hotel eeyan spin off
関西カレーええやん

curry

関西
curry

Curry Hyakka Ryoran
個性豊かな関西のカレー、集めちゃいました♪
OSAKA
KYOTO

curry

numb

北浜〜谷町四丁目:大阪カレー激戦区、中心部
巷で話題のnew face
スパイスカレー屋らしからぬ
アーティスティックで妖麗なファサード。
パープルのネオンライト、そしてイマドキ感を盛り込んだ
アーティスティックすぎるアプローチ。
そして鈴木雅之ばりのダンディーな
紳士の壁画が強烈なeye catch🌙
序章のインパクトとは裏腹に、開放感ある店内は凝った間接照明、
アーバンモダンなインテリア。
無骨でシャープな個性派空間。
ファーストインプレッションですが、
店内はナチュラルでvery peaceful🤲
居心地、miracle comfortable

あいがけ
⚫︎豚骨魚介の豆カレー
⚫︎豚なんこつスパイスカレー
穏やかな辛味の豆カレーは一口目はマイルド、
そして穏やか辛味。
魚介の旨味と動物系の旨味の出汁の風味が強く、
癖になりそうなダルカレー。
豚なんこつのスパイスカレーは
トロトロの豚なんこつがゴロゴロはいったさらっとしたテクスチャ。
パンチある辛味と豚の柔らかな味わいの軽快なマリアージュ!
ザフランライスはやや固めで、カレーとの絡みが絶妙。
そしてトップにあしらった小海老がよきアクセント。
総じて多彩な味や食感が渾然一体
しかしながら癖のない爽やかな食べ応えと
華麗なるハーモニーを楽しめる秀逸な味わい!

#numb#辛口#辛味#スパイスマニア
#大阪カレー#北浜#スパイスカレー#カレー部#スパイスカレー部#spicecurry



curry

リバーカフェ

各線難波駅すぐ、湊川のランドマークともいえるリバーカフェ
コンセプトはスパイスとハーブの香りの虜になる、
あなたの知らないアジアめし。
様々な各国料理の中より自分に合ったアジア飯を
見つけることができる懐深きアジアメニュー。
タイ、シンガポール、インドネシアなど
ジャンルレスなアジア料理がアセンブル。
★ナシゴレン 980円
★スパイスキーマカレー1180円
★ガパオライス 980円
ベトナムから輸入したカラフルプレートもお料理の美しさを引き立てます。
★スパイスキーマカレー1180円
トレンド感満載、大阪を中心に独自の発展を遂げた
スパイスカレーがキーマスタイルで登場。
スパイスが織りなす百花繚乱な味わいは超本格派。
じわじわ痺れる繊細な辛味、半熟卵でマイルドさをプラス。
ひよこ豆、キャロ野菜ピクルス、揚げ野菜が食感のアクセント。

各線難波駅すぐ、湊川のランドマークともいえるリバーカフェ
2020年2月1日より18年の歴史を積み重ねてきたリバーカフェが
原点回帰となるアジア食を展開し更なる進化を遂げリニューアルされました。
リバーと名打った水をイメージさせる寒色系の爽快感ある色使い。
広々とした店内は全85席で構成され
木目落ち着いた雰囲気とマリンテイストのインテリアが織りなす上質空間。

#リバーカフェ#スパイスカレー#堀江カフェ#芦原橋
#大阪スイーツ#ごちそうさま#ご馳走様でした#いただきます
#南インド#お洒落カフェ#インスタ映え
#大阪ランチ#大阪ディナー#谷町線#天王寺ランチ#心斎橋
#フォローミー
#フォロミー#japantravel
#curry



curry

哲学カレー

カウンターに着席した私に問う。
スパイスカレーって何ですか?
この演出、まさに哲学だ。
スパイスカレーではなくあくまでもインド人も唸る本格派。
店名に偽りのないフィロソフィーであり質実剛健な一皿が頂けます。
宗教的厳格なベジタリアンの最上級ヴィーガニズムを熟知。
流行りのカレーではなくインド料理を貫く、しっかりとしたポリシーの元
普遍的なインドカレーを追求したお店。
知識豊富なマスター、一見寡黙な 緊張をほぐすよう饒舌に。
モニターからは高校野球
少しの緊張感。
飾り気のない心地よい無機質さ。
聳え立つ
チャパティにターメリックライス。
ルーはトマトベース、
小麦粉やデンプン質は皆無。
からさでごまかさない旨味、
辛味の引きが驚くほど早い体重いの辛味。
塗したフライドオニオンが良きアクセント。
緻密に計算された奥の深いカレー。
スパイスの効能や作用に学のある職人気質のマスターさん。
慣れるときっとカレートークで盛り上がります。
定点観察したくなるそんな一店です。
#哲学カレー#高槻カレー#高槻カレー#大阪カレー#哲学#curry#ベジタリアン
#高槻#curry#spice#茨木#チキンカレー#高槻グルメ





