top of page
関西ええやん.png
B77FE5B1-A4E2-4125-B589-6AC2BF2A5476.jpg
恋する白1.png

Gourmet Diary

恋する黒1.png

Gourmet Diary

 

 

関西中心に口福を求めて巡る

心ときめく美味しいの記録

一期一会を大切に♡

IMG_9121.PNG

SHIMATONERIKO 裏路地 COFFEE ROASTER

 大阪 天王寺

近鉄大阪阿部野橋駅から徒歩1分程の所に

2024年3月6日にOpen🎉された超隠れ家の一軒家カフェ


 

見付けた時はテンション上がる程の裏路地にあり超隠れ家!
グリーンの壁が目印。

店内には、店名にもなっているシンボルツリーの

『シマトネリコ』が佇み緑いっぱいで都会のオアシス🌳

入り口にあるカッコいい焙煎機までもがインテリアになり、

何処を切り取ってもフォトスポットになるオシャレな雰囲気📸

二階建てになっていて、一階には大きいテーブル、

二階は2人用のテーブルが沢山並び、ソファ席側の壁にはコンセント完備🔌
座席数も多いですが特に週末は朝早くから満席になる程の人気店✨

8時から11時まではモーニングタイム🍞

✳︎グッドモーニングプレート
✳︎カフェラテ(hot)

好きなドリンクに+700円でモーニングプレートが付ける事が出来て

豪華な朝ごはんが頂けます😋

店内で焼き上げられた2種類のパンは、もっちりふわふわ〜🥖
ソーセージやスープ、サラダ、ゆで卵、

厚切りベーコン等がワンプレートになっいる栄養満点!

ボリュームも満点!なモーニングプレート💯

ソーセージはパリッとジューシー🌭
サラダのドレッシングが美味しいこと🥗

数回リピートしてますが何回食べても満足度の高い朝ごはん✨

食後のカフェラテは、ハートのラテアート♡
ほっこり癒される🥰

この日は、久しぶりのAB会で朝活☀️
みんな引き出しいっぱいのネタの多さ🈵
お席が90分制との事で全然時間足りへんやないか〜い😂
スイーツにも辿り着けなかった💧

次回はランチタイムに伺いたいな🍽️

 

IMG_9123.PNG
IMG_9125.PNG
IMG_9127.PNG
IMG_9130.PNG

 

​✥

IMG_8631.PNG

ファームビュッフェ mothers

 大阪 天王寺

てんしばに2024年10月1日Open🎉した

契約農家さんから届く新鮮野菜食べ放題のfarmビュッフェ


 

2005年西区北堀江にOpenした
@mothers_italian さんの2号店でOpenして

1ヶ月で来店者6000人超えの超人気店✨

『街の中の小さな農園』をコンセプトに

農家さんが丁寧に育てた安心安全の

新鮮野菜と具沢山フォカッチャが摂り放題🥗
更にスープバー&ドリンクバー付き☕️

店内は、大きな窓から差し込む自然光が暖かい雰囲気を演出し、

とっても開放的でまさに都会の中に佇む癒しの空間✨

お席は、テーブル席、ソファ席の他に掘り炬燵のお座敷、

ペット同伴ok🐶のテラス席まで…合わせて147席!

全てのランチメニューに栄養摂り放題ビュッフェ付き🙌
✳︎契約農家直送野菜の本日のパスタ

ベジファーストで先ずサラダから🥗
麹のドレッシングが美味しくて無限に食べれちゃう😋

ビュッフェコーナーには生野菜だけで無く、

バーニャカウダーやグラタン等種類豊富。
スープも野菜スープと豆乳スープの2種類が用意されていて

どちらも優しいお味。

そして、一際目立つのは谷六にお店を構え姉妹店でもある
@panena_official さん監修のフォカッチャ。

もちもちでめっちゃ美味しい!
プレーンの他にアボカドティップや

トウモロコシとベシャメルソース等どれも具沢山で

食べ応え満点🥑🌽
お食事とも合う〜🍝

毎日食べたいココロとカラダのご馳走✨
お陰で元気モリモリ😃

この日は、魂の繋がりを感じる長年の友
@satoenishida_0816 ちゃんと♡

パワフルな彼女からはいつも元気をもらい、

困った時は突如現れ幾度と無く助けてくれる女神の様な存在👑
一緒に笑って一緒に泣いて💧感謝しかない🙏

ランチの後は、久しぶりのカラオケへ🎤🎶
あぁ〜なんて〜素敵な日だ〜❤️


聡恵ちゃんthank you❤︎

IMG_8635.PNG
IMG_8633.PNG
IMG_8634.PNG
IMG_8638.PNG

 

