


野菜ソムリエプロが作る、
野菜たっぷり「菜カレー」&「ベジフル蒸しぱん」
菜ランチ
Mama’sキッチンnonoさんをお借りして
★毎月第2・第4木曜日のみ開催★
営業時間|10時~16時 (L.O15時30分)
写真の無断転載禁止
2019年7月から月に2回(第2、第4木曜日)、
Mama’sキッチンnonoさんをお借りして始まった「菜ランチ」。
3月までは季節のお野菜や果物をたっぷり使った野菜ランチや、
スイーツをご提供しておりましたが、
ランチ時間はどうしても密状態になってしまうため、
コロナ渦の現在は、
野菜たっぷり「菜カレー」&「ベジフル蒸しぱん」のご提供に
させていただいています。
一人ですべて手作り、盛りつけをしているため、
以前は作りたくてもなかなかご用意
できなかった「菜カレー」
ルーは使わず、スパイスから作るトマトベースのチキンカレーは、
「重たすぎず美味しい」「トッピングされているお野菜も美味しい」など、
ご好評いただいています。
2020.1
太田養蜂場さんの貴重な国産はちみつを使って
おいしいものがたくさんできました🥰
今回使わせていただいたのは「ホワイトクローバー蜜」ミツバチ
あっさりとした甘さと爽やかなあと味が特長で、
トマトとの相性抜群とお聞きしていましたが、
まさにそのとおりのはちみつぴかぴかクセがないので、
どんな料理にも合います。
太田養蜂場さんの美味しい国産はちみつ。
砂糖のかわりにいろいろなお料理に使ってみてくださいね!
※はちみつは1才未満のお子さんは召し上がれません。
2020.1
菜ベジフル蒸しぱん「はちみつ金柑」」
金柑のはちみつ漬けとはちみつ煮を入れた、
甘酸っぱくて爽やかな美味しさ♡
2020.1
「豚なんこつの甘辛煮」
豚なんこつをはちみつ・しょうゆ・酒でコトコト‥照りが出るまで煮詰めます。
スペアリブで作ってもおいしいです。
2020.1
「トマトとクリームチーズのハニーピザ」
トマトとクリームチーズに
たっぷりのはちみつという、
間違いのない組み合わせのデザートピザ
ピザ生地のかわりに食パンで
「ハニートースト」にしても簡単でおいしい.
2020.12
菜ランチにご来店いただいたみなさま、
ありがとうございました🥰
‥
普通の生活を送れることが、
どれだけありがたいかを痛感した一年でした。
緊急事態宣言の時には、
菜ランチも2ヶ月間お休みをいただき、
休み明けの6月からは、密を避けるために、
それまでとは違った「菜カレー」と「ベジフル蒸しぱん」の
ご提供に変更。
これからどうなるんだろうと、
不安がありつつの変更でしたが、
密になることも軽減できたし、
孫と同じ世代(1〜2歳)のかわいいお子さまと
ご来店いただくお客様が多くなったりと、
今振り返るといい選択だったのではないかと思っています・
ベジフル蒸しぱんを見て「きれい〜」「どれにしよう〜」と
迷っていただいたり、「美味しかった」「また来ます」
「ごちそうさまでした」「ありがとう」「心温まりました」などの
嬉しいお言葉もたくさんいただいて、疲れも吹き飛びました。
来年も今の状態が続きそうですが、
その時に出来ることを精一杯やっていき、
みなさまと楽しい時間を共有できる空間を
作っていきたいと思っています️。
落ち着いたら、お子さまと楽しめる
イベントなども開催したいなぁ
‥
来年も「菜ランチ」をどうぞよろしくお願いいたします❣️
みなさまよいお年をお迎えください!
菜カレーに添えられたお野菜たちは、
ヤーコン・パプリカ・アイスプラント
オレンジカリフラワー電話赤大根・ノーザンルビー
おからサラダ・なす・キャロットラペ・紫玉ねぎのマリネ
さくらかいわれ・グリーンサラダの13種類❣️
「ヤーコン」は見た目はまるでさつまいもですが、
中の色やシャキシャキ食感は梨みたいなお野菜です️。
ほんのり甘いんですよ️生でサラダに入れたり
、炒めてきんぴらにしたりするのがお勧めです
あと、初めて食べるとおっしゃる方が多いのが「アイスプラント」。
ほんのり塩味で、こちらもシャキシャキ食感❣️
アイスプラントを育てていらっしゃる農家さんから聞いた話だと、
育てやすいお野菜で、少しほっておくと巨大化するらしいです!
そして11月はいつものmama'sキッチンnonoさん以外でも、
地域のイベントで2回、ベジフル蒸しぱんを販売❣️
どちらも祝日開催だったので、
いつもとは違ったみなさまにもお買い求めいただけました️!
これからも機会があればイベント出店して、
たくさんのみなさまにお届けしたいです♫
・かぼちゃレーズン
・かぼちょウインナー
・小松菜自家製粒あん
・小松菜ベーコン
・黒ごまさつまいも
・りんごラムレーズン
・ツナれんこん
・きんぴら
・梨
・いちじく
・ドライいちじく
ハロウィンクッキー
最近はかわいい小さなお子さまと
一緒にご来店くださるかたも増えているので、
