は洋風な雰囲気にピッタリな紅茶に🫖
カップも可愛くて優雅な気分になれました✨

この日は久しぶりのAB会🆎
毎度ながら方向音痴発揮し過ぎて

駅近なのに辿り着かない人の集いww

IMG_4420.PNG
IMG_4422.PNG
IMG_4423.PNG
IMG_4424.PNG

 

​✥

IMG_4425.PNG

PATISSERIE Sweet's canon

 大阪 谷町六丁目

大阪メトロ谷町六丁目駅6番出口からすぐの所にある

クマをモチーフにした可愛いケーキ屋さん

 

運営元が変わりリニューアルOpen🎉
素材選びから製造まで一切の妥協をせず、

農家直送の旬の拘りフルーツ等、厳選した食材を使用して

丁寧に作られたケーキが人気のお店🍰

また、オーガニックにも拘られていて出来る限り無添加で

製造されているので身体にも優しく安心安全☺︎☺︎

1階がパティスリー
@patisserie_canon
2階がカフェ
@canon_cafe_
になっていて、1階でケーキを選んで2階で頂けるシステム。

外観や2階に上がる階段…

あらゆる所に職人さん手書きの子グマちゃんが描かれていて可愛い🩷

1階の扉を変えるとショーケースには沢山の種類のケーキが並び、

焼き菓子や紅茶の販売もされていてとっても華やか✨

✳︎安納芋ベイクドチーズケーキ
✳︎ホットコーヒー

人気のベイクドチーズケーキのプレミアムバージョン✨
種子島の安納芋のチーズケーキに

紅はるかの芋チップスが飾られていて

1つで2種類の芋を味わえるお得な一品!

1カットが大きくボリューミーで食べ応えあり、

1番下に安納芋のペーストが敷かれ、

チーズケーキの中にもふんだんに練り込まれ、

優しい甘さとクリーミーなコクが感じられてめっちゃ美味しい🍠

集合させて上から撮影したら3人なのにケーキ5個⁈😂😂

カフェの店内には絵本が置かれていて、

自然光が差し込み優しい雰囲気で癒し空間☕️

話のネタが尽きず…気付けば夕方🌆
いっぱい笑って超リフレッシュ出来た🙌
ガソリン満タンで明日からまた頑張ろー⛽️

IMG_4433.PNG
IMG_4428.PNG
IMG_4427.PNG
IMG_4434.PNG

 

​✥

IMG_4435.PNG

ci coffee and beans

 大阪 箕面

箕面市小野原東の閑静な住宅街に

2021年4月にOpen🎉された

自家焙煎コーヒーと焼き菓子のお店

 

エチオピア、コロンビア、コスタリカ…

産地に拘らずに様々な種類の豆を扱われているので

コーヒー通からも人気のお店☕️

白を基調としたナチュラルテイストで

オシャレな店内にイートインは2卓のみ。
店内撮影禁止の為、

お写真ありませんがホント素敵な空間でした✨

ショーケースにはクッキーやスコーン、

キャロットケーキ等が並び特にスコーンの種類豊富なのが印象的!

✳︎あんバタースコーン
✳︎シナモンロールスコーン
✳︎苺チョコスコーン
✳︎アイスコーヒー

スコーン好きには堪らないメニューばかり✨
シナモンロールのスコーンって珍しい👀

全粒粉入りスコーンに自家製の餡とバターがサンドされた、

あんバタースコーンは全ての配合がバッチリで

めっちゃ美味しかった💯

本日おススメの豆を使ったコーヒーは、

酸味が強くサッパリ後味で美味しかったです☕️

IMG_4437.PNG
IMG_4436.PNG
IMG_4438.PNG
IMG_4435.PNG

 

​✥

IMG_4439.PNG

salon de the JOURMER

 大阪 箕面

一見大きな邸宅⁈とも思わせる外観で

メインストーリー沿いにあるけど

カフェとは気付きにくいある意味隠れ家カフェ

 

特に看板も無く、シンプルな入り口なので

初めてだと戸惑ってしまいそうw

店内は、アンティーク家具が並び

洗練された上質で落ち着いた空間で大人のカフェ✨

紅茶専門店だけあって沢山の紅茶の葉が並べられていて

それまでもがインテリアに🫖

お目当てだったクレープのケーキが売り切れてしまってた😭

✳︎カシスレモンソーダ

紅茶と迷ったけど、メニュー見て気になったこちらに🥤
大きなグラスにカシスシロップが綺麗な層になっいて

なんとも美しい!

ラストは、美味しいコロッケ屋さんに連れて行ってもらい

箕面グルメを満喫出来ました🚗💨

相変わらず素敵過ぎるお2人❤︎癒ししかない✨
次会える日が今から待ち遠しいな♪

IMG_4440.PNG
IMG_4441.PNG
IMG_4442.PNG
IMG_4443.PNG

 

​✥

IMG_4162.PNG

cafe matin

 大阪 箕面

箕面船場阪大前駅から徒歩7分程の所にある

レトロな商業ビルの中で営む知る人ぞ知る超隠れ家カフェ

 

倉庫をリノベーションされて出来たカフェ☕️
駐車場4台あり🅿️なので

遠方から来られてる方も沢山おられる超人気店🚗

小さい看板が目印になりそうでならない…

思わず通り過ぎてしまう様な所にあり、

業務用エレベーターで3階まで上がるとお店があります。

エレベーターの扉が開くと

外観からは想像出来ない異空間が目の前に👀

アンティークで揃えられたテーブルや椅子が並び

白を基調としたインテリアに観葉植物🌱

めちゃくちゃ好きなタイプ♡

カウンター席、テーブル席、ソファ席がある広々設計。
モーニング、ランチ、カフェと楽しめるで近所なら通いたい❣️

先ずはランチ🍽️
✳︎豚肩ロース肉のトマト煮込み
✳︎鶏もも肉の唐揚げタルタルソースがけ
✳︎自家製鉄板ナポリタン

全てのランチにドリンク付きなのは有難い!
matinの定番ワンプレートは、どちらも数量限定。
器が可愛くて思わず真上から📸

メイン、ご飯、サラダ、スープがワンプレートになっていて

お野菜たっぷり🥗スープも濃厚で美味しい!
メインの豚肩ロース肉が柔らかくて口に入れたらほろほろ😋

ナポリタンは鉄板で提供されるので熱々🔥🍝

食後に
✳︎matinラテ(Hot)
✳︎あまおうのタルト

ラテアートがめちゃくちゃ可愛い〜💕キュンです🫰
香り高く口当たりまろやかでコクがあり美味しい!