​✥

IMG_8622.PNG

旬菜と海鮮 森田屋

 大阪 天王寺

天王寺駅からすぐの所に

西成・萩ノ茶屋から2011年移転Open🎉された

旬の海鮮料理や地酒が楽しめる海鮮居酒屋


 

昼呑みから満席🈵になる超人気店✨
週末の17時半頃に行きましたが長蛇の列💦

暖簾をくぐると元気な声で迎え入れて下さってTHE大衆居酒屋🏮で

常連さんも多く大将との会話も弾む楽しい雰囲気。

店内は1階がL字型のカウンター席と奥にテーブル席、

2階がテーブル席35席。

店主さんが毎朝市場に足を運び、

長年培った目利きの経験で新鮮な魚介類、

旬のお野菜を仕入れられてるとの事で期待値アップ⤴️

✳︎本マグロスキミ
✳︎おでん おまかせ5種盛り
✳︎手作り餃子
✳︎牛てっちゃん
✳︎チーズオムレツ
✳︎鯛カマの煮付け
✳︎カニグラタン
✳︎野菜天ぷら盛合わせ

メニュー見て価格にビックリ😱
このご時世このお値段で提供出来るなんて凄い!

既に売り切れてる商品もちらほら。
最初に出てきたマグロのスキミから衝撃!
これで400円って…コスパ最高過ぎる🉐
弾力と甘みがあり、めっちゃ美味しい🐟

4月末までだけどGWにはギリギリあった人気のおでん🍢
これまた凄いボリューム👀
極限まで味がしゅんでてお酒が進むやつ🍺

こちらのお店は手作りに拘られていて餃子まで手作り🥟
ニンニクのパンチがガツンと効いてて元気出る🧄

皆さんが良く注文されてた人気のチーズオムレツ🥚
チーズがふんだんに入っていて濃厚とろける〜🧀

そして、カウンター席の特権✨

カウンターに並べられてた残り1つの鯛カマの煮付け!
いっぱい身が付いていて見た目よりあっさりしてて美味しかった〜。

カニグラタンは、甲羅が器🦀中にも蟹の身いっぱい超クリーミー。
んもぅどれ食べても大当たり🎯大満足💯

隣の席の若い男の子達が話し掛けてきてくれて

初対面なのにすぐに打ち解けて30秒後には大笑い🤣🤣
彼達のお陰でめちゃくちゃ楽しかったや〜ん🍻
良い夜でした🌙

IMG_8626.PNG
IMG_8624.PNG
IMG_8623.PNG
IMG_8630.PNG

 

​✥

IMG_8270.PNG

moment coffee

 京都 大宮

阪急・大宮駅から徒歩8分程の所に

2024年9月4日Open🎉された

自分で焼くトースト&蒸しパンが人気のカフェ

 

