行ってみ たい!
城南宮
来日し仕事を終えたゲストの
ホリデーに同行..
京都
京都暮らし*life.in.kyoto
行ってみたい!
高雄神護寺
Have a nice autumn
weekend🍁
法観寺八坂の塔
行楽日和
平安神宮
平安神宮の神苑 風に揺らめく風鈴が
涼しげでした🎐
正寿院
客殿 猪目窓の
今しか見られない光景 ハートの影 「幸せのおかげ」
京都
ゆるっとおでかけ記録
清水寺
アートイベントで、 清水さんの前には
巨大こけしの花子ちゃん❣️ 今年もまた出会えました🩷
てくてくお散歩グルメ
高鴨神社
全国の鴨(加茂)神社の
総本宮・高鴨神社 夏越の大祓、茅の輪くぐり
奈良
黒壁スクエア
明治時代から「 黒壁銀行 」
の愛称で親しまれた
古い銀行を改装した ¨ 黒壁ガラス館 ¨
滋賀
和歌山休日ランチ
丸高稲荷神社
今年見た和歌山の桜いろいろ
85基の朱色の鳥居と桜
和歌山
あらぎ島
日本の棚田百選 のひとつ 田植えの前で 水は張っていない棚田 どの季節に訪れても感動の絶景です
和歌山
おの桜つづみ回廊
小野市にある
全長約4キロの桜の回廊 650本の桜並木は
西日本最大級だそうです
兵庫
momomilkの食べ歩き日記
姫路サファリパーク
きりんに餌やり体験もできたよ❣️
名物アーモンドバタートースト
この日もお腹いっぱい
兵庫 姫路
奥嵯峨
愛宕にたくさんの人が
来ていて驚きました🍁
祇園白川
通りがかりに出会った
静かな朝の風景
保津峡トロッコ列車
保津峡の青い美しい川景色と 所々にまだ山桜
東天王 岡崎神社
境内のあちこちに 神様の使いのうさぎちゃんが
いっぱい
壷阪寺
黄西国三十三所観音霊場
第六番札所ご本尊は
十一面千手観世音菩薩様眼
病封じのお寺
教林坊別院
教林坊別院は♡の猪目窓ですが こちらは新しく
円窓が設けられました
滋賀
五箇荘の近江商人の邸宅を 教林坊の住職が
10年以上かけて手直しされた マーチャントミュージアム
道成寺
【髪長姫伝説】や 能・歌舞伎・浄瑠璃の 演目として名高い 【安珍・清姫伝説】で知られるお寺
湯の峰温泉
黄昏時の ¨ 湯の峰温泉 ¨ 世界最古の湯として知られ
日が傾くにつれて
涼しい風が心地よくて...
神戸どうぶつ王国
どうぶつに癒されたくなり
行くたびに新しい発見があり
何回行っても楽しいです☺️
南禅寺
各所紅葉が
すすんでいるのを実感でした
京都の街は寒いです
鞍馬
京都屈指のパワースポット 鞍馬へ
梅雨の合間の晴れ間は
心地よい風が吹く日でした
瑠璃光院
八瀬駅前から瑠璃光院までに 渡る石橋
銀閣寺
哲学の道を歩いたら、
ぜひ寄りたいオススメの神社 緑と静けさに癒されました
なら燈花会
浮御堂 浮雲園地
旧竹林院
西教寺ライトアップ
少しづつバージョンアップ
してるみたい
頭の宮 宇賀部神社
しあわせの宮 🎐風鈴まつり🎐 風が吹くたびに
澄んだ風鈴の音色が響き とても心地良かった⋆.˚⊹
和歌山
熊野那智大社
晴天で春の日差しが暖かく 帰り道とても綺麗な 早咲きの桜も見ることが できました⋆.˚⊹⁺🌸
満月の光の道
橋杭岩の間から光の道✨ 蟹爪に乗った満月🌝 人差し指に乗った満月🌝
渦潮クルーズ
淡路島の福良港から出る うずしおクルーズ船は2隻
「咸臨丸」と「日本丸」
どちらもかっこよ