先着順ではなく、ご予約も取り入れ、
お好きな時間に取りに来ていただけるように
したほうがいいのかなとも思ったりします。
菜カレーに添えるお野菜は...
...栗の渋皮煮は、
渋皮に含まれる食物繊維や抗酸化作用のあるタンニンも摂ることができます。
柿やいちじくなど、果物を干すことによって、旨味や栄養がギュッと凝縮されます。
干し柿
蒸しぱんに使えるかな,と、干し柿作り❣️
美味しくなるといいなぁ☺️
栗の渋皮煮
栗の渋皮煮は、
渋皮に含まれる食物繊維や
抗酸化作用のあるタンニンも摂ることができます。
「ひょうご丹波黒まめ大使」を拝命しているご縁で、
丹波篠山にお招きいただきました。
今の時期の丹波篠山は、
味が濃くて食べ応えのある丹波黒枝豆は、
2〜3週間しか出回らない貴重な枝豆!
そんな丹波黒枝豆を、
世界に広げていきたいという想いを持って、
ケンミン食品さんと小田垣商店さんが
3年前から冷凍販売されており、
その試食会で「丹波黒枝豆のジェラート」をご提案してきました。
丹波黒枝豆の味が濃厚な贅沢ジェラート、好評でした♫
成長すると丹波黒豆になる、丹波黒枝豆!
丹波黒まめ大使として、
今後は丹波黒枝豆も広めていきたいと思います。
9月24日|10月の1回目は8日です!
今回トッピングしたお野菜たちは、
金糸瓜・シャドークイーン・なす・かぼちゃ・白ゴーヤ・
パプリカ・紫玉ねぎのマリネ・キャロットラペ・さくらかいわれ・
おからサラダ・グリーンサラダ(レタス・キャベツ・水菜)
でした。
トッピング野菜は、仕入れに行ったときに見つけた、
美味しそう、珍しい、色がキレイと思うものを選ぶので、
何が入るかは、当日のお楽しみになります
「野菜もカレーも食べたい気分」という日には
「菜カレー」をぜひどうぞ!
カラフルな「ベジフル蒸しぱん」は
デザートやお土産にお勧め❣️
キレイな緑や赤、オレンジ色など、
野菜や果物のビタミンカラーは、
見ているだけでパワーを貰える気がします️。
「梨」や「いちじく」「ぶどう」「黒ごまさつまいも」など、
秋の新作メニューも続々登場しています
金糸瓜は、そうめんかぼちゃや糸瓜ともよばれ、
茹でると繊維がほぐれて大根のツマのような、
シャキシャキとした食感が楽しめる野菜です。
輪切りにした金糸瓜を、今回はちょっと長めに20分ほど茹で、
冷水の中で洗うようにほぐしました。透明感のあるキレイな黄色!
...
...
...
9月10日
9月一回目の菜ランチを終えて...
添えたお野菜たちは‥
シャドークイン・ビーツ・白ゴーヤ・なす・かぼちゃ・
マイクロきゅうりのマリネ・おからサラダ・
紫玉ねぎのマリネ・キャロットラペ・さくらカイワレ・
グリーンサラダ(レタス・キャベツ・水菜)
でした✨
‥
前回は生でお出ししたマイクロきゅうりを
今回はマリネにしました。
もともと酸味の強いマイクロきゅうりに、
さらにお酢で酸味をプラス😆「酸味が強いですよ」と
一言添えてお出ししましたが、みなさん「この酸味好き」と
喜んでいただけたようでした☺️
‥
昨日は、かわいい小さなお子様がたくさん来てくださり、
癒された1日でした🥰
おうちで召し上がっている姿をアップしてくださっているかたもいて、
めちゃくちゃ可愛かった〜😍
‥
そして、娘さんとお孫さんといらしてくださったiさんとは、
ばぁちゃんトークもできて、楽しかった〜💕
ばばバカトークできる人、募集中です😆
‥
そして、そして、前回に続き「菜カレーが食べたくて❗️」と、
今回もお仕事の合間に来てくださったお客様とも
たくさんお話ができました😄
前回も「これで午後からも頑張れる❣️頑張ってきます💕」と
元気に手を振ってくださったお客様。こちらこそ、
前回も今回もすごくパワーをいただけました☺️
<メニュー>
野菜ソムリエの菜カレー(ドリンク付き) 950円
たまねぎやトマト、生姜などのお野菜がたっぷり溶け込んだ、
スパイスから作るルー不使用のトマトベースのチキンカレー♪
オレンジ色がかわいいキャロットライスや、おからサラダ、
玉ねぎのピクルスなどたくさんのトッピング野菜も好評です。
蒸しぱんセット 950円
(ドリンク付き)
お好きな蒸しぱん2つに、ドリンク&サラダ付き。
キッズ蒸しぱんセット 400円
(キッズドリンク付き)
お好きな蒸しぱん2つにキッズドリンク付き。
小学生以下のお子様限定です。
ベビーカーも大歓迎です!
.jpg)
今年も徳島のすだちをいただきました💕
ありがとうございます🥰
‥
徳島のすだちの全国シェアはほぼ100%❣️
「なっ!とくしまソムリエ」として、
すだち農園に視察に行かせていただいた思い出も☺️
.jpg)
マイクロきゅうりは、皮がしっかりしているので
カリッとした食感で、柑橘のようなさわやかな酸味のあと、
きゅうりの味が広がります。
.jpg)
すっごくツヤツヤで、おっきい、
採れたていちじくで作ったいちじくジャム