韓国・ソウルの弘大に1号店


@moment___coffee があり、この度日本初進出🎊


京都好きな韓国人のオーナーさんが

ソウルと京都の街並みが似ている事がきっかけで

東京では無く京都に出店されたそう。

煉瓦張りが目を惹く素敵な外観✨
ドアノブが食パンになってるのが可愛い🍞

店内は、ベビーカーごと入れる広々設計。
オーナー自ら蚕の市に通って集められたインテリア雑貨や家具が並び

自然光が差し込む温かみのある雰囲気☀️

お店のマスコットキャラクター『パンさん』が

カップ等あらゆる所にあしらわれていたり、手書きのメニュー表も癒し💕

モーニングもされていますがこの日はランチで🍽️
✳︎蒸しパンプレート
✳︎コーヒーフロート

蒸し立て熱々🔥の蒸籠の中には、

自家製の食パン&カンパーニュの他に旬のお野菜やハムエッグ🥚

手作りスープと、これまた自家製のジャム🫙🍓

パンを蒸したらこんなにモチモチふわふわになるの⁈
めちゃくちゃ美味しかった〜🍞
そして、お野菜が甘いこと!!無限に食べれるやつ🥕🌽

スープも濃厚で美味しいし、バター&ジャムを付けたらこれまた美味しい😋

暑かったので、思わずコーヒーフロートを🍒🍨
コクがあるバニラアイスとスッキリ飲みやすいアイスコーヒーの相性抜群💯

んもぅ大満足🙌

この後、バスに乗り🚌
@nishi.hongwanji
@nishi_hongwanji へ祖父のお参りに🙏

バス停から迷子になり彷徨っていたら

太鼓の音が聞こえて導かれる様に到着✨
国宝の唐門を見て、本殿へ。

花手水に浮かぶお花がどれも私の好きなお花で埋め尽くされていて

あまりの美しさに思わず📸

阿弥陀堂の堂内へは自由に入る事が出来るのでゆっくり拝観。

帰り際、台風の様な風に包まれ大歓迎の嵐🌪️
お祖父ちゃんこれからも見守ってね🙏

IMG_8279.PNG
IMG_8272.PNG
IMG_8277.PNG
IMG_8275.PNG

 

​✥

IMG_7840.PNG

cafe koba

 長岡京

阪急・西山天王山駅より徒歩18分程の所。

長岡京市にあるハイツの1階で姉妹で営まれている

フルーツタルトが人気の古民家カフェ

 

お店は、川沿いにあり緑いっぱいの風景が広がる長閑な所。

静かでゆっくり流れる時間が心地良い✨

駐車場🅿️があるので遠方から来られてる方もちらほら🚗

扉を開けると古き良き所を残し、

レトロな家具やインテリアでコーディネートされていて素敵💓

窓からは西山が眺められ、夕陽も綺麗なんだそう🌇

お席は全部で16席。
お一人様でも利用しやすい窓際席やテーブル席、

奥にはお座敷まであり子供連れでも利用しやすい雰囲気。

先ずはランチ🍽️
✳︎ベーグルサンド

自家製ベーグルにスライスチーズ、スライスオニオン、

レタス+生ハムorスモークサーモンをサンド🥯
今回は生ハムをチョイス。

ミニグラタン&フライドポテト付き🍟

サクッと軽いベーグルなのでパクパクいけちゃう😋
お野菜もたっぷりサンドされてるので嬉しい!

ミニグラタンは焼き立て熱々🔥クリーミーで美味しかった!

食後のスイーツは
✳︎ミニタルト
✳︎アイスオーレ

季節のフルーツタルトは時期によってフルーツが変わり、この日は苺🍓

キウイとブルーベリーもトッピングされていて色合いも綺麗🥝🫐
なんと言ってもこのサイズ感がホント可愛い〜❣️

中にはカスタードクリームがたっぷり入っていて

タルト生地がサクサクで美味しかったです😋

久しぶりに本を読みながらゆったり過ごせました📕
こんな時間も大事☺︎☺︎

IMG_7843.PNG
IMG_7841.PNG
IMG_7846.PNG
IMG_7848.PNG

 

​✥

IMG_7499.PNG

cafe nei

大阪 下新庄

阪急・下新庄町駅より徒歩1分の所に

2024年3月Open🎉された

真っ白な外観が目を惹く淡色系おしゃれカフェ

 

『日々の暮らしに癒しと幸福を』をコンセプトにされていて、
特に週末は予約で満席になる日も多々ある人気店✨

店内は、白を基調とし木製の家具にドライフラワー💐

想像以上にに素敵💓

お席はカウンター席、テーブル席の他に

半個室になったお座敷がありどの席も映える〜✨

先ずはランチ🍽️
パスタやローストビーフ丼もありましたが1番人気👑の
✳︎neiのオムライスランチ

ワンプレートに、サラダ、オムライス、

チキンが盛り付けられていて見た目も可愛い❣️

オムライスの卵がふっわふわでバターライスとマッチして

めっちゃ美味しかった🥚

そして、食後のデザートは
✳︎ショコラテリーヌ
✳︎チーズテリーヌ
✳︎クラシック・プリン

テリーヌは、どちらも凄く濃厚で

素材の味が最大限に引き出され絶品💯うんま〜!