あまおうのタルトは季節限定🍓
サクサクのタルト生地に甘い苺とクリームが絶妙!
一口お裾分けしてもらったけど、

その一口がめちゃくちゃ美味しかった

IMG_4166.PNG
IMG_4164.PNG
IMG_4165.PNG
IMG_4169.PNG

 

​✥

IMG_3834.PNG

Nichi cafe

 京都 上桂

京都・上桂駅から徒歩10分程の国道九号線沿いに

2021年10月26日Open🎉された

卵、乳製品、小麦不要のグルテンフリーメニューや

米粉スイーツのお店

 

Open直後から予約困難になる超人気店✨
平日も予約でいっぱいで開店と同時に入店しても満席でした🈵

国道九号線沿いに佇むオシャレな建物!
全面ガラス張りでシンプルでクールな外観。

扉を開けると天井が高く開放的な空間。
無機質なコンクリート張りでスタイリッシュ且つ北欧系の家具、

壁にはアンティークなドライフラワー💐…

店主さんの好きが詰まったセンスが光る店内✨

お席は、カウンター4席、テーブル12席、3名まで座れるソファ席。

店舗裏側に2台分の駐車スペースあり🅿️🚗🚗

ランチメニューは、キッシュプレートや特製ローストビーフ弁当、

キッズランチ等あり、ヴィーガン対応までされていて

幅広い客層の方が利用しやすい様に考えられている優しい試み。

その中で1番人気👑の
✳︎nichi plate

季節のお惣菜+マフィンorフォカッチャ+本日のスープ。
キッチンカウンターにずらりと並べられたマフィンに

魅了され迷わずマフィンに♡

イイホシユミコさん等作家さんお手製のお皿や器、

カトラリーはクタポールで揃えられていて素敵🍴

ワンプレートには日替わりで

8〜10種類の彩り鮮やかなお惣菜が盛り付けられていてこれだけで映え〜📸
発酵食品をふんだんに使われていて身体想い。
しかもノンオイルでヘルシー!

見た目だけでなく、

様々な調理方法で作られているので異なる食感も楽しめる😋

マフィンは米粉マフィンも選べて、お肉とお魚不使用、

河北農園直送のご飯は玄米か白米から選べて、更にお味噌汁にも出来たり…

自分好みにカスタマイズ出来るのが良い👍

何よりランチプレートにマフィンが選べるなんて珍しい!
おかず系からスイーツ系まで…優柔不断な私には悩ましい程の種類があり、

なかなか決まらなかったけど1番インパクトがあった期間限定商品
✳︎生ハム&クリームチーズ&カシューナッツのマフィン

マフィンに生ハムとクリームチーズだなんて初🔰
中にもクリームチーズが入っていて食べ応え満点💯

お野菜たっぷりの豆乳ポタージュスープも美味しかった!
さすが上桂で1番人気とも言われているだけある内容!

マフィンをテイクアウトされる方が多く

人気なのは早くに売り切れてしまうので先に取り置きする方が良いかも。

次回は、米粉マフィン食べてみたいな〜♪

IMG_3836.PNG
IMG_3839.PNG
IMG_3840.PNG
IMG_3841.PNG

 

​✥

IMG_3827.PNG

matka

 大阪 茨木

阪急茨木市駅から徒歩5分程の所に

2023年2月24日Open🎉された

築100年の古民家をリノベーションされて出来た

隠れ家喫茶店

 

カフェをするのが長年の夢だった店主さんが

色々なご縁が繋がり夢を叶えられた素敵なストーリーが✨

店名の『matka』とはフィンランド語で『旅』
このお店が自分にとって旅の様なもの…

との想いから名付けられたそう。

車が行き交う大通り沿いに細い道がありそこを入る路地裏に

ポツンとお店が出現👀

外観はThe古民家!の佇まい。
扉を開けると古き良き所を残しつつ綺麗に改装されていて

レトロ家具が並ぶ凄く落ち着く空間✨

入り口にあるアンティークなミシン台を本棚にされている所も素敵📕

お席は、カウンター3席、2人用テーブルが4卓。
1人だったのでカウター席へ。
目の前でコーヒーを淹れて下さるので良い香りが漂う特等席✨

✳︎マトカプレート
✳︎カフェ・オレ

プリン、スコーン、キャロットケーキがワンプレートに❣️
これで1000円だなんてお得過ぎる🉐

看板メニューでもあるプリンは、

近所にある鶏卵専門店『土岐商店』の上質な卵を使用🥚

弾力あるけどぷるんぷるんの程よい硬さで、

卵の風味にほろ苦いカラメルソースと

ホイップクリームの甘さの調和が絶妙🍮

スコーンには、ブルーベリージャムとホイップが添えられていて

これまた好みの味で美味しかった!

キャロットケーキはしっとり〜ふわふわ♡
スパイスの香りが程良いアクセントになりめちゃ旨!

コーヒーにも拘られていて豆は
@tatarabacoffee2016 さんで

オリジナルブレンドしてもらったものを提供。

一つ一つ丁寧にハンドトリップで淹れて下さり

円やかな口当たりで飲みやすいテイスト☕️

カフェオレにほっこり癒されて

思わず時間を忘れてしまう程🕰️カフェタイムを大満喫🥰

IMG_3828.PNG
IMG_3829.PNG
IMG_3830.PNG
IMG_3832.PNG

 

​✥

IMG_3564.PNG

ぎん庵

 大阪 心斎橋

大阪メトロ長堀橋駅から徒歩3分程の所にある

お出汁で食べる串かつと釜めしの専門店

 

心斎橋店の他に難波店、京橋店と大阪に3店舗展開。
スタイリッシュな外観で前を通るたびに気になってたお店。

扉を開けるとカウンター8席、奥にテーブル20席あり

白を基調とした和モダンテイストで良い雰囲気✨

特製のお出汁であっさり頂ける創作串かつは女性ファンも多く、

特に週末は満席になる事が多い人気店🈵

1本250円〜とリーズナブルな串かつは約33種類。
単品からコース料理までメニュー豊富!