curry

ナチュレミアンスパイスカレー

NATUREMIAN spice curry @naturemian
京都御所エリア、春にオープンしたスパイスカレー店。
KIJクシマクロビオティックアドバイザー・野菜ソムリエの
資格をお持ちの方が営まれているということで期待大です。
町家を活かした鰻の寝床。
長いアプローチの先に店舗があります。
choosing
二種
スパイシーペッパーキーマ
ベジタブルグリーンコルマ
黄金ピラミッドの正体はターメリックライス。
ヴィーガン使用のカレーはあっさりでありながら
口当たりはとってもクリーミー。
野菜の旨味が溶け込み非常にマイルド。
ハーブの香りが効いたキーマ、小鉢に入ったホワイトカレーは良き箸休め。

...

#ナチュレミアンスパイスカレー
#スパイスカレー#御所南#NATUREMIANspicecurry
#京都グルメ#spice curry#curry#神宮丸太町



curry

喫茶コハク

川崎麻世カレー
*
中が窺い知れないミラーガラス。
時の流れは諸行無常。
然し乍ら古めかしく、場末感ヴェールに包まれた雰囲気は三年前と変わらぬまま。
*
カウンター越しのキャビネットには真世ラベルの日本酒。
アダルティさファンシーさがミクスチャーされたneo70's World。
秀樹のヤングマン、ジュリー、洋楽ユーロビートと
目まぐるしくBGMが変化していきます。
*
川崎真世カレー
見るからにフォトジェニックな個性派ビジュアル。
自家製カレーにトッピングを加えたもの。
トッピングはレンコン、ごぼう、かぼちゃ、さつまいも、なす、にんじん、
エリンギのスライスと炭水化物系の根菜類が主。
そしてピンキーな彩りを添えるよう
肉厚ハムが二枚。
これは温野菜かと思いきや筑前煮。
それぞれ、出汁の旨味を出しつつ素材の持ち味を活かした関西風の薄味。
これはカレーとコラボせず、是非ともそのまま味わって頂きたい川崎家の家庭の味。
カレーはビーフカレー。
ホームメイドなまろやかな味わいの中にもスパイスを
しっかり感じられるTHEジャパニーズstyleカレー。
サラダはレタス、コールスロー、トマトとオーソドックスなものかと思いきや
ポテトサラダにヒジキが混ぜ込まれていたり変化球あり。
切り盛りされている、温和な男性スタッフさん、真世ママも若々しく素敵です。
ポージングがきまってます。

#follow#teasalon#instagood#instacoffee#like4like#cafe
#커피#카페#кофе#kaffe#フォローミー#followme#coffeetime
#大阪ランチ#大阪カフェ#coffee#喫茶店#京都カフェ#大阪グルメ
#curry#カレー#大阪カレー



curry

スープカレー なっぱ

西天満、老松通りに位置するメディアで話題の
大阪スタイルスープカレーのパイオニア。
シェフはフレンチ出身、カレー好きのバイブル誌究極のカレー、
総合GPと高揚感をかきたてる華麗なる肩書き。
開店前から列をなし、12時を過ぎると長蛇の列に
カウンターとテーブルの反骨的な古き良い酒場空間。
凛としたハンサムな若き店主。
無駄口はたたかず、迂闊に話しかけれないほど
湯気を薫せ一皿毎に丁寧にクック。
しかしながら非常に紳士的な客捌きは安心感をもたらします。
とりなっぱスープカレー 辛さ4
ビタミンカラーのライス、深みのある古風な器、
野菜のカラフルさを大地の恵みを一皿に表現した
ダイナミズムなビジュアル。
大ぶりにカットされたサツマイモやごぼう、
にんじんといった根菜類とかなりのボリューム。
生の大根やズッキーニなど素材の歯ごたえを残しつつ、
ゴロゴロとたっぷりの炙った鳥の香ばしくジューシー。
クタクタになったキャベツやとろとろの玉ねぎなど
スープに溶け込む野菜の甘み、スープカレーの概念を覆すコクと円やかさ。
食前の小さなアイスティーもnice。
岡山にmoveされる前に是非

...