プリンは、お上品な味わいで固めで弾力があり、

上に乗った濃厚ミルクアイスとほろ苦いカラメルソースとの相性抜群!
これまた美味しかった〜🍮

駐車場があるのも有難い🚗🅿️
他のメニューも気になるし、また行こう♪

IMG_7501.PNG
IMG_7500.PNG
IMG_7503.PNG
IMG_7507.PNG

 

​✥

IMG_6582.PNG

London Bagel Museum

韓国旅行

今回の旅で1番行きたかったお店

 

今や韓国で1番人気のカフェと言っても過言では無い超人気店✨

ソウルに安国店、島山店、蚕室店、水原店、済洲店の5店舗展開。

今回は、2021年9月にOpen🎉された1号店の安国店へ。

土曜日という事もありウェイティング登録から4時間待ちで店内へ😅
待ち時間も、温かいお茶やカイロを配布されていて

ホスピタリティの高さを感じました。

外観から内観までヨーロッパの雰囲気満載で素敵🇬🇧
入り口には、グッズの販売もされていてこれまた可愛い💕

そして、ベーグルの品数が豊富過ぎて博物館の様🥯
だから店名にミュージアムって入ってるのかな⁈(知らんけど)

全種類食べたいくらいどれも美味しそう🤤
✳︎ベーコンポテトサンドウィッチ
✳︎スプリングオニオンプレッツェル
✳︎ポテトチーズ
✳︎ジャンボンバター
✳︎プレッツェルバターソルト

んもぅベーグルの生地がもちもちふわふわ♡
密度が高く1個でも満腹感が得られる!

常に人気TOP3に入ってるポテトチーズは、

中にマッシュポテトとチーズが入っていて

見た目以上に食べ応えあり美味しかった〜🥔

サンドウィッチシリーズはどれも具沢山でボリューミー!

ワケギと玉ねぎ、ニラを入れたクリームチーズがサンドされたプ

レッツェルベーグルも人気👑
塩辛さがアクセントになり美味しかった🙌

クリームチーズも沢山販売されてるので

プレーンを買って共に食べるのも良し👍

そして、これは絶対注文すると決めていた
✳︎トリュフマッシュルームスープ

マッシュルームの細かい粒感にトリュフの香りが強く超濃厚スープ🍄
この中で溺れたいと思う位…永遠に飲める!旨〜💯

10個テイクアウトして日本に持ち帰り🥡
ずっしり…その重さにビックリww
リベイクしたらめちゃくちゃ美味しかったです🥯

安国には、こちらの系列店の塩パン専門店やカフェもあり、

そちらも気になる〜🥐☕️

IMG_6586.PNG
IMG_6583.PNG
IMG_6584.PNG
IMG_6590.PNG

 

​✥

IMG_6571.PNG

뚝배기집 トゥッペギチプ

韓国旅行

早起きして今回の旅で1番行きたかったお店の

ウェイティングをしに安国へ🚆

 

待ち時間4時間程との事で、

鍾路3街駅で子供達と合流して駅から徒歩5分程の所にある

1988年創業の韓国ソウルで高い人気を誇る老舗チゲ屋さんで朝ごはん🍚

朝6時から夜20時まで通し営業されていて、

ひっきりなしにお客さんが入って来られ賑やかでアットホームな雰囲気。

店名の『トゥッペギ』とは、

韓国のチゲを入れる小さい土鍋の事だそうで、

入り口には沢山のトゥッペギが並び熱々のチゲが作られてました🔥

メニューは4種類。
✳︎우렁된장(ウロンテンジャン)タニシの味噌チゲ
✳︎된장찌개(テンジャンチゲ)味噌チゲ
✳︎순두부찌개(スンドゥブチゲ)豆腐チゲ
✳︎김치찌개(キムチチゲ)

タニシの味噌チゲ⁈日本ではお目にかかれないメニュー!
タニシいっぱい入っていてコリコリ食感がクセになる。
コクがあって美味しかった〜😋

付け合わせ&ご飯付きで、朝から満腹ww
煮えたぎった熱々のチゲ食べて良い汗かきました〜😅🔥

この後、人気観光地にもなっている仁寺洞(インサドン)に隣接する

ソウル最古の韓屋村、益善洞韓屋村へ♪

朝早かったので閉まってるお店が多かったですが、

その分人通りも少なくゆっくり観光出来ました✨

この後、また安国へ戻り順番待ちしてるお店へ💕

スムーズに進んでる様ですが実は…

子供達と合流する前にポケットWi-Fiの電源が切れて携帯使えなくなり📱
まぁ〜朝からハラハラドキドキの連続で💦

奇跡的に合流出来ましたww

今となればそれも思い出です😂

IMG_6579.PNG
IMG_6576.PNG
IMG_6578.PNG
IMG_6581.PNG

 