✳︎串揚げ 10本セット
✳︎単品数種類
✳︎鯛釜飯

サクサクっと軽い食感の串かつのお得な10本セット🉐
天使の海老や黒毛和牛、うずら卵やアスパラの肉巻き等…

バランス良く構成されていて満足度も高い組合せ✌️

北海道産の真昆布と血抜きをした新鮮な鰹節を使い、

じっくり旨みを引き出し抽出した合わせ出汁に

吉野本葛でとろみをつけた特製出汁はお店イチオシ✨

その他、自家製ソース、アンデス産の岩塩も用意されていて、

素材によって使い分け出来るので色々な味わいを楽しめるのも嬉しい😊

きめの細かいパン粉を使われてるので

油の吸収を抑えサクサクした軽い口当たりで何本でも食べれそうww

どれも美味しくて夢中に食べていて

何を追加注文したのか記憶にございません😂

注文が入ってから炊き上げる釜飯も人気メニュー🍚
先ずはそのまま、

後半はお出汁を掛けて出汁茶漬けに一度で2度楽しめる🙌

蓋を開けた瞬間から漂う美味しい香りに期待値大⤴️
大きい鯛の切り身、人参や薄揚げなど具沢山!
鯛がふわふわでめちゃ旨💯

あられと刻み海苔をトッピングして

特製お出汁で食べる出汁茶漬けは旨みが凝縮されて絶品!
〆なのに何杯でも食べれるやつ🍚🍚🍚

次回は、満足いくまで揚げ続けて下さる

『串揚げおまかせストップコース』で堪能したいな〜😋


食材vs私の胃袋ww

IMG_3569.PNG
IMG_3565.PNG
IMG_3568.PNG
IMG_3571.PNG

 

​✥

IMG_3368.PNG

出汁 小林

 大阪 エキマルシェ大阪

東京・渋谷で連日行列が絶えないお店
出汁 林 / 渋谷の定食屋(居酒屋)さんの姉妹店が
エキマルシェ大阪に12月16日Open🎉
羽釜で炊いたご飯とお漬物が食べ放題の定食屋

 

大阪初進出㊗️との事で遠くからでも行列が目印になる程の人気店!

一見、定食屋さん⁈と

二度見してしまうスタイリッシュな店内✨


お席はカウンター7席、2名テーブル4卓。
清潔感あり、1人でも家族でも入りやすい雰囲気。

めちゃくちゃ愛想の良い店員さんが案内して下さり心地良い入店☺️
皆さん、丁寧な接客をされていたのも印象的。

こちらは終日お得な定食メニューを提供されていて、

まさにご飯が主役になるおかずのオンパレード🍚
✳︎豚の角煮定食(だし巻き卵付き)
✳︎鮭ハラス焼き定食(だし巻き卵付き)
✳︎唐揚げ2個
✳︎明太子

全ての定食に副菜、香の物、お味噌汁、羽釜ご飯食べ放題付き🍚

10種類ある中でもオープン当初から

不動の人気を誇る豚の角煮定食👑
こんなに分厚いのにほろほろで柔らか〜い!
角煮の下には、お出汁しみしみの大根が隠れていて

サプライズ感半端ない👀

お櫃で運ばれてくる炊き立ての羽釜ご飯🔥
角煮と煮卵オンザライスで自家製角煮丼にアレンジ😋

お野菜いっぱい入った具沢山お味噌は、大阪では珍しい赤味噌。
だし巻き卵がふわふわでこれまた美味しかった〜!

脂がのった鮭ハラスは、イクラ付きで豪華✨
絶妙な焼き加減で身がふっくらしていて、

大根おろしでさっぱり!これまたご飯が進む〜🍚

サイドメニューの唐揚げは、

醤油とニンニクと生姜に一晩漬け込み米粉で揚げられてるので

サクサク食感!

どのおかずも、

ご飯の旨みを極限まで引き出す役割を果たしているのが

素晴らしい👏

他の定食も気になる〜🤤

IMG_3374.PNG
IMG_3370.PNG
IMG_3371.PNG
IMG_3378.PNG

 

​✥

IMG_3037.PNG

喫茶 メリメロ

 大阪 寺田町

JR環状線寺田町駅から徒歩5分程の所に

2024年7月8日Open🎉された

昭和初期築の長屋をリノベーションされた古民家カフェ

 

これぞ隠れ家カフェ!安定の迷子🚲w
見付けた時の感動半端ない🥺w

扉を開けると一瞬でタイムスリップしたかの様な錯覚に陥る

ノストラジックな世界が目の前に広がる💫

レコードで奏でられる音楽🎶
レトロなテーブルや椅子、

骨董市で買い揃えられた器が並べられた食器棚☕️
全てがインテリアとなり素敵〜✨

2人用のテーブル席が5卓。定員10名。

女性の店主さんお1人で12時〜19時まで営まれていて

季節の旬なフルーツを使って作られたケーキやパフェが人気🍰

✳︎季節のフルーツタルト いちごver
✳︎メリメロブレンド(hot)

円形のタルト生地に苺がいっぱい🍓
そのタルトが見えない程林檎やオレンジ、

葡萄等のフルーツや焼き菓子が盛り付けられていて

華やかで食べ応えあり満足度が高いケーキプレート♡

どこを食べても美味しい!幸せ🥰

お友達は、季節のフルーツタルトのメリメロver。
オレンジのタルトも瑞々しくて美味しそうでした🍊

メリメロブレンドコーヒーは酸味が少なく飲みやすい。
ケーキとの相性良く癒される〜☕️

次回はパフェ食べたいけど、きっと迷うだろうな😂
でもまた行きたいお店♪

IMG_3039.PNG
IMG_3038.PNG
IMG_3041.PNG
IMG_3046.PNG

 

​✥

IMG_3047.PNG

百日草

 大阪 泉佐野

泉佐野市・羽倉崎駅から徒歩6分程の所に

2019年12月12日Open🎉された

築46年の元ガラス屋さんの倉庫兼住居を

リノベーションされて出来たカフェ

 

6年前に当初和室と台所だった所を女性専用エステサロンとしてOpenされ、

その後土間の空間をカフェとしてリノベーション✨

当時の様々な懐かしいガラスをそのまま使用した窓や扉を使い、

ガラス屋さんだった物語を引き継いだ素敵な空間に♡

店名の百日草は、

1つ枯れたら次の花が咲く花の様に助け合う日々を積み重ねる事で

永く咲き続けられる様なお店に…との想いで名付けられたそう🌼

駐車場付きなのは有り難い🅿️
地元の方だけでなく遠方から来られてる方も多数おられる印象🚗

倉庫の時に使っていたガラス建具を看板に、

ビンテージ感たっぷりの扉…入り口からタイプ🥰

扉を開けると自然光が差し込み明るく、

天井が高い開放感ある店内。

アンティークインテリアが素敵で何処を切り取っても絵になる〜💕

お席はカウンター席、壁沿いにテーブル席、

真ん中に大きいテーブル席があり、

お一人様から大人数まで利用しやすい設計。

9時からモーニング、11時〜ランチ、

14時〜カフェ営業されていて、近所ならモーニングしてみたい☕️

この日はランチで🍽️
✳︎週替わりワンプレート
✳︎キーマカレーのワンプレート

先ず運ばれてくる大根とじゃがいものスープに驚き😳
大きい器にたっぷり!寒い時期には嬉しい!

優しいお味でスタートから癒される♡

ワンプレートには
✴︎厚揚げの国産豚肉巻ニラ醤油
✴︎白菜と葉玉葱のナムル
✴︎春菊とポテトサラダ
✴︎季節の野菜サラダ
✴︎黒米、もち麦入りご飯

色鮮やかに盛り付けられ、なんと言ってもお野菜の量が凄い!
丁寧に作られてるのが伝わってきて、どれを食べても美味しい!