#スープカレー#スパイスカレー#大阪スパイスカレー#西天満#大阪ランチ
#curry#北新地#なっぱ#カレー#スープカレーなっぱ

curry

curry restaurant BRUNO HEP NAVIO店

阪急メンズ館 7階に位置する
カレーレストラン curry restaurant BRUNO HEP NAVIO店
フロアのセンターど独特の世界観を放つ
オリエンタリズムなファサード。
ラグジュアリーな革張りのソファで設えた
赤と黒、妖麗な雰囲気さえ漂ようアダルティさ。
ラウンジの様な高級感をクリエイト。
テーブルクロスも洒落ています。
ビーフチーズカレー🐄
松本家の休日でも取り上げられたインスタ映えするカレー。
こんもりとroyal blueのお皿に配したチーズを塗したバターライス。
薬味は福神漬け、紅生姜、らっきょ、チーズ、青薬味と全6種。
スパイスカレー全盛期に反する様なごろっと柔らかなビーフに
まったりとした甘辛くトラディショナルな欧風ルー。
時代を超えて愛される深いコクと香り。

...

#老舗#大阪カレー#阪急#阪急メンズ館#梅田#梅田グルメ
#レトルトカレー#食べログ#ブルーノ#ビーフカレー#bruno
#ブルーノ#チーズ#beef#欧風カレー#阿倍野#天王寺#梅田ランチ



curry

カオススパイスダイナー 混沌spice

カオススパイスダイナー 混沌spice
大阪堀江発祥、カレー本を総なめにする行かずと知れた
レジェンド店。
拘りの製法で造られるプロフェッショナルな一皿は
じわじわ迫り来るスパイスの魔力にぞっこん。
店内はメンズライクなマガジンラックにはスパイス系
雑誌やストリート系の雑誌がランダムに。
無骨な天井にグレィッシュな壁面アーティスティックさを兼ね備えた
天窓から降り注ぐ自然光が店内を明るく照らします。
2種類あいがけ 🌙カオスポークキーマ・🌙アムラタチキンコルマ
とターメリックライスをチョイス。
重厚感あるブラックのプレートに映える彩り豊かな華麗なるカレーアート。
ターメリックライスは適度な硬さもあり淡白ながらもウコンの香りがふわっと
鼻孔をくすぶり一体感ある味わいをクリエイト。
アムタラチキンコルマは一口めから一撃なる深い辛味。
ルー自体はさらっとしていますが、豊かなコクとチキンの味わい。
キーマは食べ始めは脂身の少ないあっさりしたひき肉の味わいがダイレクトに、
そしてじわじわと迫り来る辛味が印象的。
生のパプリカやトマトが辛味を緩和、脇役達が食感と旨味を引き立てるアイテム。

#京都グルメ#京都カレー#kyotopi#関西グルメ
#カオススパイスダイナー#カオススパイスダイナー京都
#KHAOSspice diner



curry

和レー屋 南船場ゴヤクラ

和レー屋 南船場ゴヤクラ
南船場のスパイスカレー店。
大阪が、スパイスカレーの聖地として花開いた時期より
ずっと前から営業されている元祖系。
そして色々謎のヴェールに包まれたミステリアス系。
そしてジャンルはカレーではなく、
八丁味噌や出汁を駆使した和レーという新たなジャンルを体験
12時を少しすぎ、ゆったりオープン。
窓には日の丸と独特のタペストリー。
ハードボイルド極まりないデンジャラスな様相。
それに拍車をかけるスキンヘッドの雰囲気ある強面のマスター。
しかしながら語り口調はしっとり穏やか、そして紳士的。
天井には枝が張り巡り、実に個性的な空気感。

パイタン
激辛チキンキーマ のあいがけ
パイタンは海老やキクラゲなど八宝菜ににた瀞みと具材。
スパイス感は控えめで優しい後味。
激辛チキンキーマ
は粗挽きの粒の大きな挽肉に山椒と唐辛子、ハーフハーフの辛味
そしてこのドッキングが最高

#大阪カレー#大阪グルメ#関西グルメ#心斎橋#南船場
#北浜#大阪ランチ#ミナミ#ゴヤクラ#和レー屋ゴヤクラ



curry