​✥

IMG_5750.PNG

ミトン

大阪 住吉

住吉大社の近くに2024年5月にOpen🎉された

女性の店主さんがお1人で営む

手作りお菓子と雑貨のお店

 

アクセサリー制作等されていた手先が器用な店主さん✨
店内には、店名にもなっているミトンやハンドメイド雑貨の販売もされて

いてナチュラルテイストのインテリアで可愛い💕

入り口が表と裏に2箇所あるのというなかなか珍しい造り🚪
@kohamashotengai で買い物帰りにお茶される方や常連さん、

多く地元の人からも人気のお店♡

焼き菓子やケーキ等テイクアウトok🍪
可愛くラッピングされていてプレゼントにも良さそう🎁

お席は、カウンター4席とテーブル3卓。
こじんまりしていて静かで落ち着く空間✨

✳︎ケーキプレート
✳︎カフェオレ(Hot)

3種類のハーフサイズのケーキが盛り合わせになっている

ケーキプレートは680円でコスパ最高🉐

その日によって内容が変わりますが、

この日はラッキーな事になかなかお目に掛かれないシュークリームと、

シフォンケーキ、ガトーショコラ🍫

どれも甘過ぎず程よい甘さで優しいお味😋
レアなシュークリームめっちゃ美味しかった!
シフォンケーキも苺バージョンで可愛い🍓

そしてガトーショコラがもっちりしっとりでこれまた旨〜い!
ミトンの形のクッキーに萌え〜🥰

カフェオレもたっぷり入っていて美味しくてほっこり癒されました☕️

ケーキ皿やコーヒーカップの器も素敵💓

パフェも美味しそうだし、ここはリピ決定🙌

IMG_5751.PNG
IMG_5756.PNG
IMG_5760.PNG
IMG_5763.PNG

 

​✥

IMG_5750.PNG

Epitome coffee bake

 大阪 

天住吉公園のすぐ近くに2024年4月3日にOpen🎉した

グルテンフリーの焼き菓子と米粉のパン、

最高品質の豆を使ったスペシャリティコーヒーのお店

 

元美容師さんの店主さんが、

大切な人の妊娠をきっかけに米粉スイーツを勉強し

シェアスペースで1日カフェやイベント等での出店を重ね

経験を積み念願のお店をOpen㊗️

白砂糖を使わず、きび砂糖や黒糖、米粉やアーモンドプードル、

米油等を主な材料とし少しでも身体に優しく安心安全なスイーツを提供✨

お店の前には世界最古の灯台がありガラス張りの店内から見る景色は迫力満点!
この季節は桜も見れて店内でお花見出来るという何とも贅沢な空間🌸

タイル張りのレトロなハイツの1階がお店。
店内は、テーブル席が3つ。

この時期は入り口の扉を開けていると風が入ってきて心地良い。

カウンターには沢山の焼き菓子が並び、これら全て手作りとは凄い👀

✳︎苺と桜のヴィクトリアケーキ
✳︎レモンケーキ
✳︎カフェラテ(Hot)米麹ミルクに変更

インスタで見て気になっていたヴィクトリアケーキ🍓
ローズマリーの香りがアクセントになり桜のチーズクリームと

苺のコンビネーションが絶妙💯
徳島県産のさちのか苺の甘酸っぱさが後味を締め括りめっちゃ美味しい!

人気No.1のレモンケーキはしっとり柔らかで爽やかな味わい🍋

そしてこちらも気になってた米麹ミルクのカスタム🥛
今まで味わった事のないカフェラテの味に変身☕️
ほんのり甘くて優しい味!