キーマカレーには、自家製ピクルスや

揚げ野菜がトッピングされていて食べ応えありこれまた美味しい🍛

食後は
✳︎お好きなデザート2種類盛り合わせ

珍しく迷わず即決!ガトーショコラ&かぼちゃプリン🍮

器も可愛い❣️そして盛り付け方も素敵✨
運ばれてくるのが見えた瞬間からテンション上がる⤴️

どちらもめちゃくちゃ濃厚‼︎
ガトーショコラはしっとりしててコーヒーとの相性抜群🍫

かぼちゃのプリンも最高🎃
もっと食べたい…と後を引く美味しさで食べて無くなるのが寂しく感じる程…ドストライク♡

インスタ始めた頃からずっと行きたかったお店。
想像以上で大満足🙌

この後
@rinkupremiumoutlets へ♪

寒かったけどお天気良くて気分は晴天☀️
なんて良い日だ〜o(^▽^)o

IMG_3051.PNG
IMG_3049.PNG
IMG_3050.PNG
IMG_3052.PNG

 

​✥

IMG_2604.PNG

ヤドカリー

 大阪阿倍野

地下1階に2021年4月27日Open🎉された

本格スパイスカレーとクラフトコーラのお店

 

13種類のスパイスを黄金比率で調合され

仕上げるお店自慢のスパイスカレーは、

パンチのある辛さと爽やかなスパイス感を両方味わえるオリジナルカレー🍛

2013年に本町の居酒屋さんで間借り営業されていて

実店舗では無く『宿』を『借りる』との意味で名付けられたそう。

店主さんの豊かな発想で、

カレーだけにとどまらずスパイスを組み合わせて作った

辛口のクラフトコーラやプリンやクッキー、

スコーンまで幅広いメニュー展開🍮

✳︎ヤドカリースペシャル
✳︎牛すじカリー

ヤドカリースペシャルのベースはチキンカレー。
クミンやコリアンダーの香りがしっかり出された王道スパイスカレー🍛

周りには日替わりの野菜惣菜が綺麗に盛り付けられていて

場所によって味変や食感の変化も楽しみの1つ👍

パンチの効いた辛さが病み付きになって美味しい!

国産黒毛和牛のすじ肉を使って作られた牛すじカレーは、

とろとろに煮込まれた牛すじ肉のコクのある旨味が最大限に引き出され

深い味わいでこちらも美味しかった〜!

次回は人気の飲むスパイス『ヤドコーラ』飲んでみたいな🥤

IMG_2605.PNG
IMG_2607.PNG
IMG_2608.PNG
IMG_2609.PNG

 

​✥

IMG_1870.PNG

××食堂

 大阪 昭和町

大阪メトロ昭和町駅から徒歩30秒という好立地な所に

お店を構える洋食屋さん

 

重要文化財に指定されている

寺西阿倍野長屋の並びにあるレトロな建物の2階。

奈良県五條市のブランド卵『白鳳卵』を使った卵料理や

黒毛和牛のお肉料理が評判のお店✨

お席はカウンター席5席とテーブル席4名×2と2名×1。
こじんまりしてるんですが天井が高く開放感があり、

窓からの自然光が差し込み温かみのあるアットホームな雰囲気✨

ランチメニューは、ドリンクバー付きなのも魅力的☕️

✳︎牛赤身肉のローストと季節野菜のサラダプレート

牛赤身肉と季節の旬の野菜がワンプレートになった数量限定メニュー❣️

ライス、バタートースト、ガーリックトーストから好きなものを1つ選べるので、

今回はガーリックトーストに🍞

想像以上にボリューミー🥗
数えきれない程のお野菜が様々な調理法で作られてるので、

この一皿に異なる味わいや食感の全てが凝縮されていて楽しい😋

もちろんお肉も柔らかくって美味しい🥩
ウィンナーやゆで卵まで入っていて更にスープ付きと

栄養バランスも良く満足度が高いワンプレート✨

友達が食べてた『ペケペケランチ』はおススメ❣️
まさに大人様ランチ🚩

食後は、デザートセット🍰
✳︎ガトーショコラ

ここのガトーショコラ大好き🍫
濃厚なのでコーヒーとの相性抜群☕️

この一年、ペケペケさんにはホントお世話になりました🙇‍♀️
店主さんとお姉さんのお人柄が素晴らしくて、

お会いする度に元気貰える…そんなお店♡
出会えて良かった☺︎☺︎

ずっと気になってた店名の由来も聞けました☺︎☺︎
なかなか面白い発想ww
気になる方は是非、店主さんに質問してみて下さい🙋‍♀️

IMG_1873.PNG
IMG_1871.PNG
IMG_1872.PNG
IMG_1876.PNG

 

​✥

IMG_1858.PNG

焼きとん じん家

 大阪 天王寺

天王寺駅から徒歩5分の所にある

古民家風隠れ家にお店を構える豚料理の名店

 

2023年10月にリニューアルOpen🎉され、

更に素敵な空間へと生まれ変わりバージョンアップ⤴️

脂のバランスが良い鹿児島県産の豚肉を

トップクラスの品質を誇る紀州備長炭で元フレンチのシェフが焼き上げる

豚串や逸品が頂けるお店🇫🇷

外観からオシャレで八角形の扉の開け方に戸惑う😂

店内に入ると香ばしい香りと煙に包まれ、

店員さんの元気良い声が飛び交い良い雰囲気👍

お席は、カウンター席とテーブル席の他に個室もあり

特に忘年会や新年会シーズンは平日の夜も満席になる超人気店🈵

メニューが豊富👀
豚串以外にも、揚げ物やスープ、麺類やデザートまで

数々取り揃えられていて家族や女子会、

会社の飲み会等でも利用しやすい感じ🍻

✳︎焼きとん串
✳︎鮮魚 5種盛り
✳︎豚バラレタス巻き
✳︎自家製ポテサラ
✳︎つくね黄身
✳︎牛蒡の唐揚げ
✳︎サンコウファームのしいたけ
✳︎具沢山粕汁
✳︎おでん(トマト、焼き豆腐、豚もつ、肉詰め巾着)

写真撮り忘れたけど、他にも串焼き、サラダや肴など色々頂きました😋

やっぱりメインは豚串で🐷
カシラ、テツ、ハツ、トロ、ガツ…希少部位が用意されていて、

それぞれ異なった弾力や味わいを楽しめるのも良い!

お刺身まであるのは嬉しい🐟
ポテサラやつくねも美味しかったけど、衝撃的だったのが『牛蒡の唐揚げ』
こんなに大きい牛蒡なのにめちゃくちゃ柔らかくて甘〜い!