西明石までは行けないけど三木なら行ける❣️という方は、
ぜひこの機会に「&Cさん」へお越し下さい。
.jpg)
すだちの木には鋭いにはトゲがあるから、
自分の手を気をつけるのはもちろん、
風が吹いてすだちにキズがつくのも
防がないといけないとおっしゃっていました😊
そうやって綺麗に育てられたすだちたち✨
さっそく「すだちスライサー」で
薄切りしたすだちを、麦茶にイン❣️
キンキンに冷えた麦茶に、
爽やかな酸味と苦味がプラスされ、暑い日にぴったりです☺️
.jpg)
すごく甘くて美味しいいちじくだったので、
生のまま食べなきゃもったいないかなぁとも思いましたが、
思った以上に綺麗な色に仕上がり大満足!
.jpg)
こんな野菜たちを見ると、
野菜ソムリエプロとして何かうずうずする...

美味しいコーヒーとベジフル蒸しぱんは相性バッチリです!


「ベジフル蒸しぱん」
「ベジフル蒸しぱん」は、
「子どもも食べられるものを作ってほしい」
というお客さまのお声から誕生しました。
1歳の孫にも安心して食べさせられるものをイメージし、
見た目から楽しんでいただけるよう、
野菜や果物をたっぷり使って彩りよく、
甘味は控えめに作っています。
おやつはもちろん、朝食にもお勧めです。
Mama’sキッチンnonoさん
ぶどう、なす、ベーコンかぼちゃ、
ひじき、カレーチキン、小松菜ベーコン、
小松菜黒豆、小松菜かぼちゃ黒豆
なすのベジフル蒸しぱん🍆
なすをコトコト煮てコンポートに♫
甘いなす⁉️とびっくりさせる方も多いですが、
たぶんなすと言わないと、食べてもわからないと思います😋
ぜひ一度お試しください。

おひとつから、お持ち帰りもできますので、お気軽にどうぞ♪
保存料などを使っていないので、帰宅後は冷蔵庫に入れ、
蒸し器やレンジで温めなおして、お早めにお召し上がりください。
どうしても食べきれない場合は冷凍もできます。

...
...

...
...
Mama’sキッチンnonoさんは、
ランチやお茶のご提供だけではなく、
明石市や児童相談所、
地域総合支援センターなどとも連携して、
子どもから高齢者、障がい者の方にも
集っていただけるように様々なイベントや
情報提供をおこなっているコミュニティカフェです。
ベビーカーでも余裕で入れ、
お子様用の椅子も2つご用意しております!
菜ランチ開催日以外も月曜~金曜まで
オープンしていますので、
お気軽にお越しくださいね。
,,,
,,,
,,,
,,,

野菜ソムリエプロが作る、
野菜たっぷり「菜カレー」&「ベジフル蒸しぱん」
菜ランチ
Mama’sキッチンnonoさんをお借りして
兵庫県明石市小久保6丁目-4-6
★毎月第2・第4木曜日のみ開催★
営業時間|10時~16時 (L.O15時30分)
※菜カレーとベジフル蒸しぱんのご提供は
11時30分からになります。
ご予約は
Mama’sキッチンnonoさん
078-995-9840まで
駐車場4台あり