店主さんやスタッフの方とのお話も楽しかった〜♡

この後、目の前にある住吉公園でお花見🌸
@usagi.sumiyoshi さんでお団子を購入🍡
✳︎さくら
✳︎ピスタチオ

焼き立てのお団子に餡子がたっぷり!
もっちもちで美味しくて一瞬でなくなりました😋ww

春はお花がいっぱい見れて嬉しい💐
特にネモフィラが綺麗でした✨

最後に
@sumiyoshitaisha_shrine へ参拝⛩️
結婚式、巫女さん、太鼓の音、猫にまで遭遇✨大歓迎でした🙌

IMG_5751.PNG
IMG_5756.PNG
IMG_5760.PNG
IMG_5763.PNG

 

​✥

IMG_5374.PNG

豆ふ屋 やすまる

 大阪 天王寺

天王寺駅から徒歩2分の閑静な住宅街に

2024年10月17日Open🎉された

110年の歴史を繋ぐ大庭園のあるお屋敷で営む日本料理屋さん
@tennoji_yasumaru さんへ♪

 

大正3年建築の建物で長年営まれていた料亭跡に開店。


旧住友財閥の別邸で、立派な庭園を眺めながら

お食事を楽しむ事が出来るとの事から

Openしてから予約困難になる程の人気店✨

ここが天王寺って事を忘れてしまいそうな程の外観。
扉を開けるまでの空間も素敵💓

離れを含む延べ床面積は300坪!
庭園前にペアシートカウンター席、テーブルタイプの個室、

掘り炬燵の個室など総席数80席。

席に案内されるまでも日本庭園を横目にうっとり☺️

今回はお庭を眺めながらお食事が楽しめるカウンター席に🌱

ランチメニューは4種類🍽️
✳︎箱庭ランチ

旬魚旬菜9種の箱庭膳と自家製寄せ豆富と湯葉釜飯&お味噌汁付き。

先付は、寄せ豆腐と黒胡麻豆富。

お塩や出汁醤油を掛けて素材の味を楽しむ様になっていて

甘味が感じられ弾力があり美味しい!

箱庭膳は、季節の箱庭膳詰め合わせになっていて

金胡麻豆富の他にお造りやお浸し、和牛のたたき、

鰆の竜田揚げ等お肉やお魚も入っていて充実した内容🥩🐟

どれも丁寧に作られているのが伝わってくる味付けで、

蒲鉾が桜の花びらになっていたり目で見ても楽しめる🌸

目の前で20分掛けて炊き上げる湯葉釜飯は、おこげまで美味しい😋
味変で餡掛けにして二度楽しめるのも良い🍚

んもぅどれもホント美味しくて大満足💯

この日は、母の誕生日のお祝いで🥂
喜んでもらえて良かった良かった☺︎☺︎

IMG_5379.PNG
IMG_5376.PNG
IMG_5383.PNG
IMG_5389.PNG

 

​✥

IMG_5360.PNG

中華料理 白鳳

 大阪 心斎橋

大阪メトロ心斎橋駅から徒歩4分程。

心斎橋筋商店街沿いにある本場中国人シェフが作る

本格中華が楽しめる『中華料理 白鳳』さんへ♪

 

中国で修行を積まれた点心師が作る点心が頂けるお店とあって

ランチタイムからディナータイムまで次から次へと入ってこられ

満席になる事も多い人気店✨

階段を上がり2階がお店。

中国のインテリアに気さくな店員さん達…

大衆食堂の様な良い雰囲気🇨🇳

カウンター席とテーブル席があり、ご家族やお友達、

お一人様でも利用しやすい設計。

特にランチはお得🉐
ボリューム満点の定食メニューばかり!
注文してからスピーディに出てくるので有り難い!

ディナーは、沢山の種類を皆んなでシェアして食べられるから好き🌙

✳︎天津飯
✳︎餃子
✳︎海老の天ぷら
✳︎酢豚
✳︎レバニラ炒め
✳︎春巻き
✳︎海老チリ
✳︎炒飯

天津飯の卵がふわふわ🥚
餃子の焼き加減が絶妙で食欲唆られるやつ🥟

お野菜たっぷりジューシーで特製だれに付けて食べるとご飯が進む🍚

今回絶対食べたかったレバニラ炒めは、

肉厚レバーとシャキシャキもやしの最強コンビで旨〜い!

そして、眩しい程に輝いてた酢豚✨
一口サイズにカットされた豚肉に自家製甘酢餡が良く絡み

これまた美味しかった😋

食欲に負けて撮影してないのも数品ある事に今気付きましたww

〆にラーメン🍜
細麺であっさりスープ。

チャーシューも柔らかくてフィナーレにはもってこいの一品。

この日は、職場の送別会🍻
長年共に働いてきた子達が卒業していくのはホント寂しい😭

皆んな社長が大好き❤️
1人の子は社長のアクスタが欲しい!