そして、人気のしいたけ🍄
肉厚でジューシー!美味しかった🙌

初🔰トマトのおでん🍅
最後は具沢山な粕汁にほっこり癒されました🥰

この日は、地域のレジェンド達と忘年会🍻
この後二軒目に突入🍶気が付けば日が変わってた😳w
尊敬する人達といっぱい笑って楽しい夜でした🌙

 

IMG_1868.PNG
IMG_1860.PNG
IMG_1866.PNG
IMG_1869.PNG

 

​✥

IMG_1603.PNG

喫茶 CHABO

 大阪 帝塚山

帝塚山にある赤煉瓦作りのマンションの1階で

ご家族で営まれている小さな喫茶店

 

レトロでクラシカルな建物。
道路沿いにありますが少し見えにくいくい所にある為、

隠れ家的で静かで落ち着いた雰囲気♪

北浜の超有名カフェで働かれていた奥様が作られるスイーツは、

どれも絶品でファンが多くケーキは売り切れてしまう事もあるので

先に注文しておく方が安心かも❣️

店内には、ベビーベッドやキッズスペースが設けられていて

小さいお子様連れにもとっても優しいお店♡

何よりこちらの店主さんご夫婦のお人柄がホント素晴らしくて、

これ以上無い心のこもった極上のおもてなしにいつも癒されてます🥰

✳︎本日のカレー 2種盛り
✳︎シャインマスカットと苺のタルト
✳︎ホットコーヒー

CHABOさんのスパイスカレーは、優し〜いお味。
『レモン&鮭』と『バターチキン』の2種盛りに🍛
どちらも具沢山で食べ応え満点💯めちゃ旨〜🙌

食後のケーキは、入店した時にショーケースに

タルトがあるのを発見して取り置きしといてもらった、

なかなかお目にかかれないタルト!

サックサクで香ばしいタルト生地に自家製カスタードクリーム♡
シャインマスカットと苺が豪快に盛り付けられていて

全てにおいてキュンです🫰

ひとくち食べて…これはワンホール買い占めたいと思った食べた人が

皆んな幸せになれるであろう口福の一品❣️
美味し過ぎる、、✨

この日は、今年も共に子供達の為を想い深い絆が出来た仲間達と☕️
クセ強キャストが多過ぎて全てがネタになる😂
そんな愉快なチームに出会えて幸せでした♡

 

IMG_1607.PNG
IMG_1604.PNG
IMG_1605.PNG
IMG_1608.PNG

 

​✥

IMG_1330.PNG

Cafe&Bistro For Yu

 大阪 四ツ橋

大阪メトロ四ツ橋駅から徒歩1分、心斎橋駅からは徒歩7分。

アクセス抜群のオシャレな街、

北堀江に2023年4月Open🎉された創作フレンチイタリアン

 

こちらは、店内ペット同伴OK🐶
ワンちゃん用のご飯は飼い主と一緒のフルコースメニューまで

用意されていて至れり尽くせり🍽️

獺祭の酒粕を食べて育ち、月に数頭しか出荷されない

幻の黒毛和牛『高森和牛』を使った究極のロッシーニが人気👑
大阪で食べれるのはここだけの超希少銘柄牛🥩

店内は、沢山のワインが並べられていてカジュアルな雰囲気🍾
お席は、カウンター席8席とテーブル席が14席。

ランチメニューは、イタリアン🇮🇹orフレンチ🇫🇷
✳︎フレンチランチ

サラダ、スープ、前菜4種、パン、メインディッシュ、

ドルチェ、コーヒーor紅茶付き。

メインディッシュは5種類から選べるシステム✨

前菜とスープ、サラダがワンプレートに盛り付けられていて可愛い💕
丁寧に一つずつ説明して下さりキッシュやコロッケまで入っていて

ボリュームもあり全部美味しかった!

メインは、ロッシーニと迷ったけど少し苦手な物が入ってたので

『牛肉の赤ワイン煮込み』に♪
歯が要らない位口の中でほろほろと解けてゆく柔らかさ✨
うんま〜!

友達が食べてたロッシーニは、さすが王者の品格🏆
こちらも間違いなく美味しそうでした🤤

食後はナッツ入りアイスクリーム🍨と紅茶🫖で楽しんでた所へ…

何とサプライズでバーディメッセージ付きプチドルチェが🎂

今年も友達が注文してくれていて感動〜🥺
でも、サプライズ慣れしてないからめちゃくちゃ嬉しいのに

リアクション薄めで申し訳ないww
おまけに「どこまで食べれるんですか⁈」って食いしん坊万歳な質問🙋‍♀️ww

@a_family0325 ちゃん、thank you❤︎

この日は、AB会で合同誕生日会♡
美味しいケーキを求めて二次会へ🍰

 

IMG_1334.PNG
IMG_1331.PNG
IMG_1335.PNG
IMG_1336.PNG

 

​✥

IMG_1337.PNG

Trattorìa Desinare

 大阪 阿波座

2018年11月2日に北堀江よりイタリアン激戦区の靱公園近く、

阿波座に移転Open🎉
その中でも人気が高くリピーター多数のお店🇮🇹

 

イタリアの国旗と大きな星形の看板が目印になり

夜でも迷う事なく辿り着けました⭐️w

お席はカウンター席12席のみ。
どこに座っても、シェフの調理風景が眺められ

良い香りが漂ってくるアリーナ席✨

以前、メディアに取り上げられ📺益々ファンが増え

平日のディナータイムも満席でした🈵

✳︎お任せコース🍽️

前菜から期待以上!すんごい👀
チーズや生ハム、メロンや苺、洋梨、葡萄、無花果…

フルーツも盛り沢山で華やか〜🍓🍇🍈

ゴルゴンゾーラチーズのバケットグラタンは、

バケットにチーズとソースが染み込んでいて焼き立て熱々ふわふわ🔥

海老&ブロッコリーのアンチョビガーリックソテーも絶品🦐🥦

連続する美味しさに勢い余ってピザは撮影前に食べてしまってるしww

そして、アサリ⁈と疑う位の大粒アサリが沢山入ったパスタ🍝
モチモチのパスタにアサリの旨みがしっかり絡まって

ずっと噛んでいたいくらい美味しかった〜💯

ラストは、待ってました!お肉料理🥩🙌
彩野菜で色鮮やか〜✨お肉も柔らかくて

赤ワインに合うだろうな〜🍷美味しかった!