と前々からリクエストがあった位ww (どんだけ好きやね〜ん)

若くて可愛い子達からこんなに好かれる社長幸せやなぁ🥰

来月から、それぞれ新しい環境で活躍する事を誰よりも応援してるよ٩(^‿^)۶

出会えて良かった♡

IMG_5364.PNG
IMG_5361.PNG
IMG_5363.PNG
IMG_5368.PNG

 

​✥

IMG_5098.PNG

くまとこむぎ

 大阪 八尾

近鉄八尾駅から徒歩10分程の所にある

北海道小麦100%とよつ葉バターで作られた

モチモチ生地のクレープ屋さん

 

北海道・札幌で超人気店だった

『しろくまのクレープ』が惜しまれながら閉店💧
その後、2022年2月1日に新たな地で

『crepe comugi』として再始動され、

2025年1月に店名を『くまとこむぎ』に変更しリニューアルOpen🎉

近くには昔ながらの風情漂う商店街『ファミリーロード』があり、

お買い物帰りにテイクアウトされる方も多い印象。

ナチュラルテイストで可愛い店内♡
入ってすぐにある券売機で注文🎫

イートインのお席は、カウンター2席と小さいテーブル席1卓のみ。

女性の店主さんお1人で全てこなされてるのに、

メニュー数がめちゃくちゃ多い!kidsメニューまである👀
甘い系〜お食事系まで種類豊富❣️
これは迷います〜😅

✳︎いちごブリュレ(しろくまマシュマロトッピング)
✳︎チキンチーズピザ

数ある中でも人気の高いプリュレシリーズ✨
ブリュレの上にしろくまマシュマロが乗ってるシルエットに

食べる前から心奪われる🥰

中には苺やコーンフレーク、ホイップ等が盛り沢山に入っていて

パフェの様なクレープで食べ応え満点💯

何より生地がモッチモチでめっちゃ美味しい!

チキンチーズピザは、

お野菜たっぷりでチキンも柔らかくて美味しかったです🥗

季節毎に変わる期間限定クレープが登場するし、

水曜日と土曜日はスコーンが並ぶので、

次はスコーンも食べてみたいな♪絶対美味しいやつ😋

IMG_5100.PNG
IMG_5097.PNG
IMG_5102.PNG
IMG_5108.PNG

 

​✥

IMG_4694.PNG

ブラッセリー楽楽座

 大阪 難波

難波駅から徒歩5分。

旧歌舞伎座の裏、通称『裏座』にお店を構える

本格イタリア料理が頂ける老舗

『ブラッセリー楽楽座』さんへ♪

 

オーナー自ら仕入れた新鮮食材を使ったお料理と

ソムリエによるワインを堪能出来る長年、

難波で愛されてきた隠れ家イタリアン🇮🇹🍷

人気店が並ぶメインストリートにあり、

ランチはなんと1000円以外で頂けるメニューばかりでコスパ最強店🉐

店内は、カウンター8席とテーブル1卓のみ。
常連さんが多い印象でランチタイムは続々と入って来られて満席🈵

ランチメニューは、シェフの気まぐれランチ、

パスタ、カレー、ロコモコ等ありポークカツや卵がトッピング出来たり、

大盛り、超大盛りも🉑
全てのランチにサラダ付き🥗

✳︎鉄板焼きパスタランチ(ナポリタン)
✳︎シェフの気まぐれ生パスタランチ

熱々の鉄板に大盛りナポリタン🍝
下には卵の絨毯が敷かれているインパクトあるシルエット🥚

太麺で食べ応え満点💯味付け完璧!めちゃ旨!

この日の生パスタランチは、カルボナーラ🧀
こちらも大盛りで。
お皿の上がなんとも美しいアート🎨
モチモチ生パスタに濃厚ソースが絡まり

美味しいしか出て来ない位美味しかったです🙌

食後に
✳︎プチデザート
✳︎アイスコーヒー

プチデザート200円、アイスコーヒー120円って価格にもビックリ😳

チーズケーキにフルーツがいっぱい添えられてて

全然プチじゃ無いプチデザート🍰
こちらも美しい盛り付け✨
自家製チーズケーキのクオリティ高くて更にビックリが隠せませんでした💦

マスターの人柄が素敵で、

初めて行ったのに初めてじゃ無い様な感じ…

アットホームな雰囲気で居心地良かった。

ここは、絶対また行きたい❣️
次はポルチーニ茸のリゾット超大盛りで😋

マスターは、一度来たお客さんの事は1人ずつ細かく覚えてはるので

私の事『大盛りの子』って覚えてるかなw
また、会いに行こう♪

ここは、あまり教えたく無いお気に入りのお店です❤︎w

IMG_4697.PNG
IMG_4695.PNG
IMG_4699.PNG
IMG_4702.PNG

 