全て3人前ずつ盛り付けて下さってるのですが、

なかなかの量で味も良くて満足度が高い!コスパ最高や〜ん🉐

この日は、小学校の同級生で忘年会🍻
実は、このお店は中学の同級生のお店。
高校も同じで…卒業以来の再会🤝

相変わらず笑顔がキュートで癒される〜✨
仲良く夫婦で営まれていてとっても素敵でした💓

 

IMG_1341.PNG
IMG_1340.PNG
IMG_1342.PNG
IMG_1343.PNG

 

​✥

IMG_0863.PNG

CAFE Yuri no Mori

 大阪 堺

堺・白鷺駅駅からすぐの所に

2022年3月8日Open🎉された秘密にしたい

お洒落カフェ

 

Openされた日はミモザの日、国際女性デー✨


産婦人科で厨房委託をされていたオーナーが退院された方がまた来れる場所。

そんな落ち着ける空間を作りたいとの想いから出来たお店。

黄色い扉が目印✨店頭には無農薬野菜の販売もされていて

扉を開けるまでもワクワクする〜🍠🥕🥬

オーナーのyuriさんが外装、家具や食器など全てに拘られていて、

中でもイギリスから取り寄せられたウイリアムモリスの壁紙がインパクト大!

絵画の様に見事にインテリアとなり素敵💓

店内には、お洋服やアクセサリーの販売もされていて

席に着くまでもキョロキョロ👀なかなか進めないww

✳︎タルトタタン
✳︎シャインマスカットのミルフィーユ
✳︎チョコレートパフェ
✳︎季節のモクテル シャインマスカット

季節の期間限定ケーキ『タルトタタン』
姫りんごのコンポートの酸味と

栗のコンフィチュールを絡めて食べると秋を感じる一皿に🌰

林檎の品種は入荷よって変わる様で、この時は紅玉でした🍎
1番上のマスカルポーネクリームとサクサクのパイ、

アイスクリームを一緒に食べると食感や温度、

甘さのバランスが絶妙でめちゃくちゃ美味しかった!

シャインマスカットのミルフィーユは、

大粒のシャインマスカットがふんだんに使われていて、

上には餡子で作られた繊細なハート型のレースが♡

チョコレートパフェは、

カカオの配合が異なった3種類のアイス入り🍨
どれも乳化剤、安定剤、着色料香料を使わないチ

ョコレート専門店のアイスを使用🍫

中にはカカオ80%のものもあり、

カカオの個性を味わう…チョコレートの楽しみ方の本質を楽しめる

贅沢なパフェ✨

シャインマスカットのモクテルは、お代わりしたい位美味しかった〜🍇

この日は、奇跡的な出会いをして繋がったご縁のお2人
@masakiyono5 さん
@dontmok さんとモーニングからカフェ巡りまで

ご一緒させて頂き幸せな1日でした💕

お人柄が素晴らしくて、ますます大好きになった🥰
出会に感謝です🙏

 

IMG_0866.PNG
IMG_0864.PNG
IMG_0865.PNG
IMG_0876.PNG

 

​✥

IMG_0544.PNG

こにし観光農園

 神戸 三田

神戸・三田市にある大自然の中で陶芸、ステンドグラス、

鮎やアマゴのつかみ取り等の体験が出来る

 

丹波の松茸山に囲まれた清流沿いにある癒しの空間🍄
バスを降りたらマイナスイオンいっぱいの爽やかな空気に包まれて、

気温は低く少し寒かったですが何とも清々しい気持ちに✨

紅葉がとっても綺麗でした🍁🍁🍁

先ずは、陶芸体験を♪
初心者でも出来る様に丁寧に匠の技をレクチャーして下さり、

お茶碗や湯呑み、マグカップや小鉢など好きな物を作れるのが魅力的!

日常を忘れて冷たい土に触れ集中し、ただ作る事に打ち込む充実した時間。
気付けばあっという間に1時間半が経過🕰️💦

今回作ったのは大きめ小鉢。
もはや小鉢で無い大きさに😂大食いバレたかなw完成が楽しみです♡

楽しい体験の後は美味しいご褒美🥩
✳︎黒毛和牛の炭火焼き

黒毛和牛と野菜とご飯がセットになっていて、

七輪で焼くので炭火の香ばしい香りがお肉に移りご飯が進む〜🍚🍚🍚

大勢で食べたら美味しいですね😋
楽しいと美味しいが一緒になった大満足のコースでした🙌


1週間前からiPhoneで撮影した写真を投稿すると

全て暗くなってしまう不具合に陥ってしまってなかなか投稿出来ず💧
何をしても全く改善されない😭
インスタ。この様な不具合が度々あるな…

こんな時は美味しいご飯を見て気持ちを切り替えようw
早く元に戻ります様に🙏

IMG_0149.PNG
IMG_0546.PNG
IMG_0550.PNG
IMG_0549.PNG

 

​✥

IMG_0136.PNG

Vegetate

 大阪 放出

放出公園前にある緑溢れるボタニカルカフェ🌿

 

『働き蟻だってたまにはのんびりしたい』がコンセプト🐜
その通り、行く度に心身共にリフレッシュ出来るお店✨

なんとこのお店、解体から全てご自身でDIYされ創り上げられ

今も尚進化を遂げ続ける進化系カフェ🔨

それは店内だけで無くメニューやオリジナルグッズ等…

様々なジャンルで新しいものが生まれてゆくので

常連さんも一緒にその変化を楽しめちゃう♪

お店は二階建てになっていて、一階はテーブル席と

店内一部ワンコ🐶okエリア🐾が設けられていて、

二階は2人掛けソファ席が2つある静かにゆったり過ごしたい方向けのお席。

腹ペコで突撃したので先ずは
✳︎タコライスプレート
✳︎BLTサンド

フードメニューNo.1人気のタコライス👑
12種類のスパイスを独自に配合されたオリジナルタコミート。
隠し味には何とエ○プレッソが入ってるとの情報を極秘入手!

(大公開してるやんw)

サフランライスなので色合いも鮮やかで、

トルティーヤや副菜を豪快に混ぜ混ぜすると

色々な食感と味が合わさりめっちゃ美味しい👍

BLTサンドは、オリジナルクリームの甘さが良いアクセントになり

具沢山でこれまたまいう〜🥪

食後に
✳︎ブラミス
✳︎キャロットパウンドケーキ
✳︎チーズケーキ
✳︎カフェラテ(hot)

3人で行ったのでシェアして頂きました🍰
私のお気に入りは、プラミス✨
ブラウニー✖️ティラミスの融合スイーツ!
自家製マスカルポーネクリームが絶品で

しっとり濃厚ブラウニーとの相性抜群💯買い占めたい位w

ラテアートも綺麗だし、コーヒーも美味しい☕️
ほっこり癒される☺️

この日は、3周年のお祝い🎉に
@218juun さん
@rie0501_ さんと♪

それぞれお手製の米粉クッキー&抹茶シフォンケーキを頂いてウキウキ🙌
ジュンさん、りつさんthank you❤︎

3人からお店に3周年のお祝いで
@rjcafe_jp さんのエコプレッソを🎁

喜んでもらえて良かった❣️
いつ行っても愛情たっぷりで迎えて下さる店主さん❤︎
本音で話せる貴重な人☺︎☺︎楽しかった〜✨

改めて3周年おめでとうございます🎉
次は4周年で伺いますね〜ww

IMG_0149.PNG
IMG_0141.PNG
IMG_0140.PNG
IMG_0152.PNG

 