​✥

IMG_4419.PNG

Bistro Cafe Omelette

 大阪 谷町六丁目

大阪メトロ谷町六丁目3番出口よりすぐの所にある

一軒家ビストロカフェ

 

空堀商店街の近くに2010年7月にOpen🎉された

メルヘンチックな可愛い外観のお店

扉を開けるとそこはまるでヨーロッパの洋館🏰
アンティーク家具とインテリアにうっとりする素敵な雰囲気✨

1階にはテーブル席1つ&カウンター席、

地下にもテーブル席があり隠れ家的カフェ☕️

ランチメニューは、ハンバーグやオムライス、

ナポリタン等があり全てのメニューにサラダ&スープ&ドリンク付き☕️

✳︎高原卵のオムライス&ハンバーグ

人気No.1👑
オムライスの上にハンバーグが乗っていて

インパクトあるビジュアルのボリューム満点メニュー!

驚く程ふっわふわで柔らかいハンバーグ♡
オムライスもご飯の味付けが好みでめちゃ旨💯
お口の中が幸せ過ぎる〜🥰

そして、スープの濃厚さにビックリ!

クリーミーでコクがあって美味しかった。

食後は洋風な雰囲気にピッタリな紅茶に🫖
カップも可愛くて優雅な気分になれました✨

この日は久しぶりのAB会🆎
毎度ながら方向音痴発揮し過ぎて

駅近なのに辿り着かない人の集いww

IMG_4420.PNG
IMG_4422.PNG
IMG_4423.PNG
IMG_4424.PNG

 

​✥

IMG_4425.PNG

PATISSERIE Sweet's canon

 大阪 谷町六丁目

大阪メトロ谷町六丁目駅6番出口からすぐの所にある

クマをモチーフにした可愛いケーキ屋さん

 

運営元が変わりリニューアルOpen🎉
素材選びから製造まで一切の妥協をせず、

農家直送の旬の拘りフルーツ等、厳選した食材を使用して

丁寧に作られたケーキが人気のお店🍰

また、オーガニックにも拘られていて出来る限り無添加で

製造されているので身体にも優しく安心安全☺︎☺︎

1階がパティスリー
@patisserie_canon
2階がカフェ
@canon_cafe_
になっていて、1階でケーキを選んで2階で頂けるシステム。

外観や2階に上がる階段…

あらゆる所に職人さん手書きの子グマちゃんが描かれていて可愛い🩷

1階の扉を変えるとショーケースには沢山の種類のケーキが並び、

焼き菓子や紅茶の販売もされていてとっても華やか✨

✳︎安納芋ベイクドチーズケーキ
✳︎ホットコーヒー

人気のベイクドチーズケーキのプレミアムバージョン✨
種子島の安納芋のチーズケーキに

紅はるかの芋チップスが飾られていて

1つで2種類の芋を味わえるお得な一品!

1カットが大きくボリューミーで食べ応えあり、

1番下に安納芋のペーストが敷かれ、

チーズケーキの中にもふんだんに練り込まれ、

優しい甘さとクリーミーなコクが感じられてめっちゃ美味しい🍠

集合させて上から撮影したら3人なのにケーキ5個⁈😂😂

カフェの店内には絵本が置かれていて、

自然光が差し込み優しい雰囲気で癒し空間☕️

話のネタが尽きず…気付けば夕方🌆
いっぱい笑って超リフレッシュ出来た🙌
ガソリン満タンで明日からまた頑張ろー⛽️

IMG_4433.PNG
IMG_4428.PNG
IMG_4427.PNG
IMG_4434.PNG

 

​✥

恋する黒1.png

Gourmet Diary

​​関西ええやん​​​

関西のもっといいとこ見てみたい!​​

© 2019  Copyright (C) 関西ええやん All Rights Reserved.

bottom of page