​✥

IMG_9797.PNG

Pagot

 神戸 元町

神戸・元町駅の近くに2号店として2020年1月にOpen🎉

オムライスとパスタ、チーズケーキが美味しいと評判のお店

 

緑の看板に緑のストライプの屋根、お店の前にも緑がいっぱい🌱

煉瓦と木製の扉で温かみのある外観🚪

店内は、カウンター席、テーブル席の他に

2名様用の可愛いお席が設けられていて、客層も幅広い印象。

特に週末は開店前から行列が出来る日もある人気店✨

ここに来たならやっぱりオムライス🥚
定番メニューから期間限定合わせて全16種類の中から選ぶのに

優柔不断発揮した挙句、店員さんに相談😂

✳︎カニクリームコロッケオムライス
✳︎ミートソースオムライス

紅ズワイガニのクリームコロッケが丸ごとのったオムライス🦀
蟹の身が入ったトマトクリームソースが超濃厚でめちゃ旨!

コロッケのクオリティの高さにも驚きを隠せず😳
想像以上の美味しさに感動の連続✨

ミートソースオムライスは、大好きなモッツァレラチーズ入り🧀
たっぷりの淡路玉葱や香味と豚肩ロースを完熟トマトで

じっくり煮込んで溶け込ませた旨味たっぷりのミートソース🍅
シンプルに美味しい😋

食後にオトナチーズケーキ🍰
✳︎焦がし塩カラメルのベイクドチーズケーキ
✳︎アイスコーヒー

キャラメルソースを混ぜ込んだチーズケーキに

ビターなカラメルを掛けたまさに大人テイストのチーズケーキ✨
上に振られている雪塩が良いアクセントになって

甘さのバランスも良くコーヒーとの相性も抜群☕️

全部美味しくて大満足🙌🙌

この後、南京町に行き創業大正4年の元祖豚饅頭店
@roushouki さんへ♪

IMG_9809.PNG
IMG_9798.PNG
IMG_9803.PNG
IMG_9808.PNG

 

​✥

IMG_9620.PNG

ともや

 神奈川 鎌倉・小町通

鎌倉・小町通りにある

『幸せを呼ぶ大仏様焼き』で有名な

ともやさんへ♪

 

鎌倉で歴史のある老舗甘味処🍡
以前は、こちらと若宮大路の2店舗ありましたが

先代が亡くなられてから小町通店だけに。

今川焼きの機械が壊れた事をきっかけに、新しい形で名物を!

との思いから完成したのが大仏さま焼き✨

2020年3月に発売されて以降、

SNS映えする事もあり今では行列が絶えない人気店に!

人気運、美人運、仕事運など全部で6種類。
開運したい運気によって味が変わるのも面白い✨

✳︎カスタード
✳︎厚切りベーコンチーズ

シンプルに食べたい味をチョイスww
どちらもクリームや具材がパンパンに詰められていて

食べ応えあり美味しい!
何より可愛いくて癒される〜☺️

近くにある鶴岡八幡宮にも立ち寄り鳥居をバックに⛩️

食べ歩きに外せない天ぷら専門店
@maruten_isoage さんにも🍁

この後、江ノ電巡りへ🚃
先ずは、スラムダンクのオープニングにも登場し

スラムダンクの聖地とも言われている鎌倉高校駅前駅の踏切へ♪
リアルに見ると感動🥺でも、物凄い人でした💦

そして江ノ島へ🏝️
ここでも食べ歩きの誘惑だらけ😋
@giraffa.enoshima さんへ♪
カレーパングランプリで三年連続金賞の実力店のカレーパン🍛

揚げたてサックサクで美味しかった〜🔥

江ノ島神社にも行き⛩️、

どうしても見たかった七里ヶ浜の夕日を見に再び江ノ電でgo🚃

ギリギリ間に合った〜と思って空を見上げたら大きな虹が目の前に🌈

んもぅ何⁈この演出は🥺と感動してたら静かに夕日が沈んでいったという…

ロマンチックな光景🌇

夜は『ふじさわ江ノ島花火大会』へ🎆
湘南の夜空に1800発!間近で見たら迫力満点✨

この時期は、江ノ電がベビースターとコラボしていて、

ベビースターのパッケージ風オリジナルラッピング車両や

駅看板もベビースターになっていて可愛かった〜🍜

東京に戻って新橋で焼き鳥で軽飲み🏮
足痛いな〜と思ったら3万歩を軽く超えてた👀
完全燃焼…最高の1日でした💯
鎌倉&江ノ島…また行きたいな♡

江ノ電乗り放題切符のりおり君の事を大間違いして

関西人丸出しで『のりお君』と大声で叫んだ事は内緒🤫w
大阪で「のりお」と言えば西川ですやんw

IMG_9631.PNG
IMG_9625.PNG
IMG_9626.PNG
IMG_9630.PNG

 

​✥

IMG_8990.PNG

茶房 雲母

 大阪 鎌倉

鎌倉駅西口から徒歩10分程の

閑静な住宅街の中に佇む

一軒家をリノベーションされて出来た甘味処

『茶房 雲母』さんへ♪

 

注文を受けてから作る大きな白玉が人気を呼び

開店前から長蛇の列が出来る超人気店!

オープン当初は、白玉を冷やして出されてましたが、

人気が出るにつれ冷やす時間が無くなり

蒸したてほやほやを出した所お客様から大絶賛されたのをきっかけに

今も熱々で提供されてるとの事🔥

緑沢山の古き良き外観。階段を登り店内に入ると

大きな窓から自然光が差し込み温かい雰囲気☀️

テラス席もあり良い気候時は心地良い風が吹き特等席✨
土曜日の9時半過ぎに到着したらスムーズに入れましたが、

その後続々と来られすぐに満席に🈵

メニュー豊富だけど、これが食べたかった!
✳︎宇治白玉クリームあんみつ
✳︎白玉クリームあんみつ

白玉以外にも色々拘られていて

引退された陶芸職人さんから買い付けた器も素敵💓

そこに、ゴルフボールサイズの白玉が5つも盛り付けられていて

迫力満点のビジュアル👀

熱々の白玉は、今まで食べてた白玉を遥かに上回る弾力!

そしてふわふわでモッチモチの幸せ食感♡

京都宇治のお抹茶を練り込んて作られた抹茶白玉に

特製の抹茶ソースを掛けると、ほろ苦い抹茶の風味が

口の中いっぱいに広がり美味しさ倍増🍵

白玉クリームあんみつには、黒蜜を、たら〜り✨
シンプルにめちゃくちゃ美味しい😋

付け合わせのお漬物がこれまた美味しい!

山形県の名産『晩菊漬け』だそうで高級料亭などで出されてる

お上品なお漬物。

食後に温かいほうじ茶まで出して下さり至れり尽くせり…

ほっこり癒されました☺️

何より印象的なのが丁寧過ぎる接客✨
抹茶ソースをスカートにぶち撒けるハプニングにも神対応🙏

その節は大変お世話になりました🙇‍♀️

食後は、鎌倉を散策して
@kamakura_hasedera_staff へ♪
一年を通じて花の寺と言われていて

特に紫陽花の時期は沢山の方が拝観される事でも有名。

高さ9.18mもある木造仏『十一面観世音菩薩像』に感動🥺

そして、境内の3箇所に隠れてる良縁地蔵を全て見付けると

良縁に恵まれるとの事で必死に探して全員に無事出会えました🙌

上の方まで登ると絶景が見れたり洞窟もあり、

お寺をこんなに満喫出来るなんて!楽しかった〜✨
名前に『苺』が付く娘に可愛い苺のお守りをお土産に🍓

この日は、

江ノ電1日乗り放題切符『のりおり君』を購入して江ノ電巡りへ🚃

IMG_9001.PNG
IMG_8991.PNG
IMG_8998.PNG
IMG_9003.PNG

 

​✥

IMG_8974.PNG

串カツ ひょうたん

 大阪 難波

難波駅から徒歩4分。

なんばグランド花月の裏にある

粉もんのプロが手掛ける創業70年以上の老舗串カツ居酒屋🏮

『串カツ ひょうたん』さんへ♪

 

昭和20年から5世紀続く大阪の文化を継承する事、

次世代に繋げる事を目的に作られたお店。

『美味しい食事で胃袋を満たす=笑顔を作る』をコンセプトに

地元民だけで無く観光客も非常に多く、

天下の台所と呼ばれるこの街で人気が高いお店✨

年中無休で100年以上営業されているなんて凄すぎる!

広い店内は、カウンター席、テーブル席の他に個室も多くあり

お一人様〜家族連れ、大人数での宴会もされていて

賑やかで良い雰囲気🍻

NGKが近い事もあり吉本興業の芸人さんを中心に

芸能人のサインが沢山!

17時台に行っても行列が出来ていて

お店を出る頃には長蛇の列💦
私は、串カツは新世界で食べる事が多いですが…

さすが大阪!恐るべし串カツ人気。。

ここは、約40種類1本100円〜!とってもリーズナブル🉐
しかも小鉢や鉄板もの、ご飯もの等品数豊富なのも魅力的。

✳︎12本セット
✳︎牛すじのどて煮
✳︎とん平焼き
✳︎半熟卵のカレー風味
✳︎砂ずり
✳︎イカ
✳︎紫蘇巻き鶏ささみ
✳︎とうもろこしのかき揚げ
✳︎ピリ辛こんにゃく
✳︎チーズちくわ
✳︎紅しょうが
✳︎トントロ炙り丼
✳︎鉄板だし巻き卵

何度も試作を重ねて完成された奇跡の衣✨

サクッとその後素材の味わいが口の中に広がりめちゃ旨〜💯

甘味、酸味、スパイスが効いた自家製ソースが

これまた美味しい!

大阪発祥の名物料理でもある『とん平焼き』は

お店の名物にもなっている程の人気商品👑
これも見た目を裏切らない美味しさ。

んもぅ、何を食べてもホント美味しくて

お酒もご飯も両方進むヤバいやつww

お店の方も愛想良くて居心地も良かったので更に進む🍺w

この日は、 御堂筋ランウェイにも
ダッフィバスやクラシックカーの展示、

東京ディズニーリゾートSPパレード、

マツケンサンバ&コブクロLive🎤等…

盛り沢山の内容で終始ノリノリ💃超満喫🙌

JO1やモデルさん達の顔の小ささにビックリ👀
そして、コブクロの桜で泣いた🌸🥺
感情が大忙しの1日でしたw

IMG_8982.PNG
IMG_8979.PNG
IMG_8977.PNG
IMG_8981.PNG

 

​✥

IMG_8608.PNG

中華一龍王

神奈川 横浜

横浜駅西口の相鉄改札裏の西口五番街にある

行列が絶えない町中華『中華一龍王』さんへ♪

 

昭和54年開業の老舗中華料理店!


数々のメディアからも取り上げら

れOpenから closeまで行列が途切れない日も多々ある超人気店✨

安い!早い!旨い!ボリューム満点💯とあって、

リピーターも多いのが印象的。

貫禄ある外観!

食品サンプルが並んだレトロなショーウィンドウから

良い雰囲気を醸し出してる〜🍜

金曜日の夜18時半前に到着しましたが

遠くからもお店の場所が一目瞭然の行列💨

店内は、カウンター席や2人用、4人用、

大テーブルがあり厨房からは時折、

中国語が聞こえてきて本格中華の香り漂う良い雰囲気🇨🇳

ラストオーダーが19時半と少し早く、餃子は売り切れ💧
✳︎五目チャーハン
✳︎ニラレバ炒め
✳︎カタ焼きそば
✳︎麻婆豆腐
✳︎ねぎ肉炒め
✳︎中華丼
✳︎ジャージャー麺

ここの凄い所は全てのメニュープラス100円で大盛りに出来るんですが、

大盛りと言うか2倍の量になって出てくるのでかなりお得🉐

人気メニューの五目チャーハンも大盛りに!
具沢山でパラパラめちゃ旨!

ニラレバ炒めも人気!これもてんこ盛り👀
大きくカットされたレバーの存在感とシャキシャキもやしの食感が👍

かた焼きそばも野菜たっぷり🥕🧅
麻婆豆腐は、程よい辛さがクセになりご飯が欲しくなる🍚

ねぎ肉炒めと中華丼も美味しくて食べるのに必死ww
最後に気になった、ジャージャー麺。
混ぜ混ぜして食べたらモチモチ麺と良く絡んでまいう〜😋

普通盛りでも、なかなかの量なのでお腹いっぱい💦
どれを食べてもホント美味しかった🙌

この日は、横浜みなとみらいで働く息子も合流して親子水入らずの夕食☺︎☺︎

息子行きつけのお店で連れて行ってくれたけど別れる時はやっぱり寂しいな😔
元気で頑張ってね〜❣️

IMG_8615.PNG
IMG_8609.PNG
IMG_8614.PNG
IMG_8617.PNG

 

​✥

恋する黒1.png

Gourmet Diary

関西ええやん白.png

© 2019  Copyright (C) 関西ええやん All Rights Reserved.

bottom of page